映画を探す
ドラマを探す
アニメを探す
全盲のFBI捜査官×孤高の刑事 無敵のバディが挑む、新たな事件。 カギを握るのは、初めて愛した人だった―― 警視庁に交換研修のためやってきた全盲のFBI特別捜査官・皆実広見(福山雅治)。ど…
【公式SNS再始動/超ティザー解禁】2025/05/19 こんな何にもない時にも投稿できるの!www まぁとにかく待ち…
渡辺儀助、77 歳。大学教授の職を辞して 10 年―妻には先立たれ、祖父の代から続く日本家屋に暮らしている。料理は自分でつくり、晩酌を楽しみ、多くの友人たちとは疎遠になったが、気の置けない…
初回31日間無料
この映画を観ながら、まるで自分の老後を見ているような不思議な気持ちになった。恋人も作らず、誰かに依存することなく、ひと…
2025年/ 108分, 日本 脚本・監督/ 吉田大八 原作/ 筒井康隆 出演/長塚京三(渡辺儀助)/ 瀧内公美(鷹司…
はやぶさ60号は今日も、新青森から東京へ向けて定刻どおり出発した。高市(草彅剛)はいつもと変わらぬ想いで車掌としてお客さまを迎える。そんな中、一本の緊迫した電話が入る。その内容は、はやぶさ…
ちょっと気になっていた作品、今日からお盆休みなのでやっと観る気になったところ。 ちなみにオリジナル版は観ていません… …
『シン・幹線大爆破』(いいたいだけ) ちょっと前に観たので、細かい設定はあまり覚えていないのですが^^; 「犯人が…
初回30日間無料
予告の時点で絶対面白いやんって思って鑑賞! めっちゃ楽しかった! 1868年、鳥羽・伏見の戦いをきっかけに、薩摩藩・長…
大昔に書かれた原案にどこまで忠実なのか、分からないけれど、主人公(たぶん山田孝之なんだと思う)が死にたくないし、逃げ回…
ある夏休み。補習授業を受ける男女5人。 この教室には、 “いないはずの生徒” がいる──。 とある夏休み、臨時教師として補習クラスを担当することになった君島ほのか(渋⾕凪咲)の⽬の前で、あ…
良かったぁー、先に『ミンナノウタ』観といて✨ 『ミンナノウタ』で、個人的にちょっと意味わからんかったトコも回収されたし…
「ミンナのウタ」の清水崇監督が、同作の“DNAを引き継ぐ作品”として手がけたホラー映画。夏休みの補習授業中の教室を舞台…
巨大な閘門”尼ロック”によって水害から守られている街・尼崎。理不尽なリストラで失業し、この街に戻ってきた39歳の近松優子(江口のりこ)はニートのような日々を送っていた。ある日、「人生に起こ…
竜太郎(笑福亭鶴瓶)と早希(中条あやみ)の馴れ初めとか、 赤ん坊の事とか、 早希と優子(江口のりこ)の関係性とか、 優…
良い大学を出て就職し、バリバリ働いてたのにリストラされた39歳の女が実家に帰りニートに。そこには60過ぎの父親と二十歳…
これまで千利休、古田織部の茶器をめぐって大騒動。目利き古美術商と腕の立つ陶芸家のはずが、相も変わらずくすぶり続ける〈骨董コンビ〉の目の前に一攫千金のお宝が現れた。日本一の出世頭・太閤秀吉の…
《知る人ぞ知る〝秀吉七品〟のお宝の一つ〝鳳凰〟》 〝徳のある帝王になる者の前に現れる伝説の鳥〝鳳凰〟。この鳳凰が宿る桐…
そんなに声を上げて推していくほどではないが、その飾らず適度に良質な日本映画、というバランスの作品はとても貴重。 その点…
2023年11月3日の『ゴジラ-1.0』公開を記念して、2016年に公開され興行収入82億円超の大ヒットを記録した『シン・ゴジラ』のモノクロ版の製作が実現。庵野秀明氏が企画提案、樋口真嗣監…
『ゴジラ -1.0』を観た勢いでコチラも鑑賞。 作品内容としてのレビューは『シン・ゴジラ』を参照願います。 今日新た…
