ワタシ、き・れ・い? っていっても“口裂け女” ではなく、、 どっちかっていうと鼻が裂けてた、“鼻裂け女”😊 面白そ…
>>続きを読む自己の認識している世界は自己で完結し、利害の無い限り周りの人の生活へは大して影響しない―。 そんな当たり前の事を気付か…
>>続きを読む勝手にショートフィルムフェスティバル2018! 知人の結婚式の朝、 寝坊をした一家は、急いで支度をするのだが...。…
>>続きを読む結婚式に出席するため、パレスチナの故郷の村に戻ってきたサミ。しかし結婚式の後、村はイスラエル兵によって完全封鎖され、彼は家族と共に閉じ込められてしまう。『迷子の警察音楽隊』で知られるエラン…
>>続きを読む「全く問題ありません!」と連呼していたあの方が官房長官として「令和」を発表する声がラジオから流れるシーンが何度か出てき…
>>続きを読む◎戦後7年 アメリカンなルックの丸の内OL物語 「叩けよ、さらば開かれん」 「懇々知己(コンコンチキ)」 東大卒で…
>>続きを読む便利が余剰の時間を生み出し、余暇とかより効率的なことに力を割けるようになったのは分かる。洗濯板で洗い物をしていた頃とは…
>>続きを読む《もう2時になっているのに》 〝ご飯を食べるのを忘れるくらい夢中にならなくたって…。少しくらい誤魔化して描けないものか…
>>続きを読むダミアン・マニヴェル監督の短編をもう1本。 Cannes 2012: Nikon Discovery Award 日曜…
>>続きを読む女性の自由と自立、そして愛を描く✿.* 字幕がミミズで5分も観れなかった………… 字幕作り直せ
「別れの朝」 冒頭、第二次世界大戦中のフランス西南部ランド地方。貴族娘、ドイツ軍の若き士官、恋、国境、許されない愛、…
>>続きを読む「につつまれて」や「かたつもり」よりも映画作家としてのあざとさが見え隠れするのが観る人にどう作用するか。表現への欲求を…
>>続きを読む