1960年製作映画 おすすめ人気ランキング 883作品 - 11ページ目

1960年製作のおすすめ映画。この年製作された映画には、小杉勇監督の刑事物語 東京の迷路や、長門裕之が出演する傷だらけの掟、女神などの作品があります。

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

刑事物語 東京の迷路

製作国:

上映時間:

51分

ジャンル:

2.8

あらすじ

刑事物語シリーズ第一弾。刑事殺人事件を老刑事とその息子の敏腕の青年刑事が共に助け合って、犯人を挙げるまでのアクションと人間味を加味した本格的刑事映画。映画公開時より長い年月を経ておりますの…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

パンスケが橋で酔っ払いと間違えて瀕死の刑事に声をかけてから、刑事の死、そしてオープニングテーマ。ジャジャーンとパンチが…

>>続きを読む

文化的な面の興味で観始めたら なんとま!待田京介様がご出演なさっていて それだけでもう感激してしまいました✨ ヤクザ役…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

日活のアクション映画には青春有り。市川崑の師匠阿部豊監督晩年の傑作をアクション映画で拝見するとは思わなかった。葉山良二…

>>続きを読む

水戸黄門漫遊記 怪魔八尺坊主

製作国:

上映時間:

69分

ジャンル:

配給:

3.3

あらすじ

年に1度のみなと祭りで賑わう泉州堺にやってきた水戸のご隠居こと黄門一行。そこには世にも不思議な事件が待ち構えていた。美女を乗せた神輿が八尺坊主に襲われて豪商・泉州屋の娘・お富士の姿が消え、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

今はなき第二東映で制作された水戸黄門😾。 知ってる俳優は後のミラーマンで御手洗博士を演じた宇佐美淳也と和歌山城主、徳川…

>>続きを読む

スカパーにて。冒頭の東映タイトルが波じゃ無くて“第二東映”ってある。何だコリャと思ったら、東映テレビみたいな流れの組織…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

タイトルのインパクトに対して映画の内容自体はさほどでも…は映画あるあるの一つではあるが、タイトルにうたう地下帝国はどん…

>>続きを読む

意外と面白かった。なかなか新鮮で観て良かったな。 和製ヒッチコック的なサスペンス。アメ車だったり秘密結社だったりスパイ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 裕次郎、雄三だと宇宙人的、等もちょっと、という人でも、こちら、桂樹=盤嶽なら、と頷けまいか。とは言え埼玉県久喜市栗橋…

>>続きを読む

久々に映画館まで行って満席で見れない最悪の出来事に出くわしたが、翌日仕事が午後からだったのでなんとか翌日再訪して観れた…

>>続きを読む

白銀城の対決

製作国:

上映時間:

83分

ジャンル:

2.9

あらすじ

上林のスキー選手権決勝を前に、伊庭俊介と鬼頭達男が雪崩に襲われる。鬼頭達男の兄・陽一は死に、達男は足を骨折した。そのことがきっかけで達男は、俊介を恨むようになる。それから6年後、ロープウェ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

志賀高原のスキー場が舞台のお話です。大学時代にスキーの選手だった二人の男がゴンドラをつくる計画で対立します。主人公は石…

>>続きを読む

〖1960年代映画:アクション:日活〗 1960年製作で、石原裕次郎主演で、白銀スタイルで活躍するアクション映画らしい…

>>続きを読む

旗本退屈男 謎の幽霊島

製作国:

上映時間:

88分

配給:

3.4

あらすじ

長崎は出島の暗黒街に君臨する怪人物によって支配され、長崎奉行所もこの一派の配下に置かれていた。与力・守谷瀬左衛門はひそかに江戸へ7人の使者を送り実情を知らせようとするが、6人が斬られてしま…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

退屈男シリーズ第二十六作。長崎出島を舞台に異国情緒溢れるレビュー盛り沢山で魅せる好篇。歌謡映画の職人たる佐々木康の真髄…

>>続きを読む

初めての「旗本退屈男」。 このところ戦隊シリーズをまめに見ていたので、「直参、早乙女主水之介 天下御免の向こう傷」の名…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

過去鑑賞映画、Filmarks大量投稿中、すみません。 1947年〜1961年にあった映画製作配給会社、新東宝の作品…

>>続きを読む

「女なんて獣じゃないか!それなら俺は野獣となって、世の中の女共に復讐してやる!」 青年医者のヨシヒコ(川喜多雄二)は…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

流石に良いショットが多いが品川隆二と青山京子がどちらも馬鹿すぎて魅力に欠けるので乗り切れない。 顕著なのが二人が徳大寺…

>>続きを読む

いやぁ面白かった。股旅ものですが、 約1時間の短い時間に脚本もよく、ラストまでいっきに見れました。 役者はみんな知らな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

プロ野球の試合中、名選手が突然死んでしまった。四万人もの観客がそれを一部始終、目撃していた事になる。そこにたまたま観客…

>>続きを読む

人気選手の突然死。陰謀か、それとも... ここ3日はシネマヴェーラ渋谷に通ってました。1日で固め打ちできればいいので…

>>続きを読む

若い突風

製作国:

上映時間:

87分

ジャンル:

3.6

あらすじ

少年・長谷健次は横浜に帰る途中、カミナリ族に絡まれていた良子を救う。良子の車で横浜に向かうと、税関技師の父親・長谷省造が押収した麻薬を持ち逃げしたとして騒然となっていた。父親に無実の罪を着…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

