#Ma伝記に関連する映画 25作品

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

ボヘミアン・ラプソディ

上映日:

2018年11月09日

製作国:

上映時間:

135分
4.2

あらすじ

世界待望!伝説のバンド<クイーン>のフレディ・マーキュリーの華やかな成功と波乱万丈の人生を描く。クイーンのブライアン・メイとロジャー・テイラーが音楽総指揮を務め、32もの不朽の名曲が主とし…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

顔が無理 当時としまえんで観た あんなギョロ目でも そこまで出っ歯でも無い 強調し過ぎて全くフレディと重ならん…

>>続きを読む

イギリスのロックバンド「クイーン」のボーカリストで、エイズで亡くなったフレディ・マーキュリー(出生名はファルーク・バル…

>>続きを読む

博士と彼女のセオリー

上映日:

2015年03月13日

製作国:

上映時間:

123分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

1963年、ケンブリッジ大学で理論物理学を研究するスティーヴン・ホーキングは、中世詩を学ぶジェーンと恋に落ちる。やがて、スティーヴンは筋萎縮性側索硬化症(ALS)を発症、余命2年と宣告され…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

内助の功で話が終わっていくのかと思ったら、そんなに甘くはなかったですね。 ホーキング博士は人生で輝かしい大学生の時に…

>>続きを読む

監督ジェームズ・マシュー、原作ジェーン・ホーキング『無限の宇宙ホーキング博士と無限の旅』、ホーキング博士の半生と妻の物…

>>続きを読む

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密

上映日:

2015年03月13日

製作国:

上映時間:

115分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

第二次世界大戦時、ドイツ軍が誇った世界最強の暗号<エニグマ>。 世界の運命は、解読不可能と言われた暗号解読に挑んだ、一人の天才数学者アラン・チューリングに託された。 英国政府が50年間隠し…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

鑑賞後に思わず「面白かったー!!」と声が出ました。 第二次世界大戦時、解読不可能と言われたドイツ軍の暗号“エニグマ”…

>>続きを読む

第二次大戦中、ドイツ軍の暗号を解明するために招集された天才数学者アラン・チューリングを描いた作品。 舞台は第二次世界…

>>続きを読む

ソーシャル・ネットワーク

上映日:

2011年01月15日

製作国:

上映時間:

120分
3.6

あらすじ

Facebookの創設者マーク・ザッカーバーグの葛藤を描く、『セブン』 のデヴィッド・フィンチャー監督作。ハーバード大学に通うマークは女の子に振られたことが発端でSNSを作る。それが巨大サ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

デビッド・フィンチャー監督の伝記ドラマ。Facebookの創始者ザッカーバーグが、いかにしてFacebookを立ち上げ…

>>続きを読む

ベン・メズリックの著書「facebook 世界最大のSNSでビル・ゲイツに迫る男」をデヴィッド・フィンチャー監督が映画…

>>続きを読む

シンドラーのリスト

上映日:

1994年02月26日

製作国:

上映時間:

195分

ジャンル:

配給:

4.2

あらすじ

ナチスによるユダヤ人大虐殺のさなか、1,100人以上のユダヤ人の命を救った、謎めいた男オスカー・シンドラー(リーアム・ニーソン)に焦点を当て、驚くべき実話に基づいた物語を描く。

おすすめの感想・評価

《全人類、必見の映画》 さて、この映画についてはアウシュビッツを訪れてからコメントしようと思っていました。 先週、…

>>続きを読む

記録用 スティーブン・スピルバーグ監督作品。 第二次世界大戦時のポーランドでナチ党であるリーアムニーソンが工場を経営し…

>>続きを読む

ウィンストン・チャーチル /ヒトラーから世界を救った男

上映日:

2018年03月30日

製作国:

上映時間:

125分
3.8

あらすじ

第二次世界大戦初期、ナチスドイツの勢力が拡大し、フランスは陥落間近、英国にも侵略の脅威が迫っていた。連合軍がダンケルクの海岸で窮地に追い込まれる中、ヨーロッパの運命は新たに就任したばかりの…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

