映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコに関する映画 1094作品

あなたにおすすめの記事

  • 関連度順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

映画はアリスから始まった

上映日:

2022年07月22日

製作国:

上映時間:

103分

ジャンル:

3.8

あらすじ

クローズアップ、特殊効果、カラー映画、⾳の同期…現在の標準的な映画製作技法を次々と⽣み出し、『キャベツ畑の妖精』『キリストの誕⽣』など1,000作品以上を⼿掛けた監督・製作・脚本家、アリス…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

世界初の女性映画監督アリス・ギイ/アリス・ギイ=ブラシェ(1873年7月1日 - 1968年3月24日)の生涯に迫るド…

>>続きを読む

最近自由研究で「黒人俳優が〝映画〟にどのように現れて、活躍の場を獲得してきたのか」を調べていました。 オール黒人俳優…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

動画配信サービス・JAIHOに、ソフト化されていない『映画館の恋』が入っていた。こういうとこがJAIHOの嬉しいとこだ…

>>続きを読む

ホン・サンスの初期作。タイトルからして現代の若者の恋愛劇と思っていたが、全然違かった。というか、かなり重い。『豚が井戸…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

“サスペンス映画の神様”とも称されるアフルレッド・ヒッチコックの監督デビュー100年を記念して製作された、生前のインタ…

>>続きを読む

2023年日本公開映画で面白かった順位:127/138   ストーリー:★★★☆☆  キャラクター:★★★☆☆    …

>>続きを読む

ある映画作家の手紙。白黒映画のための七つの断片

上映日:

2023年02月17日

製作国:

上映時間:

21分
3.4

おすすめの感想・評価

パリの都市生活を映した映像に『四月』のようにアフレコで音が重ねられている。タイトルに7つの断片とあるが、6つの断章で構…

>>続きを読む

これ、一般公開じゃなくて『月の寵児』のDVDのおまけ映像とかでいいんじゃないのかな。基本的なアイデアよく似てるように見…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

どこまでもかわいいフラーおじいちゃんとどこまでも渋いジムおじさんのアマゾン放浪記。“サミュエルフラー”クラスになると企…

>>続きを読む

1994年 フィンランド🇫🇮 ドイツ🇩🇪 ブラジル🇧🇷 【鑑賞記録】 サミュエル・フラー監督が1954年に企画したも…

>>続きを読む

映画が生まれるとき~TIFFティーンズ映画教室2021~

製作国:

ジャンル:

-

監督

おすすめの感想・評価

公開当時(2005年)、松梨智子監督の舞台挨拶のあった回で鑑賞。 監督の出演した『流れ者図鑑』という、説明しづらいと…

>>続きを読む

B級映画も大好きな自分でもあまりのチープさに昔見かけた竹本ピアノのCMを観ているように感じてしまった。 全てが作り物感…

>>続きを読む

映画の街・北九州

製作国:

上映時間:

11分
3.3

あらすじ

北九州市内の映画館。映写技師の賢一は、コロナ禍により経営する映画館を休業することになった。落ち込む賢一の姿を見て妻の良江は心配でならない。そして、とある出来事をきっかけに、賢一は前向きに歩…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

SHORT SHORT FILM FESTIVAL&ASIA2021 ジャパンセクションセレクション 北九州市の映画…

>>続きを読む

映画の街・北九州 https://www.tnc.co.jp/eiganomachi/ 深夜に北九州がロケ地になっ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ゆうばり国際ファンタスティック映画祭 オフィシャルセレクションの配信にて鑑賞。 怪獣映画のファンでもあるスペイン人監…

>>続きを読む

『ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2020』オンライン配信で鑑賞! ゴジラのドキュメンタリーという要素だけではなく…

>>続きを読む

映画が生まれるとき ~TIFFティーンズ 映画教室2023~

製作国:

上映時間:

40分

ジャンル:

-

おすすめの感想・評価

マークは元恋人との間に3人の子を持ち、養育費を払いながら清掃のアルバイトで食い繋ぐアル中でヤク中の男。スタッフもキャス…

>>続きを読む

タイトルがすでに好き 要領もよくないし計画性のかけらもないくせに、やろうとしてることはめちゃくちゃしんどくて大変なこ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『花火燃え、    尽き、祭りのあと』 粋でいて、情に厚く、涙脆い。歴代の付き人達が会いに来れば、嬉しさのあまり、満…

