家売るオンナの逆襲に関する映画 1643作品

あなたにおすすめの記事

  • 関連度順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年10月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

地縛霊 5階の女

上映日:

2023年01月06日

製作国・地域:

上映時間:

80分

ジャンル:

2.1

あらすじ

廃病院で都市伝説のエレベーター・ゲームをした親友ジーナが失踪を遂げて以来、女子大生のチャンは閉所恐怖症でエレベーターに乗れず、悪夢にうなされる日々を送っていた。事件から1年、チャンは廃病院…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ベトナム映画だけど、扱ってる題材は韓国の都市伝説らしい。 エレベーターに乗って、とあるルールに従ったゲームを行うと、影…

>>続きを読む

エレベーターが誘う恐怖の階層 韓国の都市伝説『エレベーターゲーム』を基にしたお話らしい 日本でも『異世界エレベーター…

>>続きを読む

ラ・ヨローナ ~彷徨う女~

上映日:

2020年07月10日

製作国・地域:

上映時間:

97分

ジャンル:

配給:

2.9

あらすじ

「泣いたら、殺す」という言葉と共に、母親と子どもたちは兵士に殺害された―。大勢の犠牲者を出したグアテマラの軍事政権による大虐殺から30年が経ち、当時将軍だったエンリケは虐殺を指揮した容疑で…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 一見、『ラ・ヨローナ ~泣く女~』の続編か? と思った。だってジャケットそっくりなんだもん。そしたら全然違った。ラ・…

>>続きを読む

グアテマラの軍事政権による大虐殺から30年が経ち、当時将軍だったエンリケは虐殺の指導者として裁判にかけられるが無罪にな…

>>続きを読む

女たちの駆け引き

製作国・地域:

上映時間:

9分

ジャンル:

2.7

あらすじ

ある夜、テーブルを囲む3人の女たち。恋人をひたすら待ち続けるリサ。そんなリサの主体性の無さを非難する不機嫌なアリシア。そしてその苛立ちと緊張の間に挟まれたシャーロット。このまま無事、彼女た…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

⚪概要とあらすじ ショートフィルム。 ある夜、テーブルを囲む3人の女たち。恋人をひたすら待ち続けるリサ。リサの受け身…

>>続きを読む

【夕食】 中学生の頃男4女4の学級委員をしていて、その話し合いの日、突然女子同士がけんかを始めた。 「だいたいあの時…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

短い上映時間内に、謎解き、姉弟愛、オカルト、アクションと詰め込んでいるので、飽きないかと思ったら大間違い、めちゃくちゃ…

>>続きを読む

「口裂け女VSカシマさん」と同シリーズ 前作も糞ポンコツながら嫌いになれない作品でしたが、本作も悪くないんだよなぁ、や…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

小林政広、って皆さん嫌いなんですかね…。僕は結構この人好きでして、特に『ワカラナイ』は『誰も知らない』に匹敵するレベル…

>>続きを読む

思ったよりしょっぱなからギリギリでした。しかも全員。取り残されていた妹が一番ギリギリでも良いはずが、お姉ちゃんたちがあ…

>>続きを読む

彼は秘密の女ともだち

上映日:

2015年08月08日

製作国・地域:

上映時間:

107分

ジャンル:

3.6

あらすじ

幼い頃からの親友・ローラを亡くし、悲しみに暮れるクレール。残されたローラの夫・ダヴィッドと生まれて間もない娘を守ると約束したクレールは、ふたりの様子を見るために家を訪ねるが、そこにはローラ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ルース・レンデルの短編小説をフランソワ・オゾン監督が映画化。 原題:Une nouvelle amie (2014年、…

>>続きを読む

「8人の女たち」「スイミング・プール」のフランソワ・オゾン2014年監督作品。「間奏曲はパリで」のアナイス・ドゥームス…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

あれ…?あれれ…?あれれれれ…? B級どころか C級ないし それ以下かくらいの心持ちで臨んだにも関わらず 意外や意外 …

>>続きを読む

児玉和土、まさかパワハラディレクター主役の映画まで撮っていたとは...。カメラが右パンした先にロケサービスの女が佇んで…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

昔NHKでよく吹替版で再放送してたのを観てた。毎回最後は涙が止まらず。当時まだ録画ができなかったので、記憶を頼りにノー…

>>続きを読む

太陽を抱く女

上映日:

1964年06月07日

製作国・地域:

上映時間:

85分
3.9

おすすめの感想・評価

綺麗で有能な女性がお手伝いさんとしてやって来た大家族を舞台に、彼女をちやほやする男性たちとそれに嫉妬する女性たちが巻き…

>>続きを読む

 誰がなにを抱いたとな?  終わってみればヒロイン?真理明美が家政婦で入った代々木上原の家のみんながそれぞれ夢か希望…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ボール代わりに丸めたマフラーをサンドリーヌ・ボネールが唐突に蹴り上げ、サビーヌ・アゼマがキャッチし、その後は次々と舞台…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アレンビー家の娘フィリス。 彼女は、家の近くで起こった殺人事件で自分を犯人と信じて、狼に呪われた家系に怯えるようにな…

>>続きを読む

1941年の『狼男』(狼男の殺人)からの影響で翌1942年RKO社が『キャットピープル』ついでに1943年『レオパルド…

>>続きを読む

女教師を剥ぐ

上映日:

1981年12月11日

製作国・地域:

上映時間:

63分
3.2

あらすじ

根本玲子は高校の教師である。特に意識していたわけではないが、24才の現在まで男性経験が全くなかった。そんな玲子を、女生徒の西尾早苗はバカにした目で見ていた。ある日、玲子が日直当番の日、教室…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

