日本映画 おすすめ人気ランキング 37282作品 - 536ページ目

日本のおすすめ映画。日本映画には、松梨智子監督の映画監督になる方法や、水元ゆうなが出演するQUESTION クエスチョン、ラバーズ 覆う女などの作品があります。

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

公開当時(2005年)、松梨智子監督の舞台挨拶のあった回で鑑賞。 監督の出演した『流れ者図鑑』という、説明しづらいと…

>>続きを読む

B級映画も大好きな自分でもあまりのチープさに昔見かけた竹本ピアノのCMを観ているように感じてしまった。 全てが作り物感…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

母親のせいでトラウマになってエッチができなくなってしまった。 結婚する時にエッチしなくてもいいみたいな誓約書書いてるし…

>>続きを読む

性行為あるいはそれに準ずる行為の一切を拒否する妻と、そんな妻とコミュニケーションをとるために妻が好きなクイズを出す夫の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

↓のレビューは。今はもうなくなっってしまった映画レビューサイトに、鑑賞直後に投稿したレビューを。こちらのサイトに移行す…

>>続きを読む

☆☆☆★★ “ゴムに萌えて、激しく悶える” AVアイドル希志あいの主演作品。 戦隊ヒーローファンが高じて、ラバーフ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アマプラで過去視聴📺️ マスターの問題なのか画面が一回り小さい😥 「巨人の星」を始めとする スポ根漫画原作の第一人者…

>>続きを読む

ナイトメアプロダクション ・━┓・━┓・━┓・━┓  ┃映┃┃画┃┃評┃┃論┃ ┗━・┗━・┗━・┗━・ …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

番長皿屋敷が原作だけど、お菊さんが化けて出る訳でもなくて、播磨とお菊さんのラブストーリーですな。 なんでも皿屋敷を元に…

>>続きを読む

身分の差が元で心中する話。お菊は配役ミスだと思う。 元の噺に引っ張られすぎている感があり前半はとても退屈。伊藤大輔は…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

東宝初のカラー作品。総天然色というのかなぁ。この言い方自体がとても好きだ。映画は時代を映す鏡という意味で、自分の評価は…

>>続きを読む

東宝初の総天然色(カラー)作品だということをまず念頭に置いてから見るべし映画。だから岡田茉莉子のメイクが濃すぎることを…

>>続きを読む

実録おんな鑑別所 性地獄

上映日:

1975年03月05日

製作国:

上映時間:

72分
3.6

おすすめの感想・評価

鑑別所送りとなった訳ありの看護婦(梢ひとみ)が、自身を裏切った男へのリベンジを遂行しようとする。鑑別所内の種々相を見世…

>>続きを読む

護送車の窓の格子越しに見える太陽から始まる、このファーストショットから鳥肌もの。米造でした!!梢ひとみと芹明香でテンシ…

>>続きを読む

歌舞伎町はいすくーる

上映日:

2014年05月03日

製作国:

上映時間:

93分
2.1

あらすじ

歌舞伎町のド真ん中で、“遅れてきた青春”を生きる人々を描く、爽快な青春SFラブアクション・エンターテイメント!新宿歌舞伎町のド真ん中にある、《定時制歌舞伎町高校》。クセ者揃いのこの学校に、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

[歌舞伎町はいすくーる] なかなかレビューが少ないですね、軽部進一監督作品です。 片岡愛之助さん出演されてます、観…

>>続きを読む

歌舞伎町の帝王と呼ばれる主人公。 ビジネスで大成功し大金を掴むが、 金稼ぎに飽きて青春謳歌のため学校へ通い始める。 歌…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ハチロクが主役の作品。 と言っても、カローラではありません。朝鮮戦争でソ連のMIG15のライバルだったF-86Fセイ…

>>続きを読む

ひばり十八番 弁天小僧

製作国:

上映時間:

73分

ジャンル:

配給:

3.4

あらすじ

無実の罪を着せられ、世間の裏街道を歩く弁天小僧となった菊之助。大金持ちの小判を奪っては貧乏人にバラまく大盗賊・日本左衛門らと知りあい、意気投合する。菊之助が加わった白波五人男は、強欲な豪商…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

佐々木康監督×美空ひばりのタッグ定期で、男前なひばりちゃんを存分に楽しめます。 白波五人男の名場面は卒なく網羅されてい…

>>続きを読む

柳永二郎が住職を務めるお寺で小姓していた菊之助(美空ひばり)であるが、殺人の罪を着せられ逃亡 生き別れのおっかさんに会…

>>続きを読む

劇場版 ハーメルンのバイオリン弾き

製作国:

上映時間:

30分

ジャンル:

3.3

おすすめの感想・評価

ハーメルン好きすぎるから泣いた。 90年代ガンガンでは看板漫画となり、現在外伝と続編含めて50巻を超える巻数となってる…

>>続きを読む

アニメ版ハーメルンのバイオリン弾きの全編に及ぶ鬱っぷりに堪能されて、原作漫画をベースにした劇場版をチェケラ! (小難し…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

