南道郎が出演・監督する映画 37作品

南道郎が出演・監督する最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。海底軍艦や、潜水艦イ-57降伏せず、連合艦隊などに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2024年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

連合艦隊

製作国:

上映時間:

146分

ジャンル:

3.5

あらすじ

昭和16年12月8日、早期和平を強調する山本五十六の指揮もと、連合艦隊はハワイ真珠湾を奇襲攻撃。そして、和平に持ち込みたい山本はミッドウェイ作戦に賭けたが失敗に終わる。そんななか、本郷英一…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

当時観た印象と、今回観た感じがかなり違いました。 1981年の作品で、当時の若手の永島敏行、金田堅一、丹波義隆、そし…

>>続きを読む

1981年 🇯🇵映画 カラー作品。 80年代に東宝が真面目に作った戦争映画。 懐かしい俳優さんが多数出ています…

>>続きを読む

愉快な極道

製作国:

上映時間:

88分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

タクシーの運転手・石田岩次郎は、元は大阪ミナミの顔役だったが、服役中に女房を亡くして一人娘のために堅気の生活を送っていた。ある日、岩次郎は京都駅で暴力団・西山組の白タク運転手に嫌がらせを受…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

役名も異なるし、シリーズに数えられているわけでもないが、『極道シリーズ』の後日談的な内容でもある。 豪傑かつ間抜け、ス…

>>続きを読む

妻に先立たれた元極道タクシー運転手の人情喜劇!ちなみに主題歌はサブちゃん🐵 主人公は富三郎さん演じるガンさん!タクシ…

>>続きを読む

実録飛車角 狼どもの仁義

製作国:

上映時間:

93分

配給:

3.1

あらすじ

大正11年。新潟からやって来た石黒彦市は横浜に住みつき、賭場に出入りするようになる。そして賭場荒らしのぽっかりの春と親しくなり、ふたりは賭場荒らしを繰り返す。大正12年の関東大震災で彦市の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

あまり面白くない。 しかし、菅原文太や小林旭の魅力は良く出ている。 2人は敵対関係にありながらも互いを認め合っている…

>>続きを読む

ギャグなし破天荒バージョンの文太さん。 原作を忠実にしたのかかなり駆け足で90分突っ走ってる感じがして…若干ストーリ…

>>続きを読む

進め!ジャガーズ 敵前上陸

製作国:

上映時間:

84分
3.4

あらすじ

ザ・ジャガーズが主演したスラプスティック調GS映画。国際的な金密輸団の秘密を知ったジャガーズのリーダー・岡本信が、5人の女殺し屋集団に命を狙われながらも逆襲に転じ、硫黄島にある密輸団の本拠…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1968年製作公開。脚本中原弓彦 、前田陽一。監督前田陽一。公開日は3月30日。グループサウンズの人気バンド/ザ・ジャ…

>>続きを読む

↓のレビューは、以前のアカウントにて投稿したレビューになります。 ☆☆☆★★ 監督前田陽一。脚本に小林信彦を迎え…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

シリーズ7作目 田中徳三 監督作品 激戦の度を増す大陸の最前線で友情から堅く結ばれた有田(田村高廣)上等兵と無鉄砲…

>>続きを読む

このシリーズが好きで、しかし前作もそうだが7作目の本作も見る方法がなく、買ってまで見やした…。 本作のなかでなんと日…

>>続きを読む

スチャラカ社員

製作国:

上映時間:

79分

配給:

3.0

あらすじ

大阪のとあるビルの片隅にある都田物産は倒産寸前であった。そこで社長ミヤコ蝶々は金策のため、全国を廻ることになった。後に残った長門勇部長、社員の中田ダイマル、ラケット、ルーキー新一・新藤恵美…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

☑️『スチャラカ社員』及び『日本列島震度0』▶️▶️ ほかでも書いたが、このところ、大方下書しておいたのが、次…

>>続きを読む

70年代頃に見て親しんだ芸人さんたちの、若き日の活躍。 ここでもさすがのミヤコ蝶々。長門勇はコメディ得意だったんだな。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

☆☆☆★ ※ 鑑賞直後のメモから 前田陽一監督のバイタリティー溢れるドタバタコメディー。 舞台になるのは八丈島…

>>続きを読む

中村晃子が「虹色の湖」を歌ったのは1967年だった。/幸せが 住むという/虹色の 湖/幸せに 会いたくて/旅に出た 私…

>>続きを読む

暗黒街大通り

製作国:

上映時間:

103分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

3兄弟・鉄也、銀二郎、健三は子供の頃に博徒であった父を失い、その原因となった中万組と愚連隊の抗争の手打ち式に子供ながらに乗り込んだ。その不敵な面構えは、親分衆たちの目を引いた。それから十数…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

