カルメン・マウラが出演・監督する映画 32作品

カルメン・マウラが出演・監督する最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。歌姫カルメーラや、グロリアの憂鬱/セックスとドラッグと殺人、神経衰弱ぎりぎりの女たちなどに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

Rainbow/レインボー

製作国:

上映時間:

117分

ジャンル:

3.5

あらすじ

世界中で愛されているおとぎ話「オズの魔法使い」に着想を得て、青春真っただ中の10代の少女が成長していく様子を描いた物語。

おすすめの感想・評価

現代のスペイン版「オズの魔法使い」 16才の少女ドラは実の母親を探しに愛犬トトと旅に出ることに。 「オズの魔法使い」…

>>続きを読む

ジャンクフードというのは、残飯(ざんぱん)ではない。残飯というのは読んで字の如く「人が食べたゴハンの食べ残し」の事であ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

スペイン系オーストラリア人の青年サヴィーノが父の故郷スペインでかつて理解できなかった父の気持ちや過去を知る話。 過去と…

>>続きを読む

マイファミリー おばあちゃんとオオカミのいた夏

製作国:

上映時間:

86分

ジャンル:

3.3

あらすじ

パリに住む9歳のユゴーは夏休み、父親アルノーの実家でサラおばあちゃんの80歳の誕生日を祝うため、海辺の田舎町を訪れる。地元で暮らす親戚と共に過ごす初めての夏。アルノーは兄たちとの間に確執が…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アニメーションを使うなど工夫を凝らした展開で、子供は楽しめる内容の作品。 CGのオオカミもデザインと声が魅力的だった…

>>続きを読む

何とはなしにamazonで視聴 夏休みに、親に連れられて訪れたのは婆ちゃんのおうち。そこでいやいやながら、従妹らの子…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

恋人に浮気をされ、傷心のままに故郷に戻った女性建築士が、家族の抱える難題や新たに出会った男性との交流を通じて人生をやり…

>>続きを読む

アメリカのラブコメ的軽いノリ×スペイン特有のユーモアが合わさった作品。 恋愛展開がベタそのものだったのは残念かなあ。…

>>続きを読む

パリの家族たち

上映日:

2019年05月25日

製作国:

上映時間:

103分

配給:

3.3

あらすじ

5月のとある日。女性大統領アンヌは職務と母親業の狭間で不安に揺れていた。2人の子供を持つシングルマザーでジャーナリストのダフネは、仕事を優先するあまり思春期の子供たちと上手くいっていない。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

面白かった。いろんな母親がいていろんな関係や価値観があるんだよね、って思わせてくれる。(イメージ的に)アメリカのハート…

>>続きを読む

この映画は、登場人物がかなり多くて、おいていかれないように 案外 必死で見てしまいました💦 ボンヤリ出来ないんです…

>>続きを読む

スガラムルディの魔女

上映日:

2014年11月22日

製作国:

上映時間:

110分

ジャンル:

3.4

あらすじ

トロント映画祭で観客を熱狂させたアレックス・デ・ラ・イグレシア監督最新作。 魔女の呪いから逃れる男たちのダーク・ホラー・アクション!

おすすめの感想・評価

エンディングのテーマソング、結構好き!! スガラムルディ~!アケラタッタ~🎵 スガラムルディ~!アケラタッタ~🎵 ス…

>>続きを読む

なんだコレ🤣🤣🤣 観てる最中、何回そう思ったことか。いや、ホント、なんだコレ🤣🤣🤣 イカれてるけど、むちゃくちゃ面白か…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

凄い、笑える様で笑えないコメディだ。夫に先立たれ年金だけじゃ生活が成り立たずヘイトを拗らせ家族とも不仲のどん詰まり意地…

>>続きを読む

すごい邦題ですが原題はシンプルに “PAULETTE”(ポーレット)。 主人公のおばあさんの名前です。 ジャケ写はなん…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ご無沙汰しております。1週間ほど前にひどい風邪をひきまして、ちょっと映画もお休みしていました。まだちょっとぐずついては…

>>続きを読む

感想川柳「幸せを 見つけることに 遅いはない」 予告が面白そうで観てみました。。φ(..) 株式ブローカーのジャン…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

”人が必ず失わなければならない楽園の幸福”だそうです 笑 アーネスト・ヘミングウェイの長編小説「エデンの園」を映画化し…

>>続きを読む

ヘミングウェイの遺作。ということを知らなかったら、つまらないで切り捨ててしまうような作品。 むしろ、ヘミングウェイだ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2023.4.15 久しぶりの白黒作品。 白黒はやっぱり雰囲気でるなぁ。 過去を殺した男。スパイ系の話かなと思って…

>>続きを読む

「ランブルフィッシュ」のアップデート、弟、兄、そして父の物語。 ヴィンセント・ギャロ、アルデン・エーレンライク出演。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アルモドバルである。 この監督の映画なのでハードルは下げて観始めました。でも意外なことに楽しかったです。(◕ᴗ◕) …

>>続きを読む

◆あらすじ◆ ライムンダとソーレの姉妹は過去に両親を火事で亡くして以来、村を離れて町で暮らしていた。ある日、ライムンダ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 ユダヤ系アメリカ人のレベッカ(ナタリー・ポートマン)はエルサレムに数ヶ月住んでいたが、イスラエル人の恋人と婚約を破棄…

