多摩川の河口でシジミを獲るホームレスの老人。彼は捨てられた十数匹の猫と共に、干潟の小屋で10年以上暮らしている。80代半ばと思えない強靭な肉体を持つ老人は、シジミを売ったわずかな金で猫のエ…
>>続きを読むこの「ミセス・ハドソン人質事件」と「ドーバー海峡の大空中戦!」はテレビアニメとして放映されたのちに 『天空の城ラピュ…
>>続きを読むUネクで配信されてたので嬉しくなって再鑑賞。ダ・カーポの主題歌含めTVシリーズが大好きで、徳間書店「THE ART O…
>>続きを読む多摩川河口の干潟は狭い範囲に、多くの種類の蟹が生息する貴重な自然の宝庫である。吉田唯義さんは、ここで15年に渡って独自に蟹の観察を続けている。 吉田さんの視点はとてもユニークで、他の人が考…
>>続きを読む強要されたと思われる自白と、捏造されたと見られる証拠で死刑判決を受けたふたりの死刑囚とその家族を見つめるドキュメンタリ…
>>続きを読む窓から明るい光が差し込む部屋で女性が男性を問い詰めている。窓辺には所在なげに座っ ているもう一人の女性。どうやら男性が別の女性を部屋に誘ったその現場に遭遇してしまったようだ。 問い詰められ…
>>続きを読む今泉力哉監督の2012年の短編映画(28分)だが、残念な作品😔 全編ワンカットで撮影された映画なので、実験映画のよう…
>>続きを読む1969年に二十歳になり半年後に自殺した立命館大学生の日記「二十歳の原点」(1971)を映画化。脚本は「はつ恋」(19…
>>続きを読む京都国際学生映画祭での配信を聞き、鑑賞。 8mmで映像を残すと決めた男子大学生。卒業を前に自分の祖先への理解を深め、…
>>続きを読む映画タイトルから「先生と生徒の話かなぁ~」と思って観たら、確かに先生と生徒の話ではあるが、恋愛がらみの展開は想定の遥か…
>>続きを読む今泉監督の初期らしい作品、 まあまあ面白い脚本でした。
日本映画専門チャンネル 蔵出し名画座、で見ました。 落ちぶれかけた、元々は真面目な劇団にフランキー堺が入って笑いあり…
>>続きを読む亜無亜危異と書いてアナーキー 今は英語表記のANARCHYというラッパーの方もおられますが今回はバンドの方です …
>>続きを読む名匠井上梅次が素晴しき男性石原裕次郎のために自らオリジナル・シナリオを書き下ろした絢爛豪華のミュージカル巨篇(C)日活
2024/1/3 経済的に裕福な男性との結婚を夢見る劇団の踊子・陽子と、“ウルサ型”と呼ばれる劇団の舞台監督・団。その…
>>続きを読む