2010年製作のおすすめ映画。この年製作された映画には、メイ=チオ・ディマオ監督のFanny Hill/ファニー・ヒルや、ロジャー・コーマンが出演するMachete Maidens Unleashed!(原題)、ア・レター・トゥ・エリア(原題)などの作品があります。
18世紀 当時発禁になったイギリスの小説『ファニー・ヒル』が元になってます。 小説家が借金返済の為に独房で必死に書い…
>>続きを読む※私的な想いが入っているので、長いです。すいません。。 マーティン・スコセッシ製作&監督のエリア・カザンについてのド…
>>続きを読む佐津川愛美版「ロッキー」?「百円の恋」? ロリータな佐津川愛美が出ずっぱりでお腹いっぱい…と思っていたらエンドロール…
>>続きを読むい 国に追放されて森暮らしのクロビン・フッド。女性器に消費税を掛けた役人を捕え、宝飾品や連れてた若い女たちを略奪…
>>続きを読む近未来のタイが舞台で、二大勢力の対決が激しく、何も決められない状況がひどくなっていく。 海外の大企業と結託した現政権は…
>>続きを読むダニートレホに期待して観たけど、ダニートレホは要らないくらいチョイ役でした。 映画の内容としては、よくありがちなロク…
>>続きを読む1960年代からドイツの人気テレビ番組だったもので、 映画化もされていて、これはそのリブートとのこと。 ニューヨーク…
>>続きを読むわんさかわんさか、登場人物というか出演者たちがいっぱい出てきます。約13年前なのでみんな若い。たぶん韓国では顔も名前も…
>>続きを読むわかるけど、なんかもう少し編集を工夫出来なかったんだろうか?エンドクレジットに知ってる人が出てきて、おっ!ってなっただ…
>>続きを読む内モンゴルの冬休みの最後の1日を描いた作品です。 中国の詩人であり映像作家でもあるリー・ホンチー監督(李紅旗)の三作…
>>続きを読む事前に解説的なものを聞いていたので、 肩肘はらずリラックスして鑑賞。 開始数秒で手ブレ映像が不安を煽る。 警戒してい…
>>続きを読む記録。 マナカナはスタントマンだった…だと? 意外と嫌いじゃない。 モキュメンタリーとしては確実に落第点。ていうか途…
>>続きを読む(また無駄話ばっかりです) 7月10日は柏原よしえさんの企画シングル盤 「しあわせ音頭」が発売された日です!(1982…
>>続きを読む【原石】 「Flow」のギンツ・ジルバロディス監督が制作した短編アニメーション。 これは先日鑑賞した「Priorit…
>>続きを読む狂ってる。
2010年、ラテンビート映画祭で上映。 2013年、同映画祭にてレトロスペクティブ上映されたため、その際に鑑賞。原題「…
>>続きを読むつまんない。 としか言えない、内容も無い、何がしたいのかわからない作品でした。 実話を基に作られた様ですが、だから何…
>>続きを読む1978年の映画アイスキャッスルのリメイクバージョン。個人的には78年の映画の方がオススメ。 アイスキャッスルに使われ…
>>続きを読むhuluにて鑑賞 2016年一発目の映画鑑賞 設定は面白いんですが、低予算なのが響いているのが残念なところでした。…
>>続きを読む