夏の夜空と秋の夕日と冬の朝と春の風に関する映画 473作品

あなたにおすすめの記事

  • 関連度順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年10月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

クリクリのいた夏

製作国・地域:

上映時間:

115分

ジャンル:

3.9

あらすじ

フランスで大ヒットを記録したジャン・ベッケル監督のヒューマン・ドラマ。1930年代初頭のフランスの片田舎を舞台に、豊かな沼地で暮らす少女クリクリとそれを囲む奇妙な人々との温かい交流を描く。

おすすめの感想・評価

なんて優しいんだろう。 本当の豊かさとは?を教えてもらった気がする。 1930年代ということもあるし、片田舎というこ…

>>続きを読む

1999年フランス映画 監督ジャン・ベッケル 第一次世界大戦後のフランスの片田舎で、戦争に傷を持つ復員兵ガリス、ガリ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

何もかもが微笑ましい、王道のジュブナイル映画。 この物語の特徴は、なんといっても題材のチョイスのセンスの良さ。そし…

>>続きを読む

“友達がいますように” なんと良作。これがAmazon Originalで劇場公開してないだと?! 「Gifted…

>>続きを読む

再会の夏

上映日:

2019年12月13日

製作国・地域:

上映時間:

83分
3.3

あらすじ

1919年、夏の盛り―――。終戦後の平和が訪れたばかりのフランスの片田舎。第一次世界大戦の英雄で武勲をあげたはずのジャック・モルラックがひとけのない留置所に収監され、頑なに黙秘を続けている…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『Le Collier Rouge/The Red Collar』 フランス作品。 人間模様が優しい作品。フランスの…

>>続きを読む

フランスの短編小説を読むような味わいの良作。 こんな映画が観たかった。まさに、そのものズバリだった。 監督は「画家と…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

大人は判ってくれない、いつの時代も。 そして、いつの時代もひと夏の経験で少女は変わる。 避暑地のキャンプ場で家族で…

>>続きを読む

両親と共に夏のヴァカンスをキャンプ場で過ごしているカミーユ。三歳年上のフレッドとの日々も単調で飽き飽きしていた。そんな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

なんと囁いて良いのかもう分からない だらしないママと幼い妹との3人暮らしの高校生ミズホちゃん。最近ママが明らかな…

>>続きを読む

1990年の京都を舞台に、高校3年生の少女が両親の離婚や自身の妊娠・出産を通して成長していく姿を生き生きと描いた青春ド…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

遂に観た。期待しすぎた感はあれど面白い。バーバラ・ハーシーと2人の男の出会いから始まり、彼女を巡って関係が拗れるのかと…

>>続きを読む

全員まだ処女で童貞のドリカム3人のパワーバランス。欲求不満と不完全さの捌け口として、自分より弱い立場の対象を安易に傷つ…

>>続きを読む

ゆきおんなの夏

上映日:

2016年07月09日

製作国・地域:

上映時間:

47分
2.8

あらすじ

真冬の東京で、ゆきおんなのゆきは、人間に恋をした。 温かな彼の瞳に、その微笑みに少しでも近づきたいと願った。 神様は恋の記憶と引き換えにゆきに人間の体を与え、ゆきは彼と出会ったあの場所に降…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

3月26日はフジテレビ系列のドラマ 「あまえないでョ!」の最終回が放送された日です!(1987年) その38周年と…

>>続きを読む

プライム・ビデオ鑑賞 ゆきおんなの、叶うことのない淡い恋の物語。 意外に楽曲が好みで作品に良い色味を加えていたと思いま…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ヴェンダースとロビーミュラーによる音楽の為の映画。ヴィムは楽曲の権利をクリアにしていなかったので劇場公開はされなかった…

>>続きを読む

Youtubeにあった113分版 The Kinks「Tired of Waiting for You」 長編映画一作…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

グレゴリー・ドブリギンが見たくて借りたので、全く内容を知らずに見始めまして、うーん、一体何が言いたかったのだろう、と、…

>>続きを読む

ヘリ ロシア北極圏辺境の島にある気象観測所で放射能の数値を測定し、本庁にデータを送る仕事を黙々とこなすセルゲイとパー…

>>続きを読む

夏少女

上映日:

2019年08月03日

製作国・地域:

