飛田喜佐夫が出演・監督する映画 31作品

飛田喜佐夫が出演・監督する最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。宇宙怪獣ガメラや、大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオス、狸になった和尚さんなどに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

宇宙怪獣ガメラ

製作国:

上映時間:

91分

配給:

2.6

あらすじ

地球を狙う凶悪な宇宙海賊・ザノンがギャオス、バルゴンら6大怪獣軍団を送り込んできた。破壊される日本と宇宙の平和を守るため、キララたちスーパーウーマン3人組が立ち上がる。少年・圭一から怪獣ガ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

大映を代表する怪獣ガメラの活躍を描いた特撮怪獣映画。  昭和ガメラシリーズの最終作。 女子プロ出身のマッハ文朱の映画初…

>>続きを読む

さようなら!昭和ガメラ! ~昭和ガメラ8作目(完)~🐢🐢🐢🐢🐢🐢🐢🐢 9年ぶりに復活したガメラなのに、怪獣が出てくる…

>>続きを読む

遊び

製作国:

上映時間:

90分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

16歳の少女は、内職をする母と寝たきりの姉、そして父の残した借金を返すため、昼も夜も町工場で働く毎日。何の楽しみもない少女は、休日に街へ出て少年に声をかけられるままについていく。生まれて初…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

くだらねえとつぶやいて 醒めたつらして歩く いつの日か輝くだろう あふれる熱い涙 いつまでも続くのか 吐き…

>>続きを読む

普通ならブルースウィリスを見たいとこだけど無料お試し期間が終わるのでラストに見よう大映作品シリーズ きのう夜、もとの…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

スカパーにて。スッゴイ面白かった。シリーズ15作目にして未だマンネリ化していない脚本が素晴らしい。 過去14作とは似て…

>>続きを読む

シリーズ第15作。シリーズ中でも出色。面白い。 相棒の政吉(船越英二)、善玉ライバルの浅造(天知茂)、悪玉ライバルの…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

帯盛迪彦監督「ある女子高医の記録」シリーズ最終作で、女子高医に代わり学園一の優等生クラス風紀委員高倉ますみ南美川洋子が…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

スカパーにて。これは面白かった!やっぱりシリーズ物とはいえマンネリはイカン。作品ごとに新機軸が無いと。その意味では12…

>>続きを読む

今回は脚本がこっている。 お銀は親の敵とつけ狙う女に弟子入り、腕を磨きいつか敵討ちを果たそうとする。しかし真の敵は… …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

曽野綾子原作、橋田壽賀子脚本。 なぜかマリリン・モンローの生涯のお話をやっている。 良かったのはオープニングクレジ…

>>続きを読む

久々の押入れ秘宝作品。マリリン・モンローをモチーフとした若尾文子主演作品。原作曽根綾子、脚本橋田壽賀子の本作、砂糖菓子…

>>続きを読む

大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオス

製作国:

上映時間:

86分

配給:

3.4

あらすじ

富士火山帯が異常な活動を始めた。それによって怪獣・ギャオスが目を覚まし、人々に襲いかかってきた。ギャオスは名古屋城を破壊し、一帯が火の海と化す。その火に引き寄せられてガメラが出現。ガメラが…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

60年代。小学校高学年の頃。初公開時に観たときは失望でした。「子供扱いするな」と言いたかったんです。前作「ガメラ対バル…

>>続きを読む

敵怪獣のギャオスはフォルムも能力もガメラとは好対照です。怪獣が吐くビームは、大抵はビーっと光線が出て、当たったものが爆…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

不思議な映画だ… いやめちゃくちゃ面白いんですけどね… 雷さまは主役…のはず… たしか… この作品、雷さまは正直中…

>>続きを読む

まずは重要な役どころの加東大介さんについて。 本作は陸軍に極秘で作られたスパイ養成機関・中野学校でスパイが生まれてく…

>>続きを読む

赤い天使

製作国:

上映時間:

