やめるときも、すこやかなるときもに関する映画 334作品

あなたにおすすめの記事

  • 関連度順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年10月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

ジェイミー、童貞やめるってよ

製作国・地域:

上映時間:

91分

ジャンル:

2.7

あらすじ

高校を卒業し、悪友たちとパーティーに繰り出す日々を送るジェイミー。目的は童貞卒業!だけど、いくらナンパしても上手くいかない。そんなある日、彼は年上のジュリアナに一目惚れ。人狼ハンターのシド…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

神木君主演の某邦画に便乗したタイトルがサムすぎる人狼題材にしたイギリス産の青春ホラーコメディです。 何もない海辺の町で…

>>続きを読む

童貞卒業を目指しナンパを繰り返すも、うまくいかない日々を過ごすジェイミーは、ある日パーティーで知り合ったジュリアナにひ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ポスター見ると植木等がメインのクレイジーものだと思うじゃない。でも中身見たらあら吃驚、川口浩主演のサラリーマン喜劇です…

>>続きを読む

川口浩(石橋信一 新入社員) 川崎敬三(夢田春夫 新入社員) 浜田ゆう子(ルリ子 社長令嬢) 藤原礼子(荒牧しのぶ 渉…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「強制収容所はきっと、ドイツ人によって詳細に撮影されたはずだ」(注1) といったのはゴダールであるが、本作をみると…

>>続きを読む

◆概要◆ 第二次世界大戦中のナチス・ドイツがアウシュヴィッツのユダヤ人強制収容所でユダヤ人を虐殺した事実を描いたドキュ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【半狂乱のケジメを付ける男たち】【東京国際映画祭】 ■あらすじ フィリピンの優秀な捜査官の一人であるエルメス・パパウラ…

>>続きを読む

年に一度、東京国際映画祭でしかお目にかかれないでお馴染みのフィリピンの怪物作家ラヴ・ディアスの新作。 制作当時の政権…

>>続きを読む

秋が来るとき

上映日:

2025年05月30日

製作国・地域:

上映時間:

103分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

80歳のミシェル。パリでの生活を終え、人生の秋から冬に変わる時期を自然豊かなブルゴーニュの田舎で一人暮らしをしている。秋の休暇を利用して訪れた娘と孫に彼女が振る舞ったキノコ料理を引き金に、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

WOWOWオンデマンドで偶然良さそうな本作を見つけて鑑賞。そしたらなんと、フランソワ・オゾン監督だった!静かな2人の老…

>>続きを読む

80代のミシェル 若い時に住んでいた都会パリを離れ今はブルゴーニュの田舎街でひとり過ごしている 自分の畑で採れた野菜を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ユスフ・ラジコフ監督作品! 中央アジアの映画特集① ウズベキスタン🇺🇿 本作の原題はディルヒロジといい、ウズベク族…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

なんだこの薄暗いサムネは(ノ∀`)ヤメレww。第二次世界大戦終戦直後らへんの🇫🇷フランスが舞台。戦争に翻弄され幸せな人…

>>続きを読む

プロローグのアーカイブ映像 第二次大戦中に占領下のフランスでドイツ兵と関係を持ったことで、パリ解放後に「対独協力者」と…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

最初の夫は卸売業者でコーヒー嫌い…2番目の夫はコーヒーに詳しいブラジル人…今の夫はコーヒー好きの卸売業者。 その妻は…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【第31回アカデミー賞 録音賞ノミネート】 『悲しみは空の彼方に』ダグラス・サーク監督がレマルクの小説を映画化した作品…

>>続きを読む

戦争もので、いつもの鮮やかなカラーは封印され、メロドラマ要素も少なめ。でも、まぎれもなく清く美しいダグラス・サークの描…

>>続きを読む

劇場が終わるとき

上映日:

2025年05月24日

製作国・地域:

上映時間:

90分

ジャンル:

3.5

あらすじ

1950年に建てられ、地域文化の中心として活躍した首里劇場 。やがて映画が斜陽産業となり、成人映画専門館となる。三代目館長の金城政則はそんな老朽化した映画館を引き継ぎ、20年近く守り続け、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

