#かパコレ2022に関連する映画 64作品 - 2ページ目

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2024年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

香川1区

上映日:

2021年12月24日

製作国:

上映時間:

156分

ジャンル:

4.1

あらすじ

衆議院議員・小川淳也氏(50歳・当選5期)の初出馬からの17年間を追った『なぜ君は総理大臣になれないのか』(2020年公開)は、ドキュメンタリー映画としては異例の観客動員35,000人を超…

>>続きを読む

監督

おすすめの感想・評価

配信終了間近のこちらを見ました。出たー💢自民党狂狂(くるくる)パー券😡‼︎ 前作「なぜ君は総理大臣になれないのか」を見…

>>続きを読む

前作を観た感想は、好感こそ生まれるもののこの人政治家には向かないよなあという感想で終わったんだが、今回の選挙はフィクシ…

>>続きを読む

フタリノセカイ

上映日:

2022年01月14日

製作国:

上映時間:

83分
3.6

あらすじ

保育園に勤める今野ユイ(片山友希)と実家の弁当屋を手伝っている小堀真也(坂東龍汰)は、出会ってすぐに恋に落ちる。付き合い始めた2人は、将来結婚する約束を交わし、幸せな日々を過ごしていた。真…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

飯塚花笑監督作品。 社会学には当事者研究があるように、おそらくこの作品も監督の当事者意識が込められている。監督の思い…

>>続きを読む

フタリノセカイに確かに存在する愛。 じゃ、愛を形にするには⁉️ 出会って、相手の足りないところに 自分の余ってる部分…

>>続きを読む

愛してる!

上映日:

2022年09月30日

製作国:

上映時間:

94分

配給:

3.8

あらすじ

ドキュメンタリーの密着取材を受けている地下アイドルのミサ(川瀬知佐子)は、負けん気が強くまっすぐな性格で曲がったことが大嫌い。そんな観客に媚びないミサには全くファンが付かず、ライブでも物販…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

日活ロマンポルノ五十周年記念作品‼️ 白石晃士がSMの世界をモキュメンタリー方式で見せてくれるエロコメディ‼️ SM…

>>続きを読む

2024年 24本目 2024年 24作目 白石晃士監督の描く日活ロマンポルノ作品 元女子プロレスラーのミサは現在…

>>続きを読む

なまず

上映日:

2022年07月29日

製作国:

上映時間:

88分
3.4

あらすじ

ある日、看護師のユニョン(イ・ジュヨン)は自分と恋人ソンウォン(ク・ギョファン)の恥ずかしい姿を隠し撮りされたレントゲン 写真が流出したと誤解。イ副院長(ムン・ソリ)は写真の主をユニョンと…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ク・ギョファンが大好きなので観た。ふわっと抽象的で、ゆる〜いかと思いきや、切れ味が鋭い。 第一章のレントゲン写真が予…

>>続きを読む

ク・ギョファンさんみたくて観賞。 ユニョン恋人ソウォン役、兼プロデューサー、脚本、編集も担当。 公私ともにパートナーの…

>>続きを読む

誰かの花

上映日:

2022年01月29日

製作国:

上映時間:

115分
3.9

あらすじ

横浜郊外のとある団地のベランダから鉢植えのパンジーが落ち通りがかりの住民に直撃し死亡する事件が起こった。事件なのか事故なのか、ベランダから鉢植えが落ちた住民への視線、隣に住む認知症の父に疑…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

若いのに、人間の弱さ痛み、嘘をつく時を知っている監督さんだと思った 映画は緊張感を持たせていく、その力量に感心しまし…

>>続きを読む

ただ、家族でいたかった。 奥田裕介監督、脚本、カトウシンスケ主演によるドラマ。 団地のベランダから植木鉢が落ち、住民…

>>続きを読む

ドンバス

上映日:

2022年05月21日

製作国:

上映時間:

121分

ジャンル:

