田中邦衛が出演・監督する映画 231作品 - 4ページ目

田中邦衛が出演・監督する最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。激動の昭和史 沖縄決戦や、地獄、新幹線大爆破などに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

人里離れた女学院に招聘された新任教師(黒沢年男)が、暗躍する学長(岸田森)の真の姿を暴こうとする。イギリスのハマー・フ…

>>続きを読む

血を吸う🩸シリーズ第三弾!今回のラスボスはやはり御大岸田森🧛🦇。これに向かうは、ウルフガイ黒沢年男😆!最近は夢グループ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

前作「山口組三代目」の公開で社会的な賛否両論を巻き起こしつつ、半ば強行的に制作された続編。 山口組三代目・田岡一雄を引…

>>続きを読む

なんか菅原文太も丹波哲郎も出てこねーなあ?って思ったら三部作の真ん中借りて来ちゃったみたいでね?全然気付かねーし、しか…

>>続きを読む

新仁義なき戦い

製作国:

上映時間:

98分

ジャンル:

配給:

3.5

あらすじ

昭和25年秋、山守組若衆の三好(菅原文太)は土田組組長の殺人未遂で刑務所へ。この事件をきっかけに山守組は呉に君臨することになるが、同時に3つの派閥の対立も生まれる。山守組組長をバックアップ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

何が新なのか分からんけれど とりあえず、よ〜うやく観る気になったから 始めるじゃけぇのぉ 昭和25年秋 山守組の若衆…

>>続きを読む

◆あらすじ◆ 三好万亀夫(菅原文太)は広島県呉市の暴力団・山守組の組員であり、対立組織の組長襲撃したため、刑務所に収監…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ジャケみると 何で 目黒が( 呼び捨て(笑)ルパンなの 目黒が ルパンだったら 宝田明や大川栄策でも 良くな…

>>続きを読む

ジャケ写が俺を呼んでいる。抗うことができないレベルの吸引力は、昭和のダイソン。絶対に死ぬと分かっているのに吸い寄せられ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

@ シネ・ヌーヴォ 63 栗田ひろみのアイドル映画、ではなく笠智衆のアイドル映画だったのはさておき、東京から西へ移動…

>>続きを読む

マチャアキの最後の叫びと列車に運ばれていく大量の札束はまんま経済至上主義社会に対する批判と受け取って良いのだろうか、豊…

>>続きを読む

仁義なき戦い 代理戦争

上映日:

1973年09月25日

製作国:

上映時間:

102分
4.0

あらすじ

昭和35年。広島最大のヤクザ組織・村岡組のナンバー1である杉原が殺される。これを機に、村岡組の跡目を巡って熾烈な抗争が勃発。それは、西日本最大の組織である神戸・明石組を巻き込んだ一大抗争へ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

シリーズの第三作目です。 前作が、大友、山中の個人にフォーカスを当てた作品だったのに対し、本作は、第一作の流れをくむ…

>>続きを読む

◆あらすじ◆ 広島最大の暴力団の村岡組の跡目争いが起こり、呉の山守組組長は村岡組と親しい広能を無理やり傘下に引き戻す。…

>>続きを読む

仁義なき戦い

上映日:

1973年01月13日

製作国:

上映時間:

99分
4.0

あらすじ

終戦直後の呉。広能昌三(菅原文太)は復員後、遊び人の群れに身を投じていたが、山守組々長・山守義雄(金子信雄)はその度胸と気風の良さに感心し、広能を身内にした。まだ小勢力だった山守組は、土居…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

監督深作欣二、主演菅原文太。 終戦後、暴漢を射殺し収監された広能昌三(菅原)は、出所後射殺の経緯から、立ち上げ間もない…

>>続きを読む

【近現代ヤクザ映画の始祖】 >戦後の広島県で発生した「広島抗争」に当事者として関わった美能幸三が網走刑務所で服役中に執…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 色々、映画としての問題はあるが、アイドル歌謡映画としては、十分楽しめた、脇を固める俳優たちが良かった事もあり、天地真…

>>続きを読む

天地真理と森田健作が共演しているプログラムピクチャーで広瀬襄のデビュー作。おもちゃ会社に勤める天地真理が暗い過去を持つ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

