映画を探す
ドラマを探す
アニメを探す
勝新を敬愛する高校3年生のハダシ。キラキラ恋愛映画ばかりの映画部では、撮りたい時代劇を作れずにくすぶっていた。そんなある日、彼女の前に現れたのは武士役にぴったりな凛太郎。すぐさま個性豊か…
初回30日間無料
初回31日間無料
時代劇をこよなく愛するハダシという女子高校生がキラキラ恋愛ものを撮っている映画部に嫌気がさし、学校のメンバー数人を集め…
なんというか、これはただの恋愛青春劇じゃなくて、「映画オタクの情熱を爆弾にして投げつけてくる映画」なんですよね。 主…
あなたの人生が光り輝くヒントがきっとある!大学時代の親友3人が織りなす、至高の人生感動エンターテインメント。 舞台は日の出の勢いで躍進するインドの未来を担うエリート軍団を輩出する、超難関理…
ずっと観たくてやっと観ました! やっぱりこんなインド映画好き〜 けっこう深刻なテーマを描いているのに軽快な作品でし…
きっと、うまくいく(3 Idiots) 記録用 面白い! とにかく印象に残っているのは、あの3人の友情の温かさ! バ…
【宅配レンタル】単品レンタルチケット1枚プレゼント
氷室冴子氏の原作は既読ですが昔過ぎて、 本作が原作通りなのかも覚えていないという😑 リバイバル劇場公開を鑑賞。 ほぼ…
じょせいのこころのきびが、まだうまくわからないぼくには、しょうしょうはやかったようです。(小並感) という冗談は抜き…
1983年夏、北イタリアの避暑地。17歳のエリオは、アメリカからやって来た24歳の大学院生オリヴァーと出会う。彼は大学教授の父の助手で、夏の間をエリオたち家族と暮らす。はじめは自信に満ちた…
人生で初めての切実で純粋な恋。結末が予め約束された恋。セクシャリティを区別しながら人を恋うる訳じゃないから、それを云々…
景色も主演2人も、そして2人の関係性もとても美しかった。でも儚かった。 最後にエリオが声を殺し泣いているように見えて、…
ロビン・ウィリアムズ主演、アカデミー賞の脚本賞を受賞した青春ドラマ。バーモントにある全寮制の学校を舞台に、詩や人生のすばらしさを教える教師キーリングと彼に魅了され人生を謳歌し始める学生たち…
初回14日間無料
登録無料
#202590 原題は『Dead Poets Society』。この「死せる詩人の会」という同好会こそが、本作の象徴…
以前に過去鑑賞作品としてレビューを残していた「いまを生きる」を再鑑賞。 記憶の中では名優ロビン・ウイリアムズによるア…
✨️400marks🎞わーぃ gwに今作の聖地の聖蹟桜ヶ丘に行く予定ができたので…!! はじめてのネトフリ&はじめ…
「あなたの原石を時間をかけてしっかり磨いてください」 ファンタジーじゃないリアル路線のジブリもいい✨ いや、こん…
男子校卒業式の風景を屋上から眺めるのは、新学期から3年生になる九條、九條の幼なじみ青木、眼鏡の雪男たち。屋上には、もっと空に近い場所――最屋上があり、その壁面には「しあわせなら手をたたこう…
5月の頭に配信で見た時、衝撃を受けて調べたらどうやら映画館でリバイバル上映するらしいとの事だったので観てきました シ…
2025年147本目 花は咲くもの。枯れるもんじゃない。 『泣き虫しょったんの奇跡』の豊田利晃が『ピンポン』の松本大洋…
夏休み中のとある大学。“SF研究会”の5人の男子学生はSFの研究などせずもっぱら野球で遊ぶ毎日。そんな彼らをカメラに収める写真部の女性部員・伊藤。もう一人の女性部員・柴田も、SF研の部室の…
気がついたら、キリの良い300レビュー目なので、夏にふさわしく、また、最近複数のフォロワーさんがレビューをあげていたの…
8月も終わりそうなので10年以上ぶりに観てみた。 夏らしさづくりが本当にうまい。 最近の夏はあまりに暑すぎていろいろ…
イースト高校バスケ部のキャプテンで学校の人気者のトロイと数学界の天才で優等生のガブリエラ。二人は偶然にも大晦日に訪れた家族旅行先で出会う。
2006年にディズニーチャンネルで放送され、海外で爆発的な人気を博したミュージカル。 ストーリーだけ取り出してみれば…
世代すぎる。ディズニーチャンネル系の中の最高傑作。 まず前提として曲が全て良く、この時点でミュージカル映画としての得…
1985年、大不況のダブリン。人生の14年、どん底を迎えるコナー。父親の失業のせいで公立の荒れた学校に転校させられ、家では両親のけんかで家庭崩壊寸前。音楽狂いの兄と一緒に、隣国ロンドンのM…
80年代、ニューウェーブ好きには至福の映画! 学生たちが友達の家に集まって、窮屈に練習してる風景が熱い…とにかくエイ…
#シングストリート #ジョン・カーニー やっと 観られたー💜 劇場で見られるタイミングまで焦らずじっとり待ってて良かっ…
監督業でも定評のある役者ショーン・ペンが撮ったロードムービー的作品 昔、観たっきりでしたがこれも印象深い映画だったの…