3.7

あらすじ

ロシアとウクライナ戦争を理解するためのドンバス13のレッスン。ドンバス地方で起きた実話を元に構成された衝撃のエピソード。クライシスアクターと呼ばれる俳優たちを起用して作るフェイクニュースか…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ハンマーで頭を殴られたようなあと味ふたたび。 ドキュメンタリー風映画として完璧で、素晴らしすぎてその点では星5つ。 …

>>続きを読む

お前らにはウクライナとロシアの区別もつかんだろという挑発的な見せ方 知識ゼロで行ったので「ロズニツァってドキュメンタ…

>>続きを読む

辻占恋慕

上映日:

2022年05月21日

製作国:

上映時間:

111分
3.7

あらすじ

ロックデュオ「チカチーロンズ」のボーカル・信太はある日の対バンライブでギターの直也にドタキャンを食らわされる。路頭に迷う信太に救いの手を差し伸べたのはシンガーソングライターの月見ゆべしだっ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

WOWOW録画 オリジナルの邦画は応援したい📣 予備知識なしで視聴📺 映画館で観たら泣いてもうてたかも。 青春はとうの…

>>続きを読む

真っ直ぐすぎて不器用!!かっこいいけどあれじゃ食ってけない!もどかしい! 観終わった後のこのもやもやは何なのか! …

>>続きを読む

響け!情熱のムリダンガム

上映日:

2022年10月01日

製作国:

上映時間:

132分

ジャンル:

3.9

あらすじ

不可触民ながら音楽の才能を持つ青年がムリダンガム(インドの打楽器)の修行に励むが、妨害にあって放浪の旅に出る。 A・R・ラフマーン(『スラムドッグ$ミリオネア』)が作曲を担当したインド音楽…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ずっと観たかった本作、席取れて良かったー! 青年ピーターが古典音楽のムリダンガム奏者になっていくストーリー。 ムリ…

>>続きを読む

ガンダムではない。ムリダンガムとは南インドに伝わる古楽器の一種で、叩く場所によって異なる音色を駆使して演奏する。主人公…

>>続きを読む

花椒の味

上映日:

2021年11月05日

製作国:

上映時間:

120分

ジャンル:

3.7

あらすじ

香港に住むユーシューは父親の急死を機に、二人の異母姉妹がいることを知る。台湾に住むユージーと、中国で祖母と暮らすユーグォ。育った文化も境遇も違う三人だが、父の借金を清算するために火鍋店を継…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

たまに自分を天才って思う時がある。それは、その時の気分にピッタリの映画を無意識に選んでいた時。この作品は公開時に観たい…

>>続きを読む

「この世を去るのは引越しと同じよ 次は人の心に住むの」 静かで地味ですが、しみじみととってもいい作品でした。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

架乃ゆらさんが結構好きで、前々から気になっていたピンク映画。 人が食べているものや持っているものを何でも一口欲し…

>>続きを読む

いたいたリアルにこういう人w "他人のもの"だから欲しくなる癖をお持ちの菜々ちゃんが巻き起こすエロ恋愛騒動記。 "…

>>続きを読む

こんにちは、私のお母さん

上映日:

2022年01月07日

製作国:

上映時間:

128分

ジャンル:

3.9

あらすじ

高校生のジア・シャオリンは何をしても上手くいかず、母親に苦労をかけてばかり。母を喜ばせたい一心で一流大学に合格したと嘘をつくも、合格祝いパーティで嘘がバレてしまう。帰り道に二人は交通事故に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

  ♡HAPPY MOTHER'S DAY♡   平凡で偉大なすべての母に捧げる 高校生のポチャ系ドジっ子シャオリン…

>>続きを読む

何をやっても上手くいかず、母親に苦労ばっかりかけてしまっていた高校生の主人公は母と共に交通事故に遭い、なんと自分が生ま…

>>続きを読む

スープとイデオロギー

上映日:

2022年06月11日

製作国:

上映時間:

118分

ジャンル:

4.1

あらすじ

年老いた母が、娘のヨンヒにはじめて打ち明けた壮絶な体験————1948年、当時18歳の母は韓国現代史最大のタブーといわれる「済州4・3事件」の渦中にいた。 朝鮮総連の熱心な活動家だった両親…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