>>続きを読む

57年の生涯を駆け抜けた歌舞伎俳優・中村勘三郎のドキュメンタリー。12月5日が命日で、今年で三回忌。 「型があるから型…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ダニエル・シュミット監督のテレビ用映画。 1981年のカンヌ映画祭。 映画関係者が集まるホテル・カールトンに宿泊する女…

>>続きを読む

[空回りするおバカなシネフィル姐さん] 50点 ダニエル・シュミットの名前をよく聞くけど見たことがなかった。最初に選…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『たとえば世界の終わり』 私も死ぬまでに自分の「映画」ってやつを撮ってみたいなあという衝動に駆られた 『決まった?』…

>>続きを読む

作品リスト(上映順ではありません。うろ覚えなので…) 特報映像:平野鈴監督 加藤綾佳監督『平成、年号やめるってよ(仮)…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 映画監督・吉田喜重は生前、「私は映画監督になりたくてなった人間ではない。戦後の苦しい時代に家庭のために仕事を探してい…

>>続きを読む

(別媒体から感想を転記) 2023/06/17 吉田喜重本人、蓮實重彦、青山真治、岡田茉莉子、フランスの映画史家らの…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ギリギリで隣に入って来たビチョビチョのおっさんが全身から一日サンダル履きで出掛けて帰った後の足裏の匂いを発しててマジで…

>>続きを読む

映画万歳!

製作国:

上映時間:

84分
4.3

あらすじ

映画教育に取り組むブラジルの小学校を紹介するドキュメンタリー。こどもの映画作りが感動的である一方、映画の見方が専門家より解説され、とても勉強にもなる映画ファン必見の1作。

おすすめの感想・評価

東京国際映画祭2017、『映画万歳!』鑑賞しました。 これは素晴らしい。全国の中学生くらいに見せてあげたい。もし昔の自…

>>続きを読む

第30回東京国際映画祭ユース部門上映作品。 世界のあちこちで行われている映画制作のプログラムに取り組むブラジルの小学生…

>>続きを読む

ウィーンの映画館

製作国:

上映時間:

96分

ジャンル:

3.1

あらすじ

ウィーンの映画館の歴史を辿る旅。映画館主や映写技師、映画愛好家、歴史家などのインタビューに加え、数多くの映像、写真と書類をもとに、1896年のケルントナー通りの初の映画館から現在のシネコン…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

タイトル通り、ウィーンの映画館史だった。私は、ドイツ・オーストリア映画の名作やスターたちの紹介もあるかしらと期待してい…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

グランフロント大阪で開催中のショートショートフィルムフェスティバル2016へ行ってきました! フランス映画祭とアカデミ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

なんだか懐かしい、この気持ちはなんだろな。 最近フィルマさんに送った未公開映画が軒並み登録されまして、嬉しみ過ぎる未…

>>続きを読む

ザ映画ウーマン

製作国:

上映時間:

43分
4.3

あらすじ

映画の神様を信じている兄は、弟と青木と低予算映画の夢を追い続けた。偶然、プロデューサーの土井に指名手配されていた泥棒に出会った兄は、その泥棒を自分の脚本の主人公である「映画ウーマン」と間違…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

小説家の映画

上映日:

2023年06月30日

製作国:

上映時間:

92分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

長らく執筆から遠ざかっている著名作家のジュニが、音信不通になっていた後輩を訪ね、ソウルから離れた旅先で偶然出会ったのは、第一線を退いた人気女優のギルス。初対面ながらギルスに興味を持ったジュ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ホンサンスの作品は「逃げた女」以降私の中ではハズレがなく常に最高点を出してくれるのですが今作はその中でも突出して好きで…

>>続きを読む

韓国のホン・サンス監督が公私にわたるパートナーでおるキム・ミニとベテラン女優イ・ヘヨンの初共演で描いた話題作。 ベルリ…

>>続きを読む

借りぐらしのアリエッティ

上映日:

2010年07月17日

製作国:

上映時間:

94分

ジャンル:

配給:

3.4

おすすめの感想・評価

おばあちゃんが軽くホラー。 人の見えないところに広がるミニマムな世界観に魅力が詰まってる。 ヒックとドラゴン3の、…

>>続きを読む

「君は僕の心臓の一部だ。」 小さい時に1回DVDで鑑賞してたけど、断片的にしか覚えてなかったので再鑑賞。 今みると雰…

>>続きを読む

ナンシー・ドリューと秘密の階段

製作国:

上映時間:

89分
3.3

あらすじ

ロングボードを乗りこなす、頭脳も運動神経も抜群な女子高生・ナンシー。友人の親戚が住む古い屋敷に幽霊が出ると聞き、真相を明らかにするべく調査に乗り出した。次々と起こる不可解な現象に立ち向かい…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

青い瞳がキラッキラ! 赤い髪がクルックル! 大きな口でニッコニコ! ソフィア・リリスの魅力が炸裂。 なるほど、これが可…

>>続きを読む

【ソフィア・リリスちゃんが好きな人、集合!】 推理が大好きな子! スケボーが似合う子! その子の名は… 名探偵ナン…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

90年代の韓国を舞台に1人の小学生少女の揺れ動く心や彼女を取り巻く家族や友人の人間模様を繊細に描く秀作。 監督は今作…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

イ・ソンギュン、キス長っ🤣 久しぶりにイケボが聞けてよかった🥹 毎回だけど誰も好きになれない😅 サンスさん、そこは見事…

>>続きを読む

またまたまたまた三角関係です。 ただ、本作では、見目麗しい若い女子をめぐる、若い男(既婚)と、その上長にあたる初老の男…

>>続きを読む

映画よ、さようなら

上映日:

2016年07月16日

製作国:

上映時間:

63分
3.5

あらすじ

両親と暮らすホルヘ(45 歳)は、とあるシネマテークに勤めて 25 年。フィルムの管理、作品の選択、プログラムの編成から映写、果ては客席の修理を一手に担い、ラジオの「シネマテークの時間」で…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ウルグアイ映画を嗜む🇺🇾🎬 両親と暮らしてる45歳の中年男ホルへは、シネマテークに勤めて25年経とうとしてる。 番組…

>>続きを読む

私にとっては初ウルグアイ映画。 45歳のホルヘは25年間シネマテークに勤めています。作品を選択したり客席を修理したり…

>>続きを読む

映画 ふたりはプリキュア マックスハート

製作国:

上映時間:

72分
3.4

あらすじ

激しかった戦いも終わり、普通の中学生に戻ったなぎさとほのか。だが、ジャアクキングの攻撃で傷ついた光の園のクイーンは「生命」「心」「12のハーティエル」に分裂してしまう。そんな中、ザケンナー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

知らないおじさんが手を出しましたシリーズ 👏👏👏👏👏🚔👮‍♂️ つい先日映画館に行ったときのこと めちゃくちゃな行列、…

>>続きを読む

喰らわせろッ!愛と希望と拳 ・プリキュアシリーズ初となる劇場映画 ・「ふたりはプリキュア」の映画第一作 ➖➖➖➖➖…

>>続きを読む

映画が生まれるとき~TIFFティーンズ映画教室2022~

製作国:

ジャンル:

3.9

映画プリキュアスーパースターズ!

上映日:

2018年03月17日

製作国:

上映時間:

70分

ジャンル:

配給:

3.3

あらすじ

私、野乃はな!今日は待ちに待ったはぐたんのお花畑デビュー♪のはずだったのに、突然あらわれた怪物・ウソバーッカが、世界中をウソだらけにするため大暴れ!さあやとほまれがさらわれてしまったの!め…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

劇場鑑賞作品。 恒例の春のプリキュア。 今年、小2になる娘に「流石にもうプリキュアは卒業やろ」と問うたところ、「い…

>>続きを読む

プリキュアだって間違える ☘️劇場版プリキュア第24作 ☘️前売り券の販売枚数が1位 ➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ 🔷前…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

恐ろしい殺人鬼が若者たちを 次々と惨殺していく姿を描き、 198…

>>続きを読む

よ~くパッケージ見ると『エルム街の悪夢』『13日の金曜日』『ハロウィン』『バーニング』等々見て取れます🧐 キャスト…

>>続きを読む