中原早苗が出演・監督する配信中の映画 81作品 - 2ページ目

中原早苗が出演・監督する配信中の最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。赤い波止場や、紅の翼、才女気質などに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

俺がこうやって生きてるのもハジキのおかげさ そうそうじゃけんにはできねえよ 三枝さん目当てで観てみたら完全に裕次郎に…

>>続きを読む

裕次郎演じる一匹狼的なヤクザ男。 港街神戸を舞台にして抜群のカッコよさ。無頼漢の魅力をモノクロの画面に振り撒いています…

>>続きを読む

紅の翼

製作国:

上映時間:

93分

ジャンル:

3.4

あらすじ

殺人犯逃走のニュースを飛行場の事務所で聞いていた石田(石原裕次郎)は八丈島の子供へ破傷風の血清を届けるために、女新聞記者・弓江(中原早苗)と若い紳士・大橋(二谷英明)と一緒にセスナ機に乗り…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

やっぱり戻るか!!ちょっと浮気してごめん…清水まゆみ劇場!! しかし…(新人)表記だしちょい役だし… まあ石原裕次郎…

>>続きを読む

セスナのパイロット(石原裕次郎) vs 殺し屋(二谷英明)というお話で、狭いセスナのなかで、裕次郎と二谷英明と同乗した…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

商売から家のことまで一切を取り仕切って来た自負があるからこそ一族に嫁いで来た嫁に対しての当たりが強くなる、が、時代はも…

>>続きを読む

中平康のホームドラマ観る 脚本新藤兼人 京都老舗表具店の世渡り上手で 才女気質な母と家族たちの話 轟夕起子演じる登代…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2022.9.06/193/GYAO 〝兄さん、とうとう帰ってきたよ。刑務所であの歌を聞いた時、俺は東京を引き払って、…

>>続きを読む

刑期を終え出所した原田譲司(小林旭)は故郷の高知県に帰ることに。 譲司はかつて“ダイスの眼”と呼ばれ賭博で名を馳せたヤ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

《おい、ちょっと》 〝どうしたんですか?〟〝転んで捻挫したらしいんだ〟〝じゃあ僕がおぶってお宅まで行きましょうか?〟…

>>続きを読む

「芦川いづみの映画」って感じだった。世間知らずのお嬢様が少しづつ外に出て成長してく話。 ローマの休日に似てるけどそれこ…

>>続きを読む

堂堂たる人生

製作国:

上映時間:

97分
3.5

あらすじ

観光案内中のバスガイドが、どこからか走ってきた玩具の自動車に足をとられ派手にひっくり返った。それは老田玩具株式会社の中部周平と同僚の紺屋小助の二人がテストしていた玩具だった。業績不振の玩具…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

芦川いづみ目当てで観賞 男女の描かれ方が好きだった。男らしさ女らしさなど一昔前の映画で普段だったら「ん?」ってなる部…

>>続きを読む

玩具作りに熱意を燃やす青年社員と、オフィスガールに憧れて強引に入社した寿司屋の娘が、倒産の危機に瀕している玩具会社の再…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

芸術的な雰囲気のある良い映画になりそうなのに、何かが足りない。 映画に出演することに対する舞台演出家である先生の言葉が…

>>続きを読む

コロナ前までは年に1、2本は観劇に行っていたのだが最近ご無沙汰で。ちょっと機会があって昨日初めて宝塚歌劇を体験してきた…

>>続きを読む

暗黒街大通り

製作国:

上映時間:

103分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

3兄弟・鉄也、銀二郎、健三は子供の頃に博徒であった父を失い、その原因となった中万組と愚連隊の抗争の手打ち式に子供ながらに乗り込んだ。その不敵な面構えは、親分衆たちの目を引いた。それから十数…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

高倉健 梅宮辰夫 待田京介 この豪華な三兄弟が画面に映ったら そりゃテンション上がる 三兄弟が子供の頃 ヤク…

>>続きを読む

長男・高倉健、次男・梅宮辰夫、三男・待田京介の、かなり無理のある三兄弟。でもカッコいいから良い。悪役は安部徹と金子信雄…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