題が秀逸! ドキュメントとして、見応えありました。 「かぞくのくに」の監督ヤン・ヨンヒが済州島での4.3事件の事を話出…

>>続きを読む

在日コリアン2世のヤン・ヨンヒ監督ご家族のドキュメンタリー。3作目は、済州島出身のアボジとオモニ(監督のご両親)がなぜ…

>>続きを読む

私のはなし 部落のはなし

上映日:

2022年05月21日

製作国:

上映時間:

205分

ジャンル:

4.1

あらすじ

日本の〈差別〉を丸ごと見つめて学びほぐす いまだかつてないドキュメンタリー映画 かつて日本には穢多・非人などと呼ばれる賤民が存在した。1871年(明治4年)の「解放令」によって賤民身分が廃…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 日本に根強く存在する部落差別問題を、当事者や歴史の資料を元に学びほぐす作品。 3時間半という長尺ながらも、この時間…

>>続きを読む

島崎藤村の『破戒』の一説が引用される。 「はじめて丑松が親の膝下を離れる時、父は一人息子の前途を深く案じるといふ風で、…

>>続きを読む

ストーリー・オブ・フィルム 111の映画旅行

上映日:

2022年06月10日

製作国:

上映時間:

167分

ジャンル:

3.6

あらすじ

本作はスコットランドのドキュメンタリー監督マーク・カズンズによる、2010年~2021年に公開された傑作映画111作品に焦点を当てたドキュメンタリー。これまでの人生で「きちんと数えた事が無…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

映画をたくさん観れば観るほど、ただ本数だけこなすように観たところで仕方ないと思ったりもするが、「これまでに16,000…

>>続きを読む

映画監督マーク・カズンズが2010年以降に公開された映画の中から111の映画をセレクトし、文化・背景や、映画技術の進化…

>>続きを読む

メイド・イン・バングラデシュ

上映日:

2022年04月16日

製作国:

上映時間:

95分
3.7

あらすじ

23歳のシムは、首都ダッカの衣料品工場で働いている。女性たちがせわしなくミシンを踏み続ける中、工場では男性幹部が威張り散らし、泊りがけも余儀なくされるほど環境は厳しく、給料は未払いが続いて…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

急激に進んだ円安。 年明けに140円台を予言し周りに笑われたものだが、クライシスは必ずその上を行く。 輸入が主体の弊社…

>>続きを読む

私がユニクロを始めとするファストファッションで服を買わなくなった理由。服飾学生の時分にファッション業界への疑問を持つき…

>>続きを読む

彼女はひとり

上映日:

2021年10月23日

製作国:

上映時間:

60分
3.6

あらすじ

高校生の澄子(福永朱梨)はある日橋から身を投げた。しかし、死ねずに生還してしまった。数ヶ月ぶりに学校に戻ってきた澄子は、幼馴染の秀明(金井浩人)を執拗に脅迫し始める。身を投げる原因を作った…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

某46分間の生配信観てたらあんま時間なくなってしまったので、ちょうどいい尺のこちらを。 てかアルノですよアルノ。アル…

>>続きを読む

高校生の澄子(福永朱梨)は、ある日橋から身を投げた。 しかし、死ねずに生還してしまった。 数ヶ月ぶりに学校に戻ってきた…

>>続きを読む

アメリカから来た少女/アメリカン・ガール

上映日:

2022年10月08日

製作国:

上映時間:

101分
3.7

あらすじ

2003年冬、母と妹とロサンゼルスで暮らしていた13歳のファンイーは、母が乳がんになったため、3人で台湾に戻ってくる。台北の中学に通い始めたファンイーは、決められた髪型や制服、苦手な中国語…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

台湾映画って丁寧に作られてるのが 多いなぁといつも思うのだけど 「#ひとつの太陽 」(2019) 「#弱くて強い女た…

>>続きを読む

アジアに行き隊!のお時間です。 第14回目は、ワタクシ選定作品 台湾映画🇹🇼『アメリカから来た少女/アメリカン・ガール…

>>続きを読む

三度目の、正直

上映日:

2022年01月22日

製作国:

上映時間:

112分

ジャンル:

3.5

あらすじ

月島春は、パートナーの連れ子・蘭がカナダに留学し、言い知れぬ寂しさを抱えていた。そんな時、公園で記憶を失くした青年と出会う。過去に流産も経験している春は、その青年を神からの贈り物と信じ、今…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

立場の異なる妻2人を主軸に置き、夫婦間のディスコミュニケーションや人間模様の複雑さを表現した意欲作。 野原位監督デビュ…

>>続きを読む

「 ハッピーアワー 」は 4.3 本作は 4.0 好み…

>>続きを読む

ぼくの歌が聴こえたら

上映日:

2022年06月10日

製作国:

上映時間:

93分
3.4

あらすじ

新⼈発掘の才能がありながら運に⾒放され、今では借⾦まみれとなってしまった⾳楽プロデューサーのミンスは、ある⽇駐⾞場の受付でギター⽚⼿に歌っていたチフン(チャンヨル)と出会う。その歌声に感動…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

エンドロールでの演奏姿が、多分この俳優さんのリアルな姿なんだろう 劇中、美しい盲目の女性シンガーが言っていたように、低…

>>続きを読む

2020年の韓国映画。韓国を代表するダンスボーカルグループ「EXO」のチャンヨルによる初主演作。 チャンヨル主演と…

>>続きを読む

MADE IN YAMATO

上映日:

2022年05月28日

製作国:

上映時間:

120分
3.6

あらすじ

神奈川県大和市を舞台にした5本の短編から成るアンソロジー作品。山本英(「小さな声で囁いて」)、冨永昌敬(南瓜とマヨネーズ))、竹内里紗(「みちていく」)、宮崎大祐(「VIDEOPHOBIA…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

神奈川県大和市出身で大和を舞台に数々の作品を撮っている宮崎大佑監督、その呼びかけで集まった個性的な監督陣による大和舞台…

>>続きを読む

神奈川県大和市を舞台にしたオムニバス映画。 神奈川県の真ん中に位置する県央地区の大和市は、野球の打順で言えば下位打線…

>>続きを読む

光復

上映日:

2022年12月09日

製作国:

上映時間:

129分
4.0

あらすじ

「死にたいな……。って、いうか、なんで生きてるんだろ、って思うんです」。これは、認知症の母と二人きりで長野に暮らす主人公の大島圭子が、「お困りごとはありませんか?」と市の職員に尋ねられた時…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

やっべぇ物を見てしまった(真魚八重子さんには見せない方が良い気がする)。 DOMMUNEで紹介されて以来気になってい…

>>続きを読む

深川栄洋監督が自主制作で作り上げた第一弾。 主演は妻でもある宮澤美保さん。 今作は『火光』のSideAに対してSide…

>>続きを読む

旧グッゲンハイム邸裏長屋

上映日:

2022年04月08日

製作国:

上映時間:

62分
3.8

あらすじ

海辺の洋館の裏にある古びた長屋で、共同生活を送る住人たち、起きた人が食卓に集まり朝食作りが始まる。日々の生活をノートに記すことが習慣のせぞちゃん(淸造理英子)、裏山に登ることが好きなとしち…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

神戸出身監督によるオール神戸ロケ映画という部分に興味を持ち、鑑賞。 [あらすじ] 神戸市垂水区に実在するグッゲン…

>>続きを読む

あわよくば入居したいー脱力系ゆるゆる日常ムービー。 旧グッゲンハイム邸という洋館裏にある長屋。そこには同居人たちが紡ぐ…

>>続きを読む

たまらん坂

上映日:

2022年03月19日

製作国:

上映時間:

86分
3.5

あらすじ

小雨降る秋の日、女子大生ひな子(渡辺雛子)が寺の境内を歩いている。毎年、母の命日には父の圭一(古舘寛治)と墓参りに訪れていたのだが今年はひな子一人であった。ふと母の墓前に一輪のコスモスの花…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

