オードリー・ヘプバーンが出演・監督する配信中の映画 16作品

オードリー・ヘプバーンが出演・監督する配信中の最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。ローマの休日や、ティファニーで朝食を、マイ・フェア・レディなどに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

ローマの休日

上映日:

1954年04月21日

製作国:

上映時間:

118分

ジャンル:

配給:

4.1

あらすじ

ヨーロッパ各地を表敬訪問中のアン王女。訪れたローマでストレスがピークに達した彼女は、取り巻きの目を盗みひとりローマの街へと繰り出す。だが事前に打たれていた鎮静剤のせいで突如眠りに落ちてしま…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「大学に入るといろいろむずかしいと思う。ボクは立太子式後はますます公的行事に時間をとられて身動きできなくなる。今がいち…

>>続きを読む

昔、むかーしに何度か観てるはず 地上波で吹き替えでよく観ました ローマ観光するコメディ部分はかなり覚えていた でも、…

>>続きを読む

ティファニーで朝食を

上映日:

1961年11月08日

製作国:

上映時間:

114分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

朝の宝石店ティファニーの前でデニッシュを食べる娼婦のホリーは、引っ越してきたばかりの駆け出し作家ポールと出会う。酔っぱらいから逃げて部屋へ来て、眠り込んでしまった彼女にポールは興味を抱く。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

学生の頃、パソコンの小さいディスプレイで頑張って鑑賞して以来。 当時 猫と暮らした経験がなかった私は気づかなかったけど…

>>続きを読む

原作者のカポーティ自身が言ってるように、映画のヒロイン ホリー・ゴライトリーはM・モンローのイメージであり適役だった。…

>>続きを読む

マイ・フェア・レディ

上映日:

1964年12月01日

製作国:

上映時間:

173分
3.7

あらすじ

第37回アカデミー賞8部門受賞。オードリー・ヘプバーン主演作。花売りのイライザは言語学者のヒギンズ教授に訛りを直せばレディになれると言われ、レッスンを受け、社交界デビューするまでを描くシン…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ギリシャ神話を下地にしたジョージ・バーナード・ショウによる戯曲「ピグマリオン」を原作にした同名ブロードウェイミュージカ…

>>続きを読む

色彩が鮮やか、視覚的に美しくて当時のアカデミー賞は納得。人数も多くて衣装にお金がかかってそう ただもうこれは私の病気…

>>続きを読む

オードリー・ヘプバーン

上映日:

2022年05月06日

製作国:

上映時間:

100分

ジャンル:

4.0

あらすじ

幼少期に経験した父親による裏切り、そして第二次世界大戦という過酷な環境で育ったオードリーは過去のトラウマと一生涯向き合うことになり、私生活にも影を落とすこととなった。輝かしい映画女優として…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

最も美しい人に最も清らかな魂が宿った奇跡。世界一愛されている女優と言っても過言ではないだろうし、私も例に洩れず大好きで…

>>続きを読む

人間オードリー・ヘプバーンの生涯をまんべんなく紹介したドキュメンタリー映画。 勉強にはなったけど、映画としての起承転結…

>>続きを読む

麗しのサブリナ

上映日:

1954年09月17日

製作国:

上映時間:

113分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

ビリー・ワイルダー監督、オードリー・ヘプバーン主演のシンデレラストーリー。サブリナは父が運転手を務める大富豪ララビー家の次男に片想い。叶わぬ恋のためパリへ留学したが帰国後の美しさに彼が夢中…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【身分違いの恋 おまけに三角関係】 (1954年・米・126分・モノクロ) 監督:ビリー・ワイルダー 原作:サミュエ…

>>続きを読む

オードリー・ヘップバーンが「 ローマの休日」に次いで主演したロマンティック・コメディ。 監督はビリー・ワイルダー。 サ…

>>続きを読む

おしゃれ泥棒

上映日:

1966年11月12日

製作国:

上映時間:

126分

ジャンル:

3.7

あらすじ

『ローマの休日』のウィリアム・ワイラー監督、オードリー・ヘプバーン主演のコメディ。ニコルは贋作画家の父の悪事がついにばれると思い、泥棒だと思い込んだ探偵のデルモットに美術館にある父の作品を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「ローマの休日」「噂の二人」についでオードリー・ヘップバーン主演(三度目)でウィリアム・ワイラー監督が撮ったロマンチッ…

>>続きを読む

1966年 🇺🇸映画 カラー作品。 BSで放送していたので録画して深夜に鑑賞。 昨夜観た「昼下りの情事」に続き2…

>>続きを読む

暗くなるまで待って

上映日:

1968年05月01日

製作国:

上映時間:

109分
3.7

あらすじ

スージーの夫・サムが、ある女性から預かった人形にはヘロインが仕込まれていた。それを取り返そうと犯罪組織の3人の男が、サムの留守中に彼女のもとへやって来る。スージーが盲目だと気づいた3人は、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

