奈良岡朋子が出演・監督する映画 76作品 - 2ページ目

奈良岡朋子が出演・監督する最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。連合艦隊や、痴人の愛、怪談などに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

これはアレだろ、あえてミスキャストで、ギャップ萌えを堪能しろって高等テクだろ。だってチーコさん、あまりにお品が良くてい…

>>続きを読む

1970年日活作品。 松原智恵子主演の任侠物。 相手役は田村高廣。 内田良平、梶芽衣子が複雑な立場や微妙な恋愛感…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

熊井啓のシャープな映像。前進座や劇団民芸の役者が多く出ている。 オッペンハイマーのさまざまな感想や批評を見ていて、「…

>>続きを読む

かつて炭鉱で朝鮮人を強姦した医師。 無責任にも彼は 『俺は知らんよ』といって炭鉱を出る。 月日がたって彼は長崎県佐世…

>>続きを読む

前科 ドス嵐

製作国:

上映時間:

89分

ジャンル:

3.4

あらすじ

抗争相手を襲撃したことから4年間の刑務所生活を送った竜次は無事に出所した。しかしシャバの風は冷たく組から所払いの仕打ちをうけることに...。義理と人情のしがらみに苦悩しながらやくざの世界を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

穴戸錠が開始数分で死んだので度肝を抜かれたが、遺された妹・麻生れい子がヒロインとなる。 登場した時点でこれでもかと頽廃…

>>続きを読む

新宿はドスのパラダイス 石原軍団のドラマやVシネへとキャリアを重ねていく小澤啓一監督作。定期的にあるAmazonプラ…

>>続きを読む

博徒無情

製作国:

上映時間:

89分

ジャンル:

3.3

あらすじ

やくざの情婦の一途な愛を描く仁侠篇(C)日活

おすすめの感想・評価

《帰れってひどい》 〝ついてきちゃいけねえ。俺についてきても女の幸せはねえんだ。俺は渡世人だ。どこで果てるか明日の命も…

>>続きを読む

松原智恵子様…貴方にはヤクザ映画は似合わな過ぎる いくら惚れた相手(渡哲也氏)村次が渡世人だからって自分までもがその世…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

強烈な昭和の香りと、吉永、十朱、山本の光り輝く美しさを愛でる作品。 かなりマニアックな部類に入るのだが、昭和を知って…

>>続きを読む

女子医大生たちの群像もの、グループみたいな世知辛いものとは真逆の健全さ。みんな落第しないし性格もいい。ちょっとまじめ過…

>>続きを読む

花と果実

製作国:

上映時間:

87分

ジャンル:

3.5

あらすじ

一人の女子大学生の多感な乙女心が、大人の世界、大学のボーイフレンドとの接触によって、愛と哀しみと喜びにゆれ動く、みずみずしい青春像を描いた作品。

おすすめの感想・評価

あまりにもまっすぐな青春映画! なのか? 冒険家のイメージはいったん捨ててアイドル時代の和泉雅子さんと流し目のイメー…

>>続きを読む

タイアップ多すぎ青春映画、マコの主題歌が爽やかでいなたくてすごくいい〜。カマトト山本陽子は彼氏できていきなり弾け、夫の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1月26日は株式会社セキグチがモンチッチ人形を発売開始した日です! なんとおめでたいことに50周年! ということで関口…

>>続きを読む

ちょっと近況報告かねてレビューアップしますね 心身ともに弱りきってるのでコメント返しはできるかわからないから極力スル…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

良い。家城巳代治『姉妹』を観たときに「これは日本版『アラバマ物語』では」と思ったのだが、非行少女・和泉雅子の成長(更生…

>>続きを読む

˗ˏˋ 良い出会いと良い別れ ˎˊ˗ 黒猫マークは変わらないけどヤマト運輸が"大和運輸"表記だった時代。 線路内…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

山岡久乃さん。私が物心ついた時からお母さん役で、お亡くなりになるまでもお母さん。そしてこの作品は、私が生まれる前に公開…

>>続きを読む

絶唱

製作国:

上映時間:

100分

ジャンル:

配給:

3.3

あらすじ

大地主の跡取り息子・順吉は山番の娘・小雪を愛し、父親に勘当されても小雪を妻とする。貧しくとも幸せに暮らしていたが、太平洋戦争が悪化して順吉も兵隊に取られてしまう。出征の夜に歌った木挽き唄を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『絶唱』は3回映画化された作品で、 1958年版は浅丘ルリ子と小林旭 1966年版は和泉雅子と舟木一夫 1975年版は…

>>続きを読む

大地主のひとり息子のジュンキチが、実家の使用人の山番(山林の管理人)の娘のコユキと身分違いの結婚を約束するも、すでに町…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