22年に72年の歴史を閉じた映画館首里劇場の最後を見届けるドキュメンタリー。 写真家の石川真生さんと首里劇場のタイマ…

>>続きを読む

1950年に建てられ73年間、地元に娯楽を提供した沖縄最古の劇場兼映画館・首里劇場の最後を追ったドキュメンタリー作品。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

レイプ被害のトラウマを抱えている富裕層の若妻(志麻いづみ)が、自分と瓜二つとなる娼婦の存在を悪友(渡辺とく子)に発見さ…

>>続きを読む

設定が色々複雑に入り乱れている。 若妻の志麻いづみは家庭では貞淑で、息子にベッタリな義母にも逆らったりしない。夫とは親…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

彼氏と別れることになったソーシャルメディアの女王、ディネオ。親友のノニの助言により恋愛を楽しむ事にし、バーでルンガとい…

>>続きを読む

わたし結構好きだった!!!!! あるある 女の友情って恋愛でこじれがちだよねー わたしも親友とこういう期間あったあっ…

>>続きを読む

燃ゆるとき THE EXCELLENT COMPANY

製作国・地域:

上映時間:

114分

ジャンル:

配給:

3.2

あらすじ

築地市場で創業した東輝水産は即席麺を主力商品として大企業に成長、アメリカにも進出していた。だが現地での売上は芳しくなく、営業マン・川森は単身渡米し工場の再生に奔走する。ようやく工場が軌道に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

おっさんたちの熱きサラリーマン映画。 古そうな絵作りだが、2006年の作品。 イケメン俳優も美人女優もおらず、今も活躍…

>>続きを読む

ラーメンって家で食べることが多くて、 理由は袋麺の辛ラーメンにハマってる(辛ラーメンはカップ麺じゃなく袋麺が好き。もは…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 田舎で暮らすフアニは両親の喧嘩や彼氏の浮気など田舎の日常にうんざりし、女優の夢をかなえるべく親友のヴァネと一緒にマド…

>>続きを読む

スペインの田舎街で刹那的な生き方をしていたフアニが、恋人の浮気をきっかけに、女友達のヴァネといっしょにマドリードに上京…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

海岸を見下ろす瀟洒な別荘。そこで休暇を過ごすボストンで投資顧問を営むマーティン(パトリック・バーギン)とローラ(ジュリ…

>>続きを読む

暴力的な夫から逃れ、名前さえ変えて、隠れ棲む女性の直面する恐怖を描くサスペンス・スリラー。 全くもって支配欲が強く、…

>>続きを読む

電力が溶けるとき

製作国・地域:

上映時間:

11分
3.3

あらすじ

残業中、停電した社内に取り残された同期3人。光と体力がなくなっていく暗闇の中、ふと素直になってしまうひととき。

おすすめの感想・評価

U-NEXTで観終わった後にオススメされてくるやつで短編映画数珠繋ぎ鑑賞した時のん、そのよん 停電になってまって帰る…

>>続きを読む

『大停電の夜に』映画とceroの曲、両方とも大好きなんです。多分、停電へのワクワクを年甲斐もなく未だに持ち合わせている…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

トランティニャンと監督夫妻の次女は9ヶ月で亡くなった。その悲痛な実体験を基にした作品。娘を突然亡くした夫婦が悲しみに打…

>>続きを読む

よく日本映画が無駄に泣き叫びすぎって非難されるけど、フランス映画も負けじとギャンギャン騒いでいると思う。愛娘の死を聞か…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

一般的な評価は低いけれど、私はこの点。 状況設定が好きだからだ。 ローマの大学での美術史講師志望の男性と美人書店員の恋…

>>続きを読む

暗くなるまでには/いつか暗くなるときに

製作国・地域:

上映時間:

105分
3.7

あらすじ

ある女性監督が70年代に学生運動家だった女性に脚本のためのインタビュー取材をする。次第に記憶と空間が交錯し、絶妙なコラージュを見せていく…。

おすすめの感想・評価

さて、さっぱり分からない。が、日本がいつだか「美しい国」だなんだとぬかし始めた癖に全くそんな事ないのと同様に、タイもタ…

>>続きを読む

タイの女性監督アノーチャ・スウィチャーゴーンポンが生まれた年1976年に起こったタンマサート大学虐殺事件(血の水曜日事…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『メイおばさんをレンジでチン♪』 まごう事なきハナ◯ソ映画、否やめられない止まらないのは私もなのダ!ようこそ「…

