フランスのおすすめ映画。フランス映画には、アンジェイ・ワイダ監督のドイツの恋や、エーヴ・フランシスが出演するエルドラドオ、Circumstance(原題)などの作品があります。
「アンジェイ・ワイダのナチスもの」と聞くとつい構えてしまうが、80年代の作品で製作にフランスが絡んでいるからなのか、ヌ…
>>続きを読む過去記録
[ハンガリー、疑心暗鬼に陥るテロリスト] 80点 傑作。ヤンチョー・ミクローシュ長編八作目。1934年10月9日、マ…
>>続きを読むこれも高2の時に観た作品でしたね。私は『個人教授』よりも先に本作を観たような気がするけど、ナタリー・ドロンが主演という…
>>続きを読むナタリー・ドロンの上品な美しさ。 ミュリエル・カタラの可愛らしさ。 それを観るための作品。
第一次世界大戦のフランス航空隊を舞台に繰り広げられる人間模様を描いている。死の危険を共有しながら結ばれた友情と、愛する人への想いを天秤にかけて究極の選択を迫る作品。アナベラが人妻らしい落ち…
>>続きを読む短編4分。 ストーリーはよくわからん。 スタートと同時に変態が出てきた。 それが多分神様かなんかなんだよ。 それで、い…
>>続きを読む今年81本目 セット衣装かなりこってる カミナリを掴めたよ?ってことかな
2010年のフィルメックスで見た。 フラー、ベルトルッチ、ガレルとシネフィリーな役者陣だが作風は真逆なの笑える~(当時…
>>続きを読む女性(器)にウンザリした産婦人科医のヒゲのオジサンが、通りでたまたま出会ったもう一人のヒゲのオジサンと意気投合し、田舎…
>>続きを読むスリーサムものが途中からフォーサムになる。 異性愛、同性愛、そして近親相姦まで何でもありの不思議家族物語で、若者が中心…
>>続きを読むデプレシャンというブランドは強力だ。そんなに熱心に観て来てる訳ではないが、本人新作キャンペーンで来日、それに…
>>続きを読む【メグレ警視の故郷 サン・フィアクルにて】 監督:ジャン・ドラノワ(1959年・仏・97分・モノクロ) 原作:ジョ…
>>続きを読む