富司純子が出演・監督する配信中の映画 110作品 - 3ページ目

富司純子が出演・監督する配信中の最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。博徒一家や、獄中の顔役、次郎長三国志 甲州路殴り込みなどに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

博徒一家

製作国:

上映時間:

116分

配給:

3.4

あらすじ

明治末期。新刑法制定の頃、浅草荒政一家の親分・政五郎は引退を表明し、跡目を3人の幹部のいずれかに譲ることを決意する。政五郎は本家の跡目相続と同時に、3人を分家させ縄張りをわけ与えるが、ほか…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

男が一分引くって事の意味。 悲しき三羽烏の行き先は 地獄か極楽か…。 渡り鳥の見守る中、 最後の一羽が勇躍、飛び立つ。…

>>続きを読む

時は明治41年。賭博禁止令施行の頃、浅草荒政一家の親分が引退を表明し、跡目を一家の三羽烏の一人に譲る。あとの二人は分家…

>>続きを読む

獄中の顔役

製作国:

配給:

3.3

あらすじ

網走刑務所で7年の刑を務め上げた速水は、懐かしさを抑え切れずに昔の町へ帰ってきた。そこは闇屋上がりの本間組が牛耳る荒んだ暴力街と化していた。速水は世話になった田島親分の許へ挨拶がてら顔を出…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

高倉健主演 ヤクザのケンカで傷を負った速水(高倉健)は、田島組に囲われて傷を癒やす。 速水は自首し、刑期を終えて田島…

>>続きを読む

網走刑務所で刑を終えた速水は、田島組へと帰ってきた。その田島組は、市議と手を組んだ本間組と激しい対立を繰り返していた。…

>>続きを読む

次郎長三国志 甲州路殴り込み

製作国:

上映時間:

90分

配給:

3.6

あらすじ

清水港に居を構える次郎長一家の元に、渡世人・小政が訪れた。投げ節お仲が、猿屋勘助に捕らえられたという。次郎長たちは旅姿を整え、小政の案内によって甲州路を進んでいく。それを知った勘助も、大勢…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1965年 監督:マキノ雅弘 2022.10.09視聴-455 評価 ● 鶴田浩二(次郎長)●佐久間良子(お蝶) …

>>続きを読む

甲州へ向かったまま消息をたったお仲を探すところからはじまる、いつになくシリアスめな最終作四作目。 何人か主要キャスト…

>>続きを読む

女渡世人

製作国:

上映時間:

90分

ジャンル:

配給:

3.4

あらすじ

大正の終わりの信州。生き別れた母を捜す妻恋いお駒は、ある賭場で幼い娘を連れた流れ者・筑波常治と知り合う。常治から娘を祖父母の元に届けて欲しいと頼まれたお駒は、娘の祖父母が営む温泉宿を訪れる…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

東映任侠映画の華、 緋牡丹博徒・日本女侠伝に 続く藤純子の主演シリーズ。 母娘、父娘の愛と絆が 渡世の荒波に飲まれた時…

>>続きを読む

12月1日は我が愛しき東映任侠映画の緋牡丹・藤純子さんの72歳のお誕生日です。 おめでとうございます! 人気を博した…

>>続きを読む

日本女侠伝 鉄火芸者

製作国:

上映時間:

100分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

辰巳芸者・小しずは、子供の頃に見ず知らずの男に恩を受けた。それから10年が経ち、彼女はその男・小林勇吉と再会。父と慕う米問屋・浅井の元に、彼は流れ着いていたのだった。同じ頃、浅井はあくどい…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

《お前の芸風と気風に惚れこんで》 〝世話をしようと粋がって見たんだが本音はやっぱり私も男だよ〟〝すみません〟〝そうか。…

>>続きを読む

【一人の美女と三人の男】 DVDにて。 藤純子主演による『日本女侠伝』シリーズ第三作。 今回の藤純子は深川の芸者「…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

