1960年代製作映画 おすすめ人気ランキング 7970作品 - 120ページ目

1960年代製作のおすすめ映画。この年代には、中川信夫監督の男の嵐や、川津祐介が出演する小さな花の物語、女になる季節などの作品があります。

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年9月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

昔のヤクザもんの話。おい姉ちゃん、やめてください、おいてめえら何してやがる。 って映画。 特に面白いとも思えず。

おすすめの感想・評価

海風ビュービュー聞こえる小屋で搾乳した嵯峨ミチ母ちゃんが差し出すコップ、けんちん汁には塩と油でタロ少年がケチ婆に内緒で…

>>続きを読む

嵯峨三智子に農作業させないでーって言いたくなるほど田舎暮らしも農作業も向いてないサガミチの艶っぽさ。声のトーンにうっと…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

スザンナ・ヨークの映画デビュー作。フランスのシャンパーニュ地方へバカンスにやってきた16歳英国少女が大人の階段上る。思…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

良かった! しっかり者で 口説こうとする男性客あしらい上手くて…な若女将にお富士さんがぴったりハマってて最高! 板前と…

>>続きを読む

民謡の旅 秋田おばこ

製作国・地域:

配給:

3.2

あらすじ

さくら堂化粧本舗の雪子は、近頃地盤を広げているライバル会社・スワン化粧品に必死で抵抗を続けていた。そんなある日、雪子は社長や同僚と共にスワン化粧品に押され気味な東北へ向かう。道中、雪子は車…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

不死鳥・美空ひばり主演映画。もちろんお嬢の美声が楽しめる作品だ。 だがドラマが中々のクセの強さだ。 お嬢がさくら化粧…

>>続きを読む

化粧品の営業で東北出張する話。 美空ひばり、こまどり姉妹の歌声満載。 序盤から、会社の人は制服なのに主人公だけ服装違…

>>続きを読む

旗本愚連隊

製作国・地域:

上映時間:

87分
3.2

あらすじ

村上元三の『大久保彦左衛門』を映像化した痛快娯楽時代劇。 撮影現場で、関係者の目にとまり、田村正和映画初出演作となった。

おすすめの感想・評価

ちょっとちょっと最高〜〜。嫁入り前の桑野みゆきを「お、上玉ダゼ」とかなんとか言いながら女郎屋に拉致して結果両思いになっ…

>>続きを読む

守屋浩の歌声が跳ね髷が飛ぶ。桑野みゆきを上玉だと見初め大体イチャついてる津川さんらの、金糸に銀糸でギラギラの柄柄オンパ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

スペインのジェス・フランコ監督による初期ゴシック猟奇ホラー4部作の4本目。監督の最初期代表作と評される一本。脚本は「ブ…

>>続きを読む

フランコなのに、フランコじゃないみたいな高級感が漂う。でも蜘蛛の糸のパフォーマンスはエロティックだし、やはりフランコよ…

>>続きを読む

キング・オブ・コング・アイランド

製作国・地域:

上映時間:

84分
2.2

あらすじ

アフリカのジャングルの奥深くで、強化学者がゴリラの脳に無線制御装置を埋め込み、殺人奴隷に変えるという不吉な実験を行っている。

おすすめの感想・評価

世紀の発明でゴリラを操って、世界征服を企む話……がメインでいいんだよね? 傭兵家業の主人公は仲間と輸送車強盗を実行し…

>>続きを読む

最低です。最低更新です!一応ゴリラ映画です。詳しくは分かりませんが、どうやらイタリア製のマカロニアクション映画のようで…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

妻を殺された医師が、彼女と不和だったことから警察に殺人容疑で取り調べられるが、医師と不倫関係にあった看護婦がアリバイを…

>>続きを読む

普通に面白いミステリー。連れ込み旅館の押し入れの奥に張ったマジックミラー越しに隣室で行われる妻の不貞を夫が真剣に窃視す…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ビート族の代表的作家ジャック・ケルアックの同名小説の映画化 音楽はアンドレ・プレビン(指揮とp)が担当している。脇を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

サイケなタイトルバックからしてカッコいいし、ストーリーもルックも結構しっかり作られているが、それが故に語りを止めてでも…

>>続きを読む

ワヤや…とか映画で聞きたい関西弁の応酬に英語字幕まで。女体プロジェクションマッピングに株のポップ見せ、部屋に招いてレコ…

>>続きを読む

俺はトップ屋だ 第二の顔

製作国・地域:

上映時間:

52分

ジャンル:

3.0

あらすじ

熱血トップ屋・黒川哲郎が、アフリカの石油にからむ利権争いでしのぎをけずる実業家の間に立って、秘密の殺人請負会社が次々と犯す恐るべき連続殺人事件を追う。口紅に仕込んだ毒で次々と人を殺す野望に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

続けて鑑賞LEEパパのトップ屋第2弾!! そもそもトップ屋ってなんやねん? フリージャーナリストのことです 新聞や…

>>続きを読む

偶然ながら、赤木圭一郎の没日翌日に公開された作品。 人気スターの事故死、その追悼(劇中)映画がエンドマークを迎える冒頭…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

香港の麻薬王が日本でトラックもろとも爆破され殺される! 殺ったのは誰だ!! にやにや余裕の二谷英明さん主演 併映用…

>>続きを読む

超傑作「無頼無法の徒さぶ」を撮った同じ野村孝監督か?ていうほどつまらない。ノワールテイストでおもろい映画には死ぬほど映…

>>続きを読む

詩人ヨーゼフ・アッティラの少年期

上映日:

1994年03月19日

製作国・地域:

上映時間:

20分
3.6

この虹の消える時にも

製作国・地域:

上映時間:

89分

ジャンル:

配給:

3.4

あらすじ

盲目のチエは一人でデパートに出かけて、健とぶつかる。少年院を出て、健は白い杖に気づいて、しぶしぶチエを売り場に案内した。言葉や動作は荒くてもチエには健の優しさが直感でわかった...。更生を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「星娘」歌いながら営業ドライブ、アパレルGQメンズウェアの制服、白と黒のスタジャンにホワイトジーンズの西郷輝彦。出会い…

>>続きを読む

この作品の翌年の日活映画『夕笛』でも松原智恵子は盲目の女性を演じている。この作品での演技が評価されて再度盲目の役を演じ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

海映画 『話の話』の「太陽に灼かれて」にあわせて踊る失われた若いカップルたちはここにいた МосфильмがYouTu…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「天才」「革命家」と呼ばれ、フリージャズの創始者でもあるオーネットコールマンと、盲目ながら首に何本もの管楽器をぶら下げ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

Whatever else it was, it was love too. The truth isn’t alw…

>>続きを読む

アパラチアの炭鉱の町は娯楽も何もなく閉塞感で寂しい町 そこに住む大家族、長男が妹のお風呂をたまたま覗いてしまうのが良い…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

視覚的情報に全振りしてからの 左振り右振り 上振り        下振り  一回転振り  二回転振り  数回転振り …

>>続きを読む

ドップラー効果を映像で撮るみたいなこと?カメラが激しく左右・上下に振られることにより音声が変化する。ラッキースケベみた…

>>続きを読む

黒の盗賊

製作国・地域:

上映時間:

96分

ジャンル:

配給:

3.2

あらすじ

二代将軍・秀忠の御世。旗本屋敷を狙う黒の盗賊が圧政に苦しむ江戸町人の間で話題になっていた。そんななか、ある秘密が漏れることを恐れた本多忠勝は、5人の棟梁を打ち首に処しようとするが、秀忠の側…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

大川橋蔵お得意の、脂ギッシュ (笑)一人二役! …これから俺は、彼を “ギッシュ橋蔵”と呼ぶぞ。 そう決めた。☆ …

>>続きを読む

愉快な忍者コメディ🥷 大川橋蔵さんの一人二役! 大友柳太朗さんが珍しく悪役😆 藤山寛美さんが出ている時点で喜劇だと気づ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

野性のミジーという題名でもあった映画です。 アメリカの田舎。 お店でカワウソの赤ちゃんを見つけます。 ミジーと名ずけ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「映画は大映」!😆🎬 そろそろ大映の経営に黄信号が灯り始めた1969年作品。大映娯楽作品では定評のある安田公義監督が描…

>>続きを読む

安田道代の大映末期ガールズアクション時代劇「笹笛お紋」に次ぐお題は、なんと女丹下佐善。 粋な着流し姿で名刀「濡れ燕」を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

野村芳太郎というのも、『鳩』『伊豆の踊子』等を除いては私には縁遠い人だが、それでも、映画の真髄を力まず何気にある…

>>続きを読む

68年にコント55号は、主演と助演含め7本も映画に出てる。つくづく萩本欽一は、お笑い界のモンスターだ。今や、神田松之丞…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

先観「シスタースマイル〜」の対角描写しているオリジナル的作品(史実本人も現存時) 比較するまでもなく商業用なのが判る…

>>続きを読む

きさらぎ無双剣

製作国・地域:

上映時間:

93分

配給:

3.3

あらすじ

尾張藩江戸城屋敷では、尾張大納言・継友たちが将軍家を覆滅させようと密議をこらしていた。一方、神田の悠之吉は、将軍吉宗の親友・竜胆月之介を迎えに江戸を出立し、老中・大和守は、越前守、立花隼人…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

甘く見るでないぞ  佐々木康「きさらぎ無双剣」 全てが定石。 それ以上でも以下でもない。 『24』『バットマン』『…

>>続きを読む

面白い。この監督は多分、人を動かすシーン(体の動きが使えるシーン)の方がうまくて、立ち回りはどれも良いし、山形勲と高田…

>>続きを読む

若さま侍捕物帖 お化粧蜘蛛

製作国・地域:

上映時間:

84分

配給:

3.1

あらすじ

深川の埋め立て地一帯は唐津屋と越前屋が暴力で牛耳る猟奇的な歓楽境で、奉行所も手出しをできない暗黒街。ある日、唐津屋に頼まれ常盤津師匠・文字春の家へ侵入した島帰りの三次が、目当てを入手できず…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

釣りの下手な若さま探偵の完結編。 スケールは小さかったが最後まで渋い内容でせめた最終作品でした! 千秋実さんに最後…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

そのかわりと言っては何ですがこちらの作品で北竜二のタクトを存分に楽しめます。ハンバーグにナポリタンにロールパン(挟んで…

>>続きを読む

音楽とともにあれ!@ラピュタ阿佐ヶ谷 倍賞シスターズ夢の共演🤗 倍賞美津子のデビュー作らしい。 約20年後に #…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ついに観た! 浅野正雄監督は「華麗なる闘い」がとにかく大好きなんだけど、ほか2作がなかなか観れんかったのよね。ようやく…

>>続きを読む