映画 この素晴らしい世界に祝福を!紅伝説に関する映画 1263作品

あなたにおすすめの記事

  • 関連度順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年9月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

「君達は銃で戦う。僕はカメラで戦う」 この作品を観ていると、インド人は映画で世界を変えられるって本気で信じているのが…

>>続きを読む

パキスタンのムジャーヒディーン戦士に間違って拉致されてしまった俳優志望のインド人。 パキスタンとインドの歴史的背景を感…

>>続きを読む

人魚伝説

製作国・地域:

上映時間:

110分

ジャンル:

4.0

あらすじ

アワビを採って暮らす新婚の啓介とみぎわ。ある晩、啓介は釣り人の船が爆破されるのを目撃する。死体が上がらず事件になっていなかったことから、2人は現場に向かい、みぎわが海中に潜る。だが、彼女が…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「PFF2025 私のヌーベルバーグ作品 山中瑤子監督セレクト」国立映画アーカイブで鑑賞。 夫婦でアワビを採って生計を…

>>続きを読む

 小さな港町。佐伯啓介(江藤潤)は、網番に出ていて一人の釣人が殺されるのを偶然目撃した。彼は妻・みぎわ(白都真理)にそ…

>>続きを読む

バーフバリ 伝説誕生

上映日:

2017年04月08日

製作国・地域:

上映時間:

138分
3.8

あらすじ

大勢の兵士たちに追われ、滝へ追い詰められた老女。胸に抱いた赤ん坊を救うため、老婆は自らの命を犠牲にするが、赤ん坊は村人に拾われ助かった。シヴドゥと名付けられ勇ましい青年へと成長した彼は、巨…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ガッツリ、インド映画を最初から最後まで、初めて観た作品が、コレ。 価値観が変わる位の衝撃で、ビックリした。 自分がイン…

>>続きを読む

【バーフバリ】 ⚔️🔥 名前だけ聞いたことあったインド映画のバーフバリ この度初めて観ました🌼 調べたら何個かバー…

>>続きを読む

映画 レイトン教授と永遠の歌姫

上映日:

2009年12月16日

製作国・地域:

上映時間:

99分

ジャンル:

3.2

おすすめの感想・評価

レイトン教授の名はもちろん知ってはいたが、ゲームはやったことがないので映画の内容のみで感想を。 一番に思ったのはこれ…

>>続きを読む

はっきり言います。つまらないです。 ゲームのレイトン教授シリーズをなにを思ったのか映画化。 映画化しなくていいと思っ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ホラー・ファンタジー・コメディ 監督・脚本:ケン・ラッセル とある大蛇伝説の伝わる村。両親が森で行方不明になって以来…

>>続きを読む

イギリスの片田舎に伝わる 白蛇伝説を巡り、悪夢の世界が …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

この映画にはだーれも5点はつけないだろうから、わたしが付けておきます😆 もし、観る気になった方も、なんの保証もできない…

>>続きを読む

社交ダンス×詐欺師 イ・ソンジェとパク・ソルミが主演。 パク・ソルミと言えば冬ソナのイメージしかないけど…。 女か…

>>続きを読む

ゴリアテの伝説

製作国・地域:

上映時間:

13分
4.1

あらすじ

愛する人を失った老人と少年を描いた感動的な物語。二人は老人が釣り上げたという伝説のゴリアテや、大好きな魚釣りの話をしながら、別れを受入れ、悲しみを乗り越えていく。

おすすめの感想・評価

伝説のガンマンが横暴な権力者に立ち向かう!💥 町の水路をほぼ独り占めしながら土地を奪い町人を苦しめる権力者。 そんな…

>>続きを読む

フィルマークスさんにリクエストし、 「ユーザー様からの【映画作品情報の追加リクエスト】として弊社で承ります。」というメ…

>>続きを読む

運河の伝説

製作国・地域:

上映時間:

36分
2.3

あらすじ

名古屋の中川運河を活性化しようと、ある事業が発足する。集まった市民たちが会議を繰り返すが、結局各々が興味あることを話すばかりで一向に話はまとまらない。そして、運河にまつわる伝説の話から会議…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

名古屋の中川運河に現れるっつ〜怪物を取り上げた作品、マシンボーイも生まれは葵ちゃんやみのりちゃんと同郷の愛知やが、そん…

>>続きを読む

(また寝落ちしました→)2月1日は河合奈保子さんの 5枚組CD-BOX「JEWEL BOX 2 NAOKO FAVOR…

>>続きを読む

黒服伝説

製作国・地域:

上映時間:

82分
3.8

あらすじ

<黒服たちが操る夜の世界を描いたドラマ>黒服たちが操る夜の世界を描いたドラマ六本木伝説は俺が創る!黒服たちが操る夜のバック・ステージ・・・。六本木の高級クラブ「レジェンド」。この店のNo.…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