WWII開戦初期、ナチスの脅威がここまで凄まじかったとは知らなかった。ヨーロッパ陥落も目前という危機的状況に寒気がした…

>>続きを読む

いままで戦争映画を避けていたのもあって歴史背景に疎くどういう状態なのか理解できなかったため悔しい結果となりました🥲 政…

>>続きを読む

ビューティフル・マインド

上映日:

2002年03月30日

製作国:

上映時間:

134分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

ラッセル・クロウ扮する天才数学者のジョン・ナッシュは、国際的な名声をつかみかけたところで国家の陰謀に巻き込まれてしまう。もはや信じられるのは、献身的な愛で支えてくれる妻のみ。勇気と栄光に彩…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

Filmarksで2024年からレビューを始めて、これが映画200本目 結構前から、この作品に決めていた ナッシュ…

>>続きを読む

統合性失調症の数学者のはなし。 発狂してスパイだと思い込んでる天才。 冷静に観るとかなりcrazyな映画。 明らかにア…

>>続きを読む

ヒトラー 〜最期の12日間〜

上映日:

2005年07月09日

製作国:

上映時間:

155分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

1945年4月20日、ベルリン。第二次大戦は佳境を迎え、迫りくるソ連軍の砲火を避けるためヒトラーは身内や側近とともに首相官邸の地下要塞に潜っていた。誰もが敗戦を覚悟する中、冷静さを失い狂人…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ヒトラー。ドイツ軍総統。 世界的にここまで有名な人物ってなかなかいない。 それほどまでに色んな意味で歴史に爪痕を残した…

>>続きを読む

2025年114本目 人間として見ることの恐怖 ヨアヒム・フェストによる同名研究書、およびヒトラーの秘書を務めたトラウ…

>>続きを読む

AK-47 最強の銃 誕生の秘密

上映日:

2020年10月09日

製作国:

上映時間:

104分

ジャンル:

3.5

あらすじ

戦車担当の兵士、カラシニコフは1941年、独ソ戦の前線で重傷を負い、前線から引き戻されてしまう。入院中、カラシニコフは自身の前線での経験や、同じく前線で活躍していた兵士たちの声を聞くにつれ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1941年当時、ロシアに自動小銃は無く、ドイツ軍の連射する小銃に勝ち目がなかった。本作は、そんな中、21歳の兵士だった…

>>続きを読む

良い、 ユーラ王子好きです。顔が。 なんかすっごく顔好きです侍。 おめでたい、 ゴールデングローブ『ANORA アノ…

>>続きを読む

マリー・アントワネット

上映日:

2007年01月20日

製作国:

上映時間:

123分

ジャンル:

配給:

3.4

あらすじ

ハプスブルグ家の末娘、マリー・アントワネットは14歳でフランスのルイ・オーギュストと結婚した。ヴェルサイユ宮殿での生活に戸惑いながらも、贅沢三昧の日々を送るマリー。やがて彼女は待望の世継ぎ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

冒頭から予想を裏切る雰囲気に驚く。 歴史の捉え方には色々あるんだろうけど、 この作品ではマリーアントワネットについて…

>>続きを読む

コケティッシュな実写アントワネットを 描くのはソフィア・コッポラ監督の手腕ならでは💖(୨୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)(୨୧ᵕ̤ᴗᵕ̤…

>>続きを読む

海賊とよばれた男

上映日:

2016年12月10日

製作国:

上映時間:

145分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

主要燃料が石炭だった当時から、石油の将来性を予感していた若き日の国岡鐡造(岡田准一)は、北九州・門司で石油業に乗り出すが、その前には国内の販売業者、欧米の石油会社(石油メジャー)など、常に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【堂々と「お前海賊って呼ばれてるらしいな」ってセリフ言っちゃうんや笑】 出光興産の創業者、出光佐三をモデルにした百田…

