備忘録 小学6年生の時(1980年)に鑑賞。 同時上映は「モンキーフィスト 猿拳」。 南街会館で観た。 映画雑誌ロー…
>>続きを読む記録 主題歌が好き 日本でもサントラ盤がシングルレコードで発売され 自宅でヘビロテしてました
【第76回カンヌ映画祭 監督週間出品】 カメルーンを舞台にしたベルギー映画。ドキュメンタリー作家でもあるロジーヌ・ムバ…
>>続きを読む地球で一番健康で幸福な男。 登録ありがとうございました。 第11回札幌国際短編映画祭 フィルムメーカー・プログラム …
>>続きを読む1952年、ル・マン24時間レースでのピエール・ルヴェーによる悲惨な事故が元となる。 このショートムービーをみてジョン…
>>続きを読む※今回は大事な所は隠しながらもクライマックスの展開に触れてますが、シリーズファンは予備知識ナシで見た方が衝撃が大きいと…
>>続きを読む大人になり思い出のキャンプ場に集まった八人の同窓会映画。こんなホッコリ映画になぜか脇役として出演している雑務係のサム・…
>>続きを読むカナダ・タマクワ・キャンプ場に 8人の男女が集まって過ごすお話。
八十万の禁軍で師範を務める林冲はある日、妻の貞娘と訪れた五岳廟で武術の腕が立つ大相国寺の僧 魯智深に出会い、意気投合する。その頃、貞娘は太尉の息子 高衙内に絡まれていた。知らせを受け、駆け…
>>続きを読む原題は「私の望む人生」 「映画のようには愛せない」という邦題はうまいと思う
映画を撮影するために、初めて映画に主役として出演する新人女優と、いくつかの映画の出演をした男優が、日本のタイトル通り、…
>>続きを読む大学 3 年生の冬休みに、新型コロナウイルスの感染爆発が起こった。映画監督になりたいエンエンは長いロックダウンの中で、夢と現実問題について考え始めた。
第26回京都国際学生映画祭グランプリ 映画監督志望のエンエンは日本への留学を予定していたがコロナウイルスの発生により…
>>続きを読む【ん?山手線??】 山形国際ドキュメンタリー映画祭2023コンペティション作品の『ある映画のための覚書』を観た。イグナ…
>>続きを読む1989年の、第一回山形国際ドキュメンタリー映画祭を記録したドキュメンタリー映画。上演作のさわりの映像も紹介される。主…
>>続きを読むソ連によるプロパガンダアニメーション。 チャップリンによく似たおじさんの案内により、ムッソリーニと三匹の犬、ナポレオ…
>>続きを読む倦怠期を迎えたワンダとジャン。永遠の愛を確かめるため、冬のバルト海沿いをソリで旅するふたりだったが、数々のトラブルに⾒舞われる。果たして彼らは関係を修復できるのか……。