RCサクセションは世代的にはもう少し上なんだけど、BUCK-TICKの今井寿氏がユウウツな時に聴くアルバムで「BLUE…

>>続きを読む

小谷忠典監督が、武蔵野大学・武蔵野文学館協力のもと、作家・黒井千次さんの短編集を元にモノクロ映像で撮りあげた長編劇映画…

>>続きを読む

オーストリアからオーストラリアへ ふたりの自転車大冒険

上映日:

2022年02月11日

製作国:

上映時間:

88分

ジャンル:

3.6

あらすじ

ドローンと4Kカメラを積み込み、オーストリアからオーストラリアまで自転車で走破する旅に乗り出したアンドレアスとドミニク。赤の広場やステップ砂漠、ヒマラヤ、カラコルム山脈などの絶景を通り抜け…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

映画館で見て良かった〜✨途中17カ国経由して11カ月かけ大陸横断&縦断する自転車の2人。 圧倒的大自然の中をゆく。本人…

>>続きを読む

【地球を肌で感じる】83点 ーーーーーーーーーーーーーーーー 監督:ドミニク・ボヒス/アンドレアス・ブチウマン 製作国…

>>続きを読む

ハーティー 森の神

上映日:

2022年07月29日

製作国:

上映時間:

161分
3.1

あらすじ

人里離れた深い森で、野生のゾウの群れを見守りながら暮らすミトラナンダン。この男を人々は敬意を表して“森の神”と呼んだ。ある日、役人の後ろ盾を得た巨大企業が森を占拠し、リゾート施設の開発を始…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

まただけど『ハーティー』って「ゾウ」のことなのね。 開発で像の聖地を踏み躙ろうとする悪徳業者vs 森と自然を守る「森…

>>続きを読む

仕事が雑な森の神が象や森のために頑張るけれど雑ゆえに空回りして大変なことになるインド映画 動物と会話も出来、森を知り…

>>続きを読む

掘る女 縄文人の落とし物

上映日:

2022年08月06日

製作国:

上映時間:

111分

ジャンル:

4.0

あらすじ

2021年7月に「北海道・北東北の縄文遺跡群」が世界文化遺産に登録され、再評価が進む縄文文化。今から約1万6千年~3千年前に作られた奇妙なデザインの土器や、どこか可愛げのある造形の土偶の謎…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

中学生の頃、土器や土偶が好きで考古学同好会に入っていたので、松本貴子監督が縄文遺跡の発掘調査に関わる女性たちを3年間に…

>>続きを読む

【温故知新】 縄文土器は遺失物として警察に届出なくてはならないなんて全く知らなかった。 僕は、田舎で縄文土器の破片…

>>続きを読む

シネマスコーレを解剖する。 コロナなんかぶっ飛ばせ

上映日:

2022年07月02日

製作国:

上映時間:

95分

ジャンル:

3.8

おすすめの感想・評価

もう少し尖った映画に出来たのでは?と少し思った。あまりにも素直な映画だったので。 これがTVドキュメンタリーの限界? …

>>続きを読む

シネマスコーレ支配人 木全純治氏にフォーカスしコロナ禍に苦闘するミニシアター界隈を記録したドキュメンタリー。  ミニシ…

>>続きを読む

安魂

上映日:

2022年01月15日

製作国:

上映時間:

108分
3.4

あらすじ

わが子に先立たれた喪失感と後悔の念を抱え、息子が生きた証を探し求める父がその先に見つけたものとは――― 社会的名誉も地位も手に入れた著名な作家の唐大道。彼は自ら選んだ道こそが最も正しい道だ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

息子に先立たれた喪失とそれを埋めようとする家族。 家父長制が強い中国において、農村の生まれという理由で息子の結婚を許さ…

>>続きを読む

社会的な名誉や地位を 手に入れた男 自分のすることは正しい 少しも疑わなかった だから息子の幸せも 自分が決めると思…

>>続きを読む
|<<