八月は夜のバッティングセンターで。に関する映画 2257作品

あなたにおすすめの記事

  • 関連度順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年10月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

11分弱。 なんだか、かなーり、好きかも。 文字通りの「クソ」映画で、本人たちも意図してるんじゃないかと思うけど、山下…

>>続きを読む

『リンダ リンダ リンダ 4K』が良かったので山下敦弘監督をば。DVD「山下敦弘傑作短編集」に入ってる。 なんじゃこり…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

井上梅次の、オリジナル脚本で、ショービズを描いた純ミュージカル映画ということで期待だったが、個人的圧倒的ベストの『楽団…

>>続きを読む

☑️『踊りたい夜』及び『七人の刑事 女を探がせ』▶️▶️ 1963年の、断然、映画的!といえる二本の名匠に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

小さな町工場に現れた2人の男女。女性(吉野紗香)は工場で働く3人の男性の誰かからストーカー被害に遭っていると告白する。…

>>続きを読む

えこひいき案件 もう今は活動していない[劇団おばけおばけ]の舞台の映画化。 好きな劇団を上げればキリがない。大人計…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2020.4.11 DVDで再見。 イギリスで劇場公開時には見逃したので名画座みたいな所で鑑賞しました。 「ロマンス…

>>続きを読む

ブレイヤ監督の『処女』がめちゃくちゃ面白い傑作だったので、こちらも視聴。 何というか、これほどまでにベタでステレオタイ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

定年退職した夫 謙三(春田純一)とも娘の康子(石川優実)とも距離を感じ、悩む日々を送る佐和子(高樹澪)。一方、康子は仕…

>>続きを読む

嵐の夜に雷にうたれ母娘が入れ替わる。 母はラッキーだね。 若い身体を手に入れたのら。

おすすめの感想・評価

ジョージア映画祭2024@ 横浜シネマリン ジョージア映画にハズレなし。と思っているのだけど、いつもジョージア映画祭…

>>続きを読む

ジョージア映画祭3本目。 『奇人たち』と『大いなる緑の谷』がどちらも当たりだったジョージア映画祭2024ですが、いやこ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

横浜シネマリンの “ジョージア映画祭2024“で ジョージアという国を知ったのは 10年程前にNHKの特集番組。 母…

>>続きを読む

副題はエリュアールの詩で「明けない夜はない」というような意味でスターリン時代にソ連の最初の女性監督というヌツァ・ゴゴベ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

C級スリラーをレビューする、Scavenger第55界。原題「Im Nachtlicht」夜の光の中で、何か文芸作品み…

>>続きを読む

アマプラにそっと置いてあった。期限が7日以内で終わるっちゅーもんだから、なんとげなしに鑑賞👀✨ 【ワっけ分からんが逆…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

真っ赤なジャギュア(©️徳大寺有恒)に乗って登場するのは徳川新六こと石原裕次郎。時々FRのジャジャ馬に手こずりながらも…

>>続きを読む

007シリーズのヒットを受けて、海外のみならず日本でも“もどき”な作品がいくつも作られたそうな。今作もおそらくそういう…

>>続きを読む

夜光る顔

製作国・地域:

上映時間:

74分

配給:

2.8

あらすじ

戦時成金の倉石金之は、弁護士の野辺地と脱税の計画を立てていた。そこに青白い燐光を放って光る顔が現れ、550万円の宝石を国家に返せと宣告して消えた。翌日、警察の見張りをくぐり抜けて宝石が姿を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

♪ 目の前の愛は遠く   現実の風は冷たい   何故 僕は生まれたのか? 昭和二十一年の作品である。 つまり、終戦し…

>>続きを読む

角川シネマ有楽町にて鑑賞🎥 近日開催される「大映4K映画祭」の直前に、今回「大映創立80周年記念映画祭~ROAD TO…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

林静一のピンク映画、若松孝二プロデュース。久しぶりに再会した幼なじみとの急接近だとか、母親を養う為の望まぬ結婚だとか、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

Zepp DiverCityで爆音上映。1975年12月14日のハマースミス・オデオンでのライブ映像とアーカイブ映像。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

今回は野川由美子が賢いのか阿呆なのか なんか容易くも変わった性癖をお持ちの ジゴロなヤクザに惚れてしまう ちょ…

>>続きを読む

監督が西河克己から森永健次郎に変わったシリーズ3作目。ヤクザの組長の娘が都会に出てホステスになる『緋牡丹博徒』ふう設定…

>>続きを読む

夜の禁猟区

上映日:

1973年07月25日

製作国・地域:

上映時間:

73分

配給:

3.3

おすすめの感想・評価

DVD購入(オフィスワイケーの500円投げ売りだけどね)。 横浜を舞台にしたアクションポルノ。 警官殺害で逃亡した…

>>続きを読む

横浜を縄張りにしているズベ公(梢ひとみ)が、警察のガサ入れから逃走してきた過激派の青年(松川勉)に心惹かれていく。安保…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