3.1

あらすじ

あなたにはこの愛の蜃気楼が見えますか? 瀬戸内海に浮かぶ人口3千人の小さな島に住む12歳の少年マモルのひと夏のふれあい―。 マモルの母は郵便船の船長、父は雑貨屋を営んでいたが、それぞれ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1996年の製作ながら今までお蔵入りされていた作品。まあこれからDVD化も怪しいわけで、ここで観ておきたいというのが映…

>>続きを読む

夏がはじまる

上映日:

2013年07月20日

製作国・地域:

上映時間:

55分
4.5

おすすめの感想・評価

酷暑猛暑が続いております。 あたくしぁ とろけてしまいそうです。 いや、 焼け焦げてしまいそう と言った方がよい…

>>続きを読む

夏の白夜

製作国・地域:

上映時間:

11分
3.4

あらすじ

孤独なイヌイットは、失った愛する人と再会するため、果てしなく続く夏の白夜に耐えなければならない。

おすすめの感想・評価

SSFF&ASIA2025 『夏の白夜』11分 優しいタッチのアニメーション作品。 果てしなく続く白夜に耐えよう…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

[15歳、自分が成長する糸口を探そうともがくお年頃] Miliは母と2人で暮らす15歳。母はまだ子供だからと言わんばか…

>>続きを読む

THE3名様 秋は恋っしょ!

製作国・地域:

上映時間:

59分

ジャンル:

3.7

あらすじ

【収録内容】勝負ピアスで人生を変える。けれどミッキーは耳に穴を開けることにビビりまくる(「浮かれてなんかなかばってん!!」)。運転免許を取ったらどこへ行く?そんな話にジャンボは遠くのファミ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【線香花火型人生よりロケット花火型人生がいいな】 [ストーリー] #11:勝負ピアスで人生を変える。けれどミッキーは…

>>続きを読む

『THE3名様』の2作目🌟 なんか1作目より笑いが雑かも… キスしそうなほど近づけた顔とか、小道具使ったバカ騒ぎとか…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2回目 2022年12月8日 @アテネフランセ 再見した『軒下のならず者みたいに』『秋聲旅日記』に加えて念願の『海流…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「土曜の夜と日曜の朝」 〜最初に一言、怒れる世代の代表的作家アラン・シリトーの処女小説で、イギリス中部の都市ノッティ…

>>続きを読む

No.357[ウィークエンドの素敵な楽しみ方] 70点 絶対死なないと思っていたフィニーが亡くなってしまった。年始か…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

TSUTAYAでパッケージのあらすじ読んで面白そうと思ったのでレンタル。 あらすじから勝手に真面目な裁判官ティエンの…

>>続きを読む

これはたいへんな名作でした。 6万元の窃盗で死刑になる量刑制度が「設計された時と通貨価値が変わり重すぎる」と改案にな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

無性にアート作品が観たくなりました💫 中国人アーティストのツァイ•グオチャンの作品と半生を振り返ったドキュメンタリー…

>>続きを読む

【対話のためのハシゴ】 〈不可能に挑戦するパッション〉 蔡国強 ツァイさんのアートが観れた 破壊しまくってる …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「それで彼女のためにフランス語か。ロマンティックね。彼女もそう思うわよ」 「待つのも悪くないわ!」 「書店では僕が…

>>続きを読む

⚪概要とあらすじ 恋人のいるフランスに行くことを夢見る台北の青年の周りで巻き起こる騒動と、心の変化をみずみずしく映し出…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ロバート・ショーン・レナードがお好きな方には是非とも観ていただきたい1本。 とにかくこの演技が泣かせる。 HIVに感染…

>>続きを読む

ドキュメンタリーっぽい ヒューマン!!? みたいな内容の作品 レビュー1桁は凄いな ある意味

おすすめの感想・評価

ダニー史上、最もキュートなトレホちゃん アリゾナのロードサイド、元アメフトのスター選手ジョニーが経営するバー、そこに…

>>続きを読む

なんの情報も無いまま、なんとなく手にした作品ですが、気になったのは、10年も前に制作の聞いた事もない作品が今になって発…

>>続きを読む

新婚日記 嬉しい朝

製作国・地域:

上映時間:

