ながたんと青と-いちかの料理帖-に関する映画 304作品

あなたにおすすめの記事

  • 関連度順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

お料理帖~息子に遺す記憶のレシピ~

上映日:

2019年09月13日

製作国:

上映時間:

104分
3.5

あらすじ

女手ひとつ、三十年も続く惣菜店と二人の子供を懸命に守ってきた母・エラン。しかし息子のギュヒョンは万年非常勤講師で生活能力もなく妻に頼りきり。孫の世話まで見なければならないことも多く、亡くな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

思ってたのとぜんぜんちがった💦 ほんわか明るいポジティブ映画だと思って観たのですが、、なんか暗い。 オモニは小さな…

>>続きを読む

記録。 受け継がれる母の味。 自分の身近な人が認知症になったら…? 出来れば考えたくないけれどそうも言ってられない社…

>>続きを読む

青めぐる青

製作国:

上映時間:

17分
3.2

あらすじ

コロナ禍、一地方都市。後藤健人(井上想良)は、息苦しさや埋まらない孤独を感じていた。そんな中、高校の同級生・江藤(楽駆)との再会で過去に思いを馳せる。陸上部のエースとしてどこまでも走れてい…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2022.04.30/097/Youtube 大分市の魅力的なロケーションを映像作品で使いたいという相談に応じ、映像制…

>>続きを読む

コロナ禍と青春時代が交差する作品。 全編を通して伝わってくるのは"息苦しさ"や"閉塞感" これは観る人によって全然見…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

第58回カンヌ国際映画祭審査員賞。初恋と障壁(=家柄・家父長制)という少女マンガみたいな構造の中に、文化大革命や知識青…

>>続きを読む

料理は冷たくして

製作国:

上映時間:

89分

ジャンル:

3.7

あらすじ

失業中のアルフォンスが地下鉄の駅で出会った男が殺された。凶器は彼がポケットに入れていたナイフだった。部屋に帰ると新しい入居者が越してきており、挨拶に行くと入居者は警部だった。アルフォンスは…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『バルスーズ』にハマり過ぎて、ベルトラン・ブリエ監督の他作品を突っつきました。 しかしこれ、なんなの? フランスのシ…

>>続きを読む

"人間性の喪失" 常にナイフを持ち歩き「誰か殺してしまいそうだ」と言っている男、その男の妻を殺した男、ナイフ男の住む…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

授業で鑑賞。 初めての武侠电影、思ってた以上に日常会話と違った中国語が出てきて難しかった。たまたま見たやつの音声と字幕…

>>続きを読む

人間に姿を変えて修行に励む白蛇と青蛇の姉妹。 千年修行した姉ジョイ・ウォンは若い教師をみそめて夫にし、まだ五百年の修…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

国を回っての文化交流がメインで肝心の料理を見せる気はさらさらないのか、それにしたって前半は会話シーンばかりでかなりフラ…

>>続きを読む

南極料理人

上映日:

2009年08月08日

製作国:

上映時間:

125分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

元海上保安官・西村淳のエッセイが原作。南極観測隊員の料理人として派遣されることになった西村。非日常の環境で、学者、大学院生、医師などの個性的なメンバーが繰り広げるクスッと笑える日常を描くほ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

逃げろーッ! 飯テロだーッ!! 軽い気持ちで深夜に見始めたら、エンディング終わると同時にラーメンを茹でていたんだが…私…

>>続きを読む

《視聴回数》 1回目 《日時場所》 2025/7/13 14:30〜 動画配信サイト 《字幕吹替》 日本語 《視聴経緯…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

タイトルから察せられるようにアメリカ海軍の水兵2人のライバリーが戦中戦後と続く。主な原因はジャネット・ゲイナー(セイラ…

>>続きを読む

青の帰り道

上映日:

2018年12月07日

製作国:

上映時間:

120分

ジャンル:

3.6

あらすじ

2008年、東京近郊の町でまもなく高校卒業を迎える7人の若者たち。歌手を夢見て地元を離れ、上京するカナ(真野恵里菜)。家族と上手くいかず実家を出て東京で暮らすことを決めたキリ(清水くるみ)…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

フォロワーさんの評価が高くて前からクリップしていた作品だけど、最近入社した若い女の子にオススメされて意を決して鑑賞👀 …

>>続きを読む

仲の良かった7人組が高校を卒業してからの、10年間の軌跡を描いている。 まず、このメンバーがどういう友達なのかがよく分…

>>続きを読む

後ろむきの青

製作国:

上映時間:

30分
2.7

あらすじ

緒川マユ(冨手麻妙)はいつも親友の実花(小川あん)と行動を共にしていた。ある日、かおり(小松美月)を中心にクラス内にイジメの連鎖が始まる。イジメの対象が自分の親友・実花になった事に気付いた…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