人の恐怖で性的興奮する変態連続殺人鬼に名指しで挑戦状送られてきた刑事が事件解決に挑む話 【感想】 ゾディアックを思わ…

>>続きを読む

夜は隠す/Missing

製作国・地域:

上映時間:

28分
4.3

あらすじ

本作は終戦間近の1945年6月30日に、秋田県花岡町(現大館市)で起きた花岡事件に基づいている。過酷な労働や虐待に耐えかねた中国人労働者が一斉に蜂起したことで知られる事件である。現地で重ね…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

マスターの影響なのか映像のザラツキが凄く気になる 明るい所は白過ぎて暗い所は塗り潰されたように黒いし山々の景色や古城も…

>>続きを読む

何となく思い出した作品。 確か地方の名画座で観た気が… 『神父セルギイ』を読んだことがあったので興味がありました。 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

トランス女性のデュスティンが、いつもの仲間たちとクラブで夜を明かして朝帰りするまでの時間を切り取った短編。浮気な彼氏と…

>>続きを読む

マイフレンチフィルムフェスティバル2022🇫🇷 トランスジェンダーの方が集まるクラブのシーンから始まる。 その後、酔…

>>続きを読む

夜の帳につつまれて

製作国・地域:

上映時間:

70分
3.4

あらすじ

不幸な生い立ちを乗り越えた先の、他者との共生を描く 仕事をクビになった裕也は、育児放棄されていた小学生・海斗を連れて旅に出る。親切な人々との出会いや母親との再会を通し、裕也は自分自身を見つ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

PFF2021 Dプログラム 初監督作で長編! そのまま劇場公開出来そうな作品に驚きました。 二人の自然なじゃれ合…

>>続きを読む

タイトルが示唆するとおり、主人公の青年と少年の旅を通して、社会の闇、不幸、抑圧や不条理の中で生きる人々を見つめようとす…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「大冨之家=豊かな家庭」 レスリー・チャン、レオン・カーファイ主演の旧正月ハッピーコメディ! ヤウ家は三兄弟の家族で…

>>続きを読む

香港映画のコメディって初めて観たけど、なかなか面白かった😂 ジャッキー・チェン作品の格闘要素を抜いた感じの香港映画ww…

>>続きを読む

夜の清掃人

製作国・地域:

上映時間:

15分

ジャンル:

2.8

あらすじ

夜勤のため日夜逆の生活を送るマヌエルは、今日も人のいない大きなビルのオフィスを掃除していると、デスクに画面が開いたままのPCを発見。そこには忘れられたチャットが開いていて・・・。

おすすめの感想・評価

なりすましから生まれるロマンス!?💕 夜勤の清掃員がオフィスに開いたままで残されたPCに目をやると返信を求めるチャッ…

>>続きを読む

冷静に考えると、他人のPCで勝手にチャットして、相手と会うことになるって、そのあとどうすんだよ?!って思うけど(笑)こ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1930年代ごろから人気を博した名優ディック・パウエルが監督としてメガホンを取り、奥様のジューン・アリソンを主演に迎え…

>>続きを読む

昨年12月に「重役室」が発売され、今年の4月に本作が♪ また今月は間もなく「戦略空軍命令」が発売される。 何度も書いて…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『ローマの休日』を挙げるまでもなく世界中の大衆が大好きな身分詐称コメディ。 財閥の面白オーナーが自分の菓子会社企画の懸…

>>続きを読む

こんなピュアな三島耕はじめて。母のパッキングした缶入りのおかきやら秋刀魚の干物やら持たされて。素直に担いで雪山ホテルに…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 モンテンルパはフィリピンの地名で、第二次世界大戦が終わったあと、日本人のいわゆるB・C級戦犯がそこの刑務所に収容され…

>>続きを読む

鑑賞する側のタイミングやシチュエーションによるものが大きいけれど、いかにその作品に対して自分の感情が揺さぶられるか。つ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

病気持ちの夫(山本伸吾)を養うために、富豪の慰み者となっている夫人(親王塚貴子)が、一途な恋心を向けてくる放浪者(小林…

>>続きを読む

いくつか映画化されている高橋お伝をロマンポルノで西村昭五郎が「花魁」の親王塚貴子を配して撮っていると聞けば期待は爆上が…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

キャンプ場“永遠の眠り”にやって来ていた若者グループの1人ステイシーは、一緒に来ていた友人達を探してロッジにやって来る…

>>続きを読む

ある殺人鬼の一夜を描いた話。 金田一少年の犯人たちの事件簿や、コナンの犯沢さんみたいなノリの殺人鬼視点によるホラーコ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

香山美子、松岡きっこ、野川由美子の仁義も何もあったもんじゃ無い三つ巴の戦い。 銀座のクラブなぞで働ける様な、美貌も野…

>>続きを読む

銀座のバーのマダムが部下のホステスが独立するので、代わりの女性を育てようとするが、その女性も野心があったという話。話の…

>>続きを読む