長風呂で目を回すルリ子、スリーパーホールドを極められる岡田、ふくれっ面の青山恭二。他の日活作品同様に饒舌すぎる早台詞に…

>>続きを読む

戦後日本で生活する様々な夫婦の形を群像劇として描く1958年公開のコメディ。高度経済成長期の活気が画面に溢れてて、現在…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ドイツ留学から帰国した医師が、就職先の病院で土地買収に絡む揉め事に颯爽と立ち向かう様子を描いた、松尾昭典監督のコメディ…

>>続きを読む

2024.3.31 Prime Video 久々に芦川いづみさん出演の作品を... 今回のいづみさんは石原裕次郎演じる…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

エースのジョーと一緒に太陽の国メキシコを旅しよう!! ついでに出てくる笹森れいこりん劇場! メキシコの青い空とぎら…

>>続きを読む

宍戸ジョー改め、ホセ宍戸かと思うほどメキシコに馴染んでいる若き宍戸錠。本邦初のメキシコ・ロケ、シティの革命記念日のパレ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

シリーズのお決まりのパターンを破る演出が随所に合ってなかなか楽しめた。悪役の金子信雄は、おそらくシリーズ中もっとも卑怯…

>>続きを読む

日活無国籍アクション映画で小林旭の代表作「渡り鳥」シリーズの第3作目です。今回もまたもや海を越え佐渡島にやってきた小林…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

裕次郎のよくあるサラリーマンもので、本命いづみ対抗早苗で上司が東野英治郎・・などこれまたいつものパターンだが全体的に溌…

>>続きを読む

石原裕次郎(宇野太郎) 芦川いづみ(深沢雪江) 白木マリ(万弥) 中原早苗(岩下秀子) 二谷英明(三村刑事) 三津田健…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

暴れん坊シリーズの二作目。 やっぱりいいです。おおらかで……ひよこのたくさん入った箱を放り投げたりするんだけど、動物…

>>続きを読む

中原早苗をリーダーとするズベ公チーム、ピンク・アパッチ(そのネーミングとアルファベットのユニフォームが最高!)が、元総…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

《寄り合いバスがネコバス😼みたいでした》 昭和の漫画のようなコミカルな動きが楽しい😀 当時はカメラで夜を撮すこともで…

>>続きを読む

例えば、バスの中でお土産を落としてしまうこと。泳ぎに夢中で海に帽子を落としてしまうこと。或いは、達磨を階段から転げ落と…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

裕次郎のサラリーマン出世劇。北原三枝とは結婚目前。裕次郎映画は明朗である程面白いという持論に違わない、いい意味で冗長で…

>>続きを読む

冒頭、新入りの分際で勝手に社長の椅子に座る裕次郎… これ、植木等さんだったら笑って成立するのになぁ、と思ってたら長門裕…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

フランキー堺 門馬三太郎 市村俊幸 間々田伍助 小沢昭一 酒巻一水 小林重四郎 秋山兵曹 大泉滉 小牧 光沢…

>>続きを読む

戦時中の海兵団の新兵訓練コメディ。 フランキーはフランキー堺のことで、ブーちゃんは市村俊幸の愛称。二大コメディスターの…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

柳ケ瀬ブルースに続く梅宮辰夫さんの夜の歌謡シリーズ。 今回も梅宮辰夫さんはバーテンでプレイボーイ。数人の女を渡り歩い…

>>続きを読む

時期的にはロマンポルノよりは少し前、東映ポルノの始まりとだいたい同時期の作品だが、こちらも「夜の」女と男のアレコレを描…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

主人公サクラは米黒人と日本人の混血児(劇中では半クロとも言われている)で、会ったことのない産みの母に会おうと、孤児院か…

>>続きを読む

どうしようも出来ない、不条理な時代。黒人に強姦され そこの間に生まれた子供、さくら。母をたずねて三千里を読んだんだ!希…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