本宮泰風さん主演。 漫画が原作ということだが、この実写だけでも楽しめました。(原作が打ち切り) キャバ嬢やホストに焦…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

たま 1984年 石川、知久、柳原でたま結成 1986年 滝本加入4人に 1989年 TBS『イカ天』出演 1990年…

>>続きを読む

今泉監督作品に興味があり、鑑賞。 [概要] かつて、一世を風靡した個性派バンド・たま。ブームから数年で解散した彼…

>>続きを読む

映画 少年たち

上映日:

2019年03月29日

製作国・地域:

上映時間:

104分

ジャンル:

3.2

あらすじ

2012年、とある少年刑務所。ここは犯罪に手を染めた少年たちがそれぞれの事情を抱えて収監される場所。刑務所内にはいくつかの房がある。赤房と青房の少年たちは互いをライバル視して喧嘩を繰り返し…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

・ジャニーズファン必見という感じの青春ドラマ映画 ・メイン:各々の事情を抱え少年刑務所に収監された少年たち ・舞台:国…

>>続きを読む

自己満足点 25点(10+15点) ※こちらのレビューでは酷評していますが、あくまで普段から映画を観てる「映画好き」…

>>続きを読む

家族の映画

製作国・地域:

上映時間:

95分
3.7

あらすじ

冬休みを間近に控え、両親は一足先にヨット旅行に出かける。留守番の姉と弟は羽を伸ばして遊ぶが、やがて弟のサボりがバレ、事態は思わぬ方向に…。幸せな家族に訪れる変化を、意表を突く展開と端正な映…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2015.10.30 @ 28th TIFF 今年の東京国際映画祭も最後の最後まで素晴らしい作品に出会うことができた…

>>続きを読む

これはすごい、出来すぎてる。こんな映画観たことない、なんてユニーク!!巧み!まず『家族の映画』といいつつ、ただのファミ…

>>続きを読む

映画(窒息)

上映日:

2023年11月11日

製作国・地域:

上映時間:

108分

ジャンル:

3.6

あらすじ

廃墟のような建物に住む一人の女(和田光沙)。 言葉のない世界で原始的な自給自足の生活。 狩猟で蓄えた食料を行商人(寺田農)と物々交換したり、女の体と食料を目当てに来た山賊(仁科貴)に襲われ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

長尾元脚本・監督のモノクロ映画。 廃墟のような建物に住む一人の女。言葉のない世界で原始的な自給自足の生活をしている。…

>>続きを読む

はぁ……先週公開したやつで1番の期待作やったのになかなか観れず、公開も終盤にようやく観れたぞぉ、期待通り面白かった〜ぺ…

>>続きを読む

映画になった男

製作国・地域:

上映時間:

98分
3.7

あらすじ

映画作家の原將人は、高校生のときに監督デビューして「天才映画少年」の名声をほしいままにした。それから50年。劇映画『あなたにゐてほしい』で多額の借金を背負った原は、起死回生の劇場公開を目指…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

大島渚をはじめとして映画人に愛された原將人という人物像ないしは2000万の借金を追うことになった「あなたにゐてほしい」…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

原題は「私の望む人生」 「映画のようには愛せない」という邦題はうまいと思う

映画を撮影するために、初めて映画に主役として出演する新人女優と、いくつかの映画の出演をした男優が、日本のタイトル通り、…

>>続きを読む

映画の夢

製作国・地域:

上映時間:

39分
3.4

あらすじ

大学 3 年生の冬休みに、新型コロナウイルスの感染爆発が起こった。映画監督になりたいエンエンは長いロックダウンの中で、夢と現実問題について考え始めた。

監督

おすすめの感想・評価

第26回京都国際学生映画祭グランプリ 映画監督志望のエンエンは日本への留学を予定していたがコロナウイルスの発生により…

>>続きを読む

マーヴィン、あるいは素晴らしい教育

製作国・地域:

上映時間:

115分

ジャンル:

3.6

あらすじ

マルタン・クレモン、本名マルヴィン・ビジュー。彼は、逃げた。田舎の小さな村から、支配的な父親から、母親の諦めから、逃げた。“人と異なること”で孤立し、いじめられること、寛容のなさや否定され…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

演劇と出会い、演劇(表現すること)によって本当の自分を見つけ出していく主人公・マーヴィンの成長物語。そこに自身のセクシ…

>>続きを読む

イザベル・ユペール観たさに鑑賞。 人との違い(ここでは同性愛者)によって苦しむということの普遍性をテーマにしつつも、…

>>続きを読む

映画:フィッシュマンズ

上映日:

2021年07月09日

製作国・地域:

上映時間:

172分

ジャンル:

4.2

あらすじ

90 年代の東京に、ただ純粋に音楽を追い求めた青年たちがいた。彼らの名前は、フィッシュマンズ。プライベートスタジオで制作された世田谷三部作、ライブ盤「98.12.28 男達の別れ」をはじめ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

何がキッカケで今作を観たか覚えてないですが観たいと思って配信ないか調べてみた所、アマプラ内にあるマイシアター+というチ…

>>続きを読む

フィッシュマンズのLPはディスクユニオンで今すごく高値がついてる。初めて聴いたとき、ブレッドアンドバターが忌野清志郎を…

>>続きを読む

ジャック・パーの素晴らしき世界

製作国・地域:

上映時間:

4分
3.1

おすすめの感想・評価

ノーマン・マクラーレンの短篇集DVDを鑑賞した。アニメーションの実験映像が数多い収録される。 一枚一枚の絵から動き続い…

>>続きを読む

映画 あたしンち

上映日:

2003年12月06日

製作国・地域:

上映時間:

90分

ジャンル:

3.5

あらすじ

東京郊外に住む、父・母・みかん・ユズヒコのタチバナ家、4人家族のお話。あいかわらず母のパワーサクレツのタチバナ家。それなりにシアワセな毎日のはずが、ある雨の日、歩道橋で足を滑らせたみかんと…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

《歩道橋で雷の直撃を受けた二人は》 〝えっ?えーっ!あたしたち入れ替わっちゃったあ〟〝どうして、あたしお母さんなの?本…

>>続きを読む

映画あったんだ! 小学生の時かな? クレヨンしんちゃんが放送してた時間に、突如始まった謎のアニメ\(^^)/ 無口な…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

うわ!めっちゃ楽しかった! セルマリッター、やっぱ好きだなあ。 あの写真集ゆっくり見てみたいよ🤣。 映画の内容は、 …

>>続きを読む

何て目まぐるしい夜かしら 昔ながらのコメディ、心を休めてゆっくりと見れました!素晴らしき哉、人生!を見たついでにどう…

>>続きを読む

映画 としまえん

上映日:

2019年05月10日

製作国・地域:

上映時間:

81分

ジャンル:

2.1

あらすじ

「<としまえんの呪い>って、知ってる?」 高校からの仲良しメンバーと一緒に遊びに来た、としまえん。古い洋館の扉を叩いてはいけない……。ネットで話題になっていた<としまえんの呪い>を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

何となくのキマグレではあるのだが「としまえん」を初鑑賞してみた。そう、世間の評判とか全く分からへん状態で…にしても、見…

>>続きを読む

ストーリーは、高校時代からのなかよし5人組が遊園地「としまえん」を訪れて、面白半分である都市伝説が噂される扉を叩いたこ…

>>続きを読む

映画の朝ごはん

上映日:

2023年11月10日

製作国・地域:

上映時間:

131分

ジャンル:

3.9

あらすじ

見た感じはごくシンプルなのに、ある種の中毒性をもって映画スタッフや俳優たちに熱狂的に愛され続けているのが、40年近く続く老舗お弁当屋さん「ポパイ」のおにぎり弁当。数多くのケータリング業者が…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ロケ弁的なのが売りなお弁当屋さんのドキュメンタリーでありつつ映画製作業界の裏を見せる業界内輪もの。 あったかくて美味し…

>>続きを読む

ロケ弁として有名なポパイのおにぎり弁当 (ポスターの絵がまさにそれです) 主に朝ごはんとして映画やテレビの撮影などで…

>>続きを読む

わたしたちに祝福を

上映日:

2025年05月17日

製作国・地域:

上映時間:

60分

ジャンル:

3.5

あらすじ

夫を亡くし、過去と現在を行き来する高齢女性、手話が禁じられ、日 本語を身に付けることができなかった母を見つめる娘、子どもが欲し い女性… 3人の女性の繰り返される痛みの先には何があるのか

実験映画

製作国・地域:

上映時間:

40分

ジャンル:

3.1

おすすめの感想・評価

永瀬正敏が暴力的なヨリで少女を撮る、のを撮るカメラはヒキで撮る。 ほのかな狂気をまといつつ嫌がる少女をヨリで舐めるよう…

>>続きを読む

手塚先生の解説付きで手塚先生の作品を観たわけですが、新しいものとしてのズレや、新しさ、美しいと言うものは何かという概念…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

第43回ヴェネチア国際映画祭新人賞。 カルロス・ソリン監督作。 歴史映画の撮影に臨む映画監督ダビの姿を描いたドラマ。…

>>続きを読む

主人公の映画監督ダビは、19世紀にインディオを率いて王になろうとしたフランス人の実話を映画化することを望んでいた。彼が…

>>続きを読む