>>続きを読む

タイトルのインパクトと中身のゆるっゆるな雰囲気が最高のチープなカルト映画 内容 夫婦喧嘩中、酒に酔った勢いで妻を殺…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

まず言っておきますが、この映画の撮影、他ではあまり見ないミスが本編に刻まれています。恥ずかしいと思います。 オープ…

>>続きを読む

なーんか不思議な映画でした。 ある殺人事件の捜査を何故かテレビで特番生中継する事に。 警察と検事は真剣に捜査してんのに…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

巨大な新興宗教の組織が、わがままになってきた教祖(伝道師)デニス・ホッパーに愛想をつかし、ヨーロッパで噂の奇跡を起こせ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

曽野綾子原作、橋田壽賀子脚本。 なぜかマリリン・モンローの生涯のお話をやっている。 良かったのはオープニングクレジ…

>>続きを読む

久々の押入れ秘宝作品。マリリン・モンローをモチーフとした若尾文子主演作品。原作曽根綾子、脚本橋田壽賀子の本作、砂糖菓子…

>>続きを読む

桐島、部活やめるってよ

上映日:

2012年08月11日

製作国・地域:

上映時間:

103分

ジャンル:

配給:

3.5

あらすじ

ありふれた時間が校舎に流れる「金曜日」の放課後。1つだけ昨日までと違ったのは、学校内の誰もが認める“スター”桐島の退部のニュースが校内を駆け巡ったこと…。

おすすめの感想・評価

うわー、高校生活描写がリアルすぎる。 俺が現役高校3年生だからよりリアルに感じた。 クラスカースト下位(前田と同じ)…

>>続きを読む

高校時代のスクールカースト、自分たちの居場所、漠然とした焦燥感。揺れ動く若者たちを等身大に描いた青春作品。 高校時代…

>>続きを読む

日本の夜と霧

上映日:

1960年10月09日

製作国・地域:

上映時間:

107分

ジャンル:

配給:

3.5

あらすじ

安保闘争が切っ掛けで結ばれた、新聞記者・野沢と女子学生・玲子の結婚披露宴が行われていた。しかし、逮捕状が出ている全学連の学生・太田が突然乱入し、学生・北見の謎の失踪事件を叫び始めた。そこか…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 過去の過ちに蓋をし、責任を曖昧にしたまま先へ進もうとする、われわれ日本人の悪いクセを浮き彫りにした作品。1952年破…

>>続きを読む

記録用 大島渚監督作品。 60年安保闘争の熱が冷めるどころか同年にこの映画をとんでもないスピードで製作し公開した大島…

>>続きを読む

バルト・キングダム

製作国・地域:

上映時間:

114分

ジャンル:

2.9

あらすじ

13世紀、バルト海沿岸に独自の神をあがめる小国・ゼムガレがあった。彼らは最強の戦闘民族と恐れられ、ローマ帝国やバイキングも、その地に足を踏み入れなかった。そんななか、ローマ教皇の子・マック…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

舞台は13世紀、ローマ帝国の侵攻に晒されるバルト海沿岸の国の話。 ローマ教皇の子が軍の指揮官になって侵攻してきます。 …

>>続きを読む

13世紀の設定、 建前は布教、実情は征服、に屈しない民族が欧州にも存在した。 美術、衣装、当時あったであろう物と現代…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アメリカ人に とって巴里は 愛の街なんだろう…。 ポール・ニューマン ジョアン・ウッドワード のご夫婦共演の ラブ・…

>>続きを読む

ポール・ニューマン ファンの自分が今まで観ることができなかった作品のうちの一つ。今回はDVD購入した。😋 ジョアン・ウ…

>>続きを読む

アダムが変わるとき

製作国・地域:

上映時間:

93分

ジャンル:

4.1

あらすじ

周りの人たちからの嘲笑や否定的な発言で、身体が変化するという奇妙な特異性を持つティーンエイジャー、アダム、15歳。変化に変化を重ね、ただでさえ複雑な彼の人生はどんどん複雑になっていく!

おすすめの感想・評価

東京は渋谷のユーロスペースで開催中の新潟国際アニメーション映画祭特集で観ました。 とりあえずの感想としては面白かった。…

>>続きを読む