長男・高倉健、次男・梅宮辰夫、三男・待田京介の、かなり無理のある三兄弟。でもカッコいいから良い。悪役は安部徹と金子信雄…

>>続きを読む

日活時代の井上梅次作品にはヤクザもよく出てきたが、井上梅次が撮る本格的な「任侠映画」となると初めて観るかもしれない。 …

>>続きを読む

海底軍艦

製作国:

上映時間:

94分
3.3

あらすじ

約12000年前に太平洋上から姿を消したムウ帝国。だが、帝国は今なお海底で繁栄していた。そして、世界を支配しようと総攻撃を仕掛けてくる。一方、神宮司大佐たちは、終戦を迎えても孤島で海底軍艦…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

特撮シリーズ🤗 感想👇 1963年制作 監督   本多猪四郎 特技監督 円谷英二 音楽   伊福部昭 海中から人間…

>>続きを読む

ザ・小松崎茂デザインで特撮ファンに絶大なる人気の轟天号の勇姿を観たくて初鑑賞。日本帝国海軍の秘密兵器はすげぇもんだ。米…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

私刑と暴力に染まる帝国陸軍 の実状を暴いた胸糞ドラマ 𓐄 …

>>続きを読む

後に『新幹線大爆破』『野性の証明』などを監督する佐藤純彌監督のデビュー作。キャストは三國連太郎、中村賀津雄、西村晃など…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

日本映画専門チャンネル 8/23放映分 『勝新太郎「悪名」シリーズ完全放送』 暴れまくった後の朝吉、清次ふたりの後…

>>続きを読む

スカパーにて。悪名5作目。 中途半端に終わった2作目の回収が個々に来て行われるとは。 2作目で死んだモートルの貞の仇…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

No.1692 監督:市川崑1963年作品  「雪之丞変化」は長谷川一夫の当たり役。 1935年~1936年にか…

>>続きを読む

長谷川一夫がどっか行くおはなし。 これは…映画なのだろうか。 普段観劇などを全くしない僕がこう表現するのはもしや不…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

午前十時の映画祭にて。今回のラインナップで、私が最も楽しみにしていたのがこれ。座頭市は映画もTVシリーズも大好きだけど…

>>続きを読む

盲目ながらも居合抜きの名人である渡世人の生き様を描いた「座頭市」の1作目。 勝新太郎が主演、万里昌代がヒロインを演じ…

>>続きを読む

まぼろし天狗

製作国:

上映時間:

90分

配給:

3.1

あらすじ

幕府内で汚職がはびこり、悪人が横行する天下。そんななかで清廉な心を持つ町奉行所与力・守屋周馬は、不法組織を追う途中で瀕死の傷を負った。ある小料理屋に逃げ込み、そこで天狗屋敷の旗本・浅川喬之…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

時は老中田沼(山形勲)が支配する腐った治世 与力守谷周馬(大川橋蔵)と相方高田浩吉は、菅貫太郎や桜町弘子が加担する悪事…

>>続きを読む

まぼろし天狗という堂々たるタイトル。しかし別に、まぼろし要素も天狗要素も無いからね。 大川橋蔵が主演二役を演じ分けて…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

第二次大戦前から終戦あたりまでの時代に生きた、ひとりの女性の生き様を描いた作品。 司葉子演じる「みち」は、その時代にお…

>>続きを読む

司葉子が夫から夜逃げして東京に出てくるところから物語は始まる 父親がクズで前科者なせいで母(田中絹代)ともども苦労し…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

太平洋戦争末期から終戦後の苦難の時代を生きるろうあ者の夫婦の姿を愛妻・高峰秀子と小林桂樹の主演で描く。 (1961、モ…

>>続きを読む

1961年作品。 聾唖者夫婦の純愛物語。 物語は第二次大戦中から始まる。 高峰秀子演じる秋子は、子供の頃の病気によっ…

>>続きを読む

続サラリーマン忠臣蔵

製作国:

上映時間:

110分

ジャンル:

3.5

あらすじ

森繁久彌主演<社長シリーズ>第9作。「忠臣蔵」のシチュエーションをそのまま現代のサラリーマン社会にあてはめパロディ化したオールスターキャスト版「サラリーマン忠臣蔵」の完結篇。浅野社長亡きあ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

赤穂産業に辞表を叩きつけた大石専務は、自ら「大石商事」を設立。 赤穂産業の仇敵の吉良社長に対抗すべく、大石商事に赤穂か…

>>続きを読む

12月14日は吉良邸討入りの日!こんな会社に入りたい、こんな上司に出会いたい、そんな東宝サラリーマンコメディ忠臣蔵ve…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

