1950年代製作のおすすめ映画。この年代には、デヴィッド・バトラー監督のコマンドや、市川右太衛門が出演する大江戸七人衆、燃える大陸などの作品があります。
大尉が負傷したある騎兵隊。代打に抜擢されたのは隊の医師。他の隊員に反発されながらも任務に就く。途中合流した歩兵隊から護…
>>続きを読む『柳生武芸帳』(1957)に続く 物語後編。 たかが紙切れ、巻物のために どいつもこいつも謀り合い、 ケダモノの様に…
>>続きを読む「罪と罰」の映画化で、脚本は新藤兼人。金貸しは原作のようなおばあさんじゃなくて、上田吉二郎。事件を起こす動機も違ってい…
>>続きを読むひばり捕物帖のシリーズ三作目。基本的にはかんざし小判・自雷也小判と同じ設定で、ひばりが老中・阿部伊予守の妹・妙姫であり…
>>続きを読む松竹、モノクロ、青春ブラックコメディ 出演者 大木実、高千穂ひづる、杉浦直樹、石浜朗 杉田弘子、芳村真理、中圭子、桜む…
>>続きを読む乙羽さんのぴょんぴょんは最高。水戸さん乙羽さんが電車の中でアイスクリームを食べながら、戦争未亡人であることをあっけらか…
>>続きを読む俺は無実だ!真犯人を見つけてくれ! 脱獄してきた元ボクサーからそんな依頼を受けたポンコツ探偵コンビが、犯人を探るうち…
>>続きを読む【詳述は、『丹下左膳 こけ猿の壺』欄で】自分の筆に奢らず、ちゃんとした骨格を持つ脚本の依頼から始めねば、の見本。これじ…
>>続きを読む見た後にクリス・フジワラの評を読んで、いろいろと腑に落ちたというか、なるほどなあと思ったのだが、――まああれは一種の…
>>続きを読む歌合戦の方が映画歌謡より長かったが。とても良かった✨何と、歌合戦で、歌ってはいないが惜しめん様が出ていまして、まさか前…
>>続きを読む