津川雅彦が出演・監督する映画 218作品 - 6ページ目

津川雅彦が出演・監督する最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。男一匹ガキ大将や、天狗飛脚、学校の怪談3などに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

☆☆★★ ※ 鑑賞直後のメモから この薄っぺらいメロドラマもいよいよ完結篇。 いきなり現れる後見人。 だがこの…

>>続きを読む

↓のレビューは。今はもうなくなってしまった映画レビューサイトに、鑑賞直後に投稿したレビューを。こちらのサイトに移行する…

>>続きを読む

日本の夜と霧

上映日:

1960年10月09日

製作国:

上映時間:

107分

ジャンル:

配給:

3.5

あらすじ

安保闘争が切っ掛けで結ばれた、新聞記者・野沢と女子学生・玲子の結婚披露宴が行われていた。しかし、逮捕状が出ている全学連の学生・太田が突然乱入し、学生・北見の謎の失踪事件を叫び始めた。そこか…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 過去の過ちに蓋をし、責任を曖昧にしたまま先へ進もうとする、われわれ日本人の悪いクセを浮き彫りにした作品。1952年破…

>>続きを読む

記録用 大島渚監督作品。 60年安保闘争の熱が冷めるどころか同年にこの映画をとんでもないスピードで製作し公開した大島…

>>続きを読む

太陽の墓場

製作国:

上映時間:

87分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

愚連隊信栄会の会長・信(津川雅彦)は、大きな縄張りをもつ大浜組に対抗するため、鉄の規律で子分たちを使い、会を大きくしようとしていた。しかし、小遣い銭欲しさから、ヤス(川津祐介)たちは信の目…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

このタイトルは、 1957年の石原慎太郎の『太陽の季節』のアンチテーゼなのだろうか。 『太陽の季節』が湘南辺りのわり…

>>続きを読む

前の緊急事態宣言ん時は若松孝二デビューしたからな、今度は大島渚デビューしてみたよ! 戦後のスラム街と化した釜ヶ崎で日…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

函館にいる知り合いのオカマちゃんから 『あーたのすきなイネちゃんがとってもエロくてかわいいから観てないならみなさいよ』…

>>続きを読む

映画を観ていると自分が口出ししたくなることがあるが、今回は黙って俯瞰できる優越感に浸れた。「同一人物だと知ってるのは私…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

歴戦のヴェーラじじぃ達が終わった後「意味分からん…」と嘆いていたが、意味わからんってか、その争い意味ある?みたいな終わ…

>>続きを読む

1960年製作公開。脚本田村孟 、成田孝雄 。監督田村孟。 田村孟唯一の監督作品。これ以降撮らなかった理由は下手くそ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

川頭監督版はバタくさい鰐淵が快活&お茶目でたまらなく可愛い。石浜朗はマントだったけど津川さんはこうもり傘。山の中の動物…

>>続きを読む

鰐淵晴子・津川雅彦主演版。鰐淵の踊子は顔立ちが派手すぎる感じだし初のカラー版ということで少々衣装頑張りすぎの気もするが…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

♪ああー青ぶくのバナナー ニコリともせずギターをかき鳴らし歌う岡田茉莉子と、何より全編にわたる彼女のコメディエンヌぶり…

>>続きを読む

記録用 バナナマンコント『腹黒の生意気』 (この映画のレビューじゃないです) ○オープニング(腹黒の生意気) ー1番…

>>続きを読む

ろくでなし

製作国:

上映時間:

88分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

初夏のオフィス街を、大学生の秋山俊夫(川津祐介)は高級乗用車を走らせていた。同乗している北島淳(津川雅彦)、森下(山下洵一郎)、藤枝(林洋介)もみな大学四年生だ。彼らは銀行帰りの郁子(高千…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【 監督 吉田喜重の誕生、東京1960年 】 1960年3月にパリ、そして間もなく東京でゴダールの「勝手にしやがれ」…

>>続きを読む

‪「ろくでなし」‬ ‪冒頭、初夏のオフィス街。一台の車が歩く女に“乗れよ”と声をかける。あの高慢ちきめと言う男、大学生…

>>続きを読む

素晴らしき十九才

上映日:

1959年07月14日

製作国:

上映時間:

98分
3.3

おすすめの感想・評価

すべてがイージーでクラクラする。ホントに19才?人気バンドのトランペッターでボンボンのツガさん爽やか青年。一千万の株券…

>>続きを読む

なんの考えもなしに東京に出てきて「兄の借金の担保代わりに」と勝手にボンボン学生・津川雅彦につきまとって女中の真似事始め…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 デビューの頃の作を除けば、野村芳太郎の最良の作にも思える。歩く被写体へのどんでんと縦の図の絡めのタイミングとキレ、(…

>>続きを読む

1959年製作公開。脚本野村芳太郎、大島渚。監督野村芳太郎。大島渚のオリジナル脚本を野村芳太郎と大島が脚色したそうだけ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

大島渚監督のデビュー作。 松竹の新人俳優の「よろしくです」的なプロモ。 のちに世間に物申すみたいな過激な作品を連発する…

>>続きを読む

大島渚の処女作の短編。6分。 松竹新人紹介のフィルムである。大島の演出は新人らしく溌剌として、意外にも洒落ている。十朱…

>>続きを読む

惜春鳥

製作国:

上映時間:

102分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

東京の大学に通う岩垣が帰省したのを機に集まった旧友たち。だが岩垣は出資者の女中に手を出し追い出されてきた身で、ある者はそんな彼を責め、またある者はかばおうとする。今や異なる境遇で暮らす彼ら…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

