トルコのクリスマス映画。トルコ文化を垣間見れます。 何となく山田洋次的? マリオみたいな顔した主人公リザに襲いかかる…
>>続きを読むこちらはデルバート・マンが監督。 テレビ映画として製作されたものだが侮るなかれ、本編尺157分の大作となっている。金…
>>続きを読む全然違うけど、ブラジル版 『生きる』ともいえるような 力強い言葉の数々、顔力に 鷲掴みにされる。 生きるか 死ぬか…
>>続きを読むNo.412[不条理への絶望、果てしなく] 90点 シネマ・ノーヴォの旗手としてローシャらと共に活躍していたネルソン…
>>続きを読む空港の巨大な駐車場で自分の車を見つけられないジャックは、同じ境遇のマヤと出会う。2人は“案内所”に助けを求めるが…。
【HELP POINT】 超面白かった🤣🤣🤣 このアイディア好き! 駐車場が広大過ぎてどこに車をとめたかわからな…
>>続きを読む2019年映画始めはサイレントのロイド。 生ピアノ伴奏付きなのに映像文化ライブラリーで観たから380円、、破格、、 …
>>続きを読む百花運動と反右派闘争の狭間で生まれた、当時の中国としては稀有な政府批判色をにじませた風刺劇。 数十年ぶりに再会した往年…
>>続きを読むステファン ヤールの「モッズ3部作」の2作目。「俺たちはモッズと呼ばれる」から10年後のケンタとストッフェ、ストックホ…
>>続きを読むカメラマンのピエールは妻との生活が上手くいっていない。 そんな中シルヴィという謎の美女に自宅に誘われ愛に溺れる。 その…
>>続きを読む東京で100年続く老舗和菓子屋「きしだ」は、五人兄弟の三男・岸田龍太郎(寺西優真)が跡を継いでいた。コロナ禍で売上も落ちたが、龍太郎の発案である新商品の開発と広告宣伝が好調で何とか持ち直し…
>>続きを読む