✔️『恋の浮島』(3.7) 及び『曽根崎心中』’81(3.5)▶️▶️ 確立評価された、文化·創作者…
>>続きを読むみなさん、あけましておめでとうございます! 新年一発目の映画鑑賞は予定外の「スターウォーズ EPⅠ/ファントムメナス」…
>>続きを読むタバコ会社がスポンサーなのかな?ってくらい全員タバコ吸いまくりなスイス産微妙TV映画 とはいえ、この世の終わりみたい…
>>続きを読むある日、最愛の夫が突然自殺によってこの世を去ってしまう。 最愛の夫をなくしたスヨンは、悲しみの中を生きていたが、精神科医であるジョンウに相談をし、夫の自殺の原因を調べ始める。調査を進めてい…
>>続きを読む誰の記憶よ……。 そー言う事か……。
【ヘルツォークのまだ見ぬ世界に対する渇望】 最近、リモートワークが多くなってきたので、昼休みにサクッと観られる作品をM…
>>続きを読むNo.3515 砂漠のシーンがいっぱい出てくる。 のちのヘルツォークの映画に出てくる風景が満載。
Fairy taleにChairを掛け合わせたChairy tale。椅子の妖精?妖精の椅子さん。 舞台にポツンと置か…
>>続きを読む記憶の宮殿の住人達の話。 本丸一冊暗記とか、5分で16桁のクレジットカードの番号10人分覚えるとか、我々一般人から見…
>>続きを読むある女性がトイレの個室で着替えていると、男が外から自分に話しかけてくる。自分が間違って男性用トイレに入ってしまったのかと思いきや、男はしつこく話しかけてくるため次第に不信感が募っていく...
ある国境地帯の静かな村。今そこに住まう人たちの夢の語りから立ち現れる、それぞれの喪失。祖父の知られざる過去を知った監督もまた、夢を重ねあわせる。
シリアの直近の状況悪化(アサド政権による化学兵器使用等)を受けての急遽の公開決定。 まず驚いたのは初回放映の直前に私…
>>続きを読む29歳で夭逝したジャン•ヴィゴ監督の遺作。 ゴダールやカウリスマキにも 影響を与えたというそのセンスが どんなもんか…
>>続きを読む