神山征二郎が出演・監督する映画 34作品

神山征二郎が出演・監督する最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。鯉のいる村や、二つのハーモニカ、あすも夕やけなどに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年3月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

シンペイ 歌こそすべて

上映日:

2025年01月10日

製作国:

上映時間:

127分

配給:

3.7

あらすじ

信州に生まれ育った中山晋平(中村橋之助)は、少年時代に見た旅楽団のジンタに魅せられ、音楽の道に進むことを夢見る。18 歳の時に、早稲田大学教授・島村抱月(緒形直人)の書生になる機会を得て、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

神山征二郎監督がメガホンをとり、映画初出演、初主演の歌舞伎俳優の中村橋之助さんが18歳から65歳までの中山晋平を演じ、…

>>続きを読む

ふらっと見たのだけど、真面目でいい作品でした。 この監督、神山征二郎は「ハチ公物語」を撮ったようなので調べたら、83歳…

>>続きを読む

時の行路

上映日:

2020年03月14日

製作国:

上映時間:

111分
3.8

あらすじ

リーマン・ショックの嵐の吹き荒れる2008年末、大手自動車メーカーで派遣工として誠実に仕事に励む五味洋介に吹き寄せる理不尽な「派遣切り」の嵐。 この嵐に立ち向かう姿を、 愛する家族や仲間た…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

かれこれ20年以上、バブルがはじけた頃から『派遣切り』や『雇い止め』の言葉をチラホラ耳にするようになったと思う。 その…

>>続きを読む

宣伝のポスターとか映画の雰囲気自体結構古そうだったけど今年の映画なのね。 割引券で無料で観れたのでせっかくと言う事で…

>>続きを読む

救いたい

上映日:

2014年11月22日

製作国:

上映時間:

110分
3.2

あらすじ

川島隆子は仙台の医療センターで麻酔科医長を務めている。夫・貞一は仙台から離れて地域医療に従事している。震災から3年、町は前向きな笑顔であふれているかのように見える。しかし、悲しい記憶が消え…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

なんてストレートなタイトル! 震災から3年…。私は震災に遭ってないし、テレビで映像を観るだけなので、やっぱり体験した人…

>>続きを読む

ようやくの新年一本目、年明けぐらいは通常運転のエログロバイオレンスアクション首チョンパ傾向な映画以外で行こうかなと。N…

>>続きを読む

赤毛のアン グリーンゲーブルズへの道

上映日:

2010年07月17日

製作国:

上映時間:

100分

ジャンル:

3.7

おすすめの感想・評価

孤児の少女が年配兄妹の養子として引き取られ成長していく様子を描いたヒューマンドラマ。 カナダの女流作家ルーシー・モード…

>>続きを読む

うう… アン…よかったね泣 アニメ版を観ていないのにこっちから観てよかったのか分からんけども勢いでレンタルしてしまっ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 本日、フォーラム仙台で観ました。今年50作品目の劇場観賞となります。劇場へ行ってみたら、専修大学のキャンペーンとの事…

>>続きを読む

この時代の人たちは、面白かっただろうな。 日本が変化する中、その中で奮闘できるからね。 しかし、今留学しに行くのと、…

>>続きを読む

ラストゲーム 最後の早慶戦

製作国:

上映時間:

96分

ジャンル:

3.3

あらすじ

1943年、戦況が悪化する中、六大学野球連盟は解散、リーグ戦も中止となる。学徒出陣が間近に迫り、出征前にもう一度試合がしたいという部員たちの願いを受け止めた慶應義塾の小泉信三塾長は、早稲田…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

昔見たなぁ…。見ながら思い出した。 この映画を子供の頃に観た時は、まさか自分が早稲田に入るとは思ってもいなかったし、慶…

>>続きを読む

柄本明=バカ殿の芸者コント オレの中では そんなイメージが定着してますが、、、 いやいや、やっぱり役者をやらせりゃ最高…

>>続きを読む

北辰斜にさすところ

製作国:

上映時間:

111分

ジャンル:

3.6

あらすじ

上田勝弥は青春時代、旧制第七高等学校造士館に学び、野球部のエースとして活躍した。60余年の歳月を経て、七高野球部が創部100年の記念試合をすることになるが、勝弥は誰の説得にも応じず出席を拒…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2年前から気になっていた作品で今日やっと観る事が出来ました✨️ 本作はかつて鹿児島市山下町にあった第七高造士館(現在…

>>続きを読む

 かなり泣いた。涙が頬を伝わって、アゴから落ちた。こんなの久しぶりだ。戦争映画ではこんなに泣けないのに、これはきっと憧…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

緒形直人主演。 明治維新の中で自由民権運動の秩父事件を忠実に描かれた実話。 秩父の中で、カイコ農家は絹の相場が毎年下…

>>続きを読む

今から130年以上も前、日本はまだ原始時代で国民はみんな原始人でした。 脳みそはほとんど機能しておらず「富国強兵」と…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ロシア🇷🇺の美しいトランペッターの男性🧑🏼を(不当にではないけど)邪険に扱った日本人に、安田成美が「血も涙もないんね?…

>>続きを読む

「大河の流れも一滴の雫から」という言葉があるように、人間社会や人生においても一滴の雫から見れば流れに抗えないものもある…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2000年 日本 監督 神山征二郎 緒形直人、岩崎ひろみ、古田新太 少し前に旅行で郡上八幡を訪れました。 水とおどり…

>>続きを読む

郡上踊り、盆踊り好きの仲間たちと、歌の背景を知りたくて鑑賞。いやー見応えあった! 岐阜県や地元の農協などなどの協賛、地…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1996年につくられた神山征二郎監督作品。愛と苦悩に満ちた宮沢賢治の半生を描いた伝記ドラマ。賢治生誕100年を記念して…

>>続きを読む

宮澤賢治の半生を描いた伝記ドラマ。 宮澤賢治生誕100年記念映画。   三上博史が主演、酒井美紀、仲代達矢、八千草薫ら…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

本作の製作年が1995年。 当時の僕は17歳。 戦争を描いた映画は義務感もあり、好みもあり、自己形成の時期にほぼほぼ僕…

>>続きを読む

 「あんなに美人で清楚で健気な女先生👩や女学生たち👧👧👧が、あんなに悲惨な最期を遂げるなんて、かわいそう」という感想を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

戦時中の朝鮮人徴用工問題についての映画。 •徴兵によって不足した労働力を補うため朝鮮から連れてこられた。 •人権を無視…

>>続きを読む

神山征二郎監督作品。徴用工問題を扱った作品。まず三國連太郎さんの名演を観るだけでも観る価値がある。他のキャスト陣も良い…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◆あらすじ◆ 元教師の吉岡公子は鳥栖小学校の古くなったグランドピアノにまつわる特攻隊員の話を児童たちに聞かせて、大きな…

>>続きを読む

太平洋戦争末期、2人の特攻隊員が「ピアノを弾かせてほしい」と学校を訪れた。数十年後、あの時の隊員が辿った運命が明らかに…

>>続きを読む

遠き落日

製作国:

上映時間:

119分

ジャンル:

配給:

3.2

あらすじ

貧しい農家に生まれ大火傷に苦しんだ少年はアメリカに渡り世界的な学者となった やがて届いたのは無学で字が書けないはずの母からの手紙だった。15年ぶりに帰国した英世は母と再会するが・・・

おすすめの感想・評価

個人的には、仲代達矢主演TBSドラマドキュメンタリーの「光は東方より野口英世伝」を見て、ひっくり返るほど伝記と実態の違…

>>続きを読む

すっかり見たつもりしてましたが、未鑑賞だった。 渡辺淳一のファンで小説は、読んでいたからなのかも。 野口英世は、偉大…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