>>続きを読む

しばらく前に観たんですけど、残念ながら宗教知識の無い私には感じ取れない壁を感じました。 フリーゾーンとは自由貿易地域…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

〜ウエスタン村より愛を込めて〜 スペインの片田舎、かつてのマカロニ・ウエスタンの撮影地にへばり付くように残るウエスタ…

>>続きを読む

♪ 永遠なのか 本当か 時の流れは続くのか   いつまで経っても変わらない   そんな物あるだろうか 祇園精舎の鐘の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

不動産屋で分譲アパートのセールスをしている中年女性ジュリア。なかなか思うように成績が上がらず落ち込み気味。そんなある日…

>>続きを読む

♪ 僕の目玉のオブラートが   こびりついてて離れないけど   君はまったく気付かないふり センス溢れる瀟洒なオー…

>>続きを読む

溺れゆく女【4Kレストア版】

製作国:

上映時間:

125分

ジャンル:

3.2

あらすじ

私生児として生まれ、10歳で父に引き取られたマルタン。20歳で父を亡くした彼は家を飛び出し、パリに住む義兄のアパートに転がり込む。モデルにスカウトされ活躍する一方、兄の同居人であるバイオリ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アリスとマルタンの恋模様を描いた前半から、後半マルタンに代わりアリスが家族に秘密を打ち明けることでみんな別人のように冷…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ジュリエット・ビノシュ様目当てで鑑賞。このタイトルだけでは、ビノシュ様がいつものように脱ぎ散らかすのかと誤解しますが全…

>>続きを読む

 私生児として生まれたマルタン(アレクシ・ロレ)は、10歳のとき父のもとで暮らすようになった。20歳になったマルタンは…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ゲーム会社社長のミシェルは一人暮らし自宅で覆面の男に襲われる。その後も嫌がらせのメールが届いたり留守中に誰かが侵入し…

>>続きを読む

1998年 ポルトガル/フランス 監督ルイス・カルヴァン・テレシュ 主演カルメン・マウラ  久しぶりに、ハズレの映画を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

フラメンコ映画の第一人者が手掛けたスペイン内戦当時の旅芸人(軽演劇)を題材にしたシニカルコメディ。 「ペーパーバード …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

本作に主演しているビクトリア・アブリルとアントニオ・バンデラスは80年代後半~90年代のスペインを代表するスター。 本…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「パッド・エデュケーション」のプロトタイプのようなアルモドバル監督らしい要素に覆われつつ核はまた違ったベクトルの愛の物…

>>続きを読む

ペドロ・アルモドバルの初期作品。 私はこの作品を観ずして、一番好きな監督のアルモドバルを語ってたのが恥ずかしい!「オー…

>>続きを読む

神経衰弱ぎりぎりの女たち

製作国:

上映時間:

88分

ジャンル:

3.6

あらすじ

同棲中の男・イヴァンに姿を消されたペパ。思い出の詰まった家に1人で暮らすことに耐えられなくなった彼女は部屋を貸すことを決意。だがその後自らの妊娠とイヴァンの新恋人の存在を知り、悩みを深くす…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

♪ 私は不幸な女 これほど愛しているのに愛してはもらえない 「もう大丈夫。私は行くわ。さよなら」 なんじゃこりゃ笑…

>>続きを読む

スペインの巨匠ペドロ・アルモドバル監督の出世作となった恋愛狂騒劇。 🍅🥤 『ボルベール〈帰郷〉』鑑賞以来、何となく…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

こちらは『プロジェクト・イーグル』ついでに鑑賞。またまた共演者繋がりで、プロジェクト・イーグルでは「バスタオルはぎ取り…

>>続きを読む

ペドロ・アルモドバル監督の初期作。 あんまりマタドールは関係ない気もする。 相当変な人たちばかり。 追記します! …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【アルモドバル流の貧困層の日常】 色々な監督の初期作品を観るのにはまっています。 今回はスペインのペドロ・アルモドバル…

>>続きを読む

1984年アルモドバル初期作。 意匠美術にかける予算が充分でなく、その分登場人物のキャラクター濃度が高く、市井の人々…

>>続きを読む

バチ当たり修道院の最期

製作国:

上映時間:

100分

ジャンル:

3.3

あらすじ

麻薬中毒でショック死した恋人の殺人犯疑惑をかけられてしまったクラブ歌手のヨランダは、警察から逃れる為、資金難で閉鎖寸前の修道院に転がりこむ。ところがそこにいた修道女たちは、薄暗闇の中でトラ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ペドロ・アルモドバル監督の初期作品。 だいぶ荒削りだけど、人間の悲哀をコメディぽく描く作風は変わらず。 経営難で潰…

>>続きを読む

1983年スペイン産コメディ ジャケが『マンディ』のニコケイセーターみたいだったので即借り(笑) 『天使にラブソン…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ロッキーホラーショーのネル・キャンベルの歌とアヴァンギャルド感溢れるイラストから始まるオープニングで「アート映画かな?…

>>続きを読む

「ペピ、ルシ、ボンとその他大勢の娘たち」 冒頭、ここは何処かの閑静な住宅街。ベランダに大麻を栽培する女、向かいの警察…

>>続きを読む