人殺して出所するけどカタギの芸能プロダクション社長・火野隆三こと哲。殺人の記憶がフラッシュバックしてドッと汗かく哲。本…

>>続きを読む

「色々入った闇鍋映画だが、美味しいく頂きました」 渡哲也芸能生活55年記念特集にて 月光仮面や「おふくろさん」騒…

>>続きを読む

涙になりたい

製作国:

上映時間:

81分

ジャンル:

3.4

あらすじ

長野県松本市。大学受験を控えた椎名吾郎は父と兄と暮らしていた。母は18年前に亡くなったと聞かされていた。受験のために上京した吾郎は春日雪子という学生と仲良くなったが...。大学受験を控えた…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アメフト部で部活後に部員の誘い断ってオカリナ吹きながら墓参り、その後ふきのとう採って飼ってる鶏の卵とって父さんへ。高校…

>>続きを読む

これ最高。丹阿弥奈良岡が最高なのはもちろん、西郷輝彦うまいなぁ。眉間というか眉骨が庇のようで影が濃過ぎて角度でぜんぜん…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◎公開20年後の死後再審で無罪 検察が作る冤罪 1965年 山本プロ製作 大映配給 102分 モノクロ シネマスコー…

>>続きを読む

冤罪の代名詞と言えばこの「徳島ラジオ商殺人事件」だ。開高健が「片隅の迷路」で小説にしている。この本が原作。ちょっと不思…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【人の魂を飲んだ人は?】 アマプラで本作を見つけてカンヌ国際映画祭で賞を受賞して、僕が大好きなオムニバスでかつ4編構…

>>続きを読む

小泉八雲原作の、怪談オムニバス。 テレビアニメ版の『モノノ怪』は、なんとなくこの作品の影響を受けてそう。 オープニン…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『白鳥』(主演:吉永小百合)に引き続き、無人の荒野を一人進む快感を与えてくれて、ありがたき幸せ。(笑) クラリネット…

>>続きを読む

神山繁に厳しく言われ、ひとりで歩く…あの体育館みたいなあそこどこ?ひとり佇んで母親との思い出がめぐってくる。体育館の掃…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

藤原審爾の原作を、森川英太郎、江崎実生、田村孟が脚色、江崎実生が監督した。社会派の田村孟、主題歌作詞と助監督が藤田敏八…

>>続きを読む

江崎実生の名をしっかり覚えるくらいには拾い物すぎてラピュタ出たあとちなちゃん(スタッフ)にかなり良かった…!と伝えざる…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

浅草オペラまわりの群像劇。 関東大震災が起こる前のムーブメント――浅草オペラの隆盛は、現代のアイドルグループや地下アイ…

>>続きを読む

浅草オペラってなんですかという人にうってつけ。 恐らく当時でも国民全員が知っているわけでもなかろうから、よく知らない人…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

日活が築き上げた全て飲み込む小百合渦フェミが林芙美子というテーマを得てここに極まる。こんなに美味しそうにうどん啜る映画…

>>続きを読む

小百合の林芙美子は尾道の女学校時代。小百合は小百合のフェミで行く。いつもの小百合で元気でる。冒頭から何杯食べるのかうど…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

岡田茉莉子の出演作なので観た。 ヤクザどうしのイザコザの最中、一人の男=正一(アイ・ジョージ)が出所してくる。 組に…

>>続きを読む

渋谷実監督、現代人、霧ある情事、バナナときて、4本目 掴み所ない人だなというのは感じつつ全然傑出したものには出会えてな…

>>続きを読む

霧子のタンゴ

製作国:

上映時間:

85分
3.5

あらすじ

初恋の歓びを掴みあった若い生命(いのち)!あふれる慕情に映る乙女のまごころ!あなたの心にささやく魅惑のメロディー!...フランク・永井のヒット曲に乗せて、一人の下町娘をめぐる二人の青年の友…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

《♪好きだから別れてきたんだよ》 霧子はこの俺信じてくれた。だから俺はつらくなって旅に出たんだよ。逢いたくてお前の名を…

>>続きを読む

1963年の滝沢英輔監督作品 主題歌はフランク永井氏の『霧子のタンゴ』 おー 知ってるこの歌🎤ヽ('ω')ノ いい声…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

主人公の吉永小百合さんは、伊豆大島の波浮港にある老舗旅館のお嬢さん。網元の息子と婚約しているが、幼なじみの、お寺の長男…

>>続きを読む

斎藤武市監督作品! 安定の小百合さんと光夫さんのゴールデンコンビ! 商船大学生の隆一(光夫さん)が伊豆大島の波浮港…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

エリック・ロメールがアマプラ見放題にラインナップされたんで喜び勇んで観たところ、残念なことにDVD画質よりもっと荒いビ…

>>続きを読む

2024.5.1 Prime Video 今回の芦川いづみさんは女学校の教師役、生徒役に吉永小百合 同年公開された『青…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

浅丘ルリ子と二谷英明の恋愛コメディを勝手に期待したらちょっと違った。2人は兄妹で、ルリ子の結婚相手に小高雄二と山田吾一…

>>続きを読む

源氏鶏太原作 浅岡ちゃんと見るの初、大して好きくない 二谷は直近で観た"影なき声"に続いて二本目、こちらもあまりハマれ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