鑑別所に送り込まれた混血児(青木リカ)が、施設内の腐敗とレイシストの暴挙に立ち向かっていく。凡天太郎の劇画を映像化して…

>>続きを読む

吉村公三郎&新藤兼人とは思えない作風だが、中平康以上にエログロをやり慣れてない感じが伝わってくる珍作。 脱力するような…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

小学6年の時、大垣東宝で『日本沈没』の同時上映で見せられた作品(岐阜東宝は『グアム珍道中』) 羽田で手を振る人型看板と…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

東宝 2024年 8月 4日 シネラ 前作より断然こちらの方が面白〜い。 岡田が大学構内でギター抱えて友よを歌うと…

>>続きを読む

2部は舞台を博多のドヤ街に移してのお話。1部ほどではないにしろ程良いナンセンス喜劇。イン◯の話題が更に出てくる様な下ネ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

松坂慶子の初主演らしいがそれにしたってずっといい顔面をしている。入営を控え生きて帰って来れる保証が無いからと結婚に踏み…

>>続きを読む

1973年製作公開。原作山田太一。脚色森崎東 、熊谷勲。監督森崎東 。1972年のNHK連続テレビ小説(脚本/山田太一…

>>続きを読む

現代任侠史

製作国:

上映時間:

96分

ジャンル:

配給:

3.2

あらすじ

元松田組の最高幹部・島谷良一は、ヤクザ渡世から足を洗い寿司屋の主人として生きている。彼が去ったあとの松田組は先代の実子・初治が継いだが、相次ぐ当局の一斉摘発に頭を痛めていた。そんな折、大阪…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

梶芽衣子が黒光りしててオノヨーコに見える ギョロリとした瞳もちょいと怖い でも俺の好きなキャストだらけでテンショ…

>>続きを読む

最後の東映任侠映画と言われた異色作。 CATV/日本映画専門チャンネル録画視聴。 CATVの東映CHと日本映画専門C…

>>続きを読む

山口組三代目

製作国:

上映時間:

102分

配給:

3.5

あらすじ

勤めていた造船所の上役と大げんかして職を失った田岡一雄は、小学校の同級生で地元のやくざ・山口組組長の弟と再会。田岡は彼の紹介で山口組の一員となる。持ち前のクソ度胸でメキメキと頭角を現してい…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

始めて親切にしてくれた 他人がヤクザだった… それじゃあしょうがないよね… と思ってしまう程 出来が良くてこいつぁ ヤ…

>>続きを読む

一昨年の冬、高倉健さんと菅原文太さんが相次いで急逝し、昨年は山口組分裂騒動なる一大事件が巻き起こりました。 そして今年…

>>続きを読む

あゝ声なき友

上映日:

1972年04月29日

製作国:

上映時間:

105分

ジャンル:

3.6

あらすじ

死にゆく戦友達から預かった遺書を、8年もかけて、全国の遺族へ届け続けた 男(渥美清)の異色のロードムービー。時代遅れのお人好しだと揶揄されながら 重い記憶を一人で背負い続ける姿は、他人…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

高田馬場から九段下で乗り換え神保町へ移動 さぼうるという喫茶店のナポリタンが有名らしいので来店☕駅降りると直ぐ見…

>>続きを読む

天下の人気者寅さんが 意地と精魂をかたむける男の詩 戦友の遺書配達に 執念を燃やす男 えぐり出される秘められた数々…

>>続きを読む

人斬り与太 狂犬三兄弟

製作国:

上映時間:

86分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

村井組組員の権藤と大野は、新興やくざ北斗会の会長・貝塚を刺し殺した。二人は一目散に逃げたが、やがて権藤は一人で自首する。6年後、出所した権藤は古巣の街に帰ってくるが、街では北斗会が羽振りを…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「現代やくざ」シリーズの最終作「現代やくざ 人斬り与太」のヒットを受け“人斬り与太”シリーズ第2作として製作された作品…

>>続きを読む

 「博徒外人部隊」や「軍旗はためく下に」といった深作さんの「仁義なき」前の作品のが好きになってきたので、田中邦衛追悼も…

>>続きを読む

新網走番外地 嵐呼ぶダンプ仁義

製作国:

上映時間:

105分

ジャンル:

配給:

3.2

あらすじ

末広勝治は網走刑務所で喧嘩に明け暮れていたが、それが原因で弟分のひとりを失ってしまう。出所後、末広は死んだ弟分の妻・冴子を訪ねて北海ダムの建設現場へ。ところが、冴子が留守を預かる北野土木は…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