95分

ジャンル:

配給:

4.0

あらすじ

日中戦争が激しくなるなか、西さくらは天津の陸軍病院に従軍看護師として配属される。だが、そこで入院中の傷病兵たちにレイプされてしまう。西はそんな状況でも冷静さを失わず、手術や治療を続ける岡部…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

かつて看護婦は『白衣の天使』と言われ昭和の日本人が思い描く理想の女性像だった。そして増村保造監督にとっての理想の女性も…

>>続きを読む

戦地の陸軍病院に配属された従軍看護婦(若尾文子)が、軍医(芦田伸介)との疎通を通しながら、特殊極まりない環境に順応して…

>>続きを読む

清作の妻

製作国:

上映時間:

93分

ジャンル:

配給:

4.1

あらすじ

生計を支えるため、老人の妾となっていたお兼。老人の死を機に、お兼は家族の待つ村へ戻るが、村人たちの目は冷たかった。村の模範青年である清作と出会い、2人は周囲の反対を無視して結婚した。しかし…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

何でこの2人は強く惹かれたのか、孤独が理由だけにしてはあんま理解できず、ただただ2人の情事を見させられる。淫売は一生淫…

>>続きを読む

『お前のおかげで 俺は普通の人間になれたんじゃ』 清作のこの言葉から 火の鳥未来編に… https://tez…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

溝口健二&増村保造映画祭にて これまで京マチ子といえば美しいがキツくて怖くて恐ろしいというイメージだったが(中学のと…

>>続きを読む

角川シネマ新宿で開催の溝口健二・増村保造映画祭─変貌する女たち─にて鑑賞。 愛する男性と、家を守って欲しいという大恩…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

この映画の大半の部分が、本郷功次郎・三条江梨子・叶順子の三人の男女、中村鴈次郎・浪花千栄子の元夫婦役で展開する。 映…

>>続きを読む

広告代理店に勤める新入社員である主人公(本郷功次郎)がクビを賭けて企画するテレビ番組に映画スター達を出演させる為奔走す…

>>続きを読む

幼馴染みというだけさ

上映日:

1961年09月10日

製作国:

上映時間:

73分

ジャンル:

配給:

-

妻は告白する

製作国:

上映時間:

91分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

北穂高の岩壁を登る3人のパーティが転落した。ザイルで宙吊りになったのは、一番下に夫、その上に妻。一番上の若者は、妻の愛人だ。妻はナイフでザイルを切り、彼女と若者は助かった。その後、事件は法…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

若尾文子映画祭Side B個人補足映画祭開催。。。😁劇場で観ることの叶わなかった作品を配信で。。。 「華岡青洲の妻」…

>>続きを読む

増村保造監督、若尾文子主演のサスペンスドラマ。 妻とその若い愛人と共に北穂高の岩壁で宙吊りとなった男が転落死。その妻…

>>続きを読む

おとうと

製作国:

上映時間:

98分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

大正時代の東京・向島。げんと碧郎の姉弟は、作家の父と継母のもとで暮らしている。げんは病気の継母の分まで碧郎の世話を焼くが、碧郎は不良仲間とつるむように。時にかばいあい、時に大喧嘩をしながら…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

幸田文の自伝的な原作に基づいている。 作家で現実的なことに目を向けない父(森雅之)、クリスチャンで自分のリウマチの痛…

>>続きを読む

カメラマンの宮川一夫さんを追いかけての鑑賞。素晴らしすぎるカメラワークには満点以外つけようがありません。 大正時代、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

期待したまま寝かし過ぎてしまった。いくら「当時の時代背景を考慮してオリジナルのまま放送します」にしても、ほぼ毎シーン添…

>>続きを読む

1959年 ”最高殊勲夫人” 監督増村保造 原作 源氏鶏太  脚色 白坂依志夫 上手くロマンティック・コメディに仕…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