リクエストしました 早速登録頂きました、フィルマークさん ありがとうございます🙇 レビュー1番なので早速投稿します …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【1990年キネマ旬報日本映画ベストテン 第10位】 『ふるさと』神山征二郎監督が椎名誠の私小説を映画化した作品。キネ…

>>続きを読む

すごーく昔、多分地上波か、BSかなんかで観たけど、ストーリー、映像がなんだかずっと忘れられない。 千葉のに港町に住む…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

昔はこういう映画が細やかながら定期的に製作されていたのになぁという感慨。 加えて「映画」という虚構の世界だからというだ…

>>続きを読む

見たで。 「ゆるせん、私は原爆がゆるせん」 原爆の子像のモデルになった佐々木禎子さんの半生を映画化。小学生時代に学…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

伊勢湾台風を扱ったアニメーション。愛知では割と学校などで見られたらしいね。 小学生二人の各家庭を中心に伊勢湾台風がどの…

>>続きを読む

これは代々鑑賞し継いでいくべき作品ではないのか。 平穏な日常が突然地獄に変わる超大型台風の襲来を描いた実話ベースのアニ…

>>続きを読む

ハチ公物語

上映日:

1987年08月01日

製作国:

上映時間:

107分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

有名な忠犬ハチ公の物語。昭和初期―秋田の片田舎で生まれた子犬が、東京の大学教授の家に贈られてハチ公と名付けてもらう。成長したハチは、いつしか教授を渋谷駅まで送り迎えするのが日課となるが、教…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

昔見た映画を再レビュー中 5回は観て確実に毎回涙腺が崩壊する映画 秋田から東京にやってきた幼い秋田犬と 彼を慈悲深…

>>続きを読む

《犬はどうしたかな?》 〝元気になったようだな。うん、よしよし。お前はまだ名前がないなあ。名無しの権兵衛じゃお互い困る…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

橋本忍映画祭⑥ 「幻の湖」が大コケして、さすがに焦ったのか、当時、寅さんシリーズで安定の人気だった倍賞千恵子とアイド…

>>続きを読む

特集/巨星・橋本忍 美しい自然の風景と流麗な音楽、明らかに『砂の器』のセンをねらっているが、かつての橋本忍作品なら情…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

孫を育てるおじぃちゃんとおばぁちゃん、僕と学校の先生のお話*☆ 大変良かった。しっかりと地に足のついた“映画”を観た…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

神山征二郎監督作品。 以下は、引用したストーリー概要。 【STORY】 ダム建設のために水中に没していく小さな村。 …

>>続きを読む

「坊そんなに走るな、お前になんぞあったらなんにもならん」  名優と言われる方の、それもあまり知られていないような…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

日本フィルの労働争議の映画だった。神山征二郎は、昔から独立プロの助監督をスタートにしてたので苦労人。私事だが家に牛乳を…

>>続きを読む

点数は渡辺暁雄の指揮に対して。 俳優陣は皆それらしくオーケストラのプレイヤーを演じているが、「それらしく」でしかない。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「看護婦のオヤジ」とは「前田吟が看護婦をやる」という意味ではなく、佐藤オリエ演じる看護婦の夫、という意味だ。 妊娠中だ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

洟をたらした神 タイトルにフランシス・レイばりの甘い音楽が被さり荒地開墾作業にも被さる。小学校の教師 樫山文枝は農夫詩…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

じぶんに子供が出来て小学生になったら絶対見せたい一本。戦時下に基地のある村での疎開坊主と地元のガキ大将と、少年飛行兵の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

タイトルそのままの映画です。戦争中に大切なものを埋めたのですね。家屋などは空襲で破壊され燃えて何も残らなかった。しかし…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

小学生の時、体育館に暗幕を張って、学校主宰で鑑賞した作品。 主人公が小学生だからか、ものすごく記憶に残った。 良い作品…

>>続きを読む