網走刑務所を出所した男の任侠を描いた「新網走番外地」シリーズの8作目で、「網走番外地」シリーズ通算18作目にして最終作…

>>続きを読む

/ 網走番外地マラソン完走🏅18/18 \ 全18作鑑賞終了しました! 長かったような、 見始めたらあっという間だっ…

>>続きを読む

初笑いびっくり武士道

製作国:

上映時間:

87分

ジャンル:

配給:

2.8

あらすじ

双子六兵衛は、福井藩で名の知れた臆病者。殿中の見回りで殿様を化け物と間違えたり、子犬に追いまわされたり・・・誰からも嘲笑され、そのために妹の縁談にも影響する始末だった。そんなある日、殿様ご…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1972年の正月映画。なのでオールスター大競演的な楽しさはあった。駕籠舁きイケメン役で ♫エッサホイサどこまーでも駆ー…

>>続きを読む

【見るだけ損】 率直に言って、感心できない映画でした。 1972年当時人気絶頂だったコント55号(萩本欽一、坂上二…

>>続きを読む

ゾロ目の三兄弟

製作国:

上映時間:

86分

配給:

3.4

あらすじ

昭和28年頃の大阪。鶴橋で一家を構える仁助は、父危篤の知らせを受けて故郷の中野村に帰り、弟の多度吉、末弟の永三と久しぶりに顔をあわせるも早速内輪もめを始める。そんななか、中野村では工場進出…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

せっかくの濃い3人なのにキャラ的な差があんまり無いのが惜しい。 これが小林旭が東映に移籍して最初の映画になるんだろう…

>>続きを読む

『ゾロ目の三兄弟』(1972) 999レビュー!ということでゾロ目なのでゾロ目にちなんだ作品。 小林旭の東欧出演第…

>>続きを読む

木枯し紋次郎 関わりござんせん

製作国:

上映時間:

90分

配給:

3.7

あらすじ

日光街道玉村宿に入った紋次郎は、かつて命を救ったことのある常平からお光という女郎をあてがわれ、その身の上話から彼女が幼い頃に別れた実の姉であることに気付く。そんな中、紋次郎はお光の借金を発…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「あっしには関わりのねえこって・・・」 中村敦夫が主演した大ヒットTV時代劇「木枯し紋次郎」を菅原文太で映画化した第2…

>>続きを読む

久々に見たけれど木枯し紋次郎の原作では若くして亡くなった姉がもし生きていたら?というアンサーに対する答えがすさまじくヘ…

>>続きを読む

男はつらいよ 奮闘篇

上映日:

1971年04月28日

製作国:

上映時間:

92分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

越後から帰ってきた寅さんは、生みの母・菊が訪ねて来たことを知らされた。再会を拒みつつ、さくらに諭されて涙の親子対面。しかしそれも束の間、結婚話で親子喧嘩になってしまった。その後、寅さんは旅…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

皆様 今年はたくさんの♡をありがとうございました🙇‍♀️ 今年最後のレビューは 寅さんです 今年の最後に笑って 新…

>>続きを読む

あらすじ:自分と一緒にいるより幸せな道があるなら、喜んで送り出す。それが男ってもんよ。 「結婚します」という便りが来…

>>続きを読む

刑事物語 兄弟の掟

上映日:

1971年03月06日

製作国:

上映時間:

91分
2.8

おすすめの感想・評価

今年3月に亡くなった田中邦衛の追悼特別企画で深夜📺で放送された作品を録画鑑賞したものです。 警視庁捜査一課の刑事(…

>>続きを読む

スカパーにて。ハンガーを振り回さないタイプの刑事物語。 田中邦衛が捜査一家の刑事を演じる。これがある意味熱血漢で時代…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

若大将シリーズ 加山雄三では今回が実質最後の若大将もの。 加山雄三が若大将の座をランチャーズの大矢茂にバトンタッチす…

>>続きを読む

若大将の通過儀礼である魂の殴り合いを果たした前作から、加山雄三→大矢茂の若大将の引導をオフィシャルに渡す映画となった。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

