にんげんこわいに関する映画 452作品

あなたにおすすめの記事

  • 関連度順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

武器人間

上映日:

2013年11月02日

製作国:

上映時間:

84分

ジャンル:

3.2

あらすじ

第二次世界大戦末期、敗色濃厚なナチスドイツが手を染めたさらなる悪魔の所業。それは死体に機械を合成して造り上げた禁断の<武器人間>軍団の製造。腕や足、頭部に様々な武器が装着されたグロテスクな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

タイトルの「武器人間」がそそります。 なんともいえない衝動に駆られ、映画館に入りました。 予想通り、B級の香りが心地…

>>続きを読む

第二次世界大戦下の東部戦線で、ソ連兵が迷い込んだ村の地下では博士による狂気の人体実験が行われており、ソ連兵が武器人間た…

>>続きを読む

こわい童謡 表の章

製作国:

上映時間:

74分

ジャンル:

2.3

あらすじ

名門女子高・聖蘭女学院に転校してきた彩音は奇妙な幻聴に悩まされていた。そんな時、寮のルームメイトで同じ合唱部員の奈々香を悲劇が襲う。これを機に、彩音の周辺で変死や失踪が相次いで発生。やがて…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

名門女子高の合唱部員を襲う〈本当は“怖い”童謡〉の怪異を描いたホラー。【表の章】はとにかく謎を広げていく謎かけのターン…

>>続きを読む

童謡モチーフのホラー🎶👻 観たあと動揺😨 みんなどうよ?🤨 童謡の寂しげな旋律にのせて、女子高合唱部に降りかかる変死…

>>続きを読む

こわい童謡 裏の章

製作国:

上映時間:

79分

ジャンル:

2.4

あらすじ

東京郊外の名門校・聖蘭女学院で起きた惨劇から5年。校舎から童謡の歌声が聞こえるとの情報を聞きつけ、テレビクルーが廃校となった同校に取材に向かう。クルーたちが取材を進める中、同行した音響分析…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

前作で多部ちゃんが怪異に遭遇してから5年、合唱部員たちの集団失踪で幕を閉じた事件についてテレビのドキュメンタリー番組が…

>>続きを読む

名門女子高の合唱部員を襲った〈本当は“怖い”童謡〉の怪異の謎を解く。【裏の章】はホラーっぽさを残しつつも【表の章】で起…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

30歳目前の売れないミュージシャン、ボビー・シェラトンは冴えない現状に「ビッグになれりゃ、悪魔に魂を売ってもいい」と口…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

TIL&GFF2014。全身女性器の着ぐるみを着て奮闘する女性映画監督。未だに独自のライフスタイルで強がる彼女だが心…

>>続きを読む

透明人間

製作国:

上映時間:

14分
3.5

あらすじ

古ぼけたアパートに暮らす、ひとりの青年。ワイシャツを着てめがねをかけ、いつものとおりに家を出る。しかし、何かが違った。彼は、透明人間だった! 周囲から存在に気付かれず、コンビニのATMすら…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

スタジオポノック「ポノック短編劇場」3つの短編の1つ(14分)。 脚本・監督: 山下明彦、声: オダギリジョー、田中泯…

>>続きを読む

バイト終わり、家に帰ったら、 たまたま放送していたので鑑賞。 透明人間の男。 どこにも居場所のない彼が繰り広げる不思…

>>続きを読む

透明人間

製作国:

上映時間:

70分

ジャンル:

3.6

あらすじ

野心に燃える若き科学者・グリフィンは同僚のセンプとともに、人体を透明にする新薬を開発する。しかし、薬の副作用によって彼は凶暴な殺人鬼へと変貌してしまう。殺人や暴行を繰り返すグリフィンは、モ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ユニバーサルホラー黄金期の一本「透明人間」をやっと見た。ダーク・ユニバースやリメイク版公開時に見ようと思いながら中々手…

>>続きを読む

💻 SFホラー 監督:ジェームズ・ホエール 狂える透明人間現る!特殊撮影に世界が驚愕したハリウッド黎明期のSFホラー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

中古DVDを購入して、見ました。 仲間に裏切られた男性が、物質電送装置を使って、復讐を果たそうとするお話。 設定は…

>>続きを読む

変身人間シリーズ第2弾。 これといい『ガス人間第一号』といい、結局は『怪奇大作戦』に行き着くのだな。そして今作はその前…

>>続きを読む

人間失格

上映日:

2010年02月20日

製作国:

上映時間:

134分

ジャンル:

配給:

2.9

あらすじ

幼い頃から自意識過剰で人に取り入るように生きてきた葉蔵。そんな彼の傍らには常に酒があり女たちがいた。下宿先の娘、カフェの女給、シングルマザーたちと交わりながらも、純真な娘と結婚。多くの恋に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

そこまで長くない小説なので忠実に映画化は可能だったんじゃないかと思うが、かなり駆け足で展開する割にオリジナル要素を足す…

>>続きを読む

原作は頭に入っている前提で、 さらに、読解力とか、想像力とかがたくさん求められた映画だったと思います。 だから…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「Bliss」や「ヴェテラン」など、血みどろやグロゴアには定評のあるベゴっちゃん作品。 2年前に消えたセスの親友マー…

>>続きを読む

山崎ハコさんが同タイトルの歌を歌ってたような・・ そこから取ったかは分かりませんがやたらとズキューンとくるタイトルです…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

昨日、自分の部屋の大掃除がてら 円盤コレクションの整理してたら 失くしてた円盤がいくつか見つかって💦 (他にも、秦始皇…

>>続きを読む

これは日本で作られた「透明人間」 あの「ゴジラ」と同じ年に作られたのか この作品は知らなかったけどなかなかの佳作 戦…

>>続きを読む

人間革命

製作国:

上映時間:

160分
3.1

あらすじ

戸田城聖は、小学校校長・牧口常三郎の「人生は自ら価値を創造することにある」との言葉に胸打たれ、弟子となる。昭和5年、牧口と戸田は「創価教育学会」を創立するが、反体制主義とみなされ二人は警察…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

創価学会の信者でも何でも無いのですが、悪い頭を革命的に良くしてくれそうな魅力的なタイトルに惹かれて鑑賞。しかし実際は単…

>>続きを読む

「ノストラダムスの大予言」「砂の器」へと続く「丹波哲郎演説三部作」の第一弾にして最高峰です。とにかく主演の丹波哲郎が物…

>>続きを読む

それはまるで人間のように

上映日:

2020年09月05日

製作国:

上映時間:

78分
3.6

あらすじ

片手で創造と破壊ができる力を持つ鈴木。しかし彼の生活はその力を持て余し、他人と変わらぬ日常を生きてきた。そんな鈴木に恋をし共に生きるハナ。 彼女もまた鈴木に寄り添い日常を過ごすが、内心は…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

それはまるで人間のように(2020)  妙にインパクトがあるこのタイトルに惹かれ あらすじを知らずに観に行ってき…

>>続きを読む

コミュ障な青年の話かと思いきや実はヒューマノイドの話だったという展開は面白かったです。ただ商業公開する作品をここまで安…

>>続きを読む

サバ人間

製作国:

上映時間:

17分
2.8

あらすじ

郵便配達員の桃は、サバ男の家に荷物を届ける度に手紙を受け取る。ある日、桃は道端でアイスクリームの屋台を構えるサバ男を発見する。

おすすめの感想・評価

SSFFにて鑑賞。予備知識なし。 メインビジュアルとタイトルには惹かれるものがあり、観る前は期待を抱いていたが、いざ…

>>続きを読む

『サバ人間| Mackerel-man』 Short Shorts Film Festival & Asia にて鑑…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

DVDにて字幕鑑賞。 あらすじは夫婦が運転する車に撥ねられた男。 何故か病院ではなく、自宅に送ってくれとせがんできた…

>>続きを読む

これ…生首つかいまわしてないか? 世界に12人 人間に擬態して人間を襲う謎の生命体を殺すハンターの数 そのハンターの…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

フィルムノワールの巨匠ロバート・シオドマク監督(当時30歳)×脚本ビリー・ワイルダー(当時25歳)らがドイツ表現主義の…

>>続きを読む

シネマヴェーラ渋谷にて鑑賞。 ロバート・シオドマク監督にしては珍しいコメディ映画だが、とても楽しい映画だった✨💕 ビリ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

妻との符丁を使って読心術ショーを展開している青年が、卿の令嬢を媒介することにより、未来予測の能力を手に入れてしまう。ア…

>>続きを読む

主人公であるクロード・レインズの名前がなぜここのキャストに記載されてないのか知りたい! 『幻しの合唱』では甥の婚約者…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

✔『真人間』(4.0p) 及び『野口英世の少年時代』(3.6p)▶️▶️  美談に導く、大きな、個人を超えた力による…

>>続きを読む

差別・人間であること

製作国:

上映時間:

42分

ジャンル:

3.0

おすすめの感想・評価

【その姿の消し方】 失踪した夫の行方を辿るドキュメンタリー映画というコンセプトから一転、現実と虚構がものの見事に反転…

>>続きを読む

○感想 最初の方とか、何の話をしてんのかわかりにくかった。 主人公のヨシエのことを映画撮影者たちはネズミと呼ぶ。なん…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

リックベイカーに高いギャラ払ったからもうお金残ってませんよ!(逆ギレ)、 そんなダダ漏れの心の声が聞こえてくる展開、…

>>続きを読む

「サブスタンス」の予習としてみてみたが、なんじゃこりゃあというカルト作品だった。宇宙の放射線で被爆してしまったスティー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

恥ずかしながらカミュの作品は最後まで読めたことないし映画も見たことないんですが、主演のジャック・ガンブランが好きなので…

>>続きを読む

原作はカミュの未完の遺作。カミュについての映画をこれまで2作観た限りでは、カミュの人間性と志向が全く合わなくて、身近に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

この作品はタクシーの売り上げ好調な?マツタクさんレビューから そりゃレビュー読んだらこの題材だから見なさい!と言われ…

>>続きを読む

フォロワーさんのレビューに興味を持って鑑賞💿 前田万寿夫 監督作品 競輪で会社の金を使い込んだ坂崎(藤村有弘…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【期待していたのと違った焦燥感】 もう何年も前に良い感じのジャケット写真に心惹かれて鑑賞。 最近ふと思い出したので再鑑…

>>続きを読む

感想川柳「これ系は 90分が 限界です」 予告が気になって観てみました。φ(..) パリへ行く事を夢見ていた妹を不…

>>続きを読む

正しい人間

上映日:

2017年01月13日

製作国:

上映時間:

111分
3.3

あらすじ

街で暴行の被害に遭ったエディ。何日か前に見かけたアハメッドという男がいかにも怪しく思え、根拠もなく犯人だと断言してしまう。無実の男が拘束されている一方で、エディは新たな職を見つけ、妻と息子…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【イノセント】 暴行の被害にあった主人公が、無実の人間に罪を着せ、そのことに悩み葛藤する物語。 感情移入は全く出来な…

>>続きを読む

仕事も家庭も上手くいっておらず、人生に行き詰まっているエディ。夜の街で暴行にあり大怪我で入院する。何日か前に見かけた…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

今年73本目 ハエ男というよりスパイダーマン笑 これもまたマルチバースの世界か。笑

おすすめの感想・評価

これは掘り出し物ですよ!! B級映画として素晴らしい! 『武器人間』のリチャード・ラーフォースト監督とこの映画のライ…

>>続きを読む

モスキートも、プロペラヘッドも、ポッドマンも、のぶ代も出てこないけど、、、正直サイコー!!良いーーーー!!!! 頭の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ロシアのノーベル賞作家ショーロコフの短編小説をベースに映画化されたもの。湖畔のほとりで幼い子を連れて船を待つ男の回顧か…

>>続きを読む

寝まくってしまった もともとここの空間は妙に眠気が襲って来る 椅子が狭く座り心地も悪いしスクリーンの画面は上めについて…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

翼をください!! 勝手にマカヴェイエフ特集① ゴダールやブニュエルから多大な影響を受けたと言われる旧ユーゴスラビアの…

>>続きを読む

ユーゴスラビアの鬼才ドゥシャンマカヴェイエフの長編第1作。 身分の違う2人の男の愛や政治的立場を対比した悲喜劇を、自国…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ライブツアーに出掛けたバンドメンバーたちの乗る車が田舎道で子供を轢いてしまう。慌てた一同は外に出て確認するがそこには誰…

>>続きを読む

【元ネタは童話「3匹の子豚」かな?】 邦題が素晴らしすぎて観ざるを得ませんでした。 ド直球wセンス良すぎー😂 DVDジ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

弾痕にヒビ入ったタイトルロゴからもう楽しくてソワソワする。若林豪と目黒祐樹並んでると濃すぎて胸焼け。囚人服も似合ってた…

>>続きを読む

女子美の学生に500円で作らせた銀メダルはデカすぎるのでそうなるだろとは思ったけど、キラピン男装もきっちり回収してくる…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

あ!レビュー1号だ🙌 『 アンダードッグ前』全部観られなかったらプチレビュー。 ⠀ 〝 この物語は、あるロ…

>>続きを読む