高校で教鞭をとっている生真面目な女教師(夏麗子)が、同僚の性生活を目の当たりにしながら、自身の本能と向き合っていく。堅…

>>続きを読む

日活配給のピンク映画。皆さんレモンとおっしゃるけど私にはグレープフルーツに見えた柑橘類の使い方が斬新で好き。夏さんの主…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

スペイン人の美容外科の教授が、若く美しいアルゼンチン人学生と不倫の恋に落ちる …ってただそれだけなんだけど、主人公が…

>>続きを読む

原題の『心臓リフティング』に象徴されるように、老境に差し掛かった男性の回春がテーマ。 さほど捻りがなく、テレビドラマに…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1958年中平康脚本. 若杉光夫監督作品 モノクロ 52分。交番で芦山巡査(佐野浅夫)が襲われ拳銃が奪われる。その夜ア…

>>続きを読む

安井昌二(政田刑事) 木城ゆかり(浜野みどり) 垂水悟郎(五本松の虎吉 大川虎雄) 松下達夫(天野刑事部長 親爺さん)…

>>続きを読む

黒川の女たち

上映日:

2025年07月12日

製作国・地域:

上映時間:

99分

ジャンル:

配給:

4.3

あらすじ

80 年前の戦時下、国策のもと実施された満蒙開拓により、中国はるか満洲の地に渡った開拓団。日本の敗戦が色濃くなる中、突如としてソ連軍が満洲に侵攻した。守ってくれるはずの関東軍の姿もなく満蒙…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

武田砂鉄さんが、現閣僚たちの“歴史修正主義”を「なかったことにしたい人たち」と度々揶揄しており、本作もおすすめしていた…

>>続きを読む

舞台挨拶あり。(松原文枝監督 登壇) 戦後80年、 日本の上層部にいる人間が、 ひた隠しにし続けてきた事実が、 よう…

>>続きを読む

鞄を持った女

製作国・地域:

上映時間:

122分
3.6

あらすじ

若くして夫を亡くしたアイーダは、ある日、マルッチェロという男に口説かれた。だが彼は遊びとしか思っておらず、アイーダを置いて去っていく。彼を追って家を訪ねると、現れたのは弟のロレンツォ。アイ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

レッドフォードの追悼鑑賞中に、今度はクラウディア・カルディナーレ(享年87歳)の訃報が。 その昔3大人気女優と言われた…

>>続きを読む

この映画、当時ジャック・ペランは 20 歳、カルディナーレは 23 歳。凄い歳の差を感じたけれどそれ程離れてなかった。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

■ルイーズ・ブルックス氏×ハワード・ホークス監督〜🎬■     ルイーズ・ブルックス氏出演の『パンドラの箱』鑑賞の前に…

>>続きを読む

ずっと観たかったやつ。ハワード・ホークスのコメディです。サイレントの。 タイトルそのまんま 港港に女がいます ヴ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

♪ あなたはあたしじゃなくちゃ   真っ白なほっぺたに   透き通る小さな雨垂れを落としてしまう これはかなりの問題…

>>続きを読む

喫茶店でウエイトレスをしてるみゆき。彼女の唯一の楽しみは同じアパートで暮らす好きな男のゴミを漁ること。彼のすれ違っても…

>>続きを読む

したくて、したくて、たまらない、女。

製作国・地域:

上映時間:

61分
3.6

おすすめの感想・評価

田舎の温泉宿。 夜な夜な女も惚れ惚れする美女が露天風呂に浸かっている。 彼女はムフフでイヒヒな… タイトル(素晴らし…

>>続きを読む

台詞がとにかく良い。 「お姉さんはどちらのお姉さんでございやすか???!!!」どちらさまですかー!!?お姉さ〜ん 「ど…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ニコラス・レイ監督のハリウッド最後の作品。MGMミュージカルの大女優シド・チャリシーが華麗なレビューを披露する異色フィ…

>>続きを読む

おもろい!😆 リーJコッブ演じるギャング頭の、ある種包容力が作品全体を包み、その太々しさがたまらん😁。 シドチャ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

コグミチの推し活。太夫こと北上弥太朗の歌舞伎はジャニーズみたいなアクロバティックなショウ。ハリウッドメイクな箱丁・田崎…

>>続きを読む

田坂具隆verの方を観たかったが流石の伊藤大輔。新東宝と思えないショットひとつひとつの格式の高さと、劇中の歌舞伎舞台に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

東宝、モノクロ、ラブコメ 監督、市川崑 出演者 池部良、越路吹雪、山村聰 藤原釜足、見明凡太朗、伊藤雄之助、岡田茉莉子…

>>続きを読む

【刑事と女スリは敵か、それとも・・・】 何度か映画化されている素材だそうですが、私はこれしか見ていません。 池部良と…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

'20 7/27 ジャケ写掲載ありがとうございました。 4作しか撮っていないジャン=ガブリエル・アルビコッコ監督デヴ…

>>続きを読む

ジャケットとタイトルに惹かれて鑑賞。 原作はバルザック。 モノクロ映像の影が美しく、金色の眼の女のアップと散文的なセ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

何十回も繰り返し観た。テレビ用の作品なので、確かにテレビ映画を超えてはいない。原題はThe Girl In A Swi…

>>続きを読む

主演のメグ・ティリ-と言えば、B級ホラーのイメ-ジがある女優さん。 えっ、やっぱりホラーかよ~◇ この映画でのメグ・…

>>続きを読む