二作目にして鉄板の展開を魅せる鈴木則文監督💓若山富三郎の快作『シルクハットの大親分』(1970年製)の続編となります。…

>>続きを読む

鈴木則文の 若富スプラスティックに挑戦!   マニアックなスピンオフ。熊親分単独出演第二弾。 「緋牡丹博徒」で…

>>続きを読む

次郎長三国志 第三部

製作国:

上映時間:

94分

配給:

3.5

あらすじ

名を上げた次郎長はついに清水で家を構え、次郎長一家として看板を掲げる。そんな折に、義兄・大熊の賭場を荒らす輩が現れる。その背後には甲州・黒駒の勝蔵が糸を引いていた。一家の興隆に水を差す存在…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1964年 監督:マキノ雅弘 2022.10.08視聴-454 評価3.7 ● 鶴田浩二(次郎長)●佐久間良子(お蝶…

>>続きを読む

次郎長一家第三作。 いつの間にか次郎長一家が軍団みたいになってます笑 1作目から3作目までは一気に撮影されていたと…

>>続きを読む

股旅三人やくざ

製作国:

上映時間:

120分

配給:

3.7

あらすじ

村長・三右ヱ門に会った久太郎は、悪代官所役人・半兵ヱを斬るよう依頼される。しかし、半兵ヱは斬るに値しない人物だった「(第一話)」。貸元・金兵ヱ親分は千太郎に、遊女・おいねをさらおうとたくら…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

三人の渡世人の生きざまを、秋・冬・春を舞台に綴るオムニバス。 それぞれの季節に合わせて、切なさ、厳しさ、大らかさを感じ…

>>続きを読む

東映なのに仲代達矢がでてくると東宝ぽい。3話のオムニバス映画。個人的にオムニバスは好きじゃない。笠原和夫が第一話を、中…

>>続きを読む

日本大侠客

製作国:

上映時間:

95分

配給:

3.6

あらすじ

明治中頃の北九州・若松。一帯の縄張りを狙う岩万一家の企てによって、戸畑の大滝組と若松の仲仕が対立していた。そこに風雲児・吉田磯吉が現れ、調停役を担う。だが話は金でつける習い。磯吉は窮地に陥…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

明治20年代、九州若松を舞台に実在した侠客?吉田磯吉の若き日の物語 って作品紹介を見て「ん?」こないだ見た映画(19…

>>続きを読む

伝説の大親分吉田磯吉の半生が題材の任侠もの。 笠原和夫独特の小気味よい展開に、朗々としたナレーションが重なって、その内…

>>続きを読む

日本女侠伝 真赤な度胸花

製作国:

上映時間:

94分

ジャンル:

配給:

3.5

あらすじ

明治時代、開拓期の北海道。馬市の利権をめぐって殺された博労総代である父・松尾の遺言で、一人娘・雪が九州からやってくる。彼女は父の跡を継ぐ決意をするが、利権の独占を狙う大金は雪の牧場を襲撃し…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

藤純子の女侠伝シリーズ第2弾。 東映のお家芸であるジャパニーズ任侠劇と、洋モノ西部劇を大胆ミックスしちゃった異色編。 …

>>続きを読む

任侠映画と西部劇のミックスという、一歩間違えれば珍品になりかねない題材を笠原和夫の徹底的に調査して骨太なドラマトゥルギ…

>>続きを読む

色ごと師春団治

製作国:

上映時間:

89分

配給:

3.7

あらすじ

女と酒には弱いが、芸には熱心な春団治に料亭の仲居・おたまは惚れていた。2人は同棲したものの春団治はひいき筋の若後家・お千代に熱を上げてしまう。春団治は道楽の限りをつくし、貧乏暮らしが続いて…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

大正の破天荒な落語家桂春団治を藤山寛美が演じる。 破天荒さ加減は女性関係に絞られていて、女優陣と藤山寛美の掛け合いが…

>>続きを読む

なかなかどぎついタイトルだが別にそういう描写がある訳ではない。 大正から昭和初期が舞台。後家殺しの異名をもつ初代桂春団…

>>続きを読む

博徒対テキ屋

製作国:

上映時間:

91分

配給:

3.3

あらすじ

浅草にデパート進出を計画する資本家と伝統的な露店業を糧とするテキ屋の間に不穏な空気が流れていた。浅草界隈きってのテキ屋・菊屋一家の4代目・貴島政吉には竜太郎と勝男の2人の息子がいたが、叔父…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

小沢成弘 監督作品 昭和4年、浅草にデパート進出を計る資本家と伝統的な露店業を生活の糧とするテキ屋との間には一…

>>続きを読む

タイトルからしてテキ屋と博奕打ちの争いを描いているのかなと長年気になっていた作品だが、いざ見てみると別に二つのグループ…

>>続きを読む

日本女侠伝 激斗ひめゆり岬

製作国:

上映時間:

96分

ジャンル:

配給:

3.4

あらすじ

任侠の花、海を渡る!沖縄オールロケで贈る「日本女侠伝」シリーズ第5弾。「緋牡丹博徒」「女渡世人」シリーズとともに、藤純子の十八番シリーズ。今回は、復興途上の沖縄を舞台に運送会社を経営する主…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

《そんな心配はいらないわ!》 〝父さん母さんが裸一貫で那覇一の運送会社を作ったように私もやっているだけよ!〟〝しかしお…

>>続きを読む

【激戦地・沖縄への鎮魂歌】 DVDにて。 藤純子主演による日本女侠伝の第5作にして最終作。 映画の最後に、これまでは…

>>続きを読む

日本女侠伝 血斗乱れ花

製作国:

上映時間:

107分

配給:

3.5

あらすじ

時は明治の中頃。北九州の炭坑に平野ていという女がやってきた。一山当てようと夢見る夫を追ってきたのだが、彼は炭層を掘り当てた直後、事故で死んでしまう。ていは夫の志を継いで炭坑を発展させようと…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

藤純子主演の東映名物シリーズ第四弾。本作では女侠である「てい」という女が炭鉱労働者の夫を死なせてしまい、その意志を引き…

>>続きを読む

今までの藤純子には男勝りだったり、腕っぷしが強いといった任侠映画らしいキャラクター付けがなされていた。だが本作では商人…

>>続きを読む

男の勝負

製作国:

上映時間:

91分

配給:

3.2

あらすじ

千日前を繁華街にしようと計画する山田屋一家の養子・重助。だがライバルの駒蔵もまた縄張りを広げようと目論み、重助を妨害する。香具師・弁次郎の助けもあり、重助はめげずに計画を推し進めていくが、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

紙屋伍平の『浪花太平記』が原作。 大阪の千日前が舞台。大阪にいたこの界隈で飲んだこともあるのでちょっと興味を持って鑑賞…

>>続きを読む

四作続いた村田英雄主演の任侠もの、男の勝負シリーズの一作目。 かつては処刑場と墓場だった大阪・千日前を開発したやくざ一…

>>続きを読む

八州遊侠伝 男の盃

製作国:

上映時間:

83分

ジャンル:

配給:

3.3

あらすじ

国定忠治が処刑されて1年。上州磯部温泉では稲荷の祭礼がやってきた。忠治の死をいいことに、土地のヤクザ・黒岩の松五郎は、旅籠「みのや」に陣取り、祭礼を食い物にしようとしていた。そこへ、旅人・…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

モノクロ映画。 1年前に死んだ国定忠治の後の時代。 十手を巡る争いが起こる。 片岡千恵蔵の顔面圧力が凄い。キレのない千…

>>続きを読む

いくらなんでも志村喬と片岡千恵蔵が親子ってのは無理があるだろう。クライマックス千恵蔵の大立ち回り、敵の首に刃を当てて鋸…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

主演は佐久間良子 1951年「偽れる盛装」のリメイク作、カラー作品 【あらすじ】 京都で芸者をしている君蝶(佐久間良…

>>続きを読む

佐久間良子の観る 京マチ子「偽れる盛装」の リメイク。家の為自分の為か 妹への復讐か。とある男をモ ノにするが、とあ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

