これは傑作。サッシャ・ギトリ作品は、部屋の中で完結する舞台劇より、『トランプ譚』や本作のように時間と空間を越える作品が…
>>続きを読むIT業界のパイオニアからお尋ね者となった男であり、ソフトウェア史上凄まじい売上げを記録した (と同時に悪名も高い) ウイルス対策ソフト、"マカフィーアンチウイルス"の開発者であるジョン・マ…
>>続きを読む“復讐の挽歌”というフレーズから「お、どんなセガール映画だ?」思ってしまった。 ※セガールは出ていない。 復讐という…
>>続きを読むリック、かっこいいよリック。 オカマのナポリのジョークが効いている。 西部警察が白旗あげるようなアクションもナイス。
「飛行機のシーン」ファンムービー=ティーンの思い出(11歳~)=ライフワーク!《夢》詰まりすぎだろと悔しいくらい大興奮…
>>続きを読む野生の熊により村落が危害に遭う。そんな中、1人の男と息子が熊を仕留めるため森に狩りへ行くことに。
小さな村の日常をそっくり切り取ったような、 それでいて飾らない優しさに溢れていた 熊は、怖い!
冒頭からジャニーヌ・レイノーの雌演技が過剰で、ワクワクする。 顔立ちがいわゆる美人女優よりキツめだからか、アへ演技もユ…
>>続きを読む本編が好きすぎて観たら、また本編観たくなった ビリーアイリッシュのかわいさと純粋さと優しさとなにより音楽の素晴らしさ…
>>続きを読む多分一生出会うことなかったであろう映画だったけど、色々あって鑑賞。 人生失敗ダメダメ男3人が自殺するためにラブホテル…
>>続きを読むペルー北部の鉱山地帯。熱帯雨林の間をアマゾン川がゆるやかに流れいく。実際の証言に基づき、ある10代の少女が閉塞した村 の暮らしから脱出しようとするも失敗し、やがて売春を強いられるまでの過程…
>>続きを読む『悲しみは空の彼方に』などのメロドラマ映画の巨匠ダグラス・サーク監督作品。ウィリアム・フォークナーの長編小説『標識塔』…
>>続きを読む仕事を探していた22歳の大学生、白雪梅(パイ・シューメイ)は割のいい仕事を紹介してくれるという親切な若い女性と出会い、白雪梅はその仕事を受ける為、遠く離れた山奥へ向かう。長く過酷な旅の末、…
>>続きを読む橋のシーンなどの撮影舞台裏が興味深かったです