ディック・パウエル主演のノワール、個人的にはたぶん5作目の鑑賞。 ヤング&ヘルシーなミュージカル・スターだった彼が時に…
>>続きを読む中米コロンビアの小さな街に、数万人のハイチ難民が押し寄せていた。そこで2歳と6歳の幼い姉妹を抱える家族らに出会う。混迷を続ける母国を離れ、新たな人生を求め、陸路でアメリカを目指そうとしてい…
>>続きを読む『下女』キム・ギヨン監督による70年代カルトムービー ビデマさんでビビビと来て購入しましたが、これまたぶっ飛んだ凄い…
>>続きを読む#42 イスラーム映画祭7@ユーロ 『ある歌い女の思い出』でデビューした少女Hend Sabryの主演で、ほぼ40歳、…
>>続きを読む世界にはこんな問題も… 内容に触れています イスラム教に入信しISIS(イスラム国)の戦闘員と結婚したスウェーデン女…
>>続きを読む短編集シリーシンフォニーシリーズ#70。 木ぐつの船に乗って旅をする3人の赤ちゃんの話。 サンリオのキキララみたいな…
>>続きを読む元気いっぱい、しかし気むずかしい8歳の女の子、芯言(シンゲン)。両親は彼女がわずか1歳の時に離婚し、仕事のため日本へ移住した。芯言は祖父母のもとで、伝統的な価値観に基づき厳格に育てられるが…
>>続きを読むとある地方都市。中学一年生で不良少年グループのリーダー市川絆星(いちかわ・きら)は、同級生の倉持樹(くらもち・いつき)を日常的にいじめていた。いじめはエスカレ ートしていき、絆星は樹を殺し…
>>続きを読む上田唯士、10才、小学4年生。 生き物が好きな、いたってふつうの男子。 そんな彼が恋をした。 相手は、“環境問題・意識高い系女子”の三宅心愛。 彼女に近づこうと、心愛が夢中になっている“環…
>>続きを読む戦後映画史を生きる 柳澤寿男監督特集 2018/2/5 『どこかで春が』1958 『ぷらすちっく』1961 『炭坑…
>>続きを読むダイ(9歳)は転校生。 義理の父は、トラック運転手で家を空けることが多く、母は入院中。 ダイは、毎日のように母に会いに…
>>続きを読む大人にバレないよう、小学生がモデルガンで遊び始める。ただのお遊びだったはずが、徐々に激しさがエスカレートしてゆく。子どもを見た気がしない!程のハードボイルドさが新感覚。
銃声によって揺れるカーテン。割れる窓。 エドワード・ヤンの恐怖分子か? 子供のごっこ遊びに大人はこちょこちょして介入し…
>>続きを読む図工の時間に見たの覚えてる。そしてこの間観ながら寝た。 昔から絵を描くのが好きだった。けれども小学生の頃からクラブチー…
>>続きを読むベトナムのある地域にある「嫁さらい」という風習の被害者になる14歳のジーの姿を追ったドキュメンタリー作品。 古くは結…
>>続きを読む