【再々見’ 現実対虚構】 『ゴジラ -1.0』(2023)のゴジラシリーズ前作として、主に国内で流行した本作”シン”ゴ…
童貞のまま30歳を迎え、“触れた人の心が読める魔法”を手に入れたサラリーマン・安達(赤楚衛二)と社内の人気者で仕事も出来る同期・黒沢(町田啓太)は恋人同士。デートを重ねたり、社内恋愛も順調…
【あらすじ】 女性経験のないまま30歳を迎え、「触れた人の心が読める魔法」を手に入れた会社員・安達清(赤楚衛二)は、社…
赤楚衛二、やっぱりカッコいいな。 この企画、やっぱり“こっち”もいかないと、ということで。 《日本の恋愛の映画》Pa…
奏音は、ある心霊動画に映った自分そっくりの女子高生を見て驚がくする。牛首マスクを無理やり被せられ、廃墟に閉じ込められたところで、その映像は途切れた。妙な胸騒ぎと、忍び寄る恐怖。奏音は何者か…
観ました!村シリーズ第3弾! 今のところシリーズで最低評価です。前2作がB級的な面白さがあっただけにちょっとガッカリで…
2022年公開の映画が、このレビューの時点で9500件を超えているのだが、私がフォローしている人たちを平均すると2.…
花園のようにも見える華やかなOLたちの職場。そこでは実は地獄のような派閥争いが行われている……。素敵なOLライフを夢見る普通のOL直子(永野芽郁)の職場にカリスマヤンキーOL・蘭(広瀬アリ…
女性の派閥について始まったのも束の間 1️⃣トランスでもないのにわざわざ女装した男優を出していて大きく減点 2️⃣最強…
先日、ピン芸人のゆってぃが鬼越トマホークのYouTubeにゲストで呼ばれ、 自身の半生を語っていたのだが、その中でゆっ…
幻の人気焼肉店「根岸苑」。 かつてそこには、食とともに家族の笑顔が溢れていた。 長きにわたり、疎遠になっていた母の突然の余命宣告。 “食運”を持つ、奇跡の男が“母の味”を求めて、食の旅に出…
※ この日に私が劇場鑑賞した環境として、食べ物の類が禁止されたルールの中、エンドロールが終わって明るくなる直前に【近く…
“お肉ってね 人を繋げてくれるのよ🥩” 本物の焼肉店だけを紹介するグルメサイトを作るため編集者(土屋太鳳)とかつての…
2年間限定の約束で始まった広樹(廣瀬智紀)と浅美(北原里英)の恋。広樹には、こんな約束を言い出さなければならない“秘密”の理由があった。一方、浅美は、2年という日々を一緒に過ごす中で、きっ…
6月19日、いよいよ地元北九州市も県外へ移動の自粛要請も解除となりました。 そろそろ、映画館もアフターコロナ的な感じで…
これは…一体…? 前半が特に酷かった。 出演者さんたちは特撮映画か何かと思って演技してるのかな? 大げさ、説明口調、…
売れない俳優のキンヤ(池内博之)、さえない中華レストラン店長のジュンペイ(宮川大輔)、教員試験を万年浪人中のタロウ(池田鉄洋)、ラブホオーナーのアッキー(松尾諭)の4人は、かつて大学映研の…
【宅配レンタル】単品レンタルチケット1枚プレゼント
久しぶりに見た蓮佛美沙子がかわいかったな。 桜井ユキもかわいかった。
ヤウンペ という謎のワードをマクガフィンを求心力に進んでいく吉本芸人映画。 試写でみたけどクオリティがちょっと……
主人公は幼い頃に、善意の募金五億円により心臓手術に成功し、命を救われた少年、高月望来。健康に成長し17歳になった望来は、五億円にふさわしい自分であろうとして周囲からの期待を引き受け、マスコ…
設定が面白い。 心臓病手術の支援者達に5億円の借りがあると思い込んでいる少年が、衆人環視の人生に嫌気が差し、全額返済し…
