現代版フランケンシュタイン! 面白かった 「死は病気だから治せる」が座右の銘の天才JKが、ギャングに殺された兄を自作…
>>続きを読む下北沢で愛される喫茶店「こはぜ珈琲」の移転までの日々を描いた群像劇。店長とスタッフの他愛もない会話、聞き耳を立てる常連客の日常の終わりと始まり。
マシュー・バーニーの「性の曖昧さ」をテーマとした長編映画シリーズ『The Cremaster Cycle』 セリフのな…
>>続きを読む🪓🐼🔪 トレーニング合宿ということで山の別荘にやって来たチアリーディング部一行。携帯没収だ!練習!と真面目にやっ…
>>続きを読む夢の1番markゲット☆ 吹替・字幕なしで観たけど無問題🙆♂️ 画面を見てるだけで内容丸わかり! 全て劇伴と表情で語…
>>続きを読む一切脈絡のない展開が終始にわたって行われ、音楽スタジオ、連結した2台の車、強盗、大自然と全てが唐突に切り替わる。誰もや…
>>続きを読む未見だったネクロストームの円盤。 (積み円盤に埋まってた……) ダミアン・レオーネ監督の映画『テリファー』の…
>>続きを読む「カリガリ博士」(1920)や「サンライズ」(1927)の脚本家カール・マイヤーによる無字幕・室内悲劇三部作の最終作で…
>>続きを読む駿河屋で買って放置していたVHSで『シャタラー』を鑑賞。 吉川晃司の4本目の主演作で、日伊合作のイタリアロケの作品です…
>>続きを読むハリウッドでかつて悪役として活躍したマーク・メトカーフ。高圧的で独裁的なキャラクターを多く演じていくうちに、彼のアイデンティティに変化が生じる。役者としての犠牲を振り返り、今を見つめるマー…
>>続きを読む空港まで父親を迎えに行く一家。だが竜巻が発生。慌てて民家の地下室へ逃げるがそこには化け物がおり… まずパッケージ詐欺…
>>続きを読む結婚するのは面倒だから嫌だけど自分の優れた遺伝子は残したいので金はやるから俺の子供(息子しか認めない)を産んでくれる女…
>>続きを読むあまりの暑さに頭がイカれそうになり、涼しげなジャケットに惹かれ観ることにした。山登りの様子に登山家である監督張本人が吹…
>>続きを読むルトガー・ハウアー追悼② やったー!!遂に1番乗りゲット!!! ちなみに購入したDVDタイトルは『不倫と欲望の果て』…
>>続きを読む