現実から目を背けんな。 「ちょっと、戻るわ。学校」 今まさにどちゃくそイジメられてる中、なかなか言えないよ、こんな言…

>>続きを読む

なんやこの昭和の前時代的イジメ描写わ? 男子も女子も寄ってたかってパンティ剥ぎ取るイジメとかどういう教育受けたらこん…

>>続きを読む

青に囚われて

製作国:

上映時間:

6分
2.8

あらすじ

家中のものを粘着テープで四角く囲み、心の平和を保っている男の話。

おすすめの感想・評価

 "自分の立つ場所、自分の使う物は全て青い粘着テープに囲われていなきゃならない" という自分ルールで行動する男。  …

>>続きを読む

周りのありとあらゆる物を青い粘着テープで囲まないと落ち着かない男。それは自分の足でさえも。 テープが剥がれてきたら、さ…

>>続きを読む

終わらない青

製作国:

上映時間:

66分

ジャンル:

2.5

あらすじ

欝気味な母、厳格なサラリーマンの父を持ち、来年に受験を控える高校生の楓は、幼い頃から両親の求める“いい子”を演じていた。父親からの虐待、何も言わない母。日常的に行われる楓の自傷行為は、心の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

お待たせしました(待っていたのはおそらく2人ぐらい… 『体温』から1週間、胸糞が観たくて観たのに逆にモヤモヤしたままだ…

>>続きを読む

日常的に父親からの暴力や 性暴力を受ける女子高校生が …

>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族

上映日:

2020年01月10日

製作国:

上映時間:

132分
4.0

あらすじ

全員失業中で、その日暮らしの生活を送る貧しいキム一家。長男ギウは、ひょんなことからIT企業のCEOである超裕福なパク氏の家へ、家庭教師の面接を受けに行くことになる。そして、兄に続き、妹のギ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

予備知識無しで観ることを進めていましたので、外的情報を遮断して鑑賞しましたが、笑いあり緊張感もあり、しっかり韓国社会の…

>>続きを読む

第92回アカデミー賞最多4部門受賞の、歴史に変革をもたらした快挙の一作。 建物の構図を上手く絡めるロケーションの使い…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 中国の戦後、1953年から文革初期の1967年までを、普通の人々が過酷な政治の時代をどのように生きたのか、丁寧に、詩…

>>続きを読む

中国の近代史を知らなければこの映画は解らないし、つまらないで終わってしまう。 1953年というと、まだ国共内乱の傷跡が…

>>続きを読む

青 chong

製作国:

上映時間:

54分

ジャンル:

3.5

あらすじ

在日朝鮮人学校に通うテソンは、朝鮮人として誇り高く生きるよう教育を受けながら、普通の高校生活を送っていた。姉が日本人と婚約し、野球で日本人に負け、落ち込んでいたテソンは、幼馴染みの女子が日…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

コレ観てこの監督の作品は 『国宝』を観たら完全制覇だ 完全制覇と言っても映画は11作程度だけど 面白い作品ばか…

>>続きを読む

李相日監督作品。 李監督が卒業制作で制作した作品とのことだが、凄い…。凄すぎる…。 反物語的物語と言うべきか。確か…

>>続きを読む

青のハスより

上映日:

2019年10月05日

製作国:

上映時間:

81分
3.2

あらすじ

映画を撮るため意気揚々と上京する3人の男、荻島と松川と三浦。しかしその道中、荻島は和田という女性 に遭遇し、彼女の後を追う。彼女は荻島の初恋の相手、青蓮に瓜二つだった。そして彼らと並行して…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ムーラボの審査で鑑賞!! 東京にやってきたダメダメ男3人組と女性スリーピースバンド。劇映画とドキュメンタリー、二つの…

>>続きを読む

MOOSIC LAB2018長編部門参加作品 劇場で5本観た日に最後の作品がこれでな、疲れてる上に退屈な作品で、しかも…

>>続きを読む

青の光線

上映日:

2014年06月28日

製作国:

上映時間:

70分
3.0

あらすじ

息子を亡くし、傷ついた母親と暮らすサンジと引きこもりの妹と暮らす陽子。しがらみの中で生きてきた2人は都会の片隅で偶然出会い、互いに惹かれあっていく。だが2人が未来への希望をかすかに感じ始め…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

黒川芽以目当て。それだけで鑑賞。 なんの予備知識もなく観たのだが、偶然、一本前に観た「ケンとカズ」との設定の重なり、多…

>>続きを読む

黒川芽以以外全員ヘタ。 特にヤクの売人の元締めがひどい。 主人公の男ともみ合いになるところなんか演技が面白すぎて笑える…

>>続きを読む

青の恐怖

製作国:

上映時間:

91分

ジャンル:

3.4

あらすじ

ドイツの空襲におびえる田舎の村。ある男の手術中、麻酔のミスで彼が死ぬ。それを殺人だと告発した看護人女性も殺される。スコットランド・ヤードからやってきた警部が捜査を開始する。全体はこの警部の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

犯人探しの医療ミステリー。 『白い巨塔』とか『チーム・バチスタ』的展開をついつい想像させられる序盤、中盤。まさか?小ぢ…

>>続きを読む

【バルカン超特急】の脚本家、シドニー・ギリ アット監督による、極上【院内サスペンス】。 原題は、緑は危険 だが、邦題…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「意志の勝利」(1934)で知られるレニ・リーフェンシュタールの初監督&主演作。山岳幻想映画。脚本は「カリガリ博士」(…

>>続きを読む

レニ・リーフェンシュタール監督・主演。 サイレント映画と大して変わらないくらい台詞が少ないです。 レニさんは、険しい…

>>続きを読む

とっておきの料理

製作国:

上映時間:

13分
3.4

あらすじ

ある腕利きの料理人は服役中、厨房のチーフとして囚人たちからの厚い信頼を得ていた。ある日彼は仮釈放されるが、世間から必要とされず、元部下の料理人のお店になんとか雇ってもらうことになる。しかし…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

短編映画(Short film)第9弾!! シェフの料理食べてみたい! 高級品を扱っている高級料理は美味しそうだ。 刑…

>>続きを読む

服役中の彼は、厨房のチーフとして囚人たちに腕を奮っていた✨ 仮釈放された彼は、働き口を探していたが前科ものだけに厳しく…

>>続きを読む

男と女と魚料理

製作国:

上映時間:

17分
3.5

あらすじ

男と女、レストラン。二人の距離が縮まろうとする中、男はHIV感染者であることを打ち明ける。ちょっとした先入観から躊躇してしまう女。エイズの正しい知識を持っていたならば、、、

おすすめの感想・評価

ブリリア短編。 良作です。 二人の恋愛物語は、男がHIV感染者であることと女のHIVに対する偏見や抵抗感によって縺…

>>続きを読む

○ブリリアショートショートシアターHPより 男と女と魚料理 / Not the 80s 【ドイツ/17分】 80年代じ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

マリー・ラフォレの映画🎬🥰🇫🇷 フランスの海岸リゾート地サン=トロペを舞台にした青春ムービー😆でも日本のそれとは違いフ…

>>続きを読む

初夏のパリ、ジャン=ポールは幼馴染みのアンヌ=マリーを誘いサントロペに繰り出す。 ギターと旅行鞄を手に車に乗ったアン…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

コズミックDVDで鑑賞。 タイトルを観て期待薄かな〜と思ったが意外に良かった。 あまり冴えないが私の大好きなダンデイ…

>>続きを読む

青の終わりはぐるぐると

製作国:

上映時間:

72分
3.7

おすすめの感想・評価

まずandymoriというバンドについて。 この映画の主演の小山田壮平がフロントマンのバンド。この映画が2007年制作…

>>続きを読む

大好きな小山田壮平くんが出演しているということで見ました。自主制作映画は初めてです。映画やドラマで、生活感のある部屋が…

>>続きを読む

青すぎる、青

上映日:

2023年11月04日

製作国:

上映時間:

103分
3.6

あらすじ

唯一の家族だった父親を亡くし、心に穴があいたままの美巳(上大迫祐希)。父の代わりに店を切り盛りする為にやって来た伯母・嘉子(佐伯日菜子)との向き合い方もわからず、訳もなく当たり散らしてばか…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

シネマスコーレの初日と舞台挨拶があった3日目に観ました。 僕は鹿児島県に行ったことがありません(ちょっとだけかすめて…

>>続きを読む

12:00 A-10 #今関あきよし 監督『 #青すぎる、青』 美大の卒業制作に悩む美巳。父を亡くし悩む美巳は不思議…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

場面転換が多くて…衣装が豪華で… 見応えがあった…☆ 映像の流れで…物語は何となく分かるのだけど… 「青ひげ」の粗筋…

>>続きを読む

高校からの友人と会って話した。 映画が好きな彼に僕は「キューブリックやヒッチコックやチャップリンが好きなのに、『マスカ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

かのハンサム名優リチャード・バートン主演の「青ひげ」。日本では黒澤明監督の名作「赤ひげ」が有名だが、当然ながらあの名作…

>>続きを読む

初鑑賞。良かった😁 当時(1972製作)の豪華女優陣を贅沢に起用して童話で有名な青髭を大胆な解釈で製作。 ぶっちゃ…

>>続きを読む