なんかだいぶ落ち着いたとゆーか(=面子的にも)、トップクレジットは高倉健に替り、んで彼はしがない的屋稼業、でも最初から…

>>続きを読む

妻と死に別れたテキヤが残られた子供を育て上げる物語だけど、『網走番外地』の頃に戻ったような陽気で乱暴な健さんなのでベタ…

>>続きを読む

任侠列伝 男

製作国:

上映時間:

90分

配給:

3.5

あらすじ

身寄りがなくなった竜吉は、石浜一家の親分・幸作に拾われ、同じ境遇だった音次郎と共に育てられる。ある日、竜吉は石浜一家の面子を潰した富岡一家を単身襲撃する。竜吉が服役から戻ってくると、石浜組…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

昭和初期の組同士の抗争に立つ一人の男の生き様。 鶴田浩二の個性、良さ、ここに極まれり。 この顔、顔、顔。 なんと映画…

>>続きを読む

任侠映画でありながら男と女の縺れ合いが主旋律になっている。 病身の親分の娘桜町弘子の事を思っている若頭鶴田浩二は、彼…

>>続きを読む

関東やくざ者

製作国:

上映時間:

90分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

大正7年。富山県の米騒動は全国へと波及。政治結社・民友党顧問の原田はこれに乗じて躍進を図るべく、関東桜会会長・川上と結託して民友党内閣を成立させる。原田はさらに大日本郵船の乗っ取りも目論む…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

任侠映画ブーム初期の作品。 大ヒット中の網走番外地シリーズと同時上映だった鶴田浩二の関東シリーズ二作目。(この映画の同…

>>続きを読む

関東シリーズ2作目。これまでの小沢作品にあったギャング映画風味が消え、一般的な着流し任侠映画のイメージにかなり近くなっ…

>>続きを読む

旗本やくざ

製作国:

上映時間:

90分

配給:

3.4

あらすじ

時は元禄。幕府の財政が困窮し老中は米価の値上げを図るが、江戸っ子たちが騒ぎ始めたため、直参旗本赤柄組に取り締まりを命じる。しかしそれもうまくいかなかった。老中は町奴と旗本を喧嘩させて、それ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

元禄の中頃、お上が突然お米の値上げを決行したので市中の人々は憤慨し米屋に押しかける そこで各米屋に用心棒的に出入りをし…

>>続きを読む

大川橋蔵晩年の映画主演作。テンポがいい。江戸っ子口調の大川と市井の人々。悪を斬る。脚本に倉本聰が名を連ね、『男はつらい…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

いかにもこの時期の鶴田浩二主演らしい、典型的な任侠映画なのだけれど山下耕作監督の風格ある演出が見ごたえのある佳作に昇華…

>>続きを読む

博奕打ちシリーズの8作目だけどまだまだ面白い化け物シリーズ 前作の舞台と同じ小倉からスタートするのでストーリー繋がっ…

>>続きを読む

めくら狼

製作国:

上映時間:

84分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

時は文明開化の頃。捨て子で盲目の捨五郎は、仲間から「めくら狼」と恐れられる盲目の侠客となっていた。ある夜、父親の博打の質代わりに地回りの遠州屋に連れ去られそうになっている娘・志乃を助けた捨…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

いくら東映とはいえ、さすがに少し変えて来るに違いない… という予想は外れ、思った以上に遠慮なくパクっている。 ぼさぼさ…

>>続きを読む

原作横溝正史、脚本笠原和夫、父親に博打で売られる悲惨な娘、志乃役の藤純子と、めくらで居合いの達人、言ってみれば「陽気な…

>>続きを読む

兄弟仁義 関東三兄弟

製作国:

上映時間:

89分

ジャンル:

配給:

3.4

あらすじ

仲間の骨壷を故郷に返すため塩居津へやって来た渡世人・一力良次郎とその子分・辰巳銀次。2人は客船の中で、土建業者・阿古島一家の者が暴れるところを鎮める。その後、かつて世話になった老松一家に身…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

シリーズ3作目。ほぼ前作のキャストがそのまま出ているため新しさは感じない。新たに藤純子がいるがあまり印象は強くない。彼…

>>続きを読む

新たに若山富三郎と藤純子の「緋牡丹博徒」の二人が合流してのシリーズ三作目。 話は複雑だし、台詞も凝ってる。先が読めない…

>>続きを読む

竜虎一代

製作国:

配給:

3.5

あらすじ

明治24年。北九州の遠賀川に鉄道が敷設されることになり、川船頭たちは反対する。鉄道側の松橋組社長・松橋と川船頭の親方・石岡は幼馴染みだったが仲違いし、松橋が暗殺されてしまう。密航のため東京…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

北九州・若松が舞台。鉄道会社と川筋ものの生き残りをかけた争いが背景の任侠もの。 時代的には「花と龍」の少し前、映画でい…

>>続きを読む

いつもの勧善懲悪なやくざ映画とちょっと違う鶴田浩二主演の映画 鉄道を敷こうとするやくざと鉄道が敷かれたら仕事が無くな…

>>続きを読む

一心太助 江戸っ子祭り

製作国:

上映時間:

87分

ジャンル:

配給:

3.1

あらすじ

左腕に“一心如鏡”の彫物を持つ江戸っ子・一心太助は、あるトラブルを解決したことをきっかけに、旗本の大久保彦左衛門と身分を超えた友情を築く。そんな折、勘定奉行川勝丹波守と結託した相模屋が魚河…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

追悼:財津一郎。U-NEXTで一番古い作品を検索すると本作が出てきた。中村錦之助かと思ったら、舟木一夫。人気絶頂の時だ…

>>続きを読む

バラケツ勝負

上映日:

1965年02月13日

製作国:

上映時間:

92分

配給:

3.3

あらすじ

刑事の久五郎は神戸湊川新開地を監視していた。息子の久雄がバラケツ一味としてその地にいるからだ。ある日、久雄は芸者と酒を飲み泥酔。夜中に目覚め、芸者の死体に驚き逃走する。警羅中に息子の逃走を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

大正初期の神戸湊川新開地。そこでは、博徒、クスブリ、バラケツなどが日々争っていた。兵庫県警の武村久五郎警部の息子でバラ…

>>続きを読む

大正時代の神戸が舞台 関西弁が達者な役者さん多め✨微妙な人もいる 関西弁勢の中に江戸っ子がいたりするのが愛嬌あるなぁ …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

古寺の伝統を守ろうとする尼僧(藤純子)が、自身の性観念と対峙していく。開戦直後の京都を舞台にして、仏道を選んだ女性たち…

>>続きを読む

コ~レは……確かにこのタイトルで(=このシリーズで)こ~んな気取った映画撮ったんじゃあ、まあ怒られても仕方がねーかな、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【鶴田浩二と藤純子】 明治憲法が発布された時代の日本。清二郎(鶴田浩二)は任侠ヤクザであるが故にかつて相思相愛の許嫁…

>>続きを読む

関東シリーズ1作目。主人公の渡世人鶴田浩二は大親分村田英雄に、国の発展には鉄道網が肝要、やくざ稼業をやめて請負師になれ…

>>続きを読む

男の勝負 仁王の刺青

上映日:

1967年03月10日

製作国:

上映時間:

88分

ジャンル:

配給:

3.4

あらすじ

喧嘩で師匠から破門された浪曲師・政五郎は、女房・お袖とともに大阪に向かった。だが、興行主から相手にされない政五郎は仕方なく山根一家の人足になる。滝井組の若衆を叩きのめした政五郎は、滝井組組…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

村田英雄主演のシリーズ二作目。 浪曲師から転身して極道一家をかまえることになる男の話。 登場人物の感情をつぶさにとらえ…

>>続きを読む

村田英雄のやくざシリーズ2作目 豪華キャストがとっ散らかってた印象のある前作よりかなりまとまっていて 前作とおんなじ…

>>続きを読む

隠密侍危機一発

製作国:

上映時間:

88分

配給:

3.3

あらすじ

無頼侍と若侍九人が、お家再建のために姫君を守って五百人の敵と闘うアクション時代劇。信州高遠藩の主君内藤駿河守は病床にあり、それをよいことに城代内藤刑部が権力をふるっていた。刑部は息子伊織を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

