香港を主戦場としていたピーター・チャンがアメリカ製作で撮った、唯一の作品。 監督にはアメリカ在住経験があるせいか、気負…
>>続きを読むセクシュアルなショットがほぼ皆無にもかかわらず、本質的な愛のかたちのひとつを、ここまで描ける本作品は素晴らしいと思った…
>>続きを読むナチスの軍帽を被り、上半身裸でサスペンダーに男性用のズボンを履いた痩せっぽちの主人公ルチア。短く刈られた髪の毛が少年の…
>>続きを読む子どもも大人もその都度都度のシーンを切って繋いで詳細をざっくりと省いているのにダレることなくはじめから終わりまで魅入ら…
>>続きを読むスーパー・バンド、ガンズ・アンド・ローゼズの衝撃のデビュー・アルバム『アペタイト・フォー・ディストラクション』発表から25周年を記念する熱狂的ライヴ映像作品。
星さんくらい 手で掬う臨床像 緑の森で鏡を探す 宇宙からおもちゃの蝶を取り出す 唇に似た木の模様に釘を打つ 光の通りに…
>>続きを読む友達と大晦日を祝うゲアリー。必死に元カノの関心を引こうとするが、友達のせいで恥を掻く羽目になる。衝撃的な事実を知らされ...
インド映画には、不思議とスポ根ものが多い。 名だたる名俳優はだいたいスポ根ものに主演していてそしてどれもが名作である。…
>>続きを読む感想川柳「地味だけど これはこれで 味がある」 予告が気になって観てみました。φ(..)TSUTAYAディスカスに…
>>続きを読むメイ・ウエストの遺作。 彼女は美しくもスリムでもない女傑タイプで、自ら脚本を手掛けた、きわどくもウィットに富んだ艶笑も…
>>続きを読む