待てど暮らせど配信に来ないからディスカスしちゃえ第二弾。公開して間もない頃に英語の先生から勧められ、ずっと気になってい…
青春映画の王道!男子高校生らしい若さとバカさに溢れていて楽しいコメディ映画です。 社会現象にまでなった男子のシンクロナ…
映画の着想元ネタは埼玉川越高校で、映画の舞台は静岡の高校設定だそうだが、 千葉の房総でもロケを多く行っている作品。 こ…
吉田修一の同名小説を『南極料理人』の沖田修一監督が映画化した青春ストーリー。1980年代を舞台に、長崎から上京してきたお人好しの青年・世之介と彼を取り巻く人々のエピソードを、心温まるユーモ…
「道化師は素顔を見せないで 冗談みたいにある日いなくなった」 今はもういない、良い奴の話。 「あんなこともあったな…
大学入学から始まる、横道世之介の青春、人生禄。いやー、すごい良かった。 新春時節にもぴったりはまったし、自分的に大傑作…
10代でジャーナリストとして活躍したキャメロン・クロウ自身の実話をもとに描いた青春ドラマ。ローリング・ストーン誌にその才能を認められ、弱冠15歳で記者になった少年のジャーナリズムや切ない初…
懐かしくなり見直した作品。 キャメロン・クロウ監督作はこれと「バニラ・スカイ」しか観ていないが好感度は高い。でもアメナ…
(🎦鑑賞のきっかけ) センスの良い邦画タイトルとケイト・ハドソンの素敵なジャケットがずっと気になっていたから。 (概…
クルド人の家族とともに、生まれた地を離れ、幼い頃から日本で育った17歳の少女、サーリャ。少し前までは同世代の日本人と変わらない、ごく普通の高校生活を送っていた。ある日、難民申請が不認定とな…
2022年に公開された作品だが、移民・難民問題は、日本においても諸外国においても、当事者にとっても悪化を辿っているよう…
日本人は悪気なく差別する。 これはよく聞くし、ハーフというのも良い意味で使っているけど(ハーフタレント可愛い!とかね)…
スコットランド・グラスゴーのとある街。入院中の少女イヴは、一人ピアノに向かい曲を書いていた。ある日、彼女は、病院を抜け出し向かったライブハウスで、アコースティック・ギターを抱えたジェームズ…
電線+デモテープ+二人乗り◎ 拒食症の女性が音楽を通して友情を育み新たな人生に向かうミュージカル映画です 監督…
「 シド・アンド・ナンシー 」4.0だから 3.8…
春。高校3年生に進級しても北白川たまこの頭の中は相変わらずおもちのことばかり。 春の夕暮れ、学校の帰り道。たまこやみどりたち仲良し4人組は進路の話をしていた。 みんな不安をかかえながらも将…
"たまこまーけっと"というアニメを 見ていたら、気付いたら最終回で 続きとしてこちらが流れ始めたので とりあえずそのま…
本編は見ていないのにタイトルと京アニに惹かれての鑑賞 お向かいの“お餅や”さん 同世代の父親同士が友達でライバル その…
受験生の息子が病院に担ぎ込まれた!? そこへ集まった、いまは親世代になったかつての仲間たち7人。年を重ねて、太ったり容姿もだいぶ変わったけれど、学生時代に泣いて笑ってバカをやったあの日の友…
インド青春映画。 良作だと思います。 疎遠になっていた親友達があるキッカケにより集合。 容姿は変わっても、あの頃のま…
Haruka823さんとのデートムービー🎥💗 主人公アニの1人息子は大学受験に失敗し、自分は負け犬だと絶望して飛び降…
1990年代、台湾中西部の町・彰化。男子高校生コートンは、悪友たちとつるんでくだらないイタズラで授業を妨害しては担任を困らせていた。そこで担任教師は、優等生の女子生徒チアイーを監視役として…
こういう映画は冷静に観れません。 気の合う仲間たちとつるんで馬鹿やって、好きな女の子のことばかり追いかけてた高校時代に…
爽やかな青春ラブストーリーの名作です。 でも、おバカな男子高校生が好きそうな下ネタが てんこ盛り・・・。 授業中に「速…
ある高校で、音楽コンクール“タレンタイム”(マレーシア英語で学生の芸能コンテストのこと)が開催される。ピアノの上手な女子学生ムルーは、耳の聞こえないマヘシュと恋に落ちる。二胡を演奏する優等…
204本目は、シアターイメージフォーラムで開催中の、ヤスミン・アフマド監督作特集上映のなかからこちらの作品を鑑賞。 6…
。゚(゚´ω`゚)゚。。゚(゚´ω`゚)゚。(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) 。・゜・(ノД`)・゜・。…
17歳の少女モンは、親友のユェチェンに頼まれて水泳部のチャンにラヴレターを渡すが、チャンは、モンに恋をしてしまう。モンに告白するチャンだったが、頑なに心を開かないモン。彼女が恋心を抱いてい…
「さそり座O型、水泳部とギタークラブ所属。イケてるだろ」 「男性は女性が好き。女性は男性が好き」 「俺はおまえの味方だ…
2003年公開、台湾・フランス合作の青春映画。 台湾の人気俳優、グイ・ルンメイとチェン・ボーリンのデビュー作で、イー…