藩と姫を救え 信州高遠藩の殿様が病に倒れ跡目相続のお家騒動が勃発 江戸家老、津島修理は国家老が送った偽の上意書で切腹…

>>続きを読む

東映、モノクロ、時代劇、お家騒動もの 出演者 丹波哲郎 内田良平、河原崎長一郎 桜町弘子、藤純子 二本柳寛、原健策、有…

>>続きを読む

柳生武芸帳 剣豪乱れ雲

製作国:

上映時間:

84分

配給:

3.4

あらすじ

幕府に反感を抱く青年公家の飛鳥井時光。柳生武芸帳が幕府の暗殺指令書であると知り、これを入手し柳生家の素性を暴くことを決意。一方、この危機を察知し、武芸帳を探す柳生十兵衛の前に、時光の命を受…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

東宝版・柳生十兵衞 vs 東映版・柳生十兵衞、第三戦 (最終戦)!!遂に決着か?(笑) そして、何事も無かったが如…

>>続きを読む

次作『片目の忍者』からは全然違う話になるので、実質これが最終作か。 デビュー当時の藤純子も出ていて、『緋牡丹博徒』に先…

>>続きを読む

男の勝負 白虎の鉄

上映日:

1968年01月27日

製作国:

上映時間:

91分

ジャンル:

配給:

3.5

あらすじ

大正初期の郡山。乗合馬車屋郡平舎・喜八郎が娘・しのに後事を託して病死し、跡を馬方の育松が継いだ。本来ならしのの婚約者で育松の兄貴分の鉄五郎が跡を継ぐはずだったが、赤羽組と揉め事を起こし消息…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

四本制作された男の勝負シリーズの最終作。 ひとつ前が傑作で、今回もかなり面白い。 見所は、 ・小細工なしのド直球な任侠…

>>続きを読む

村田英雄(飯塚鉄五郎) 藤純子(一本松しの) 北島三郎(小洗銀次郎) 待田京介(友田育松) 安部徹(赤羽雄三) 遠藤辰…

>>続きを読む

無頼漢仁義

上映日:

1965年12月04日

製作国:

上映時間:

90分

配給:

3.2

あらすじ

ダムに通じる山道の拡張工事を請け負う陣内組は、現場主任の稲村を先頭に、契約期間内に仕上げようと作業に励んでいた。だが、商売敵の大鹿組が工事を度々妨害。そんななか、現場監督としてやってきた陣…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

渡辺祐介監督、下飯坂菊馬・野上龍雄脚本。鶴田浩二が特攻隊の生き残りで今は道路工事の現場監督を務める主人公を感動的に演じ…

>>続きを読む

鶴田浩二主演の土木任侠もの。雑多な登場人物を綺麗に捌く渡辺祐介監督の手腕や、場面場面を盛り上げる木下忠司の劇伴も素晴ら…

>>続きを読む

新吾番外勝負

製作国:

上映時間:

87分

ジャンル:

配給:

2.8

あらすじ

新吾は剣を棄て、母・お鯉の方、幼なじみ・お縫とともに、人里離れた山中に居をかまえ平穏な生活を送っていた。だがこの平和な生活は剣鬼・雑賀彦十郎の出現によって終わりを告げた。彦十郎との勝負を続…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

かなり荒削りな進行だが、新吾の少し成長した姿が見れてよかった☺️ 曽我廼家明蝶さんの登場が嬉しい作品😃

おゝい雲!

製作国:

配給:

3.1

あらすじ

大学入試に失敗して浪人生活を送る西条十郎は、予備校をサボって友人とドライブに行く。その最中、建築雑誌を出版する会社の社長・三島房子の娘・雪子と礼子が乗るスポーツカーや、S大の重量挙げ選手・…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

石原慎太郎原作という意外性。日活ではなく東映で作られた青春コメディテイストの重々しくない軽やかな作品。こちらも全く東映…

>>続きを読む

明るいコメディ風味のホームドラマだが60年代の上流階級が舞台なのが石原慎太郎原作っぽい。 石原慎太郎氏の60年代の作品…

>>続きを読む