スイスのタネール監督、初の長編。撮影のレナート・ベルタは、タネールが直接依頼したもので、以後、タネール作品の多くにベル…
>>続きを読む5月4日、Netflixのライブ配信スタンドアップスペシャル第2弾に、コメディアンのカット・ウィリアムズが登場。リアルタイムでさまざまなネタを披露する。
完全自己満足でお送りする不定期企画『レビュー0件映画を鑑賞してみた』 これはFilmarks内で未だレビュー投稿の…
>>続きを読むペマツェテン、レイガダス、アスガーファルハディ、ラミンバーラミの監督陣だけでなくキェシロフスキの当時の作品俳優が「トー…
>>続きを読む飯食う。エロいことする。飯食う。エロいことする。…それだけか。意味深には見えるけど、結局よくある触手モノのAVと何が違…
>>続きを読むブルック・シールズ主演の注目ラブコメディ!思い入れのあるスコットランドの城を購入したい有名作家のソフィー。売却を渋るオーナーとの間に予想外の展開が!?
「レ・ヴァンピール 吸血ギャング団」 4/9〜4/14 1915年にルイ・フイヤードによって制作されたサイレント映…
>>続きを読む見た人全員言ってるけど冒頭の無茶苦茶な飛行シーンがとにかく良い。飛行機が小さいプールに着陸して、ビックリした貴婦人とか…
>>続きを読む『ストレンジャー・ザン・パラダイス』(1984)などジム・ジャームッシュ作品への出演でも知られるミュージシャンにして画家のジョン・ルーリーが、監督、脚本、音楽、ホストを務め、彼と親交が深い…
>>続きを読む迷い猫、というよりすぐついて行っちゃう濡れ仔犬なジャンユーグが駅で彷徨ってるシーンだけでもう見応えある。あのころのパリ…
>>続きを読む『賭けはなされた』 ついにサルトル脚本の映画を観れた〜❗ サルトル推し必見です!!実存主義とは、自由とは…サルトルの…
>>続きを読む