ふたりモノローグに関する映画 597作品

あなたにおすすめの記事

  • 関連度順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

ふたりの女

製作国:

上映時間:

102分

配給:

3.7

あらすじ

第2次大戦中のイタリア。夫を亡くしたチェジラは娘・ロゼッタを連れて疎開先の田舎にやってくる。出会った青年・ミケーレは母娘に何かと気を遣ってくれ、ロゼッタは彼に惹かれる。戦況は悪化し、敗残の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ヴィットリオ・デ・シーカ監督の戦争ドラマ。 第二次世界大戦末期1943年イタリア。未亡人の母親とその一人娘が、ローマ…

>>続きを読む

戦時下のイタリア。空襲が激しくなるローマを離れた母娘と厳しい状況の中で生きる人々の姿を描いた秀作。ヴィットリオ・デ・シ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

童話とか、昔からよくある王子様と村人が入れ替わって暮らす系と言えばいいのか それをキラキラ王子様(若殿様)の大川橋蔵 …

>>続きを読む

東映YouTubeにて。橋蔵が若さまと船頭の若者の二役を演じる、典型的な入れ替わり物語。 原作は小島健三とあるが、調べ…

>>続きを読む

ふたりのり

製作国:

上映時間:

25分
-

あらすじ

バツイチ子持ちの今井奈央(38)は、昼間は仕出し弁当工場、夕方からコンビニと、日夜忙しく働いている。ある日、仕事帰りに職場の同僚で近所に住むバツイチ・梅澤薫子(44)と出会う。 二人は初め…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

窓からご近所に向かってドラム練習するケンちゃんにケーキ差し入れ初井言栄。フランク庄司こと薬中小高の離脱症状で照明係から…

>>続きを読む

支配人曰く「ジャズやってて消えてくヤツはみんなヤク中」小高さんほんとに薬やめられるのか…信用ならないし心配。ネオンが並…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

No.542[茶髪三十路ユダヤ女から金髪ピチピチWASPガールへの転進] 80点 なんでそんな邦題が付いたか関係者を…

>>続きを読む

【結婚はしたけれど】 最近、特集上映で『おかしな求婚』や『イシュタール』が紹介され、再注目されつつあるエレイン・メイ。…

>>続きを読む

渚のふたり

上映日:

2014年02月15日

製作国:

上映時間:

87分
3.9

あらすじ

韓国のソウル郊外に住む一組の夫婦。夫・ヨンチャンは、詩を作ることが好きな笑顔が優 しい青年だ。しかし、幼い頃に視力と聴力を失い、触覚でしか外の世界とつながることが できない。 ! そんな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

指を介して会話 ソウル郊外に住む一組の夫婦に焦点を当ててたドキュメンタリー作品。 ドキュメンタリー作品だけど、ピュア…

>>続きを読む

幼い頃に視力と聴覚を失い盲聾者となった夫ヨンチャンと、彼の目や耳となって生活を支える脊椎障害の妻スンホのふたりに2年間…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

60年「ふたりの女」のリメイク。主演がオリジナル版と同じソフィア・ローレンなのは、前作同様カルロ・ポンティ製作だからか…

>>続きを読む

たまには船にでも乗ろうか

製作国:

上映時間:

7分
3.7

あらすじ

横須賀に住むサチは、代わり映えのない日々を送っていたが、ある日子供の頃の旧友・ナツと偶然再会する。 旅の最中のナツは船に乗って千葉へと渡ろうとしていた。サチはナツの誘いを断れずフェリーに同…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

タイトルそのまんまの物語。 昔の友達に会って昔のまんまで話せるっていいな。 ラストは船のコマーシャルみたいだった😆

おすすめの感想・評価

19世紀のイギリス文学を代表するトーマス・ハーディが執筆した「日陰者ジュード」“Jude the Obscure “が…

>>続きを読む

トーマス・ハーディ原作の小説を『バタフライキス』などのマイケル・ウィンターボトムが映画化。キャストはクリストファー・エ…

>>続きを読む

恋するふたり

上映日:

2019年05月03日

製作国:

上映時間:

90分
3.0

あらすじ

舞台を中心に活躍する注目の俳優・染谷俊之 話題作へのオファーが絶えない次世代のミューズ・芋生悠 そして海外で高い評価を受ける若手監督・稲葉雄介が贈る 不器用で痛々しい「恋するふたり」のロー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

"確かにはじめはいいかもしれないけど。自分殺して空気読んでも。後で、自分が必ず窒素することになるよ。" "分かってる…

>>続きを読む

今日は、ひとつ告白します。 芋生悠さん。 好きです。 ・・・って言いたくても言えなかったのは、昔の自分の話…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

