・再評価されつつあるフランス映画の女性パイオニアのひとり、マリー・エプシュタイン(ジャン・エプシュタインの2歳下の妹…
>>続きを読むキョンシーを故郷の村まで連れて行く仕事をしている白道士は旅の途中でライバルで兄弟子の黒道士と出会う。 自らの欲望のため…
>>続きを読む大好きなユアンとレニーの『恋は邪魔者』の元ネタと聞いて鑑賞✨ OPでカラフルな枕を投げ合うオシャレなクレジットに直ぐ…
>>続きを読むタマ据えて突っ込め!!! 90年代潜水艦アクション・コメディ傑作☆ ハグレもんがエリートを負かす!という王道展開で…
>>続きを読むスクリューボール・コメディ「ママのご帰還」のリメイク。飛行機事故で妻が行方不明になり、5年経って死亡宣告されたので再婚…
>>続きを読む2021/10/7 自室で遺体となって発見された写真家のチョルン。大家、母親と妹、元恋人と、様々な人たちがチョルンとの…
>>続きを読む韓国社会の様々な問題と接点を持ちながら、若者の閉塞感をシャウトするパンクユニット、バムソク海賊団。しかし 2012 年、友人/プロデューサーが国家保安法で逮捕され...。
通じない聞き手のほうが多いであろう皮肉や反語でできてる歌詞を字幕で見れただけで楽しい。 でもただふざけてるだけだし的な…
>>続きを読む人に幻覚を見せて死に追いやるゴブリンが家やお店で暴れる作品 グレムリンに多大な影響を受けて作ったような映画 ゴブリ…
>>続きを読む上質な英国サスペンスといった印象。 登場人物が多く、テンポが良かったので、 一回だと全て理解しきれていないかも。 ス…
>>続きを読むジャック・クレイトン監督による心理劇です。『回転』(1961年)と『華麗なるギャッツビー』(1974年)の間に挟まれて…
>>続きを読む1972年の冬。日常生活のつまらなさに耐えかねた少女が、同級生の少年と共に森の奥へと逃げだす。2人はそれまで、レコード店で万引きを働き、少年が捕まりそうになると少女が窓ガラスを割ってその隙…
>>続きを読む子供向けかと思いきや大人もふつうに楽しめる作品。CGがきれいだし、なんといっても水の質感がすごくいい。話は定番で目立つ…
>>続きを読むかなり以前に中古品で購入していた💿 多分TSUTAYAの投げ売り110円だった記憶😅 タクシーをクラウンからシエンタ…
>>続きを読むハリーは子供の頃のトラウマが元で、大人になってもサンタを溺愛していた。そんなハリーは会社でのイジメのストレスから心の奥…
>>続きを読む「Super Size Me」のモーガン・スパーロック最新作。 広告やマーケティングの内情についてのドキュメンタリー…
>>続きを読む妻のケイトとともに、生まれ故郷のアイルランドの田舎町に移住してきた作家ジョー。地元の住民たちと触れ合いながら生活する若い夫婦の日常を、季節の移ろいとともに鮮やかに描いていく。
アイルランド映画祭2025にて。 美しく、静かに、でも心に確かに何かが残ったわ。 80年代、アイルランドの湖畔が舞…
>>続きを読む搾取的なゲーム番組のオーディションの過程が、長年苦悩してきた母親の不屈の精神と粘り強さを試す新たな試練となる。Sonny Calvento監督の大胆な風刺作品。
目覚めた男の隣には見知らぬ女が…クラシカルなモノクロでスクエアフォーマットではじまる冒頭シーンからグイグイ引き込まれた…
>>続きを読む