藤村俊二・石坂浩二の兄弟がお互い知らずに倍賞美津子に恋をし、取り合う喜劇。 「近頃は30歳の童貞が多くて~」なんて台詞…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「簡単、簡単、じゃあね ぶはぁー」 『無責任シリーズ』『クレージー作戦シリーズ』『日本一の男シリーズ』など1960年…

>>続きを読む

クレイジー映画・約10年・30作目の最終作。出来は悪くないけど興行成績は振るわなかったらしい。 過疎化した田舎の駐在…

>>続きを読む

激動の昭和史 沖縄決戦

製作国:

上映時間:

149分

ジャンル:

3.9

あらすじ

太平洋戦争における唯一の国内戦であり、多大な犠牲者を生んだ沖縄決戦。敗色濃厚な日本軍は、連合軍の侵攻を沖縄で食い止めるべく大量の兵力を注ぎ込んだ。しかし沖縄の精鋭たちでもアメリカ軍を止める…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

太平洋戦争末期に民間人だけでも県民の1/3の15万人を犠牲にした壮絶で悲惨な沖縄戦を描いた1971年公開の作品。本編監…

>>続きを読む

BS録画、だった気がする。 1971年の作品。 監督は岡本喜八、脚本は新藤兼人。 148分でインターミッションあり。 …

>>続きを読む

新網走番外地 吹雪の大脱走

製作国:

上映時間:

106分

ジャンル:

配給:

3.2

あらすじ

網走刑務所を仮出所した末広勝治は、母との再会も果たせぬまま、暴行事件を起こして再び網走に戻ることに。仲間の囚人たちは喜ぶが、保護司の大内は彼に母の死を告げて叱るのだった。そんな中、監獄ボス…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

いきなりカチコミから始まるシリーズでは珍しい始まり。ちゃんと網走刑務所が舞台なのも珍しい(笑) ヤクザで仮出所でカチ…

>>続きを読む

網走刑務所帰りの男の人情を描いた「新網走番外地」シリーズの7作目で、「網走番外地」シリーズ通算17作目。 高倉健が主演…

>>続きを読む

コント55号とミーコの絶体絶命

製作国:

上映時間:

89分

ジャンル:

配給:

3.2

あらすじ

湘南市役所「なんでもやる課」に勤める兄・次郎と弟・金作。ある時、金作に県会議員の娘との結婚話が持ち上がるが、金作はゴーゴーガールの秀子に夢中だった。一方、単なる胃痛をがんと思い込み海に身を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

《あらすじ》 坂本次郎・金作の兄弟は湘南市役所なんでもやる課勤務である。父は戦死、母は台風で死亡。次郎は弟思いだけどケ…

>>続きを読む

とにかく色々な人が登場し、それを見るだけでも楽しい作品。コンビにとっては完全なハッピーエンドではないかもしれませんが、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

クレジットから気になっていた、大山巌、日露戦争の大山元帥と同姓同名。映画の中でもやっぱり指摘されてた笑 ヒッピーたちを…

>>続きを読む

どですかでん

上映日:

1971年01月21日

製作国:

上映時間:

126分

ジャンル:

3.7

あらすじ

ある郊外の貧しい地域に住む人々。浮気性な妻のせいで沢山の子供を抱える夫や、妻を悪く言われると激怒する夫、子供に夢ばかり語る乞食の父親など、変わった人ばかりが住む中を、六ちゃんと呼ばれる少年…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

宮藤官九郎脚本の「季節のない街」を勧められて数話見始めたところ、黒澤の「どですかでん」と同じ原作と知り、ずっと後回しに…

>>続きを読む

【1970年キネマ旬報日本映画ベストテン 第3位】 黒澤明初のカラー作品。山本周五郎「季節のない街」を原作としたヒュー…

>>続きを読む

富士山頂

上映日:

1970年

製作国:

上映時間:

125分
3.4

あらすじ

富士山頂にレーダーを取り付ければ、日本列島の南方800km先の台風が察知できるという。しかし、こんな標高のある過酷な環境にレーダーを設置することに前例などない。気象庁測器課長の葛木(芦田伸…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

富士山頂に気象レーダーを設置する男達の奮闘を描いた作品。 石原裕次郎、山崎努、渡哲也、芦田伸介、佐藤充、中谷一郎、市原…

>>続きを読む

富士山頂に気象レーダーを建てる。ほんとにそれだけの映画。 石原プロなんで劇映画だがドキュメンタリーより記録映画みたいな…

>>続きを読む