日本映画 おすすめ人気ランキング 37270作品 - 581ページ目

日本のおすすめ映画。日本映画には、森永健次郎監督の学生心中や、倍賞千恵子が出演する稲妻、ひばりのサーカス 悲しき小鳩などの作品があります。

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

若い小林桂樹が見れる。わかりやすい事については見事だが心中するとなぁ、何にもならんなぁ。心には残らない。

おすすめの感想・評価

1967年製作公開。原作林芙美子。脚色堀江英雄。監督大庭秀雄。 1952年大映製作版を昔観ていますが内容は忘却の彼方…

>>続きを読む

男に苦労した母親、そして父親が異なる三人姉妹と一人息子の家族の姿を、長女と次女の男関係を中心に描くドロドロの愛憎劇。面…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

〖1950年代映画:人間ドラマ:松竹〗 1952年製作で、美空ひばり主演で、サーカス娘になって、別れた母を訪ねるという…

>>続きを読む

悲しい😢作品!!ライオン使いの健吉さんが、超絶イケメンなのが唯一の救いです。

おすすめの感想・評価

アキラの企画でリオデジャネイロ。コパカパーナのビーチを白スーツで歩く丹波キマりすぎ。アキラとのツーショット、がっつりみ…

>>続きを読む

小林旭が丹波哲郎と若林映子の『007は二度死ぬ』コンビとリオでロケした贅沢な映画。やっぱり女優さんの撮り方は日活のが上…

>>続きを読む

ザ・きもだめし 飛んで火に入るAVギャル

製作国:

上映時間:

50分
4.3

おすすめの感想・評価

94年6月 幽霊を撮ろうと思った。 除霊や祈祷を生業とし念力で勃起させる気功師兼AV女優の泉小春、レイプ男優兼気功マ…

>>続きを読む

表現の自由とはこの事では?件のトリエンナーレの企画に出品されるべきだったのはこれだし、これこそが真のクールジャパンなの…

>>続きを読む

チャルカ~未来を紡ぐ糸車~

上映日:

2017年08月12日

製作国:

上映時間:

90分
3.6

あらすじ

高レベル放射性廃棄物の地層処分研究施設のある北海道幌延町の隣町で酪農を営む久世薫嗣さん一家の生活を中心に、もうひとつの研究施設がある岐阜県東濃地域、世界で初めて地下処分施設が建設中のフィン…

>>続きを読む

監督

おすすめの感想・評価

チャルカとは綿花を紡ぐ糸車のことでマハトマ・ガンジーがイギリスの植民地支配への抵抗運動の際の象徴にしたもの。 綿花がこ…

>>続きを読む

福島に津波が来ようが来まいが原発がある限り生み出され続けている放射性廃棄物の行き先を追った問題提起ドキュメンタリー。 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「花柳街物を以前から手掛けている田中澄江脚本で、歯切れ良いテンポもカット割りも快調な作品」 ネタバレあるよ! 花…

>>続きを読む

新橋の芸者たまき(瑳峨三智子)は会社社長で妻子持ちの田村高廣と出会い深い付き合いになる 最初はラブラブで出来ちゃった子…

>>続きを読む

少女と夏の終わり

上映日:

2013年09月21日

製作国:

上映時間:

92分
4.5

聾者のボクの南米見聞録/Notas de viaje~ por america latina ~

上映日:

2018年03月31日

製作国:

上映時間:

90分
2.8

あらすじ

聾者である松本紀彦(まつもとのりひこ)の南米大陸縦断の旅。複数言語の手話を操り南米に生きる聾者と触れ合い、南米大陸の圧倒的な自然の中で聾者が感じる“音”を記録したドキュメンタリー。

監督

出演者

おすすめの感想・評価

監督とご本人のトークショーつき。オッドアイ初めて目にした。 4人のスタッフでの撮影だったとか。 ほんと、アマゾンやら山…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

日系史映画祭戦後80年記念@morc阿佐ヶ谷 ロサンゼルスのリトル・トーキョー在住の日本人移民は真珠湾攻撃と同じ日に…

>>続きを読む

アメリカ政府は「日系人保護のため…」と主張した。しかし、銃口は塀の内に向けられた! 強制収容所を記録した写真家、宮武…

>>続きを読む

陰陽師 2~人魔調伏~

製作国:

上映時間:

85分
3.1

いぬごやのぼうけん

上映日:

2017年07月29日

製作国:

上映時間:

22分
2.5

あらすじ

ガラス板の上に平たい人形を置いて、少しづつ動かし撮影したストップモーション・アニメーション映画。時間をじっくりかけて、人形は生命を吹き込まれていきました。劇中で序盤、仲良くなれなかった少年…

>>続きを読む

嘆き

製作国:

上映時間:

30分
3.1

あらすじ

父が人身事故を起こしてからというもの、紗枝(秋月三佳)は母(内田量子)と共に身を隠すように生きてきた。ある日、数年ぶりに交通刑務所から出所した父が家に帰ってくる。その姿を見た紗枝はやり場の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

○アマプラ紹介文 交通事故の加害者の娘と被害者の娘が、何も知らずに出会い友情をはぐくむが、真実を知り苦悩する、痛くて切…

>>続きを読む

30分の短編映画。個人的には良作だった。狙ってないんですけど、またもやレビュー0件での書き込みは緊張しますねw。 Fi…

>>続きを読む

結婚作戦業務命令/結婚作戦

製作国:

上映時間:

77分

ジャンル:

3.3

あらすじ

商店街の人気もの・立花マリは泉家のお手伝いさん。泉家ではお嬢様・節子の母が社交界への進出を望んでおり、節子に恋人がいるにもかかわらず、良家の男性と交際させようとしていた。明るいお手伝いさん…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

まりっぺ♡(清水まゆみさん)の作品がほぼ底をつきつつある…となると… いったいなにを楽しみにすればいいんだ~!! っ…

>>続きを読む

笹森礼子の主演作で〈テレビ初放送〉というので観てみた。笹森礼子は綺麗であるが、デビュー後すぐに日活に入ってしまったので…

>>続きを読む

夢色の木漏れ日

製作国:

上映時間:

10分
3.0

あらすじ

世界がモノクロに見え、孤独な世界に生きる主人公「マリカ」が夢の中で天真爛漫な少女「ニジカ」と出会い、思い出を積み重ねる。そして2人だけの日常を重ねあう中でマリカの世界は色づき始める…。

おすすめの感想・評価

未熟は、醜い場合がある。永遠に食べ頃、を目指してくださいね。 ところで、色といえば、、、 近所のスーパーに、私より年…

>>続きを読む

現実は友達が居なくて陰キャだけど、夢の世界では陽キャでリア充だから、また夢の世界に行きたいって話かな? モノクロの使い…

>>続きを読む

さよなら沢田先生

製作国:

上映時間:

16分
3.5

あらすじ

高校三年生、受験生の尾藤は塾の講師である沢田先生のことが気になって仕方ない。単語帳「ターゲット」を眺めると、彼と他の生徒が食卓を囲む情景がひとつひとつ浮かんでくる。ある日の朝、尾藤は自宅の…

>>続きを読む

監督

脚本

出演者

おすすめの感想・評価

まもなく、動画配信サービスが終了(6/28まで)してしまう青山シアターで滑りこみ鑑賞。 予備校に通う女子高校生。 講…

>>続きを読む

首藤凛監督最新作『なっちゃんはまだ新宿』公開に合わせて監督の過去の短編作も上映されていた。今作『さよなら沢田先生』は首…

>>続きを読む

バトルフィーバーJ ロボット大空中戦

製作国:

ジャンル:

3.0

おすすめの感想・評価

海を行く!空を飛ぶ!バトルフィーバーJ! 石ノ森章太郎原作の戦隊シリーズに代わってマーベル・コミック・グループと提携し…

>>続きを読む

バトルフィーバーJのブローバック版。テレビの5話だそうだが、これは絶妙のチョイスだわ。なぜなら満を持してのバトルフィー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

潰れかけの出版社で働く江原真二郎と大空真弓が返品本の山をチューチュータコカイナと勘定してトラックに積んで手売りに出かけ…

>>続きを読む

渡邊祐介信頼度高し。かつ舟橋和郎脚本なので間違いなし。勤めていた出版社が倒産したのを機にカレーライス店を立ち上げようと…

>>続きを読む

SAVAGE 獲るのは誰だ?

製作国:

上映時間:

107分
2.5

あらすじ

報酬金の10億円を巡って5つの組織が大バトル!波乱のストーリー! 台湾トップの経済人で台湾独立の支援者である蔡志偉(ツァイ ヂーウェイ)会長の令嬢が、古都京都で誘拐された。相手は日本最大の…

>>続きを読む

氷川きよし / KIYOSHI HIKAWA+KIINA. 25th Anniversary Concert Tour ~KIIZNA~

上映日:

2025年01月31日

製作国:

上映時間:

142分

ジャンル:

配給:

4.4

おすすめの感想・評価

セブンIMAXを蹴って終映間近の 氷川きよしさんの映画へ‼️ 氷川きよしのデビュー25周年コンサート ツアーの模様を…

>>続きを読む

上映後舞台挨拶付き鑑賞、デビュー後そこそこのタイミングで新宿コマ劇場で観て圧倒されて以来だったが、最近推しになったと熱…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「VHSの思い出」 15年程前、近所のレンタルビデオ屋さんのワゴンセールで買いました。30円のものに値札を貼るという…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