おさるさんのおはなし。 光りの中に冴える陰り、陰りの中に冴える照り、広大かつ荒涼とした地の圧倒、その途方のなさが起…

>>続きを読む

【1959年キネマ旬報日本映画ベストテン 第2位】 『犬神家の一族』市川崑監督が大岡昇平の同名小説を映画化した作品。2…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

とある地方都市での市長選挙、保守革新が激突する中、革新側の候補がラブホテルでストリッパーを殺害した容疑で逮捕される…し…

>>続きを読む

冒頭の政治状況の嘆きが昨今もまるで変わっていないどころか悪化の一途を辿っている現実に萎え萎えになりながらも、終盤の激ア…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ルックス、今でこそ整形というやり方である程度改善は出来るし芸能界でも活躍できる(某グループなんてほとんど整形美人ばかり…

>>続きを読む

大正時代の大阪、老舗の大店「扇弥」には3人の娘があった。その長女・嘉津(京マチ子)は、不器量だが心の美しい女性。恋も結…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

🔸Film Diary🔸 ▪️本年鑑賞数 :2022-491 再鑑賞 ▪️死ぬまでに観たい映画1001本-※※※ …

>>続きを読む

大天才増村保造監督の第三作目にしてすでに特徴が現れた病院における人間ドラマです。第一作目『くちづけ』も第二作目『青空娘…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

和歌山に帰った時に元祖あやや目当てで購入💿 川口隊長の初主演作品、若い😁 川崎敬三さんも若い「そうなんですよ。。川崎さ…

>>続きを読む

石原慎太郎原作、市川崑監督。 当時は太陽族などという言葉が流行したとか。 これはまさに若い作者が描いた若者も衝動。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◎丁寧に作られているが主役2人はニンは合わず 1954年 大映京都 モノクロ 111分 スタンダード *若干ホワイト…

>>続きを読む

☆☆☆☆ 今では眼が見えなくなってしまったお琴が、雪の冷たさを思い出しながら舞う場面の美しさが白眉。 作品中に佐助…

>>続きを読む

静かなる決闘

製作国:

上映時間:

95分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

野戦病院には次々と運び込まれる負傷兵や患者がおり、軍医の藤崎恭二は休む暇もなく手術台の横に立ち続けていた。陸軍上等兵の中田龍夫は下腹部盲腸を患い、命危ないところを恭二の心魂込めた手術により…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

主人公の聖人君子ぶりが、本音で揺らぐところが面白い。 「性欲魔人になりたいの~ラブ注入💛」(あくまで意訳) 手術中の…

>>続きを読む

黒澤映画としてはあまり日の目を浴びていない作品かもしれない。 僕も黒澤明の凄さを初めて知ったミーハー青年時代、何本も…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【1939年キネマ旬報日本映画ベストテン 第1位】 『どたんば』内田吐夢監督が長塚節の長編小説を映画化した作品。約一年…

>>続きを読む

今読んでる「写楽を追え」の著者内田千鶴子さんの義父が内田吐夢監督だったということで、ちょっと内田吐夢監督ブーム!なので…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

なんとも感慨深く、胸に迫る美事な文藝映画。 友情って素敵だなぁ。母子の愛情って素敵だなぁ。そしてなんと母親が美しいこと…

>>続きを読む

山本有三の原作を田坂具隆監督が映画化した作品です。普段は居所も知れぬ父と若い頃は美人と呼ばれた母を持つ主人公の少年、吾…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【1937年キネマ旬報日本映画ベストテン 第1位】 『飢餓海峡』内田吐夢監督戦前の作品。原作は小津安二郎が執筆したもの…

>>続きを読む

静かなる狂気。 題名だけ知っていた伝説的名画。ラピュタ阿佐ヶ谷で上映最終日と知って、駆け足で観に行きました。 内田…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

柳下美恵のピアノdeフィルムvol.12 ショットがモダンでカッコいい。 小杉勇さんの青成瓢太郎(父)瓢吉(息子)の2…

>>続きを読む