和製ウエスタンの成立には懐疑的だったが、冒頭の雄大なロケーションには素直に感心。 また早々に登場する嫌がらせキャラたち…

>>続きを読む

二谷英明主演西部劇風 芦川いづみ共演なので観る いづみ様出演してるしな~ぐらい に甘く見てたら意外に面白い イタリア…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

まだ清水マリ子(新人)名義の清水まゆみ劇場!! あるトラブルから前職をクビになった石原裕次郎さんが館山の女子校体育教…

>>続きを読む

やはり裕次郎は華がある。 棒読みでも歯並びが悪くても、あの体躯(足長ぇ)で画面の真ん中に立って朗らかな笑顔を浮かべてい…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

亡くなった市川雷蔵の穴を埋めるために東映からレンタルされた松方弘樹は、雷蔵の当たり役を引き継ぐことになるが、その大本命…

>>続きを読む

明日を賭ける男

製作国:

上映時間:

98分
3.6

あらすじ

元ボクサーの大四郎は、身内の守彦から二百万円の当たりくじを旅館に取りに行って欲しいと頼まれる。旅館へ行くとヤクザが旅館の女中を脅して奪おうとしていた。無事宝くじを回収したが、その直後、義弟…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これはこないだ観た『春に散る』ではないか…と思ってしまうボクシングパートだけど宝くじ争奪!から騒ぎパートが面白くて観れ…

>>続きを読む

1958年公開の日活映画。 新人川地民夫の魅力が光る。 話しは岡田真澄と、中原早苗が買った宝くじを、旅館の女中である…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ターキーに裕次郎、豪華カメオのニューフェイスのオーディション風景、ズンコと小谷の「愛の嵐の中で」思い出したり。葉山良二…

>>続きを読む

自分の力で生きていく!つってコネ作ろうとしたり枕営業しちゃうの解せぬ。オーディションに受かるほうがよっぽど自分の力あり…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

映画開始2分で激しい悪態をつく中原早苗。 ほぼ全ての台詞が怒鳴り声である。 そこから『憎いあンちくしょう』の疾走感に似…

>>続きを読む

フランキー・ブーチャンの殴り込み落下傘部隊

製作国:

上映時間:

82分
3.0

あらすじ

威風堂々波を立てて進む日本帝国軍艦。故国日本も間近に迫った海上で翻る軍艦旗の陰から一条の煙が立ち上り、サンマの匂いが洋上に流れ出した。広い太平洋上に大活躍を続け、カクカクたる戦果(?)を上…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

フランキー堺(門馬三太郎) 市村俊幸(間々田伍作) 小沢昭一(酒巻兵曹) 中原早苗(お光/間々田伍作の女房) 美多川光…

>>続きを読む

にっかつビデオ NK-836 『軍艦旗』シリーズ三作目。 長い漂流の末、日本に帰ってきたフランキー・ブーちゃんコンビ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

長門裕之主演のモノクロ事件記者ものの一つで、これは大藪春彦が原作。ギャング映画的な虚構の枠内で演じられる大藪的なタフガ…

>>続きを読む

冒頭、トニーがジョーに殺される! 後の拳銃無頼帖シリーズからすると考えられん...衝撃的なシーン。 宍戸錠のキザな殺し…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

日活の「お約束」アディクションな自分にキタコレ映画。ストーカーなアキラの自作自演な行動を、悪魔と天使がナンタラカンタラ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

横浜。すれ違う二人の男。かたや、宍戸錠演じる黒川哲、肩にボクシンググローブをぶら下げ、かぶった帽子の後ろに「喧嘩買いま…

>>続きを読む

長門裕之は、受けの芝居が苦手らしく、かなり無理をしている。アキラのような軽やかさ、無国籍っぽさが欠けているのだ。「喧嘩…

>>続きを読む

ドラムと恋と夢

製作国:

上映時間:

55分

ジャンル:

3.3

あらすじ

世界一のドラマーを夢見る通称"フラ公"が、恋する盲目乙女のために賞金レスリングに躍り出る!笑いと唄と踊りが満載のミュージカルコメディ。【原版事情によりモノクロでの配信となります。ご了承くだ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

