ハル・ハートリー作品~ 二年前ぐらいにクラウド・ファンディングに参加して、ようやくBlu-rayが届きました。 …
>>続きを読む1970年代。デンマーク統治下のグリーンランドで、世界で初めてグリーンランド語で歌ったロックバンド『スミ』のドキュメン…
>>続きを読むマジメにコツコツ働いてきたが、色々あって思い立って脱サラしてクリーニング屋を起業。アクの強い従業員と、近隣にできたライ…
>>続きを読むコンパクトに纏められているが、割とシッカリした構成のスペオペですな。 イラストレーターの空山基がメインキャラのアンド…
>>続きを読むミラマックスのボブ・ハーヴェイ ワインスタイン兄弟の実質2本目で 自ら監督した作品 バーニングはトニーメイラムだけど…
>>続きを読む都会で生きることに見切りをつけ、実家に帰ってきた小島。新たな自分の生きる道を模索するも、答えはなかなか見つからない。その不満は自分を理解しない母親に向けられるようになった。そして外の世界と…
>>続きを読む1920年の日本の統治(植民地)下の韓国(と言っても舞台は満洲)での朝鮮独立軍(と言ってもゲリラ軍?)と日本軍の戦い(…
>>続きを読む『ゾンビ3』と同じエトルリア人ネタのジャーロ。エキセントリックな殺しよりも二転三転するシナリオが魅力の硬派な作り。主人…
>>続きを読むマーティンとヘーゼルのクワリアー夫妻は、小さな町に住むキリスト教原理主義派の宣教師。2人は南米のジャングルへ、先住民のインディオを改宗させるために派遣される。インディオに恐れを抱くヘーゼル…
>>続きを読む中村倫也も福士誠治もミュージカル俳優のイメージなかったけど2人ともすごく良かった。 あと女性が男性と同じ権利を求めて戦…
>>続きを読むとりあえずクロソウスキーのバフォメットを読もう。 発話による語りメインの説明的な映像。おそらく舞台だとやりづらいんだ…
>>続きを読む