さらに続くひとり清水まゆみ♡劇場!! やっぱこの人の相手役とくれば和田浩治さん 麻薬売買が絡む荒唐無稽なサスペンス …

>>続きを読む

赤白縞々とんがり麦わら帽子の清水まゆみの真っ赤なオープンカーに投げるキャベツ。ヒッチハイクで出会うヒデ坊とまゆみさん。…

>>続きを読む

情熱の花

製作国:

上映時間:

51分

ジャンル:

3.0

あらすじ

少年保護院の窓辺で、恵まれぬ境遇に反抗し悶える少年たちを、やさしく励ます天使のような婦人警官と、音楽隊のトランペット名手。彼らの間に溢れる美しくも感動的な愛情の交流を、ザ・ピーナッツの歌声…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「可愛い花」から1年後に再び!のザピーナッツ歌謡映画 …にしてもわずか1年でこれ程あか抜ける? わずか1年でもう大ス…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

野村孝の監督第1作。線路沿いの貨車を使った撃ちあいは、後の『拳銃は俺のパスポート』のクライマックスの予兆か。(青山の囮…

>>続きを読む

野村孝初監督作だがそんなに出来は悪くなかったように思うが、短いから仕方がないが展開が早すぎた。ただ悪の化身みたいな顔の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

松竹、カラー、青春、恋愛 出演者 桑野みゆき、山本豊三 南原伸二、桂小金治、十朱久雄、沢村貞子、大泉滉、清川新吾、林家…

>>続きを読む

試験終わっていきなりボストンバッグから取り出すむき出しのコッペパン×4本。豊三たち信州からきた受験生4人組、先輩って慕…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1960年お正月公開の準オールスター級の豪華俳優出演です 大筋としては既存の宮本武蔵ものの映画と変わらないストーリーだ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

銭形平次(長谷川一夫)が八五郎(三木のり平)と一緒に伊勢参りへ向かう旅の道中、連続殺人事件に巻き込まれる…というミステ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ビーフステーキ・カルメンシータて実在するのか鑑賞後ググるべくカルメンシータカルメンシータと心の中で唱えながらの鑑賞とな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1948年から1960年まで、ウォルトディズニーのTrue-Life Adventuresシリーズの一つ。 ジャガー…

>>続きを読む

ジャガー対ヘビはそこそこ見応えある。 それにしてもナマケモノの言われ様が不憫。

浅草姉妹

製作国:

上映時間:

46分
3.1

あらすじ

純愛と慕情のネオンに、美しく点滅する劇場の人生模様!浅草を舞台に、金庫破りの前科に悩む小料理店の若き板前が苦しみつつも、ボスを倒して気風のいい浅草娘の恋人と結ばれるまでを、こまどり姉妹のヒ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

たまにはまりっぺ♡(清水まゆみさん)の出てない日活映画を!! まあこれは当時人気だったらしいこまどり姉妹をスクリーン…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◎フラフラと幕末史を彷徨う雷蔵竜之介の漂泊 1960年 大映京都 カラー 90分 シネマスコープ *4Kデジタル修復…

>>続きを読む

市川雷蔵さん主演の『大菩薩峠』三部作の第二章です。 多くの三部作で最高作となることもある2作目では、あえてキャラクター…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

前編のダイジェストがもう楽しい。紫煙からはじまる続親鸞。すぐ襲われてしまう玉日姫と侍女の木暮実千代。親鸞邸に夜な夜な投…

>>続きを読む

冒頭、平幹から「若いのに聖めかしたヤツこそやらかし」みたいなこと言われててまさにその通り。頭にデカい藁の納豆みたいな細…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1960年のこの映画はマークトウェインの原作に近いのだろうか。『1851年のミシシッピー川での夏』が設定なので頭をその…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

迫真の飛行機シーン、手に汗握る救出劇の心理戦 シネマヴェーラの特集にて。 ストーリーとしては単純明解。訓練中の航空機…

>>続きを読む

自衛隊の訓練中に機体の故障により遭難したパイロット、教官北川(菅原謙次)と高井隊員 燃料が尽き機体を捨て広い太平洋を彷…

>>続きを読む

銀座旋風児(ギンザマイトガイ) 目撃者は彼奴だ(きゃつだ)

製作国:

上映時間:

82分
3.2

水戸黄門 天下の大騒動

製作国:

上映時間:

75分

配給:

3.3

あらすじ

白鷹三十万石の新領主となった将軍家の若君・菊太郎の名君ぶりを是非一目と、はるばるやってきた黄門一行。だが、白鷹藩に近づくにつれ、不穏な空気が3人の行く手に漂い始める。江戸っ子スリが現れたり…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これも珍作。この時期にメジャーだった東映・月形龍之介と違い、下部組織だった第二東映による大河内傳次郎による黄門さま。 …

>>続きを読む

大河内傳次郎も水戸黄門やってんのかい(´∀`;)月形龍之介の威厳に比すと愛嬌のある好々爺。月形黄門が威厳ありすぎて異常…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

長谷川一夫の次郎長を中心に森の石松役の勝新太郎ら大映の大スターが顔を揃える次郎長伝の続きです。次郎長一家の新しい子分と…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「レボルシオン 革命の物語」は、原題は「Historias de la Revolución」で、英語の題名は「Sto…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

去年か一昨年の新東宝祭りで観た「海豹の王」の三輪彰監督作品。誰も知らんやろ。何度かヒロイン小夜子を救いに来る正義感の強…

>>続きを読む

三輪彰の作品は観た記憶がない。『スーパージャイアンツ 宇宙怪人出現』を小学生の時に観ているだけだ。で、本作だが、良いと…

>>続きを読む