アレクサンドラ・マリア・ララが出演・監督する映画 28作品

アレクサンドラ・マリア・ララが出演・監督する最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。特殊部隊フォースメジャーや、トンネル、ヒトラー 〜最期の12日間〜などに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

私はモーリーン・カーニー 正義を殺すのは誰?

上映日:

2023年10月20日

製作国:

上映時間:

121分
3.7

あらすじ

中国とのハイリスクな技術移転契約の内部告発者となったモーリーンが、自宅で襲われるという肉体的暴力と、それを自作自演だと自白を強要する権力側からの精神的暴力に対し、屈することなく6年間闘い続…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

巨大権力に立ち向かった女性の実録サスペンス。 国家的陰謀を知り労働雇用を守る正義感から真っ向挑んだ勝負の結果、数々の…

>>続きを読む

イザベル・ユペール主演でフランスの国家的スキャンダルを背景にした社会派作品。 驚愕の実話サスペンス❗️ 非常に面白かっ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

あきらかにワイスピを意識した感じの B級カーアクションってところですが、 これがなかなか面白い!!😎 Netflixオ…

>>続きを読む

時々死ぬほどカーチェイスの映画が観たくなります。 時々死ぬほど笑えるおバカな映画が観たくなります。 そんな私にNETF…

>>続きを読む

コリーニ事件

上映日:

2020年06月12日

製作国:

上映時間:

123分

ジャンル:

3.8

あらすじ

新米弁護士のカスパー・ライネンは、ある殺人事件の国選弁護人に任命される。30年以上もの間、ドイツで模範的な市民として働いてきた 67歳のイタリア人コリーニが経済界の大物実業家をベルリンのホ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◉正義は法にあるのか、それとも心にあるのか。ドイツ司法の落とし穴を題材に、法廷で繰り広げられる重厚なサスペンス。 ◉…

>>続きを読む

ドイツの同名ベストセラー小説を映画化した社会派法廷サスペンス。 新人弁護士が、有名な実業家殺人事件の国選弁護人に任命…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

兄と弟の旅(男兄弟がいないので憧れるー) 弟役のラース・アイディンガー。 好きな映画「アクトレス」演出家の役で出演して…

>>続きを読む

ジオストーム

上映日:

2018年01月19日

製作国:

上映時間:

109分
3.5

あらすじ

未曾有の自然災害に襲われ続ける地球・人類を守るため、世界各国が団結。最新テクノロジーを搭載し天候を制御できる気象宇宙ステーションを開発する。それにより、もはや災害は過去のものとなっていた。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2021年 鑑賞 21-164-6 土プレにて ディーン・デヴリン監督のSF天気系災害パニック作品。 2019年。災…

>>続きを読む

◆あらすじ◆ 世界各地で大災害が発生したことで世界中の指導者たちは集結して地球全体の気性をコントロールするシステム「ダ…

>>続きを読む

ロビーとトビーの大冒険 ファンタスティック・ボイジャー号

製作国:

上映時間:

106分
3.3

あらすじ

トビーは発明が大好きな11歳の少年。クラスメイトにいじめられた帰り道、突然空から人工衛星のようなものが落ちてきた。なんとその正体は心を持つロボット、ロビーだった。乗っていた宇宙船が墜落し、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アマプラでRobbi Tobbi見た! インテリなMückeさん目当てでずっと見たくて、現地アマで円盤買ってたのにずっ…

>>続きを読む

この世界には 二種類の人間がいる 鼓動がする ”ドクン ドクン”って あなたのと同じです ”ドクン ドクン”…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

„DER GEILSTE TAG“ (デア ガイスツ タグ) 『最高の日(一番暑い日)』(直訳) フロリアンとシュ…

>>続きを読む

「100日間のシンプルライフ」フロリアン・ダーヴィト・フィッツとマティアス・シュヴァイクホファーのコンビが余命短いベノ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

WOWOW on demand鑑賞  銀行への復讐はほどほどに…… 「Uボート」「エアフォース・ワン」のウォルフガ…

>>続きを読む

ここまで著しいジャケ写詐欺ですと,一周回って清々しい気持ちになるも・・・んなことあるかぁぁぁぁ!!!やや興奮気味の三遊…

>>続きを読む

ラッシュ/プライドと友情

上映日:

2014年02月07日

製作国:

上映時間:

122分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

1976年、F1黄金時代。人々を夢中にさせたのは、レース運びも人生も頭脳派のニキ・ラウダと、ドライビングテクも私生活も情熱型のジェームス・ハント、二人の天才レーサーだ。何かと衝突を繰り返し…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

人は(日本人は?)復活劇が大好きだ。 挫折の後の成功は、勝つべくして勝った勝者のそれより、何割増しかで感動を呼ぶ。 ス…

>>続きを読む

実話を題材にした、ロン・ハワード監督らしい手堅くまとめられた良作。 ニキ・ラウダという名前しか知らずに観始めたが、レ…

>>続きを読む

イマジン

上映日:

2015年04月25日

製作国:

上映時間:

105分
3.8

あらすじ

視覚障害者のための診療所で働くイアンは、子供たちに白杖を使わずに歩く「反響定位」の方法を教えていた。引きこもりがちだった女性・エヴァはイアンの授業に興味を持ち、自分も自由に動き回ろうと決意…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ポーランド、リスボンに盲目の人たちのための診療所に盲目のイギリス人教師イアンが着任した。盲目の子供達に『反響定位』を教…