>>続きを読む

珍しく原作を読んでいます。 『永遠の0』は、主人公がこんなにリベラルなのに何故自分から特攻を選んだのか?という謎が一…

>>続きを読む

JFK

上映日:

1992年03月21日

製作国:

上映時間:

188分

ジャンル:

3.7

あらすじ

1963年11月22日。テキサス州ダラスでジョン・F・ケネディ大統領が暗殺された。暗殺犯として逮捕されたオズワルドも護送中に射殺され、ウォーレン委員会による調査結果に疑問を抱いた地方検事の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【🇺🇸愛国者は自分の国を政府から守るべきだ🇺🇸】 今年の上半期に最後に見てあげる作品は超名作を見たくてこのオリバー・…

>>続きを読む

JFK暗殺についての機密文書【JFKファイル】を、ついにトランプ大統領が開示しました。 その内容と比較するために観た…

>>続きを読む

エジソンズ・ゲーム

上映日:

2020年06月19日

製作国:

上映時間:

108分

ジャンル:

配給:

3.4

あらすじ

19世紀、アメリカは電気の誕生による新時代を迎えようとしていた。白熱電球の事業化を成功させたトーマス・エジソンは天才発明家と崇められ、大統領からの仕事も平気で断る傲慢な男だった。裕福な実業…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2019年制作。 天才発明家トーマス・エジソンとカリスマ実業家ジョージ・ウェスティングハウスの勝つためならルールは無用…

>>続きを読む

発明王・エジソン(ベネディクト・カンバーバッチ)と実業家・ウェスティングハウス(マイケル・シャノン)との送電方式を巡る…

>>続きを読む

グレース・オブ・モナコ 公妃の切り札

上映日:

2014年10月18日

製作国:

上映時間:

103分

ジャンル:

配給:

3.3

あらすじ

モナコ国王レーニエ3世との世紀の結婚から6年が経ったグレース・ケリーは、ハリウッドを代表する女優であった過去と王妃となった今との間で苦しんでいた。彼女がヒッチコックからのハリウッド復帰の誘…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

カリスマ性のある俳優が“他のカリスマ”を演じる難しさが浮き彫りになる。 ニコール・キッドマンがグレース・ケリーかって…

>>続きを読む

ニコールニコールニコールケリー。 昔、思ってました。グレイスケリーの伝記映画みたいのニコールキッドマンでやらねえかなあ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 先日観た「最後のフェルメール」と同じ、フェルメールの贋作画家メーヘレンを取り上げた映画が目についたので観ることにした…

>>続きを読む

歴史に残る程多数のフェルメールの贋作を描いた世界で一番有名な贋作画家、ハン・ファン・メーヘレンという男の話。(極めて事…

>>続きを読む

スティーブ・ジョブズ

上映日:

2016年02月12日

製作国:

上映時間:

122分

ジャンル:

配給:

3.4

あらすじ

アップル社の共同設立者であり、デジタルテクノロジーの常識を変えた世界で最も有名なカリスマ、スティーブ・ジョブズの生き様の全てが詰まったハイクオリティな人間ドラマ。

おすすめの感想・評価

『ソーシャル・ネットワーク』『マネーボール』で孤独な天才という題材を扱ってきたアーロン・ソーキンが、今度はアップルの創…

>>続きを読む

Apple共同創業者スティーブ・ジョブズの伝記映画。 切り口が面白い。新製品発表会当日を舞台劇のように脚色している。こ…

>>続きを読む

スティーブ・ジョブズ

上映日:

2013年11月01日

製作国:

上映時間:

128分

ジャンル:

配給:

3.3

あらすじ

1976年、ジョブズは自分と似たはみ出し者の友人らと、自宅ガレージに「アップルコンピュータ」を設立。ヒット商品を連発し、富と名声を手にする一方で、その激しい性格は多くの敵をつくり、ついに自…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ジョブズの半生ハイライトでした。 里親ご夫妻から不自由なく育てられた ジョブズさん。 ちょっと…かなり…変わり者。 大…