フランキー堺さんと中原早苗さんが歌って踊る和製ミュージカル! 中原早苗さんは歌わないか… レインボーパラダイスという…

>>続きを読む

『街の灯』をパクリにパクった本作。たしかにストーリーはほぼ一緒だったが、別にこっちの方が画面ユーモラスじゃね?てな具合…

>>続きを読む

続・図々しい奴

製作国:

上映時間:

97分

ジャンル:

配給:

3.3

あらすじ

時は太平洋戦争の真っ只中。事業に失敗した戸田切人は、憧れの人・美津枝と一緒に新たな生活を始めようとしていた。そんな矢先に召集令状が届き、切人は美津枝を残して出兵。その先でも持ち前の図々しさ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

東映、カラー、コメディ 出演者、谷啓、佐久間良子 長門裕之、中原早苗、杉浦直樹 南廣、浪花千栄子、多々良純、根岸明美 …

>>続きを読む

続ってことは、最初もあるってぇこってす。 図々しい奴。 見てみたい! 想像以上に腹がちぎれる映画だったらいいのに!!

浮気の季節

製作国:

上映時間:

84分

ジャンル:

3.2

あらすじ

定年も近い人事課長・桐野省三には、年頃の娘が三人いた。長女の直子は才女型、次女のマキは男勝り型、三女の桃子はお転婆型。現代三人娘の陽気な恋愛模様と老サラリーマン課長の悲哀、そして風俗を爆笑…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

吉行和子、中原早苗、沢村みつ子の似てないけど配役バッチシ三姉妹サイコー、やっぱ早苗大好き。喜頓に正座させて胡座かいてタ…

>>続きを読む

益田喜頓とその娘三人(吉行和子・中原早苗・沢村みつ子)が繰り広げるラブコメディの佳作。中平・市川・川島のような尖った作…

>>続きを読む

真紅な海が呼んでるぜ

製作国:

上映時間:

83分
3.2

あらすじ

大学を卒業したばかりの津川了次は、兄・雄作が船長を務める貨物船・賭運丸に乗っていた。この船が密貿易をやっていることに了次は気付いた。了次は兄が密輸から足を洗う代わりに兄の言う大きな船会社で…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「渡哲也のマドロス三部作の最初の一本」 哲也兄さんのマドロス三部作の最初の一本で、出演映画では、恐らく初のカラー撮影…

>>続きを読む

そんなルージュの伝言は!!!いらねぇ!!!!! クソ勝手だな!!おい!!! せめて普通のメモにかけ!!! 口紅無駄遣い…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

齋藤武市が「渡り鳥」シリーズ1作目『ギターを持った渡り鳥』に続いて撮った小林旭のアクション映画。船乗りのアキラが香港と…

>>続きを読む

ちょ。テンプレ確立前のアキラとルリ子。ラストがいつものようにルリ子のお見送りではなく、まさかの青春路線かよ。最初の方で…

>>続きを読む

大阪娘と野郎ども

上映日:

1958年06月01日

製作国:

上映時間:

85分

ジャンル:

3.5

あらすじ

世はまさに宣伝時代。たくましき商魂の現われ。儲かるためなら何でもやりまっせ!どっとくりだす大阪嬢の悩殺攻撃に東男もカックンよろめいた...。全盛を誇るロッカビリーと、問題のハイティーン族を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

フランキー堺と好調にドタバタ喜劇の秀作を連発した春原政久監督が、中原早苗、小沢昭一、西村晃、中島そのみ、柳沢真一、市村…

>>続きを読む

パワーと生命力に溢れた大阪娘たちがドタバタ自分たちのビジネスを成功させようと活動する様子に物凄い元気を貰える。王道だけ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

中原早苗(江島優子 関和銀行員) 金子信雄(江島鉄夫 前田製作所営業課長) 大坂志郎(倉田温郎「週刊スクープ」編集) …

>>続きを読む

【女は怖い、60年前も(笑)】 斉藤武市監督作品、モノクロ、1959年。   会社課長(金子信雄)と若妻(中原早苗)…

>>続きを読む