ウォルター・ヒューストンが出演・監督する映画 37作品

ウォルター・ヒューストンが出演・監督する最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。悪魔の金や、雨、黄金などに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

ジョン・ヒューストン特集にて。帰還兵のPTSDの啓蒙のためだったが、ドキュメンタリー風プロパガンダにしか見えないドキュ…

>>続きを読む

第二次大戦後、PTSDを患う帰還兵たちのセラピーに赴いて、彼等の実態を撮影したドキュメンタリー。 アメリカ政府の依頼で…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

傲慢な牧場主を父親に持つ娘の生き様を描いたヒューマン西部劇。 バーバラ・スタンウィックがヒロインを演じ、ウェンデル・コ…

>>続きを読む

メキシコ人が住んでいた土地を奪い大牧場を営なむ男と娘の対立を描いた西部劇。 監督はアンソニー・マン。 原題:The F…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

メダル+ソリティア+ルーレット+占い+シンギングバード+虫眼鏡+鏡+十字架◎ 監督:ロバート・シオドマック 原作…

>>続きを読む

賭博から好きな人を引き離そうとするも自分が沼ってしまうグレゴリー・ペック主演40年代モノクロ映画 ギャンブルって本当…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

故・淀川長治さんがある書物で本作について「シュトロハイムの『グリード』に似てる」と指摘していたが、たしかに類似点がチラ…

>>続きを読む

クラシック映画の名作として名高い本作は、人間の欲望について、その人物がもつ本性を鋭く暴く不変の真理を描いているため、時…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ジーン・ティアニーさん目当てです。9本目。 今回はコネチカット州の農家の長女ミランダ・ウェルズの役です。そこそこ宗教…

>>続きを読む

従兄の大邸宅に招待された田舎娘が、領主を継承する家系の暗部に引き込まれてしまう。アニヤ・セットンのベストセラー小説を映…

>>続きを読む

そして誰もいなくなった

製作国:

上映時間:

97分

ジャンル:

3.5

あらすじ

本土から離れた孤島に8人の男女が招待される。だが孤島には主人の姿はなく、雇われたばかりの召使い夫婦がいるだけだった。次の船が来るまでの数日間、島に閉じ込められることになった彼らの周りで、や…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これは本当にミステリーの先駆けだなと思わざるを得ないトリック! アガサ・クリスティ原作。 面白くないわけがない! 孤…

>>続きを読む

♯64(2023年) ミステリーの女王アガサ・クリスティ 舞台はイギリスにある「インディアン島」 登場人物は、オーエ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2018/12/17 プロパガンダ用のシーンの連続に退屈して途中からほぼ眠ってしまった... まあどうせ好きじゃなさ…

>>続きを読む

 長い。芸のない会話シーンが続くうえ、年寄りの益体もない自慢話をひたすら聞かされているような気持ちになってきて辛い。 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ドイツ、ロシアの戦線中央部に位置するウクライナのとある村の物語。 これは、、、。 なかなかツラい😓。 村…

>>続きを読む

ミュージカル風の前半部と、後半部の戦闘シーンとを峻別する、ふしぎな構成の、プロパガンダ映画である。 「若さ」を比喩的…

>>続きを読む

ならず者

製作国:

上映時間:

103分

ジャンル:

3.1

あらすじ

稀代のお尋ね者、ビリー・ザ・キッドは、ニュー・メキシコのある町で保安官に撃たれてしまう。危ういところを賭博師のドク・ホリデイに救われ、キッドはドクの情婦・リオの家にかくまわれる。キッドを看…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

DVDを再生すると淀川さんの解説から始まる 淀川長治さんの世界クラシック名画100撰集(20) 淀川さん、ジェーン…

>>続きを読む

【お色気💋】 スコセッシの『アビエイター』観ても単なるおっぱい好きのマザコンとしか思えないハワード・ヒューズ氏なのだ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「西部戦線異状なし」(1930)のルイス・マイルストン監督による反ナチ映画の傑作。脚本は後に「オール・ザ・キングスメン…

>>続きを読む

ノルウェーの旗が上がっているという異常事態に、その村を訪れると、ドイツ軍とノルウェー市民がどっちも全滅しているここでい…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1943年に製作されたアメリカのプロパガンダ映画。 当時ハワイにはたくさんの日本人が移住して暮らしていたんだね。同じ…

>>続きを読む

全米公開された32分バージョンのほうは、1944年のアカデミー短編ドキュメンタリー賞を受賞。 もともとの82分バージョ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1942年 🇺🇸映画 モノクロ作品。 第15回アカデミー賞 最優秀主演男優賞(ジェームズ・ギャグニー) 最優秀作…

>>続きを読む

舞台演出家で役者のジョージ・M・コーハン(ジェームズ・キャグニー)は大統領と面会し、彼の生涯を振り返る。家族4人の舞台…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

