過去鑑賞済み
映画館-・その他《2》
そこは、動物たちが暮らす世界だった。
✍🏻感想述べます。
✐なぜか、子供の頃ピンクのモヤがめちゃくちゃ好きだった...。最後に動物たちと力を合わせて戦うシー…
ドラ映画11作目。
シナリオやキャラ以前に痛烈な環境破壊批判がとにかくうるさく鼻につく映画。
のび太のママが率先して森林開発の反対運動を先導するところから既にキャラ崩壊の兆しを見せている。含みも考…
1990年公開の『ドラえもん』の映画シリーズ11作目。
この作品も10作目同様子供の頃に何度か観た記憶があり、細かいストーリーは忘れていたものの、異常に大きな月や鳴り響くサイレンの音が怖かったこと…
人類の開発の結果、地球に住めなくなってしまい、
そして人類が綺麗な動物の惑星を侵略しようとする...
環境をテーマとした考えさせられる内容でもあった。
◎食事無し
出木杉 ×
・タケコプタ…
ドラえもん映画で1,2を争うくらい観ていて大好きな作品
それだけに疑問点がいくつかある
初めてアニマル惑星に行った森は禁断の森じゃないの?
そうだとしたら最初から動物たちが禁断の森に居たことになる…
ドラえもん映画のエンディング力!
黄金期のドラ映画の中では、今一歩という評価をせざるを得ない作品ですが、良さは確かにあります。
まず、唐突な不気味演出でOPが始まるのはいつもの良さが出ています。…
リアルタイムで観てるのは日本誕生までなので、今作からワンニャン時空伝までは基本的に後から観てる。
日本誕生である程度区切りがついたのか、ココから少し作風が変わる気がする。やっぱりちょっと幼児向けにシ…