タリア・シャイアが出演・監督する映画 33作品

タリア・シャイアが出演・監督する最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。H・P・ラヴクラフトの ダンウィッチの怪や、X線の眼を持つ男、エミリーの窓などに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年3月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

NONNAS (原題)

製作国:

ジャンル:

-

あらすじ

大好きだった母親を亡くした男が、その人生をたたえるためにイタリア料理店を開くことに。おばあちゃんたちがシェフを務めるレストランは、果たしてうまくいくのか。Netflixで2025年配信開始

メガロポリス

上映日:

2025年06月20日

製作国:

上映時間:

138分

ジャンル:

配給:

-

あらすじ

物語の舞台は、21 世紀、アメリカをローマ帝国に⾒⽴てたニューローマ。そこでは享楽にふける富裕層と苦しい⽣活を強いられる貧困層の激しい格差が、社会問題化していた。新都市メガロポリスの開発を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

日本公開決定!2025年6月20日。 配給はハークと松竹。IMAX上映あり! --- これも『映画の帰還…

>>続きを読む

人類が円熟期を迎えたその先の近未来に、発展途上の象徴たる古代ローマ世界を重ね合わせる豪胆な作劇、驚愕が止まらない。「時…

>>続きを読む

ロッキーVSドラゴ:ROCKY IV

上映日:

2022年08月19日

製作国:

上映時間:

94分

ジャンル:

4.1

あらすじ

王者アポロ・クリードとの戦いを経て、チャンピオンとなったロッキー・バルボアの前にソ連から“殺人マシーン”イワン・ドラゴが現れる。ドラゴとの激戦によって、ライバルであり親友のアポロを失ったロ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◯2025.3.20 UHD4K盤 通勤時のお供Podcast”ボンクラ映画館”この番組でトリビアや小ネタ、原作本の違…

>>続きを読む

今作はロッキー4のディレクターズカット版になる。今更80年代の作品を鑑賞することに抵抗がないと言えば嘘になるが、直撃世…

>>続きを読む

ゴッドファーザー(最終章):マイケル・コルレオーネの最期

製作国:

上映時間:

158分
4.0

あらすじ

1979年。ファミリーを守ってきたマイケルは老境に差しかかり、自分の犯してきた罪に苦悩していた。また、彼は資産を合法化すべくバチカン銀行と大司教に接近。寄付の見返りに叙勲を受けたマイケルは…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

U-NEXTで鑑賞。 「敵はいつも愛するものを狙っている」 この映画最終章がIIIと勘違いをして、こちらから先に鑑…

>>続きを読む

マフィアのドンの生き様を描いた「ゴッドファーザー」3部作の完結編「ゴッドファーザーPARTIII」の再編集バージョン。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ジェームズ・フランコが青春時代を回顧した小説が原作で、「僕の世界を映像化できるのはジアしかいない」ということでジア・コ…

>>続きを読む

F.Fコッポラの孫、ジア・コッポラの初監督作品。 原作は俳優ジェームズ・フランコが自身の体験をベースに書いた短編で、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

400投稿記念はもちろんタリア・シャイア様ご出演作品です。 日本では劇場未公開。 タリア点加点でこの高スコアなわけで…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ジュード・ロウの出演作を追いかけて鑑賞。 大手スーパーマーケット「ハッカビーズ」を舞台に、人生に迷える環境活動家の青年…

>>続きを読む

『ハッカビーズ』(I ♥ Huckabees) ジュード・ロウ。うひょ。 ダスティン・ホフマン。うひょひょ。ハリウッド…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

My birthday記念に、完全にpost機会を逃してしまったタリア・シャイア主演のC級サスペンス作品をコソコソ投稿…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

主役がマイケル・ビーン、脇にニコラス・ケイジ、チャーリーシーンとここまで固められれば気づきますよね、そうです、まごうこ…

>>続きを読む

ニコラス・ケイジ落ち穂拾い。 ニコちゃんの兄貴のクリストファー・コッポラの監督作品をコッポラファミリーが全面にわたって…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

めちゃくちゃ楽しかった!! 宗教関わってるらしい。 妻の名がマリーなんだがマリア様 関係しるらしい? 浮気をしてる一人…

>>続きを読む

アート系映画の鬼才ニコラスローグの映画は初めて見る。 全体的に悪夢的でフロイト的な夢の象徴 蝶々とか血や崖が出てき…

>>続きを読む

ゴッドファーザーPART III

上映日:

1991年03月09日

製作国:

上映時間:

162分
4.0

あらすじ

シリーズの最後を飾る本作では、コルレオーネ・ファミリーのドンであるマイケルがファミリーの事業を合法化し暴力にまみれた裏社会から抜け出そうとする姿を描く。

おすすめの感想・評価

『ゴッドファーザー』は、僕ら世代の映画ファンにとっては、すでに伝説だった。初めて見たのはテレビ放送。台所に置いてあった…

>>続きを読む

まず最初に言いたいのは、これってプロレスでいう「ベテランレスラーの引退試合」 なんですよ。往年の名レスラーがリングに上…

>>続きを読む

ロッキー5/最後のドラマ

上映日:

1990年12月07日

製作国:

上映時間:

105分

ジャンル:

3.4

あらすじ

ドラゴとの死闘を終え、限界に達していたロッキーの体。引退を決意し、トレーナーとして才能ある新人ガンの育成に励むロッキーだったが、ガンは名声を追い求めて悪徳プロモーター、デュークのもとへ走る…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【『ロッキー』ってシリーズ何話まで観てたっけ?の境目がこれ】 シンプル、単純明快、勧善懲悪、ハートウォーム、そしてカ…

>>続きを読む

僕は、ロッキーが好きです。 フィラデルフィアという街の名前もロッキーで覚えました。 でも、それは1作目~2作目ぐらい…

>>続きを読む

ニューヨーク・ストーリー

製作国:

上映時間:

124分

ジャンル:

3.6

あらすじ

ニューヨークに縁のある三巨匠がニューヨークを舞台にしたオムニバス映画。 『第1話/ライフ・レッスン』監督:マーティン・スコセッシ、脚本:リチャード・プライス、出演:ニック・ノルティ、ロザ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2 回目鑑賞 N E W Y O R …

>>続きを読む

巨匠三人がニューヨークを舞台にして作った短編を繋げたオムニバス映画。 何故この三人でこうした企画が実現したのか?よくわ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

BMXレースを題材にした80年代のB級青春映画。後にカルト化したので、今ではその筋でとっても有名な映画になってます。監…

>>続きを読む

ロッキー4/炎の友情

上映日:

1986年06月07日

製作国:

上映時間:

91分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

ソ連からドラゴというボクサーがやってきた。近代科学の粋を駆使して“戦闘マシーン”に作り上げられたその実力は、アポロをリング上で殺すほど凄まじいものだった。戦いを通して心を通じ合わせていた親…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「ロッキー」シリーズ4作目。 監督・脚本・主演は「ロッキー」シリーズ、「ランボー」シリーズのシルヴェスター・スタローン…

>>続きを読む

DVD📀所有、再鑑賞。シルベスター・スタローン1985年脚本・監督・主演映画。シリーズ第四弾。ドルフ・ラングレンがドラ…

>>続きを読む

フェアリー・テール・シアター/フランシスフォードコッポラのリップヴァンウィンクル

製作国:

上映時間:

52分

ジャンル:

3.2

おすすめの感想・評価

📀オムニバス・ドラマ 1986年にオムニバスドラマ「フェアリーテール・シアター」名作童話のエピソードとして放送された…

>>続きを読む

主演ハリー・ディーン・スタントン 音楽カーマイン・コッポラ 釣りのシーンのセットが特に好き。魚の着ぐるみを着た人を舞…

>>続きを読む

ロッキー3

上映日:

1982年07月03日

製作国:

上映時間:

99分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

世界チャンプとなり、一躍アメリカNo.1スポーツヒーローとなったロッキーに無名の黒人ファイター・クラバーが挑戦状を叩き付けてきた。まんまと彼の挑発に乗ってしまったが、ハングリー精神を失いか…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【呼び覚ますんだトラの目を】 栄光を共に掴んだ親友を失い、再びかつての飢えたトラの目でリングを支配する姿を取り戻すロッ…

>>続きを読む

◆あらすじ◆ 世界王者となったロッキーは防衛を繰り返し、国民的な人気者となった。そんなロッキーに世界ランキング1位に駆…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これ、かなり昔、パート3が製作される前(そもそも製作されるかどうかも定かではなくて、スタローンが出るとか噂されてた頃)…

>>続きを読む

せっかくの50周年の今年に午前十時の映画祭がシリーズ一挙4K上映してくれてるので封印を解くのは今しかない!と一念発起。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

暴漢に襲われたタリアシャイアの口元には白く光るナイフ、そこに徐々に重なる朝焼けのWTCとブルックリン橋。素晴らしいオー…

>>続きを読む

ゴードン・ウィリス初監督作品。 音楽:エンニオ・モリコーネ。 タリア・シャイア演じるエミリーが仕事が終わって家に帰ると…

>>続きを読む

ロッキー2

上映日:

1979年09月01日

製作国:

上映時間:

119分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

ヘビー級タイトルマッチで敗れたとはいえ、感動の15ラウンドを闘い抜いたロッキーへ人々は惜しみない拍手を贈った。一方、アポロ陣営は辛くも王座を守ったとはいえ、その戦いぶりに非難が集中。巷に流…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

0857 2022/234 トラ+朱いコート+プロポーズ+花嫁抱っこ+ゴムボール+誕生+お祈り◎ 監督:シルヴ…

>>続きを読む

BS12放送分を録画して鑑賞。 過去に観たような気がしてたけど 全く内容を覚えてないので シリーズ作品を観直すことに…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

あけましておめでとうございます。 今年は熊?で行きました。 9月頃からこのDVDを見始めて、ようやく今見終わりました…

>>続きを読む

公害の影響で凶暴化したクマが襲ってくるジョン・フランケンハイマー監督による社会派パニック物。「ロッキー」シリーズのエイ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

猛スピードで超危険な運転をする一台の車。行き止まりのフェンスに激突するオープニングタイトル。はじまりから素晴らしい。場…

>>続きを読む

色々行き詰まった妙齢の主人公が歴代彼氏を訪ねに行く、というジャームッシュ「ブロークンフラワー」の70年代女性版の様な物…

>>続きを読む

ロッキー

上映日:

1977年04月16日

製作国:

上映時間:

119分

ジャンル:

3.9

あらすじ

フィラデルフィアのしがないボクサーだったロッキーは、世界ヘビー級チャンピオンのアポロのきまぐれによって、対戦相手に指名される。勝てる見込みのない中、ロッキーは過酷なトレーニングを積み、リン…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

スタローンが全身全霊を込めて作り上げたスポーツ映画の金字塔。 新年になるといつも観ている大好きな映画。 僕が教会で映…

>>続きを読む

とっても懐かしい映画のひとつであるロッキーです。シルベスター・スタローンが若いです😄。 フィラデルフィアのゴロツキボ…

>>続きを読む

ゴッドファーザーPART II

上映日:

1975年04月26日

製作国:

上映時間:

200分
4.2

あらすじ

コルレオーネ・ファミリーは本拠地をニューヨークからラスベガスに近いタホー湖畔へ移っていた。縄張りを狙っていたハイマン・ロスの手下ロサト兄弟から襲撃され難を逃れたマイケルは、偉大な時代を生き…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

パート1のラスト、ビトーが孫とトマト畑で遊びなら死にました。 1ではビトーの幼少期が触れられていなかったかですが、パー…

>>続きを読む

これはただの続編じゃない。 二刀流の金字塔! 若き日のヴィト・コルレオーネと、年老いたマイケル・コルレオーネという、全…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

人肉を売り捌く狂った肉屋。聾唖の少女マキシーが解体現場を目撃してしまう。残忍な殺人鬼の魔の手が、今彼女の背後に忍び寄る…

>>続きを読む

ゴッドファーザー

上映日:

1972年07月15日

製作国:

上映時間:

175分
4.1

あらすじ

アメリカで絶大な権力を握るコルレオーネ・ファミリーが崩壊の危機に立たされる様を描いた作品。このシチリア島出身ファミリーが手を染める犯罪ビジネスについても描かれている。

おすすめの感想・評価

10年以上前に一度観たが、全く集中が続かず断念した作品。 俳優や当時の時代に関する知識がある程度深まったおかげか、映画…

>>続きを読む

フランシス・F・コッポラ監督作品 イタリア系マフィアは、その恐ろしさがきわ立つイメージがある。賭博、売春、飲酒などダ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

毒性ガス漏洩事故の発生を知らされた若者カップルが、理不尽な権力が及ばない理想郷を求める旅へと出立する。ポスト・アポカリ…

>>続きを読む

ロジャー・コーマン『ガス!』、原題はちょっと長めで「GAS! or It became necessary dest…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【中二病とB級映画の相性の良さは計り知れない】 低予算映画の帝王ロジャー・コーマン監督がラヴクラフト先生のクトゥルフ神…

>>続きを読む

ロジャー・コーマン制作総指揮の70年代B級ホラー。 監督さんはコーマン先生の映画で美術担当をしていた方。 クトゥルフ神…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

👁ロジャー・コーマン監督、AIP配給となれば、大蔵映画で公開されたと思いきや、本作は日本未公開。東京12ch放送が日本…

>>続きを読む

コーマン先生の透視モノ。 見え過ぎちゃって困るノォ~っていうお話。 主人公である博士が目薬を開発し、自らが実験台とな…

>>続きを読む