秘密を抱える売店の女性モナに恋してしまった男性クレモンとその親友アベルの三角関係を通じて揺れる男の友情を描いた、ルイ・…

>>続きを読む

2015年のルイ・ガレル監督作品。父親であるフィリップ・ガレル監督の作品に幼いころから出演しており、現在ではフランスを…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

おフランスらしいアンニュイな作品。若いカップルがフランス田舎町の別荘で休暇中、いきすぎた愛情により殺人事件を引き起こし…

>>続きを読む

マンディ 地獄のロード・ウォリアー

上映日:

2018年11月10日

製作国:

上映時間:

121分
3.2

あらすじ

過去のある男レッド(ニコラス・ケイジ)は、愛する女性マンディ(アンドレア・ライズブロー)と人里離れた場所で静かに暮していた。しかし、マンディに固執する狂気のカルト集団によって、彼女は目の前…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

カルト教団に妻を殺されたニコケイのシンプルなリベンジ映画という、曖昧な前知識だけ仕入れ無防備状態で鑑賞したから、まさか…

>>続きを読む

G・デル・トロ、S・クレイグ・ザラー、A・アスター等のくせ者たちが絶賛していたので観てみましたが、これが彼らを上回るほ…

>>続きを読む

The Izakaya Dialogue

製作国:

上映時間:

25分
3.2

あらすじ

日本に留学中のスウェーデン出身のマーク。マークは、同調性の強い日本人にネガティブなイメージを抱えていた。そんな中、赤坂の風情ある居酒屋で働くユウカと出会う。「あなたにとっての幸せのイメージ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

《日本には〝流行り〟っていうのがあるんだよね》 〝みんな同じような服。同じような見た目。それに、いつも僕に同じような話…

>>続きを読む

1月8日はTBSドラマ「高校教師」の初回放送日です!(1993年) その32周年という節目(中途半端)を祝うべく 出演…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

画面上に不在であり続けるキャラクターに意識を集中させる手法の極めつけ 映画では急にいなくなった俳優をみんなで探すとい…

>>続きを読む

『すべて売り物』という映画の撮影初日の現場に、主演の役者がいつまでもやって来ない、、、という話。 ポーランドの大御…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【エマの腕組み確認しちゃう映画(8)】 【ジャケ裏のあらすじ】(吹替あり) 少年バディは、たくさんの愛情を注いでくれ…

>>続きを読む

アクション 優しい母親や可愛い妹と幸せな毎日を送る少年バディ 彼らは畜産王を目指して愛牛ホーキーを手塩にかけて育てて…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

南米ボリビア アンデス高地 ウユニ塩湖 真っ白な大地に鉈を降り下ろし 黙々と塩を切り取る親子 夕日が地平線にかかる…

>>続きを読む

ボリビアのウユニ塩湖で取った塩をリャマに乗せ、3か月かけてトウモロコシやカボチャなどと物々交換しながら山の中にある村々…

>>続きを読む

ふたりの人魚

上映日:

2001年04月28日

製作国:

上映時間:

83分

ジャンル:

3.8

あらすじ

上海でビデオの出張撮影を請け負う男は、ナイトクラブで人魚を演じるメイメイと付き合い始める。運び屋のマーダーは少女ムーダンと恋人同士となるも、彼女は蘇州河に飛び込んで姿を消す。やがてマーダー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「私がいなくなったら…マーダーのように探してくれる? …死ぬまで? ……嘘つき…。』 メイメイという女性の台詞で始ま…

>>続きを読む

なんで、いくつになっても人魚ってこんなにワクワクするんだろう、、🧜‍♀️ 映像、キャラクター、内容全部ツボ。ウォン・カ…

>>続きを読む

彼岸のふたり

上映日:

2023年02月04日

製作国:

上映時間:

90分
3.2

あらすじ

児童養護施設で育った西園オトセ(朝比奈めいり)は、施設を離れホテルの清掃係として働き始める。自立の道を模索しようとするオトセの前に、14年間音信不通だった母、陽子(並木愛枝)が突然現れる。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

あまり見たくない場面から始まるこの作品は、虐待から逃れたものの、親という絶対的な存在とのトラウマ、その過去への向き合い…

>>続きを読む

2023.02.08 ポスターを見て気になった作品。 これまた良いインディーズ作品の匂いがプンプンしますよ。 北口ユ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

レインボー・リール東京にて。 現代のパリが舞台。 主人公ネジュマは、小さなコミュニティで暮らすスポーツ好きな女の子。…

>>続きを読む

英訳と比較して、邦訳は登場人物が移民であることの意味合いが薄くなっているように思った。移民をルーツに持つ人々と、白人同…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ジャンル分けはコメディだけど、泣けた! DVD化されていないのが残念と思う映画の1本。 貧しいプエルトリコ移民の夫婦…