サスペンススリラー映画の金字塔です。 原題: Wait Until Dark オードリー・ヘップバーン主演。 …

>>続きを読む

可憐な盲目の人妻オードリー・ヘップバーンが、 ひょんなことから預かることになってしまった人形をめぐるサスペンス。 後半…

>>続きを読む

オールウェイズ

上映日:

1990年04月06日

製作国:

上映時間:

123分

ジャンル:

3.5

あらすじ

オードリー・ヘプバーンの最後の出演作として知られる、スティーヴン・スピルバーグ監督がおくるファンタジー・ドラマ。山火事の消火活動で命を落としてしまった森林火災救助隊の男が、恋人に愛を伝える…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【大人が見る絵本】 ダルトン・トランボのお蔵入りとなった脚本をわざわざ80年代後半にスピルバーグが再映画化したという…

>>続きを読む

1943年の『A Guy Named Joe』(ジョーと呼ばれた男)のリメイク作。 この時代、天使が出てくる作品って多…

>>続きを読む

噂の二人

製作国:

上映時間:

108分

ジャンル:

3.8

あらすじ

学生時代からの友人であるカレンとマーサ。女子寄宿学校を経営しているふたりは、父母からの信望も厚く、カレンは結婚を間近に控えていた。そんなある日、学校嫌いの問題児・メアリーがついた嘘から、ふ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

寄宿学校を共同経営する親友の女性2人が生徒の嘘から同性愛者であると噂されてしまい…。 子供の嘘を鵜呑みにしてしまう大…

>>続きを読む

1人の少女の嘘によって同性愛の 噂を立てられた親友2人の悲劇 …

>>続きを読む

シャレード

上映日:

1963年12月21日

製作国:

上映時間:

113分

ジャンル:

3.8

あらすじ

『雨に唄えば』のスタンリー・ドーネン、オードリー・ヘプバーン主演のサスペンスコメディ。夫と離婚しようとパリに戻ったレジーナは夫が殺されたことを知る。そして葬儀に来ていた3人の男から付きまと…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ケーリー・グラントとオードリー・ヘプバーン、スター二人の主演によるロマンティックサスペンス😸。 ヘンリー・マンシーニに…

>>続きを読む

作品名は知っていたものの、あまり期待しないで鑑賞したが素晴らしい! 冒頭のヘンリーマンシーニの楽曲が作品全体の旋律を決…

>>続きを読む

パリの恋人

上映日:

1957年09月28日

製作国:

上映時間:

103分
3.7

あらすじ

ニューヨークの雑誌「クオリティ・マガジン」は新しいモデルを探していた。カメラマンのディックは小さな本屋で働く女性、ジョーをスカウトする。ジョーは崇拝する哲学者フロストル教授が暮らすパリへ行…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

オードリー・ヘップバーンとフレッド・アステア主演、スタンリー・ドーネン監督によるパリを舞台にしたおしゃれなミュージカル…

>>続きを読む

なーに!?この出だしからのお洒落さ!素敵で可愛い😍 題名は知ってたけどミュージカルとは知らなかった。アメリカ人のフラン…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 脚本家が「苦肉の策」と「開き直り」で書いたのかと思っていたら、原作がありました。 「原案はジュリアン・デュヴィヴィエ…

>>続きを読む

脚本家とタイピストの恋を描いたロマンス作品。  オードリー・ヘプバーンとウィリアム・ホールデンが共演。 パリのホテル…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

19世紀の初頭、ヨーロッパ全土を掌握する勢いのフランス皇帝ナポレオン1世は、ロシアに攻め込もうとしていた。フランスとロ…

>>続きを読む

なが〜〜〜い。 3時間28分。😱 映画館で3時間越えの作品を観るのは全然 苦ではないのですが 自宅での鑑賞となると3…

>>続きを読む

尼僧物語

製作国:

上映時間:

151分
3.5

あらすじ

ベルギーの修道院に尼僧として入ることになった医師の娘・ガブリエル。尼僧になるための修行のなかで医学を学んだ彼女は、看護尼としてアフリカのコンゴへと派遣される。命を救う現場で働くうち、医療の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

見る前に情報を入れていなかった分、衝撃も多く思った以上に良かった。 修道院、尼僧入門式、断髪式、尼僧の生活、慣習が知…

>>続きを読む

実在の尼僧をモデルにして尼僧の生活を描いた作品。 オードリー・ヘプバーンが主演、ピーター・フィンチらが共演。 医者の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1976年”Robin and Marian”。最初のリチャード獅子王の城攻めで、兵士が投擲マシンの石を拾うときに鉄兜…

>>続きを読む

本来ならば別の機会でレビューすべき作品であるが・・・ 永遠のアイドル“ショーン・コネリー”が天に召されたため敢えて記す…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

スペシャル5点🔥 それぞれがそれぞれの恋模様に途中から幸せと切なさが込み上げて涙が止まらない。わたしにもニューヨークで…

>>続きを読む

NYの街を颯爽に歩くオードリーが超COOL。オードリー・ヘップバーンをはじめ豪華キャストによる恋愛コメディ♡♬*゚ …

>>続きを読む