私には石浜朗と津川雅彦の顔の見分けがつかず大変だった それは良いとして過去の友情/愛情は大人になった今どこへ…という…

>>続きを読む

木下惠介監督による青春群像劇。アルバイトをしながら東京の大学に通う岩垣が、2年ぶりに会津若松に帰省するのを機に集まった…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

カラー作品 主演は岡田茉莉子、助演は津川雅彦、加東大介、菅井一郎、芳村真理ら 【あらすじ】 岡田茉莉子は加東大介の2…

>>続きを読む

我らが岡田茉莉子が愛人の座から抜け出そうとする話。 タイトル通り霧の映画で、ここまですんごい霧はそうそうお目にかかれな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

こないだラピュタでみた藤井克彦監督の「待ってました転校生!」はこれを下敷きにしていたのですね。「転校生〜」は児童映画だ…

>>続きを読む

 むかしという言葉には忘れたいよな切り捨てを覚えるかと思えば、もう取り戻せないことへの愁いも帯びるようだ。可奈子が急ぐ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

みんな大好き♥文子&いづみ祭【6】 初鑑賞。 芦川さんは長屋に住んでいてお茶屋で働く他人の意見に流されないしっかり者…

>>続きを読む

時代劇の芦川いづみ観る 長門裕之、津川雅彦兄弟主演 面白かった~ 鼠小僧に憧れる貧乏長屋の少し 乱暴だけど気のいい青…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

(あっ、こっちの月下の若武者だったw) なんかそこそこ壮大のように見えた時代劇だった。と言っても舞台は平安朝の貴族の世…

>>続きを読む

どう見ても普通じゃない浅丘ルリ子を看板に置くなんて肝が据わってるな..昔の日本映画界..とか思うけど(褒めてます!)、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

田坂具隆監督作観る 医者の娘として育てられた理 子。京都の叔父に突然呼ばれ て親戚にあたる年下の京大生 岳二と共に向…

>>続きを読む

有閑マダムの役が多い細川ちか子。この女優さん、とっても印象的なんだよなぁ。本当に上品な感じで育ちが良さそうだ。実際、生…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ただ遠乗りするだけの自由も殿下には許されないんですか? 皇室というものを考えるきっかけになる作品 吉彦(津川)は侍…

>>続きを読む

明治天皇から現代に至るまでの「天皇」の人となりに興味が湧いて色々見たり聞いたり調べたりしている中で本作を知った。 特…

>>続きを読む

青春の抗議

製作国:

上映時間:

71分

ジャンル:

3.3

あらすじ

大自然のふもとの小さな町。保吉は戦争で父母を失い、姉のミツ子と二人で、この町で古道具屋を営む伯父夫婦の家に引き取られた。清らかで神秘な雪山を背景に若鮎の如く純真な青年男女が無理解な大人に歪…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

日活のこうした小品をアマプラで観られるのがありがたい… とにかく津川雅彦と浅丘ルリ子のフレッシュさにびっくり。 いかに…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 まあ酷いことを考える奴らがいるもんだ。戦況をクルっと回すから“回天”。魚雷の命中率が低いから、魚雷の中に人間乗っけて…

>>続きを読む

特攻の島の漫画を読んでから、回天の映画を見始めました。 この映画は、なんといっても、めにつくのは特攻隊員黒崎中尉を演…

>>続きを読む

狂った果実

製作国:

上映時間:

87分

ジャンル:

配給:

3.5

あらすじ

夏の逗子海岸。何不自由なくヨットやサーフィンで遊ぶ兄弟ふたり。享楽的な兄の夏久に対して、弟の春次はウブで純真だったが、海岸で出会った美女、恵梨に引かれ、真剣に付き合うようになる。だがある日…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

原作者の石原慎太郎が脚本を担当し、弟の裕次郎の主演を条件に映画化を許可。更に裕次郎の弟役に16歳の新人の津川雅彦を連れ…

>>続きを読む

■原作、兄:石原慎太郎氏、出演、弟:石原裕次郎氏〜🎬■     原作『狂った果実』は、兄:石原慎太郎氏の短編小説である…

>>続きを読む

夏の嵐

製作国:

上映時間:

87分

ジャンル:

3.5

あらすじ

傷つきつつも真の愛情を求めてやまぬ青春の姿!一青年と三人姉妹が、繰りひろげる愛欲が渦となって、その四角関係にもだえ苦しむ青春の嵐を描く異色の激情巨篇。

おすすめの感想・評価

中平康の北原三枝観る 女子大生が書き芥川賞候補にも なったそうな小説が原作。当時 の若者の反旧社会、反旧家制度 から…

>>続きを読む

ずっと観たかったやつが遂に観れた。絶叫と大波から始まるオープニングから掴みは最高だし、中平康がまだまだ映画に対してちゃ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

人身売買の被害を受けた貴族階級の兄妹(花柳喜章&香川京子)が、山椒大夫(進藤英太郎)の圧政に耐えながら、生き別れた母親…

>>続きを読む

映像の美しさはもちろんの事、物語自体も美しく悲しいお話でした モノクロでもわかるほど質の良い美しいお着物を着て女、子…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◎宝生流全面支援で弘化勧進能を再現but凡作に 1953年 大映京都 モノクロ 125分 スタンダード *状態は問題…

>>続きを読む

芸の道に生きる厳しさを伊藤大輔監督の堅実な演出で見せていく。 長男役、津川雅彦 による名演技そして、かわいい。 岸惠…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

有躰奉申上候。 昭和20年(1945年)に為作候而(つくらせそうろうて) GHQの検閲により禁止され、 その後1952…

>>続きを読む

主君に逆らいフリーランスの生活となるも自分の意思を貫いて敢然と負け戦に挑む戦国武士の物語は特出した面白さはないけれど、…

>>続きを読む