映画「THE FIRST SLAM DUNK」UHD4K盤 ここまで熱く、そして感動する作品だとは思ってなかった。 こ…
>>続きを読む神戸に住む小学6年生のサッカー仲間、木山諄、河辺、山下の3人は、人が死んだらどうなるかに興味を抱き、きっともうじき死にそうな近所に住む変わり者の老人・傳法喜八(三國連太郎)を観察することに…
>>続きを読む今をときめくアリ・アスター監督の卒業制作。約30分の短編映画。けど、ほんまに卒業制作か?画といい、俳優さん達の演技とい…
>>続きを読む「隣人」を初鑑賞してみた。まぁ、何時ものように内容は何も知らない。だけど、隣人が怪しいと言うのはひと目で分かる。ソレは…
>>続きを読むおうちでショートフィルムフェスティバル2020ということで、MyFFFの無料配信で鑑賞。 ニワトリとゾウとヘビ。 3…
>>続きを読む[世界初の長編映画はオーストラリアで作られていた] 60点 1906年に作られた世界初の長編映画と言われており、70…
>>続きを読むこの映画を見てフィリピンの『ローサは密告された』を思い出した。 考えてみると、ブラジルの映画を真剣に見たのは初めてか…
>>続きを読む曰くありげな男女2人の道中を描いたサイレント短編映画。 顔に生傷のある女性ゾーイを演じるのは『しあわせの隠れ場所』『…
>>続きを読む面白かった。2010年逝去したパク・ヨンハ主演。逝去前年の作品なもんで、こうして彼の演技を見ると、なんだか貴重だなぁと…
>>続きを読む主人公の目に見惚れて、ずっと主人公の顔ばかり見てたw 映像や雰囲気は好き。 ラストに物足りなさを感じた。
日本ではDVDが出てなくて映画公開もなかったので(たぶん海外でも公開されてないのかも?)フィクナー先生が大好きなので…
>>続きを読むデヴィッド・ボウイが20歳の時に出演した短編映画The Image(Michael Armstrong監督 1967年…
>>続きを読む超お若いボウイさんのショートフィルム 麗しい vingt-sept
セクシュアルなショットがほぼ皆無にもかかわらず、本質的な愛のかたちのひとつを、ここまで描ける本作品は素晴らしいと思った…
>>続きを読む