もうタイトルからオチまで完全に判明しているけれど序盤は健気に健全に底抜けに明るく純粋異性交友するふたりのコミカルさ馬鹿…

>>続きを読む

駆け落ち要素のせいか主演二人が大人びてるせいかあまり高校生って感じがしない帯盛高校生シリーズ3作目 近松門左衛門的題…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

この堀内博志監督、凄いですね。 作品のコピーとして『し・あ・わ・せに、なってやる! 14人の男女がドミノ倒しのように絡…

>>続きを読む

バラバラだった出来事が、最後はそれぞれの悲しみに繋がったのですね。理解ではなく感じ取る事が伝わるということかな。

海軍

製作国:

上映時間:

100分

ジャンル:

配給:

3.3

あらすじ

兵学校で厳しい教練を受けながらも、谷真人は親友の妹・エダと心を通じあわせていた。昭和14年、第二次欧州大戦が勃発する中、真人は士官候補生として練習艦に乗り込む。そんな真人の寄港をエダは心待…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

若かりし北大路欣也と、 若かりし三田佳子、 それと若かりし千葉真一、 杉村春子、 加藤嘉、 東野英治郎、 加藤武、 …

>>続きを読む

真珠湾に散華して軍神となる男の一生と、男を取り巻くほかの若者ふたりの群像劇。 文芸路線がまだ許されてた頃の東映の戦争映…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

TSUTAYAにVHSだけ置いてあって観たいのに観れない屈辱にマシンボーイを散々悩ませてきたやつ! ついに観たんやが……

>>続きを読む

聖闘士星矢が話題沸騰中ですので セイントフォーの濱田のり子が 出ている作品を検索してみます(無関係) すると小倉優子の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ポルノ撮影現場の監督に昇格した青年が、女優(菊池エリ)との疑似恋愛を演じながら、新機軸のハメ撮りに挑戦する。日活ロマン…

>>続きを読む

製作費かけなくても傑作がちらほら見つかるにっかつロマンポルノなはずが、これはかなりAV。安っぽい音楽に例外なくへったく…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

大映の航空部隊戦記ドラマ。ラバウル、セブ島に展開した零戦乗りの物語。やっぱり航空機ってハードありきなんですね。どんどん…

>>続きを読む

昭和17年。南方ラエ基地の梶大尉(本郷功次郎)率いる海軍零戦隊は大いに戦果をあげていた。 そこへ夏堀中尉(長谷川昭男)…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◎前進座の河原崎長十郎と乙羽信子による鳴神 1955年 東映京都 99分 モノクロ スタンダード *画質、音質とも良…

>>続きを読む

東映、モノクロ、時代劇、特撮ファンタジー 出演者、東千代之介、乙羽信子、河原崎長十郎 日高澄子、浦雲はるみ、田代百合子…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

お馴染みの義賊鼠小僧が登場する物語、戦前から幾度もリメイクされている大仏次郎原作の映画化 【あらすじ】 暴利を貪る商…

>>続きを読む

構図は当然のように良い(城下の細長い道をシネスコいっぱいに張って立ち回りを撮るのとかカッコいい)が、牧浦地志にしては画…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

失恋の痛手を癒やすため一人旅を続けている娘(森田水絵)が、離婚の衝撃を抱えている中年男(坂元貞美)に心惹かれていく。孤…

>>続きを読む

10月15日は坂本九さんのソロデビューシングル 「上を向いて歩こう」が発売された日です!(1961年) その63周年(…

>>続きを読む

また会う日まで

製作国:

上映時間:

8分
3.1

あらすじ

墓場にいる男と少女。誰かの墓参りに来たようだ。少女は友情の歌を歌い始める。これは幽霊の淡い恋物語。

おすすめの感想・評価

○○ゲーム系の映画かな?と思い鑑賞。 集まった6人の借金を全て一人が背負う「ヒトリマケ」ゲーム。一人負けする人間を投…

>>続きを読む

借金を抱えている6人が集められて、一旦全員の借金をチャラにした上でその中から全員の借金総額を背負わせるヒトリマケ人物を…

>>続きを読む

きっとゲリラ豪雨

製作国:

上映時間:

11分
3.7

あらすじ

拓海さんのことが好き。29歳フリーター。最近彼女と別れたらしい。 だからわたしは告白をする。かも。遠くの電車。流れる夜景。夏の屋上。 だれかのキックボード。天気予報は晴れ。

おすすめの感想・評価

1969年10月21日、国際反戦デーの新宿騒乱の夜に出会った二人――女教師と教え子の翌70年夏の別れまで、その〈禁じら…

>>続きを読む

1970年製作公開。脚本宮内婦貴子。監督出目昌伸。何で三島が舞台なのかと思っていたら宮内富貴子が三島生まれなのだそうだ…

>>続きを読む

HANNORA

上映日:

2022年07月02日

製作国:

上映時間:

100分
3.0

あらすじ

友人の光司、裕也とロックバンドを組み、楽器が置いてある不思議な中華屋でアルバイトをしている高校生の尚人。ある日、尚人の前に突然現れた女子高生の真希は携帯画面を見せて「この子知らない?」と尚…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

自身もロックバンドでの活動経験がある明石和之監督が、まだ独り立ち出来ない少年が自由を求める魂の叫びをロック音楽にのせて…

>>続きを読む

新作リリースの棚にあって何の気なしに手に取った一本。 明石監督のデビュー作になるのかな? ご本人のバンド経験から制…

>>続きを読む

源氏九郎颯爽記 秘剣揚羽の蝶

製作国:

上映時間:

109分

配給:

3.3

あらすじ

京都の公卿・冷泉卿の息女・冴姫が、将軍家の側女になるため、将軍に献上する和歌の秘伝書「古今伝授天地人」の三巻を携え、旅をしていた。突如、怪しい一味が冴姫一行を襲い、秘伝書を強奪する。しかし…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

《名は?》〝人呼んで九郎判官義経の後裔〟〝なんと〟〝怒るな。人がそう言う。真偽の程はわしにも分からん。姓は源氏、名は九…

>>続きを読む

 本作の監督は、「時代劇の父」と言われた伊藤大輔で、その監督としての活躍は、無声映画時代の1924年から、白黒のトーキ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

タイムトラベル × 浦島太郎 浦島太郎が龍宮城から戻ると時はなぜか現代となっていた。 誰も信じてくれずに途方に暮れて…

>>続きを読む

これ、これ、これなんだよ、松竹。SKDって強みがあったはずなのに。なんなら当時、宝塚よりもダンスのレベルは上だったろう…

>>続きを読む

制服百合族 悪い遊び

上映日:

1985年03月23日

製作国:

上映時間:

62分
3.2

おすすめの感想・評価

同性愛の目覚めを実感している女子高生(望月真美)が、卒業を控える先輩(山口千枝)と心を通わす親友(朝倉まゆみ)の狭間で…

>>続きを読む

望月真美ー!!だいすき。真美さん観てるだけでハッピー。真美さんのモノローグ最高。しかし相方?な朝倉まゆみは微妙すぎるし…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

/ 時間が巻き戻りまして⏪7/8 \ まさかの時間が戻ったぜよ🤣「続・霧隠才蔵」で徳川家康が死んだやん?で、すんごい…

>>続きを読む

あっれえ?『続・霧隠才蔵』で死んだはずの家康が生きてる?何だ、こりゃ。真田幸村はどうなった設定なのだ?才蔵が徳川打倒に…

>>続きを読む

さくら、さくら -サムライ化学者 高峰譲吉の生涯-

製作国:

上映時間:

133分

ジャンル:

3.1

あらすじ

時は明治—鎖国から目覚めて間もない小さな島国日本を 世界に知らしめた1人の男がいた。若きしてアメリカに渡り、タカヂアスターゼの発明に端を発し、実業界にも社交界にも信頼を得、日露戦争~第一次…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

[あらすじ] 時は明治時代。代々御典医として加賀藩に仕えてきた家の跡取として生まれた高峰譲吉は、家業の医者の道を捨てて…

>>続きを読む

【よく分かる高峰譲吉】 高峰譲吉の生涯を、きわめて分かりやすく描いた映画です。文科省推薦になっているかどうか知りませ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

診療所でセラピーを受けているセックス恐怖症の女性(小川美那子)が、セラピスト(中丸新将)のサディスティックな性的嗜好を…

>>続きを読む

素晴らしい。男根恐怖症でありつつ、性に執着してしまう女の、多岐にわたる妄想。セックスがしたいのに、あの不気味なものが侵…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

戦地で結成された軍楽隊をモチーフにしたプロパガンダ映画。 情報局が募集した脚本のコンペで優秀賞をとったものを、マキノ正…

>>続きを読む

<山口淑子 生誕100年>特集より。 タイトル・ロールに「撃チテシ止マム」の標語と「情報局国民映画」のクレジットが入…

>>続きを読む

この男子、魔法がお仕事です。

上映日:

2016年04月16日

製作国:

上映時間:

29分
3.2

あらすじ

魔法局・危機対策課の隊⻑として忙しい毎日を送る魔法使い、神島 千晴(かしま ちはる)は、 行きつけのバーで気さくな⻘年、内海 十四日(うつみ とよひ)と出会い意気投合。その帰り際、 十…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「魔法使いだから頼られてるんじゃなくて、カシマさんだから頼られてるんすよ」ってのが良かったな。 古式魔法使いっぽい感じ…

>>続きを読む