河野秋武が出演・監督する映画 123作品 - 3ページ目

河野秋武が出演・監督する最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。ハワイ・マレー沖海戦や、甲賀屋敷、修羅城秘聞 双龍の巻などに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

みんな言うことは時世時世、時勢時勢… そうした風潮に乗れない、とにかく絶対どうしても乗れない男の生きざま しかしかっこ…

>>続きを読む

三國連太郎主演の時代劇ドラマ 助演に新珠三千代、瑳峨三智子、山形勲、河野秋武ら 【あらすじ】 幕末動乱の時代が舞台 …

>>続きを読む

幼きものは訴える

製作国:

上映時間:

96分

ジャンル:

3.8

あらすじ

鹿児島、広島、神戸、大阪、京都、北陸、青森、函館と日本縦断ロケを敢行して贈る、戦後10年目の日本の厳しい現実を子供の眼を通して描く異色大作。※現存素材上、画質などの劣化がございますことをご…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

終戦直後の日本を舞台に戦争孤児を取り巻く厳しい現実を描いてて、昨日観た「恋をするより得をしろ」の春原政久監督が同作とは…

>>続きを読む

戦犯で刑死した将軍の幼い遺児兄妹の放浪と死をめぐる悲劇。「赤城の血祭」の共同脚色者の一人八木保太郎の原作を彼自身が佐治…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

人身売買の被害を受けた貴族階級の兄妹(花柳喜章&香川京子)が、山椒大夫(進藤英太郎)の圧政に耐えながら、生き別れた母親…

>>続きを読む

映像の美しさはもちろんの事、物語自体も美しく悲しいお話でした モノクロでもわかるほど質の良い美しいお着物を着て女、子…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

迫るサイパン島の玉砕!米軍の猛攻撃と鬼畜帝国軍人の蛮行により積み重なっていく死体の山!救いがねえ…。 機銃掃射や艦砲射…

>>続きを読む

新東宝のディープな世界@シネマヴェーラ渋谷 ※特別料金 佐野浅夫、金子信雄、芦田伸介が出演してるらしいがどれだったの…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

GHQの占領政策が終わって初めての忠臣蔵で大作ですね。先代松本幸四郎は、この後また大石蔵之介を東宝でもやる。しかも長時…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◎丁寧に作られているが主役2人はニンは合わず 1954年 大映京都 モノクロ 111分 スタンダード *若干ホワイト…

>>続きを読む

☆☆☆☆ 今では眼が見えなくなってしまったお琴が、雪の冷たさを思い出しながら舞う場面の美しさが白眉。 作品中に佐助…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「ボヤンシー」を観た直後なので船上での悲惨さには耐性ついていて大丈夫かな、なんて油断していたらとんでもなかった。「ボヤ…

>>続きを読む

<概説> 小林多喜二の有名小説を初映画化。航海法も労働法も適応されない劣悪な環境に反発し、労働者は一方的な暴力に立ち…

>>続きを読む

ひめゆりの塔

製作国:

上映時間:

130分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

昭和20年3月。窮地に立たされた日本軍は、勤労奉仕と称して沖縄師範学校女子部と沖縄県立第一高等女学校の若い女性たちを戦争の最前線へ送る。日本軍のため、必死に働くひめゆり部隊。しかし、米軍の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ひめゆり学徒隊の悲劇は、第二次世界大戦下で日本国民が受けた被害、または国内で唯一戦場となった沖縄戦での地獄の一つに過ぎ…

>>続きを読む

【1953年キネマ旬報日本映画ベストテン 第7位】 『武士道残酷物語』今井正監督、水木洋子脚本の作品。ひめゆり学徒隊の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『ひろしま』『きけわだつみの声』の関川秀雄監督作品。実際のニュース映像・ドキュメンタリー映像を入れた庶民、軍人、内閣、…

>>続きを読む

関川秀雄監督の観る 終戦までの数日間のドキュメ ント。政治家、軍人、記者 庶民と様々な人達のエピソー ドを繋げる …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

再見した! 「ゼンダ城の虜」的一人二役でおもしろいのです! 「桃太郎侍」こと長谷川一夫が主人公。浪人の桃太郎は貧乏…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

序盤に明らかにこれから波乱起きそうなカップルの惚気を見せられて案の定事件をきっかけに、殺人を犯した巳之吉とお糸が離れば…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◎大傑作!終戦後日本版ペンタゴン・ペーパーズ 1950年 製作委員会 大映配給 111分 モノクロ スタンダード *…

>>続きを読む

では一体新聞の使命とは何なのか、それは事実を客観的に捉え真実を伝える事ではないか。 この映画は埼玉県本庄町で起こった…

>>続きを読む

日本戦歿学生の手記 きけ、わだつみの声

製作国:

上映時間:

109分

ジャンル:

3.7

おすすめの感想・評価

【戦後初の戦争映画】にして 【日本初となる反戦映画】 第二次世界大戦末期に戦没した学徒兵による遺書の遺稿集をもとに映…

>>続きを読む

 これは、軍国主義日本の侵略戦争につぎ込まれ、異国の地で非業の死を遂げた学徒たちの魂の叫びだ。垣間見えるのは「軍国主義…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

映画に興味を持ってから、ずっと観たいと思いながら観る機会がなく「名作」の誉れも高い作品にも関わらず観ることができていな…

>>続きを読む

『また逢う日まで』 製作年 1950年。上映時間 111分。 社会派の巨匠・今井正監督が岡田英次、久我美子主演で描く…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2016/9/3 原節子の義兄・熊谷久虎が代表を務める藝研プロの第1回作品で、原節子は女スリ役でのゲスト出演。彼女自体…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