小林茂監督の和光大学退任上映会にて この作品を通して重症心身障害者の方と向き合えることが自分の人生においてとても大切な…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

誘拐された少年と男の車内での会話を描いた短編作品。 人間は様々な儀式を行います。 オカルトとか心霊とか伝説とか、そう…

>>続きを読む

プライム・ビデオ鑑賞 同監督作「藍色少年少女」の遠藤史人くんとミゾモト行彦がW主演のショートムービー。 冒頭、二人の車…

>>続きを読む

首領への道 2

製作国:

上映時間:

86分

ジャンル:

3.3

あらすじ

島田組と白虎会のし烈な抗争を経て、島田組若頭・桜井鉄太郎は白虎会会長・越智を舎弟とする。そんな中、辰野会の1人の若衆の暴走により、島田組と辰野会との抗争が勃発。そして、桜井の思惑をことごと…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ジュエルペット あたっくとらべる!

製作国:

上映時間:

23分

ジャンル:

3.0

あらすじ

いきなり、イルカ先生と修学旅行に行くことになったジュエルペットのルビーたち。 目的地は今一番ホットな中国の『四川省』! だが、せっかちなルビーの魔法で、観光バスに乗って登場したのは、いかに…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ゴレンジャーハリケーン! タマゴ!(誠直也の声で) エンドボール!(誠直也!) 激闘!移動要塞ナバローン! ゴレン…

>>続きを読む

真っ赤な太陽仮面にうけて、叫べ勝利の雄叫びを!秘密戦隊ゴレンジャー!! 1976年冬の東映まんがまつりで上映された、劇…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

佐分利信(矢野昭) 川崎弘子(矢野嘉子・妻) 上原謙(草間俊夫) 坂本武(大工徳ニ郎) 飯田蝶子(千代) 小島和子(準…

>>続きを読む

〖1930年代映画:小説実写映画化:メロドラマ:松竹〗 1936年製作で、小島政二郎の同名小説を実写映画化の後編らしい…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

かつて日本のリヴァプールとも呼ばれていた伝説のライブ喫茶・照和! いつか行ってみたいと思っていたその聖地に、ようやく昨…

>>続きを読む

わかるけど、なんかもう少し編集を工夫出来なかったんだろうか?エンドクレジットに知ってる人が出てきて、おっ!ってなっただ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これももちろん追いかけっこ映画。女スリ・西条鮎子を追ううちに探偵・日守新一は松竹の大船撮影所に入り込んでしまう。そこで…

>>続きを読む

川島雄三監督作品。 当時の新橋駅の風景が映っている。 私立探偵(日守新一)が女スリ(西條鮎子)に持ち金を全部スラれて…

>>続きを読む

大怪獣ラッシュ ウルトラフロンティア VEROKRON hunting

製作国:

3.1

おすすめの感想・評価

今は無きアーケードゲーム『大怪獣ラッシュ』のプロモーション短編映画第2作。『ウルトラマンギンガ 劇場スペシャル ウルト…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

どこにいても変わらない、変化を求めない生き方を堂々と讃歌する。 全編アフレコで録音されているので、映像と音声は緩やかに…

>>続きを読む

世界へ轟け大阪人デュオ、大力&三浦がおおくりする脱力SFの傑作!マルセイユ国際コンペイン和製アルベルトセラ。森の奥で親…

>>続きを読む

令和対俺

製作国:

上映時間:

68分

ジャンル:

2.5

あらすじ

素行の悪さ、下劣な芸風で周囲に煙たがられ、一向に漫才師として売れる気配のない塚口敏夫は、相方の国松博之と共に小劇場で漫才をする日々を過ごしていた。ある日、そんな二人にテレビ出演のオファーが…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

時代錯誤で不謹慎、暴力的な芸風や素行の悪さも相まって、小劇場で誰が見ているとも知れない漫才を繰り返す主人公が、相方や恋…

>>続きを読む

Cosmetic DNAとは全く違う系統。 全編モノクロのような質感で映像としては非常に好きだったけど、短尺なことも…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

おふくろの味…じゃなくて… おばあちゃんの味…と言うのが良かった…♡ …孫と過ごせた時間は…おばあちゃん、嬉しかった…

>>続きを読む

今年45本目 そぼろご飯食べたくなったし おばあちゃんのご飯食べたくなった おばあちゃんに会いに行こうと思う お…

>>続きを読む

クロス・ザ・レンズ

製作国:

上映時間:

75分
-

あらすじ

江戸川乱歩原作『乱歩地獄』の制作課程を追ったドキュメンタリー。 本編の4人の個性的な監督及び、4本すべてに出演した浅野忠信、プロデューサー宮崎大へのロングインタビューにより、日本映画最前線…

>>続きを読む