冒頭に登場する女子中学生が自殺しようかという場面で、主人公の声でナレーションが入る。その瞬間、この作品の方向性が示され…
さびれた港町・魚深(うおぶか)に移住してきた互いに見知らぬ6人の男女。市役所職員の月末(つきすえ)は、彼らの受け入れを命じられた。一見普通にみえる彼らは、何かがおかしい。やがて月末は驚愕の…
寂れた地方都市が移住受入の一環として6人の仮釈放受刑者を招き入れるが、全員が一癖も二癖もある殺人犯だった。受け入れは行…
6人ともみんな人殺し。彼らの本当の心のうちなどわからない。 そんな知識しかないなか、罪を償ったからといって更生したと、…
これまで幾多のピンチを乗り切ってきた京極の不死身のパワーが、遂に限界に到達。 自らの死を覚悟しながら、なんとか自分の生き様を亮太に託そうとする京極だが、その目の前で発生する、最新鋭の人工…
初回14日間無料
ドラマ放送をリアルタイムで見ていた時はすごく楽しんでいた記憶があったが、なぜか映画公開を知らずにずっと見ていなかったの…
30年の空白。埋める事は難しい。 今作もTVは見てません!(笑) 放送されてたのが土曜の夜だったので、TV見れません…
「武内小夜子、63歳、好きなことは読書と夜空を見上げること…わたし、尽くすタイプやと思います」結婚相談所主催のパーティで可愛らしく自己紹介する小夜子(大竹しのぶ)の魅力に男たちはイチコロで…
「俺らは功徳をやってるんや。例え一月でもええ思いさせたんやし。」 そんなん、全然思わんし。 これってコメディだったん…
60歳以上で 資産を持ち、再婚願望を持つ男性は、多い。 これを食い物にするのが、後妻業。 妻に先立たれ、子供に放置さ…
現代日本に初めてゴジラが現れた時、日本人はどう立ち向かうのか?
2025年 152本目。 再鑑賞 ブルーレイ。 うちが映画館で5回ほど観た映画って限られてるんだけど ゴジラ-1.0…
もうほぼエヴァやんってとこがチラホラ笑 ラスト意味深すぎるやろーー 前半おもんなかったけど後半おもろい。 ゴジラの圧…
超大型巨人によって破壊された壁の穴を修復すべく、外壁修復作戦に出発したエレン達であったが、巨人の急襲で窮地に陥ってしまう。 調査兵団を率いる“人類最強の男”シキシマによってその危機を免れ…
月額990円(税込)で見放題
ポンコツ実写映画の宴⑥(ラストです!) もうジェネリックが止まりません。 過去映画のいいとこをとりあえず薄めて薄め…
「天国の奴隷より、地獄の自由を選ぶ!」 実写版進撃の巨人の後編であり、完結作。 原作をよく知らない私からしても…
その日、人類は思い出した―。 百年以上前、突如現れた巨人たちに、人類の大半は喰われ、文明は崩壊した―。 この巨人大戦を生き残った者たちは巨人の侵攻を防ぐため、巨大な壁を三重に築き、内側…
観る前から原作ファンの批判とかスタッフの暴言とかでなんとなくマイナスなイメージがついていたんだけど、そんなの吹っ飛ばす…
ポンコツ実写映画の宴⑤ [建前] こんな映画受けないわけないじゃない。だって原作は名作中の名作だし監督はあの特撮撮ら…
第1話 『煙草を買いに行く』 団地住まいの老人・富男は、悪い脚を引きずって煙草を買いに行く。富男にとって、決して遠くない道程には様々な出会いと出来事が起こる。団地仲間の国雄、足に怪我…
なんなのだ!この映画は。 キネ旬ベスト10には絶対入らないであろう珍作中の傑作。裏ベストワンがあればまちがいなくベスト…
国が観光ブームに沸くなか、高知県庁は「おもてなし課」を新設。だが、やる気はあるが空回りする若手職員・掛水をはじめ、メンバーは戸惑うばかり。地元出身の人気作家・吉門からだめ出しを受けた掛水は…