44分
3.4

あらすじ

新婚当時は、外遊している恩師白木先生邸の留守番をしていた三郎と千枝子も、今は隣家の二宮雪江の二階で間借り生活。しかし千枝子は最近、新婚当時居候に来た女学生ユリ子の寄宿舎で調理士をやり家計を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これはYouTubuで見れる作品 と言っても「ブレインデッド」とは違って良い子が見てもダイジョブな軽い無印?良品 こ…

>>続きを読む

新型コロナ禍の中、角川シネマ有楽町にて鑑賞。 未ソフト化作品であり、「若尾文子映画祭2015~アンコール」(2016…

>>続きを読む

ぼくのなかの夜と朝

製作国・地域:

上映時間:

100分
4.1

おすすめの感想・評価

記録 【そんな目で見るな】 やはり柳澤壽男は非同期の作家であると言いたくなる。彼の作家性(こんな言葉は使いたくない…

>>続きを読む

シネマヴェーラ 柳澤寿男特集にて とても静かで豊かだ。音声は別録りらしい。補装具での訓練が怖くて叫ぶ子どもと指導員の声…

>>続きを読む

コット、はじまりの夏

上映日:

2024年01月26日

製作国・地域:

上映時間:

95分

ジャンル:

配給:

4.1

あらすじ

1981年、アイルランドの田舎町。大家族の中でひとり静かに暮らす9歳の少女コットは、夏休みを親戚夫婦のキンセラ家のもとで過ごすことに。寡黙なコットを優しく迎え入れるアイリンに髪を梳かしても…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

多くを語らず魅せる作品。 1981年アイルランドの田舎町。 素朴で寂しげな雰囲気が漂う。 大家族の中で静かに暮らす寡…

>>続きを読む

よりシリアスで切実な『メイジーの瞳』みたいな映画。 冒頭は家にも学校にも居場所がないコットの様子が丁寧に描かれ、大人…

>>続きを読む

あの夏のルカ

上映日:

2024年03月29日

製作国・地域:

上映時間:

96分

ジャンル:

3.9

あらすじ

<海の世界>と<人間の世界>、互いに恐れ合っている2つの世界が舞台。海の世界に暮らす“シー・モンスター”の少年ルカは、絶対に行ってはいけないと禁じられている人間の世界への憧れを抑えきれず、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これを良い言葉で言えば『間違いない』。 悪い言葉で言えば… 『こっちの世界』と『あっちの世界』の2つの世界を存在させ、…

>>続きを読む

記録用 エンリコ・カサローザ監督作品。 港町にシーモンスターという種族が海に住んでいる言う設定だけ聞くとラヴクラフト…

>>続きを読む

ヤンヤン 夏の想い出

上映日:

2000年12月16日

製作国・地域:

上映時間:

173分

ジャンル:

4.2

あらすじ

8歳のヤンヤンは、祖母と両親と姉と台北で暮している。祖母が脳卒中で倒れたのを機に看病に疲れた母は家を出、昔の恋人と再会した父は過去を思い出し、姉は恋に思い煩う。そんな家族の姿をヤンヤンは冷…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

エドワード・ヤン監督・脚本 (「牯嶺街少年殺人事件」「カップルズ」) ※2007年に逝去 最後に完成させた長編映画 …

>>続きを読む

群像劇 カフェでもオフィスでも、大きなガラスに反射するもの。それを見つめてしまうと、迷路にはまり込んでしまうような…

>>続きを読む

夏の砂の上

上映日:

2025年07月04日

製作国・地域:

上映時間:

102分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

雨が降らない、夏の長崎。幼い息子を亡くした喪失感から妻・恵子(松たか子)と別居中の小浦治(オダギリジョー)。働きもせずふらふらしている治の前に、妹・阿佐子(満島ひかり)が、17 歳の娘・優…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

〜長崎の坂道に連なる古い住まいの閉塞と解放、絡め取られるような夏の暑さ。オダジョーの沸々とした佇まい〜 私本当に関係…

>>続きを読む

魂の救済の物語。 映画(≒虚構)と現実の合間を上手いこと行ったり来たりしている印象。 と思ったら元が戯曲だそうで。 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

山口清一郎監督は、日活ロマンポルノ裁判で被告に。田中真里は、警視庁のアイドルとも言われた。その二人のatg映画。北村透…

>>続きを読む

今は変わってきていることを祈るけど、ある時期の日本映画ってなんで、立派な人を立派な人として描けないんでしょうね 自由民…

>>続きを読む