シリーズ第3作であるが、実はこのシリーズ、本作が初見。印象を記せば、三人娘が騒々しいだけで魅力が乏しい。取り巻きの男た…

>>続きを読む

さあ始まりました、ラピュタ阿佐ヶ谷「飛びだせニッポン!憧れの世界航路」1本目。 話に聞く「お姐ちゃんシリーズ」の3本…

>>続きを読む

人間の條件 第3部望郷篇/第4部戦雲篇

製作国:

上映時間:

181分

配給:

4.0

あらすじ

戦局は日増しに切迫し、梶の部隊も国境近い陣地で待機。思いがけず、少佐に昇進した友人の影山が赴任してきた。影山は、梶を上等兵に上げ、初年兵の教育にあたらせた。しかしそれが古兵の妬みをかい、初…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

<人間の條件3部4部> ドラマのクライマックス。暴力と狂気の中での人間的な葛藤が描かれています。 <3部>不条理な軍…

>>続きを読む

おお!配信月末までじゃ無くなってる! 延びたーッッッ🙌 第3部は梶の軍隊生活。 戦地ではなく、軍宿舎での 軍隊の初…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

青柳信雄監督作品! 日本映画名作選② 満を期しての森繁さんの社長シリーズ初鑑賞(^^) 東宝シネマスコープのド派…

>>続きを読む

 正続編の、続編のほうで突然カラーになるとは……しかも監督も変わるとは。あっけにとられましたワタクシ。監督が変わっても…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「商売で嘘じゃない言葉は「こんにちは」と「さようなら」だけ」とうそぶく詐欺まがい行商人ポッセの物語。 貧乏百姓の出で…

>>続きを読む

化繊を純毛と偽って田舎者に売りまくる行商人たちのバイタリティーに溢れるドラマ、こう書くといかにも60年代後半の松竹でや…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

お姐ちゃんシリーズ初めて見ました。 団令子が強いて言えば、主人公でしょうけど、3人共それぞれに個性がたっていて面白かっ…

>>続きを読む

団令子・中島そのみ・重山規子という若干華のない三人娘のニックネームはそれぞれパンチ・ピンチ・センチ。どういうコンセプト…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

🔸Film Diary🔸 ▪️本年鑑賞数 :2023-024 再鑑賞 ▪️死ぬまでに観たい映画1001本-※※※ …

>>続きを読む

Netflix配信終了前に鑑賞。 戦場に現れた従軍記者の荒木。荒木には戦場の最前線に向かうが、荒木には別の目的があ…

>>続きを読む

潜水艦イ-57降伏せず

製作国:

上映時間:

104分

ジャンル:

3.8

あらすじ

日本の敗色濃い昭和20年初夏。連合国と有利に和平条約を結ぼうとする日本の思惑により、某国外交官父娘をスペイン領カナリー諸島に輸送せよという特殊任務を帯びた潜水艦イー57が、マレー半島ペナン…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

当時日本唯一の潜水艦だった"くろしお"や護衛艦、駆逐艦、内火艇を使用し、さらに円谷による迫力ある映像で魅せた1959年…

>>続きを読む

散る桜 残る桜も 散る桜…… 松林宗恵監督、特技監督:円谷英二 1959年製作 原作:川村六良、脚本:須崎勝弥…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

見た目はとても素敵だけれど、中身が伴わない 難ありの見た目に反して、心が素晴らしい あなたならどちらを選択しますか?…

>>続きを読む

秀吉が亡くなり1年、徳川の勢いが増す時代が舞台、豊臣方の侍兵八郎(三船敏郎)は剣の腕も立ち教養も充分だか、でかい鼻をも…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします🙇⤵️ 新年一発目はあまり視聴する機会が少ない作品をチョイ…

>>続きを読む

小林桂樹の山下清"裸の大将"。クレジットがすごい。主演助演級が端役の文字サイズでズラズラっと。この豪華さは成瀬巳喜男の…

>>続きを読む

弥次喜多道中記夫婦篇 弥次喜多道中双六

製作国:

上映時間:

121分
3.0

おすすめの感想・評価

加東大介&小林桂樹の弥次喜多コンビ続編にしてやっと京都に到達(´ω`) 乙羽信子&淡路恵子の恐妻に追ったてられつつ東海…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

🔸Film Diary🔸 ▪️本年鑑賞数 :2022-486 再鑑賞 ▪️死ぬまでに観たい映画1001本-※※※ …

>>続きを読む

この題材の映画化では、原作を変にいじらず一番地味ながらも、出来はこれが筆頭ではないか。 日本人の情、縁、義理、これらを…

>>続きを読む
>|