1960年代製作映画 おすすめ人気ランキング 7970作品 - 125ページ目

1960年代製作のおすすめ映画。この年代には、山下耕作監督の待っていた極道や、魔法使いサリー、幕末 てなもんや大騒動などの作品があります。

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年9月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

待っていた極道

製作国・地域:

上映時間:

91分

ジャンル:

2.9

あらすじ

大阪釜ヶ崎を仕切る島村清吉は、労務者のアパート建設を公約しながらいっこうにそれを実行に移さない代議士の真弓田を追って東京に向った。付き添うのは子分たち。それを知った真弓田は暴力団の天声会を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

現代の任侠もの、かつ、コメディ映画という体裁だけど設定が妙に凝っている。 ・ニコヨンばかりのものものしい山谷の様子。 …

>>続きを読む

やはり山下耕作クオリティ。 釜ヶ崎も山谷も場所は違えど同じドヤ、地域差を超えて交わされる熱い兄弟盃(と同時にサブちゃん…

>>続きを読む

魔法使いサリー

製作国・地域:

上映時間:

24分

ジャンル:

2.4

脚本

おすすめの感想・評価

第77話「小さな魔法使い」のブローアップ版。新キャラであるポロンの活躍回。新キャラ導入でテコ入れを狙ったのだと思うが、…

>>続きを読む

TVシリーズのブローアップ版ですね。 新しいキャラのポロンが活躍します、活躍はしてないね迷惑かけただけでした。 魔法…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

東宝てなもんや第二弾。クレイジーシリーズの古澤憲吾監督作。もう古澤節全開ですな。お約束の俯瞰映像に軍艦マーチ。わかりや…

>>続きを読む

狐剣は折れず 月影一刀流

製作国・地域:

上映時間:

89分

配給:

3.0

あらすじ

冬の朝、将軍家狩猟場の駒場野に向かって歩を進める深編笠の浪人者があった。恩師・小野忠明暗殺の報を聞き、兵法修行の旅から急ぎ帰った神子上源四郎だった。やがて、江戸に入った源四郎は、ひょんなこ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

《何ゆえの邪魔だてか?豊臣の残党か?》 〝罪なき路傍の老人を蹴散らして省みぬ、あなたの性根が許せなかったのだ!〟〝無礼…

>>続きを読む

剣客ブームの火付け役、柴田錬三郎:原作時代劇📖 劇画風の浪人侍:神子上源四郎(みこがみげんしろう 鶴田浩二) その後に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

香山美子、松岡きっこ、野川由美子の仁義も何もあったもんじゃ無い三つ巴の戦い。 銀座のクラブなぞで働ける様な、美貌も野…

>>続きを読む

銀座のバーのマダムが部下のホステスが独立するので、代わりの女性を育てようとするが、その女性も野心があったという話。話の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

狼少年と言っても嘘つき少年のことではありません。ましてや満月の夜に変身するあれの少年版でもありません。😁 ジャングルで…

>>続きを読む

狼少年ケンの最初の映画。どうやらTVアニメを劇場で流す“ブローアップ版”のパイオニアだったそうな。東映まんがまつりが成…

>>続きを読む

花のお江戸のやくざ姫

製作国・地域:

上映時間:

87分

ジャンル:

配給:

3.0

あらすじ

江戸にやってきた若者・月太郎は、お千代という盲目の娘と出会う。お千代の父で研師の安次郎は、家光に献上する予定であった金剛丸という刀を研ぐように依頼されていたが、ヤクザの襲撃により絶命。さら…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

工藤栄一美学は見られないが、ひばりの魅力を引き出すことには成功している。ひばりが若衆姿で名刀を奪った悪人の狙いを町で調…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ロミオとジュリエットを翻案したマカロニウエスタン。しかし前半は『怒りの荒野』をパクった師弟ものが続き、ロミジュリ成分は…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

稲垣浩やはり凄い、超傑作。 染五郎×長門、これは宮本×小次郎バガボンド級のいや、ナルトvsサスケ並みの友情愛憎武士道劇…

>>続きを読む

トップの松本幸四郎と長門裕之もトメの月形龍之介も非東宝という意外な東宝時代劇。天下太平の世において剣を極めんとして周囲…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ラピュタ阿佐ヶ谷で! 上映時間をミスり、オープニングを見れなかったのが残念だったのですけど、、、 高校卒業後の四人の女…

>>続きを読む

これは楽しい。好き。仲良しハイティーン女子4人組の青春群像譚。まずオープニング、高校の卒業式で歌われる“蛍の光”が金子…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

第二部を突然見たけど、わかりやすい展開でとても楽しめる。 当時人気のあったNHKの朝の連ドラマ原作の女性一代記。 …

>>続きを読む

速水中尉はドイツ語を勉強していたのか!ベルリンの大使館付武官になるはずだったのか! しかし、第二部は冗長だった…。 こ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

フィッシャー版『宇宙戦争』!! 冬なのに気温が32度を超えて上昇中!そんな絶賛異常気象中な孤島。汗ダラダラでビール飲…

>>続きを読む

殺られてたまるか

製作国・地域:

上映時間:

72分

配給:

2.7

あらすじ

仕事を終えたオートバイのテストドライバー健次を待っていたのは、白戸寅次郎という男。十八年前、やくざの縄張り争いから健次の父親を刺した下手人だ。間宮組の親分である健次の父が、最期まで加害者の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

広域暴力団間宮組の次男坊ケンジ君、元ボクシングのチャンピオンにして、カッコいい土建会社の設計士。その大物振りはいかんな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1965-46年に小沢茂弘が鶴田浩二主演で集中的に撮った着流し任侠映画シリーズの5作目にして最終作。脚本に任侠映画初の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

俳優・渥美清特集上映にて

男の紋章 花と長脇差

製作国・地域:

上映時間:

103分

ジャンル:

3.2

あらすじ

正義を貫く大島竜次。今回は父から受け継いだ大島組が請け負った弾丸道路建設に絡む陰謀を粉砕、一世一代の大喧嘩を買って出る豪快アクション第5弾。男の意地を爆発させ、斬って斬って斬りまくる竜次の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

シリーズ5作目。ハイライトスタートを基調として1作目から連綿と続く物語。基本的にシリーズものであっても主演俳優が同じで…

>>続きを読む

〖1960年代映画:アクション:任侠映画:日活〗 1964年製作で、高橋英樹主演の男の紋章シリーズの第5作らしい⁉️ …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

シリーズ4作目。トラック荷台謎の鶴田機関銃乱射から鶴田組事始め式「漢になりたい 漢で生きたい」の大唱和へ続く豪快極まり…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【ウィリアム・キャッスルが『インセプション』のような映画を撮っていた件】 先日、『ティングラー/背すじに潜む恐怖』でギ…

>>続きを読む

秩父水滸伝 必殺剣

製作国・地域:

上映時間:

89分

ジャンル:

3.1

あらすじ

明治時代の秩父地方では剣術が盛んで、小野派一刀流と甲源一刀流が鎬を削り、毎年の奉納試合では、両派ともその名誉を賭けて争っていた。ある日、小野一刀流で小天狗と異名をとる青年剣士(高橋英樹)は…

>>続きを読む

博徒百人 任侠道

製作国・地域:

上映時間:

89分
3.2

あらすじ

梶岡清太郎は、縁あって四国・高松の石津親分の元に身を寄せ盃を交わした。石津は高松の主だったところを抑える実力者だったが、同じく高松を縄張りとしてる三本木・笹井がスキあらば取って代わろうと機…

>>続きを読む

渚を駈ける女

上映日:

1964年09月12日

製作国・地域:

上映時間:

77分
3.3

おすすめの感想・評価

もうね、オープニングが最高。 渚を走るウエディング・ドレスの路加奈子。ドレスを波打ち際に脱ぎ捨て下着姿になる。そのバッ…

>>続きを読む

嵐のような原石、路加奈子さんが体験する激しい6ヶ月。知らず知らず触発される人々、おぼこさに潜む甘い罠。そもそも端折られ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

土木系の二谷と歌手志望のヒデちゃん兄弟。二谷32歳、若い、けどすでに仕上がりまくりの二谷。トントン拍子で人気歌手になっ…

>>続きを読む

進藤の社長シリーズ 次郎長社長よさこい道中

製作国・地域:

上映時間:

89分
3.2

おすすめの感想・評価

進藤英太郎(清水長次郎) 中村賀津雄(森川石松) 佐久間良子(白木美里) 筑波久子(花千代 二号) 北原しげみ(並木京…

>>続きを読む

渡辺邦男が撮った『続次郎長社長と石松社員』に続く「進藤の社長」シリーズ3作目。前作から進藤英太郎が前に出るようになり、…

>>続きを読む

遊侠三代

上映日:

1966年05月14日

製作国・地域:

上映時間:

90分

ジャンル:

配給:

3.5

あらすじ

侠徒同士の激しい縄張り争いと非情な掟の犠牲になり、名乗りあえぬまま対決する若親分と実父の運命。昭和十年、軍の権力をかさにきた運送業の浦島組・太田黒のやり方はあくどく、高遠運送幹部で三代目予…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アンチ任侠映画とも称すべきハイコンセプトな任侠映画。 三代というのが、旧スターである辰巳柳太郎と、現スター鶴田浩二、そ…

>>続きを読む

村山新治が「夜の青春」シリーズの間に同じ梅宮辰夫主演で撮った着流し任侠映画の異色傑作。自らの掟に縛られて無惨に壊滅して…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

(言葉の壁は…大きいな…笑…。ポーランドって…何語?…笑) 登場するのは… 視線だけで会話が出来るカップル…♡ 態…

>>続きを読む

キェシロフスキがウッチ映画学校で制作したポーランドのヒット曲に合わせたロードムービー。 ポーランドのプシェブス近郊の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

チャオ!チャオ!うるさい中原早苗さん主演のコメディ映画 女子大生役の中原早苗さんがすっかり隠居してしまってるじいさん…

>>続きを読む

中原早苗(永江阿矢子 東都大学の学生) 沢本忠雄(辻村震太郎 青年実業家) 藤村有弘(佐々寛三郎 資産家) 由利徹(三…

>>続きを読む