>>続きを読む

静かなふたり

上映日:

2017年10月14日

製作国:

上映時間:

70分
3.3

あらすじ

田舎から来た不器用な女が出会った、パリで古書店を営む年老いた男。祖父と孫ほどの年齢差にもかかわらず、二人は書物を通して心を通わせ、次第に惹かれあっていく。しかし男には闇に包まれた過去があっ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

本作を選んだのは、短尺、古書店、パリ…この3つの要素かな。90分でも短いのに、70分は魅力。 なかなかおもしろかった…

>>続きを読む

70分だし何の変哲もないフランス映画と言った体でふんわりとしたストーリーながらレナート・ベルタの撮影がビタっと締めてい…

>>続きを読む

探偵なふたり

上映日:

2016年02月20日

製作国:

上映時間:

120分

ジャンル:

3.4

あらすじ

国内最大級の未解決殺人事件サイトを運営し、プロファイリング同好会の会長を務め、”シャーロック・ホームズ”級の推理力と洞察力を持つカン・デマン(クォン・サンウ)。しかし、凄腕探偵と思いきや、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

鑑賞物色中に ドラマ「謗法」での会長役 ソン・ドンイルを見つけて 気になり鑑賞 ソン・ドンイル オヤジ顔に目元がクリ…

>>続きを読む

BSプレミアムで観ている『花郎<ファラン>』。ソン・ドンイルssiの落ち着いた声と知的な演技のファンになりチョイス。 …

>>続きを読む

ジョハン、炎のダイアローグ

製作国:

上映時間:

38分
3.6

あらすじ

スイス人監督ロマン・ゲラによる「Johan, L'épreuve du feu(ジョハン、炎のダイアローグ)」は、スイス人鍛冶職人の青年ジョハン・ロイトヴィラーが日本刀鍛冶になるまでの旅を…

>>続きを読む

二人小町

上映日:

2021年10月22日

製作国:

上映時間:

86分
3.1

あらすじ

香港の街で暮らす同性同名で同い年の二人の女性。ともに小町という名前を持つ二人は片や一流企業のキャリアウーマン、もう一方はモデル志望の食堂のアルバイト。仕事やライフスタイルは異なるが仲の良い…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

“まるで死神を拒んだ罰みたい。” »小町という名前を持つ同性同名で同じ歳の2人は対照的ながらも面識はあって、キャリア…

>>続きを読む

映画「カメラを止めるな!」の撮影監督・曽根剛さんが映画監督初挑戦した本作は、芥川龍之介の戯曲を原案に現代の香港を舞台に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

⚪概要とあらすじ ショートフィルム。 岸辺で父と娘は...。 ⚪感想 レビュー場所が2つあったので一応記録です。感…

>>続きを読む

マイケル・デュドク・ドゥ・ヴィット監督・脚本による、イギリス/オランダの8分間のショートアニメーション。 第73回…

>>続きを読む

プロヴァンスの贈りもの

上映日:

2007年08月04日

製作国:

上映時間:

118分

ジャンル:

3.5

あらすじ

『グラディエーター』のリドリー・スコット監督、ラッセル・クロウ主演の愛と感動の物語。ロンドンのトレーダーであるマックスは、叔父の遺産相続のため少年時代ぶりに南仏プロヴァンスを訪れたことで大…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2023.9.4 まさかのラブロマンス。リドリー・スコット作品で初では。しかも主演ラッセル・クロウ。「グラディエータ…

>>続きを読む

「エイリアン」、「ブレード・ランナー」、「ブラック・レイン」、「ブラックホーク・ダウン」、「ザ・カイメイジュー」、「グ…

>>続きを読む

ラブ・ボート 愛しのローレライリー号

製作国:

上映時間:

88分

ジャンル:

3.0

あらすじ

亡くなった叔父のヨットを譲り受けることになったヒロイン。地元の島からマイアミまでそのヨットを運ぶことになり、現地の船長兼整備士を雇うも、島の人々は皆のんびり屋で…。早く仕事に戻らないと出世…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

亡くなった祖父が遺したヨット(*´艸`) 何故ヨット?!って思うよねぇ‪𓂃 𓈒𓏸◌‬ 彼女には自分の生活もあるし、も…

>>続きを読む

こういう映画にネタバレとかあるんでしょうか? タイトルとサムネイル画像だけで、もはや、内容の9割は分かりますよね。 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

モンモスマの育児教室にやってきたマンダロリアンとグローグー、そこにシンプソンズパパも赤ちゃんとやってきたがパパは赤ちゃ…

>>続きを読む

ゆりかごで宇宙へ飛び出せ ちょっとの間の預け先にとマンダロリアンの持ってきたゆりかごに乗せられたマギー ところがゆり…

>>続きを読む