物凄い髪型のおばさんが仕切る上海のカジノで起きるあれやこれや ジョセフ・フォン・スタンバーグ監督は"光の魔術師"と言…

>>続きを読む

スタンバーグ監督がキャリア後期に手掛けたダークでエキゾチックなフィルム・ノワール。同名のブロードウェイ劇(1926)の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ブラックファンタジー。 「素晴らしき哉、人生」を想い出す。 内容は当然違うが、よりディープに、良い意味でえぐい印象…

>>続きを読む

母と妻を養っている貧困層の農夫が、7年間の幸福を得るために、悪魔の契約を交わしてしまう。「ファウスト」の系譜を汲んでい…

>>続きを読む

マルタの鷹

製作国:

上映時間:

100分
3.5

あらすじ

サンフランシスコの私立探偵、サム・スペードはある女から「サースビーという男に尾行されているので助けて欲しい」という依頼を受ける。スペードの相棒・アーチャーが依頼を肩代わりするが、その夜アー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 初のジョン・ヒューストン作品  特集上映に備えて。  お宝「マルタの鷹」を巡って、巻き込まれた探偵とお宝を巡って死…

>>続きを読む

世に「ハードボイルド」という分野を確立したと言われているアメリカの推理小説作家ダシール・ハメットの代表作で、その魅力的…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

定期的に観たくなるジャン・ルノワール。色彩の豊かさと細やかな人情、賢者の大岡裁きに加えて現実的な苦い選択があり、バラン…

>>続きを読む

ウォルターブレナンが素晴らし過ぎる🥺。 無実の罪で5年間湿地帯に身を潜めていた男を体現。 疑心暗鬼、それでも人間の魂を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

親の心子知らず。 孝行したいときに親はなし。 今の自分にはグサクザくる。 テーマはわかりやすすぎる。 もう、ほんと…

>>続きを読む

子を想う母の愛は世界共通。牧師らしい清貧を貫く厳しい父とそれを支えるしっかり者の母の元に育った1人息子ジェイソン(ジェ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

女性に求めるあるべき姿、といった固定概念が色濃く、その思い込みがより孔雀夫人に対して嫌悪感を増すが、、、いやいや、この…

>>続きを読む

■夫の定年退職後、あるある夫婦、笑■     本作の主人公サムは、20年来自動車製造に従事し、巨万の富を得た。 一人娘…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ボクシングってなんでこんなに映画向きなんだろうか。ほんと。 クライマックスのボクシングシーンは熱くなった。良くも悪くも…

>>続きを読む

『どついたるねん』以前にアメリカで本物のボクサーを使って劇映画を作るという手法をやっていたとは、確かに見た目やボクサー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

この映画に「獨裁大統領」ってつける邦題のセンス、すげえな。 事故って瀕死のアメリカ大統領に、大天使ガブリエルが憑依!…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

今のところ観ているフィリップスホームズ出演作品はストーリーが重い😅。本作もなかなか、、、。 不正判事が、自身の罪隠…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

警官とギャングが至近距離で拳銃を撃ちまくるクライマックスが凄すぎる。一切の回避をせず殺されるまでギャングを殺すため前進…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

バッチバチのアンチクライスト映画でした。こういうの大好き。ジョーン・クロフォードも大好き。 登場の仕方がカッコええ。 …

>>続きを読む

ベルイマン好きにおすすめというフォロイーさんの言葉に惹かれて鑑賞しました。なるほど、神の否定であり、宣教師の人間性その…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これが元祖OK牧場の決斗! ウォルター・ヒューストン主演の西部劇!💥 なんと88年前の西部劇~🕰️ ワイアットア-プ…

>>続きを読む

ワイアット・アープをモデルにした保安官をウォルター・ヒューストンが演じる。治安維持のためトゥームストーンからの拳銃一掃…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

銀行の頭取ディクソン(ウォルター・ヒューストン)は顧客との信頼関係を重んじる一方で役員たちと対立していた。ある日、銀行…

>>続きを読む

▪️JPTitle :「狂乱のアメリカ」 ORTitle:「American Madness」 ▪️Fir…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【老人と孫】 1931年のハリウッド・モノクロ映画。 シネマヴェーラの特集「プレコード・ハリウッドⅡ」にて。 会計…

>>続きを読む

マフィアの大物が殺人罪で死刑判決を目前に控えている。事件を目撃して証人として召喚される予定の家族の中の子供がギャングに…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

DVDの画質が良かったのもあるが31年作品であることに、観終わって気付き、驚く😳。 サイレント直後作品とも気づかず、す…

>>続きを読む

過失の罪で10年という長期の刑をくらった青年の絶望を象徴する牢内の深い闇や『恨み節』と呼ばれる不満があるたび囚人たちが…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

▪️JP Title :「ヴァージニアン(1929)」 Original:「The VirginianI」…

>>続きを読む

非常にお久しぶりなゲイリー・クーパー作品 1929年の作品だから、当時、クープは28歳 いやぁ…とてもとても目の保養…

>>続きを読む