大映、モノクロ、時代劇 監督、衣笠貞之助 出演者、長谷川一夫、山田五十鈴 河野秋武、黒川弥太郎、杉山昌三九、山路義人、…

>>続きを読む

お話がよくわからなかった……。けど甲賀屋敷に幽閉されている娘に、甲賀屋敷にある暗号文を読み解くと財宝が隠されているとい…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【1947年キネマ旬報日本映画ベストテン 第7位】 黒澤明のオリジナル脚本を谷口千吉が映画化した作品。キネマ旬報ベスト…

>>続きを読む

三船敏郎と志村喬、小杉義男演じる銀行強盗が、雪山に逃れた後の話。 谷口千吉の監督デビュー作であり、三船敏郎の役者デビ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

高峰三枝子からもらった時計を彼女自身と思っているがゆえに、映画冒頭シーンで時計の針を確かめた後、耳に時計をあてていたの…

>>続きを読む

☑️『今ひとたびの』(3.5)及び『面影』(3.5)▶️▶️ 40数年前十代で初めて観た時、何という…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◎新劇女優山田五十鈴百化け爆誕on松井須磨子 1947年 東宝 モノクロ 114分 スタンダード *前半ホワイトノイ…

>>続きを読む

明治から大正にかけて新劇女優として活躍した松井須磨子の半生を、新劇運動の先駆けの一人である島村抱月との恋愛を中心に描い…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

47年の東宝争議後に残された俳優と監督で当面を乗り切ろうとして作られたオムニバス作品。四羽とも、傑出した作品はなく、そ…

>>続きを読む

映画タイトルは、正確には『初恋 「四つの恋の物語」より』と表記されるが、一般的には『四つの恋の物語』で知られている。 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

東宝、モノクロ、オールスター映画、コメディ、群像劇 出演者(クレジット順) 長谷川一夫、藤田進、大河内傳次郎 山田五十…

>>続きを読む

ひとつの国家とは斯くなるものであるのか。国民的熱狂により先祖伝来の財産を蕩尽した1945年。実に不思議な光景であったこ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 フルムービー  https://youtu.be/qcnMOv19yeM?si=P8famZUg2Q5dDMBZ…

>>続きを読む

藤田進(大塚靖司) 河野秋武(金子茂/工場長?) 菅井一郎(老職長安藤) 志村喬(小谷理事長/大東財閥) 江川宇礼雄(…

>>続きを読む

わが青春に悔なし

製作国:

上映時間:

110分

ジャンル:

3.5

あらすじ

満州事変を機に軍国主義が一段と強まる中、京都帝国大学教授の娘・幸枝は、反戦運動に没頭しているかつての学友・野毛を訪ねた。共に自由主義者だった2人は共鳴し合い同棲生活を始めるが、野毛は国際ス…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

いやあ、面白すぎる。こんな映画が戦後間も間もない昭和21年に製作されたのはすごい。古い映画ながらも古さは感じずに作品に…

>>続きを読む

【1946年キネマ旬報日本映画ベストテン 第2位】 黒澤明×原節子という最強タッグによる戦後作品。京大事件、ゾルゲ事件…

>>続きを読む

日本剣豪伝

上映日:

1945年05月17日

製作国:

上映時間:

71分

ジャンル:

配給:

3.5

おすすめの感想・評価

昭和20年8月に公開され、終戦当時国内で唯一上映されていたという作品。 戦後占領軍に接収され、全編72分のうち現存する…

>>続きを読む

航空基地に務める通信担当の女性三人が基地のピンチに体を張って助けるというストーリーは演出のテンポのよさや円谷英二による…

>>続きを読む

續姿三四郎

製作国:

上映時間:

83分
3.2

あらすじ

ライバル・檜垣源之助との対決の後、長旅に出ていた姿三四郎。旅から戻った彼を修道館の人々は温かく迎え入れた。一方、三四郎に敗れてから病床に伏す源之助の弟・鉄心と源三郎が、復讐のために上京。三…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2023.10.11 まさかの続編。何となく昔の映画って一回きりのが多いイメージやし、「白黒の続編作品」がもう既に貴…

>>続きを読む

柔道家姿三四郎と前作で倒した檜垣源之助の復讐を果たそうとする檜垣鉄心と檜垣源三郎の2兄弟の闘いを描いたスポーツ青春もの…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

空襲を避けて終戦間近に撮られた、なんてことは全く感じさせなかったが、とはいえ、この決まり切った話の運びは戦中ならではの…

>>続きを読む

三十三間堂の端に置いた的までの距離を三カットで表す。人物までの距離が少し遠い。

虎の尾を踏む男達

製作国:

上映時間:

59分

ジャンル:

3.5

あらすじ

源頼朝から逃れるべく、義経と弁慶らは山伏に扮して奥州平泉へ向かう。しかし、途中の関所で関守の富樫左衛門が義経一行を待ち構えていると、麓の村で雇ったにぎやかな強力から知らされる。弁慶の策で、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1192本目! いい国作ろう鎌倉幕府、ということで観た。 久しぶりの黒澤映画。 冒頭、 「一一八五年 おごる平家は西…

>>続きを読む

1945年 監督:黒澤明 キャスト:大河内伝次郎、榎本健一  第4作 歌舞伎「勧進帳」  歌舞伎「勧進帳」名場面に…

>>続きを読む