《最敬礼!》 〝ありがとう。どう?私の和服姿似合う?〟〝凄い。女王様みたいだよ〟〝ありがとう〟〝2番目の優等生が来たぜ…

>>続きを読む

信頼している先輩方がつまらないと言うので中平康で卒論を書いてるほど心酔している身ですら敬遠してきた本作だが、遂に観た。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ジャケ写もない日活青春ものの黄金コンビ吉永小百合さんと浜田光夫さんの作品!! まあド定番っちゃあそのまんまだけど明る…

>>続きを読む

先日「徹子の部屋」でお姿拝見、それから偶々図書館で回想録(『青春浜田光夫』)を手にする機会があったので、久々にサユリハ…

>>続きを読む

遥かなる国の歌

製作国:

上映時間:

83分

ジャンル:

3.6

あらすじ

高鳴れペット!叩き出せ激情のリズム!モダンジャズや、フィリピン民謡【ダヒルサヨ】が奏でる友愛と、ポピュラーミュージック。ジャズに生きる熱血のトランペット吹きが、スターの座を駆けあがるまでの…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【カリスマは空間を支配する】 Amazon Prime Videoでは日本映画が多数配信されている。今回は小林旭主演の…

>>続きを読む

うーん、パンするショットが度々あるのだが、ちょっとコマ落としみたいになるので気持ち悪い。どうもこれはアマプラの所為っぽ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

火の玉ジョニーさんのレビューより Amazon primeで確認したら、約1時間の尺に思わず再生。 【あらすじ】 山…

>>続きを読む

吉永小百合さんブレイクする前夜の小品! おもちゃ工場で働くヒロイン=小百合さんの実家は立ち退きを迫られてる小料理屋 …

>>続きを読む

舞妓の上京

製作国:

上映時間:

60分

ジャンル:

3.5

あらすじ

舞妓・小えんは祇園小唄をご機嫌に口ずさみながら特急こだまに乗り込んだ。乗客たちが彼女の美しさに見とれている中で、見送りにきたおかみに微笑みを投げかける。初めて東京にやってきた純情可憐な若き…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

♪エッホエッホエッホエッホ 舞妓はんは借金取りって伝えなきゃ 頑張って取りに行くって伝えなきゃ エッホみんなに伝えなき…

>>続きを読む

「君、やっぱり吉岡くんやないか!そうやろ? 」 運動会で二人三脚やって転んだ修吉はんと再会する。 「君だとわかるまで、…

>>続きを読む

俺は死なないぜ

製作国:

上映時間:

79分

ジャンル:

3.3

あらすじ

日雇いのバンドマン利根洋二は、愛用のギターを持って仕事に向かう途中、父が熱海で急死したと知る。心臓麻痺との診断に不審を抱いた洋二は、熱海に向かうと、関係者たちが父の死因について誰かに口止め…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

和田浩治は死ななかった。 1961年公開の日活アクション映画。 和田浩治は流しのギター弾き。 父親が熱海で急死。不審に…

>>続きを読む

熱海の宿にてぽっくり病で死んだ親父の真相を探るべくギタリストのヒデ坊が探偵しちゃうサスペンス…モノローグでノワールなヒ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

母親の愛情に飢えている不良少年(川地民夫)が、世間ズレした売春少女と意気投合しながら、行き場のない怒りをぶちまけていく…

>>続きを読む

これは衝撃的すぎる 鈴木清順監督の作品ってだけで予備知識もなく見始めたらとんでもない作品 根はいい青年ってことなんだ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ルリ子の逆立ち開脚と、裕次郎に誘われて部外者なのに大学の卒業イベントで余興。真っ赤なドレスに仮面で登場、私はジプシーよ…

>>続きを読む

武者小路実篤の「愛と死」を読んだので今作が気になり鑑賞。 日活。 まぁ、文字と映像なんだからだいぶ景色が違うのは仕…

>>続きを読む

こころ

製作国:

上映時間:

122分

ジャンル:

3.5

あらすじ

日置にとって野淵先生は最も尊敬する先生であったが、同時に何かしら不可解な心情を覚えた。先生には美しい奥さんがおり、子供はなく静かな家庭だった。先生と奥さんの仲は決して悪いのではないが、かと…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◎巨匠市川崑爆誕作Hitchcock風心理サスペンス 1955年 日活 モノクロ 121分 スタンダード *ホワイト…

>>続きを読む

先生を演じてた森雅之さんが太宰治に似てて変な気持ちになりましたが良かった……市川崑の夏目漱石ものも良い。 どことなくサ…

>>続きを読む