原作は未読、大好きな岡田惠和さんの脚本ということで鑑賞。 “おもてなしの心”を題材に綴られていく郷土ムービー、優しい雰…
観光促進を目的に高知県庁に新設された、「おもてなし課」の職員の奮闘を描いた人間ドラマ。 県庁の内面を描いた、爽やかな…
先週ラブサイケデリコの2人だけのアコースティックライブに行き、久々にNEVERLAND♬も歌ってくれてよかった。 “T…
そうだよね、皆んな自分で自分を縛りたいよね。 セルフボンテージしたいよね。 そうだなぁわしはセルフより俄然しゅりちゃ…
起死回生のゾンビコメディでハズレ引いちゃったんでポップで可愛いヤツ観たいなぁ思ったのに… 割りと重め…ボクシングに例え…
西原さんって今までの作品を映画化したものも、すべて西原さんの人生のなかの秘密を少しずつ見せてるようなものが多かったけど…
古代ローマ帝国の浴場設計技師が現代日本の銭湯にタイムスリップしてしまう、ヤマザキマリの人気コミックを実写映画化。監督は、『のだめカンタービレ 最終楽章』シリーズの武内英樹、脚本を『クローズ…
ヤマザキマリのベストセラー・コミックを実写映画化したコメディ。 監督は武内英樹。 テーマ曲 は ラッセル・ワトソン「誰…
監督 武内秀樹、原作 ヤマザキマリ。シリーズ1作目、SFコメディ。 テルマエロマエは、ローマの浴場。 主演は阿部寛、…
官房長官を狙ったテロ事件から2ヶ月―。井上薫(岡田准一) 、笹本絵里(真木よう子)、山本隆文(松尾諭)、石田光男(神尾佑)ら警視庁警護課第四係のメンバーたちは、テロリストとの死闘による怪我…
初回1ヶ月間無料
これで完結。 こちらも野望篇と同じく 初見は映画館でした✨ とにかく堤真一さんの表情の演技が たまらないです、苦しい…
SPは、今作でシリーズ完結。 一体どんなオチを着けてくれるのかと、期待して観ていましたが…ありゃ絶対何らかの形で続く…
「仕方がないだろ。大義のためだ…」尾形(堤 真一)が発したその言葉に、猜疑心と困惑の色を浮かべ対峙する井上(岡田准一)。その出来事から1ヶ月。六本木ヒルズで、地雷撲滅のチャリティ・イベント…
がんばれアクション!おーがんばってるー! 平田満が好演してたSPドラマだけ観たうえで当時4歳の息子と一緒に劇場鑑賞した…
※感想無記入レビュー🙇♂️🙇♂️🙇♂️ スルーしてください🙇♂️🙇♂️🙇♂️ ✒️作品情報 2010年と…
永井小巻は、下町育ちの31歳。真っ直ぐで強がりで、思い切りのよさは天下一品。ある日、ダメ亭主に愛想を尽かし、娘のんちゃんを連れて、実家の京島に出戻った。心機一転、仕事の面接をうけまくるが、…
サバの味噌煮+稲荷寿司+すき焼き弁当◎ 監督:緒方明 脚本:緒方明 鈴木卓爾 原作:『のんちゃんのり弁』入…
先日の3連休に続きまたまた食の映画鑑賞。以前からクリップしていたのですがやっと本日鑑賞致しました。 原作の漫画やドラ…
他人との距離がうまくとれないレオは、彼女に言われるままにハワイ島に旅行にくる。夜かかる月の虹がみたい。そう言ったのは彼女のほうだった。「ハワイ島とハワイってちがうんですけど。」不機嫌な彼女…
1046 マラサダ+ホキバーガー+チョコミントアイス+ロールキャベツ+ママキティー+カレーライス◎ 監督:真田…
大学を休学してホノカアで暮らすレオ 夫を50年前に亡くして1人のビーさん そんなレオとビーさんが出会ってからの煌めくよ…
歌は世に連れ、世は歌に連れ。 そんな言葉を思わせる映画でした。 人は日々を歩んでいて、過ぎ去った日々は文字通り過去とし…
🎶🎤「昭和歌謡トリビュートムービー」 11話のオムニバスで個性派の監督さんが手掛けています ラブ・ストーリー💓ヴァ…