2016年製作のおすすめ映画。この年製作された映画には、近兼拓史監督の切り子の詩や、アリー・マリー・エヴァンスが出演するマキシマム・ライド~翼ある者たち、ラスベガス・ショーガールなどの作品があります。
とりあえず なかなかの寛容さと 初期設定とか一切無視する度胸みたいなもんが 強く要求されるハナシだったわ… 結局 彼ら…
>>続きを読むシリアとの国境に近いレバノン北部で食堂を営み、変わりゆく村に留まり続ける男の思いが刻まれる。『されど、レバノン』(2009NAC、奨励賞)のエリアーン・ラヘブ作品。
ナディーン・ラバキー監督『キャラメル』『私たちはどこに行くの?』共に再見しエリアーン・ラヘブ監督『そこにとどまる人々』…
>>続きを読む『M is for Marauder』が最高すぎて爆笑。雰囲気だと『M is for Meat』が好き。他は『M is…
>>続きを読む最近よくペットフードを購入するときに、新商品やかわいいパッケージに惹かれてエサを買ってしまいます。しかし、パッケージは…
>>続きを読むうちの猫に食べさせてる物は安全なのか心配になってしまった。
東京国際映画祭2作目。 あぁ~、良かったぁ。 胸が締め付けられるような、思わず呼吸が止まるような映画体験でした。 監…
>>続きを読むやっと追加してもらったキングオブ大好き映画。タミル映画で南インド映画祭として渋谷ユーロで2回、その後キネカ大森で1回観…
>>続きを読むこれもいつの間に追加されてたか。SIFFJ(南インド映画祭)で鑑賞。 舞台はマレーシア。裏社会のドン、カバーリことラ…
>>続きを読む映画において、倫理的にもおっぱいより露出率が高い太ももԅ(¯﹃¯ԅ) 本作を観て、やっぱ太もも好きで良かったと心底思い…
>>続きを読むひとりのアメフト選手が生んだ数々の奇跡と、周囲の人々の考えや思いを変えていく力、努力、信念。いじめられっ子から英雄へと…
>>続きを読むリティク・ローシャン見たさに頑張って英語字幕で観てみました 英語字幕とはいえ、あってよかったです 英語レベルは中高生と…
>>続きを読む初⭐️Filmarksさんに作品を追加してもらいました! Irreplaceableなフランスの町医者のお話。主演の…
>>続きを読む主人公の設定が自分の年齢に近いし、自分の大人としてのスキルに疑問あり!と思って鑑賞。 序盤から感じるひっそり重ための…
>>続きを読むアルゼンチンにはホルヘ・ルイス・ボルヘスという詩人であり小説家である文学オタクな超人がいたのですが、そのボルヘスのよう…
>>続きを読む観終わった後、こんな暗い気持ちになった映画は久しぶり。 現実はハッピーエンドの映画やドラマの様には行かず、救いのない…
>>続きを読む旅立ちの岐路に立った人々の感情やその先の未来を丁寧に描いた、短編アニメーションオムニバス。 弟子が翌日に海外へ修行に出るシェフ、本音で向き合えない女子生徒、夏祭りの日に再開した少年と…
>>続きを読むみんな観てくれ… フィルマで俺含め8人しか観てない…(´・ω・`)笑 かっこいーよ