>>続きを読む

身体の声を聴く 2012年 ポーランド作品 目の見えない人たちの物語 聴覚、嗅覚、味覚、触覚 視覚以外の五感を研…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

オープニングに出るA road movie inspired by you ってどういうこと?と思ったら、ヨーロッパ …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『孤独のグルメ』で知られる漫画家の谷口ジロー原作ということでずっと気になってました。 タイムスリップものではあるけど、…

>>続きを読む

「キスをしよう」 「なんでよ?」 「明日はないかもしれないから…」なんと素敵な会話だろう。 あの頃に戻りたい…。 も…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アイヴォリー監督は「日の名残り」が大好きで他の作品も観てみるが今のところハマる作品がない。 作品の雰囲気は凄く好みだな…

>>続きを読む

"アンソニー・ホプキンス祭"最終日は題名も『最終目的地』💦 今後も少しづつホプキンスの出演作を合間合間に鑑賞して行きま…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【隠れた傑作⁉︎シリーズNo.53】 《歴史の裏で信念を貫いた男の真実》 ”パリタクシー〟のクリスチャン・カリオン…

>>続きを読む

KGBの幹部グリゴリエフ大佐は フランスの国家保安局を通じて接触 自ら所属する諜報活動に関する極秘情報を フランスに渡…

>>続きを読む

愛を読むひと

上映日:

2009年06月19日

製作国:

上映時間:

124分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

1958 年のドイツ。15歳のマイケル(デヴィッド・クロス)は気分の悪くなったところを21歳年上のハンナ(ケイト・ウィンスレット)に助けられたことから、二人はベッドを共にするようになる。や…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

久しぶりの鑑賞。 見返す迄は、好きな映画だけれど恋愛の話という印象でした。断罪されるシーンもナチスの裁判だったのは覚え…

>>続きを読む

彼女自身の罪へのケジメか、読み書きができないという事実を抱えて生きてきた人生そのものへの恥か、そして、二人の関係がもう…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【折衷】 何やら設定が『プライベート・ライアン』+『ショーシャンクの空に』のような雰囲気で、既視感バリバリのカルト作…

>>続きを読む

1983年のニューヨークで郵便局員がいきなり一般客を銃で射殺する事件が発生。前科も無く定年間近の犯人が何故犯行に及んだ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【第81回アカデミー賞 外国語映画賞ノミネート】 ドイツ赤軍RAFを描いたヒューマンドラマ。監督はニコラス・ケイジ主演…

>>続きを読む

左翼思想家の女性記者ウルリケ・マインホフが、反体制運動家の青年アンドレアス・バーダーと共に過激派グループを設立する。ド…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

バロウズやバラードを読みデヴィッド・ボウイやルー・リードに憧れていた青年が、Sex Pistolsの1976マンチェス…

>>続きを読む

BEAMSやJOURNAL STANDARD等の セレクトショップで “Unknown Pleasures“のTシャツ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

雷にうたれた男が若返り、さらなる能力を手に入れる。 えっ!?ファンタジー?…というより前に、雷にうたれたときのヒュンッ…

>>続きを読む

ウパニシャッド哲学、カルマ、リインカネーション…このへんのワードをきくとお股を押さえてもじもじしちゃう人向けの映画。 …

>>続きを読む

ヒトラー 〜最期の12日間〜

上映日:

2005年07月09日

製作国:

上映時間:

155分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

1945年4月20日、ベルリン。第二次大戦は佳境を迎え、迫りくるソ連軍の砲火を避けるためヒトラーは身内や側近とともに首相官邸の地下要塞に潜っていた。誰もが敗戦を覚悟する中、冷静さを失い狂人…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【包囲されたベルリン】 ヒトラーの側近達の詳細を知らなかったので、調べながら二度鑑賞しました。登場人物の外見は勿論、…

>>続きを読む

ヒトラー。ドイツ軍総統。 世界的にここまで有名な人物ってなかなかいない。 それほどまでに色んな意味で歴史に爪痕を残した…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

面白いや面白くないと判別出来る映画じゃなく、全編に漂う絶望感と崩壊に向け終始淡々と進んでいく構成がドキュメンタリーを観…

>>続きを読む

2021年再視聴 今回は20分ほどの追加シーンがあり前後編に分かれているエクステンデッドエディションで観た。 ヒト…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

21世紀に蘇る映画史上不朽の名作ってチラシに書いてある。 キーラ・ナイトレイは『アンナ・カレーニナ』のリメイクもやって…

>>続きを読む

キーラ・ナイトレイ版のドクトル・ジバゴですが、デヴィッド・リーンの雄大さや豪華さはないですが、キーラもサム・ニールも結…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

あらすじ 1961年8月13日、ベルリンの壁の建設により一夜にして東西ドイツが分断。有名な水泳選手のハリーは、共産主義…

>>続きを読む

なんという面白さ! 東西ベルリンの間にトンネルを掘って29人を逃亡させた実話(「トンネル29」の記念碑もある)。東側の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ドイツはハイティーンの俳優に演技上無理難題を与えがちなのだけど、これはローベルトシュタットローバーの半身麻痺のお芝居サ…

>>続きを読む

ドイツの2000年製作の青春映画。ドイツの青春ってこんな感じなのか〜と感嘆しながら見てました。アメリカほど派手じゃなく…

>>続きを読む