>>続きを読む

Appleの創業者 スティーブ・ジョブズの半生を描いた作品。 やはり天才って周りに理解されにくかったり、どこかぶっ飛…

>>続きを読む

奇蹟がくれた数式

上映日:

2016年10月22日

製作国:

上映時間:

108分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

1914年、英国ケンブリッジ大学G.H.ハーディ教授のもとに、遠くインドから一通の手紙が届く。差出人はマドラス港の事務員ラマヌジャン。手紙には驚くべき“発見”が記されていた。生まれも境遇も…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

数学に愛されたインドの天才ラマヌジャン 彼の才能を認め、指導したハーディー教授 2人の数学者の実話に基づいたヒューマ…

>>続きを読む

実在したインド人の天才数学者ラマヌジャンと、彼を支援したイギリス人教授ハーディーの実録ドラマ。 ニュートンに匹敵する…

>>続きを読む

アイヒマンを追え! ナチスがもっとも畏れた男

上映日:

2017年01月07日

製作国:

上映時間:

105分

ジャンル:

3.4

あらすじ

1950年代後半のドイツ・フランクフルト。検事長フリッツ・バウアーはナチスによる戦争犯罪の告発に執念を燃やしていたが、未だ大勢の元ナチス党員が政治の中枢に残りあらゆる捜査は遅々として進まな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1950年ドイツ。 ナチスの最重要戦犯アドルフ・アイヒマンを拘束した影の功労者フリッツ・バウアー。アイヒマンをドイツで…

>>続きを読む

1960年、イスラエルのモサドによる、アルゼンチンでのアドルフ・アイヒマン逮捕劇の達役者は、実は当時の西ドイツ検事局長…

>>続きを読む

ジャンヌ・ダルク

上映日:

1999年12月11日

製作国:

上映時間:

157分

ジャンル:

3.3

あらすじ

イギリスとの戦争下にある、15世紀のフランス。17歳の少女ジャンヌは、神の啓示を受けて自身が国を勝利に導く者だと確信する。王太子の許しを得て軍を指揮する彼女は、次々と勝利を収める。だが、王…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ジャンヌは風や音やそれと共に見る幻想から自分が神の使いだと信じる。この映画の設定の根幹でもあるこの部分の私の解釈はこう…

>>続きを読む

★彼女が体験したのは神の啓示なのか… 【VOD/WOWOWオンデマンド/配信視聴/シネスコサイズ】 いつかは観ないと…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【第81回アカデミー賞 衣装デザイン賞受賞】 『フランス組曲』ソウル・ディブ監督作品。アマンダ・フォアマンによる実在の…

>>続きを読む

【クソ野郎な夫にアバダケタブラしたくなる、18世紀後期英国の貴族の恋愛事情】 「本当の愛に気づくのが遅すぎて、結婚が早…

>>続きを読む

ガガーリン 世界を変えた108分

上映日:

2014年12月20日

製作国:

上映時間:

113分

ジャンル:

3.4

あらすじ

1961年4月12日、ソ連の宇宙船ボストーク1号に乗ったユーリー・ガガーリンは、前人未到の有人宇宙飛行に挑むため、宇宙へと一人飛び立った。108分の孤独な宇宙の旅の途中、ガガーリンは自らの…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

世界で初めて人間が宇宙飛行に成功した1961年のロシア。 宇宙船ボストーク1号、飛行士はユーリー・ガガーリン。 ガガ…

>>続きを読む

人類初の有人宇宙飛行を成し遂げたガガーリンの話。 無重力空間で果たして人間は無事でいられるのか? それがまだ不明な状…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

いや〜面白かったわ〜❗️ 非常に地味だけど、集中してラストまで持って行く作品って良作ってことよね、素晴らしい👏 『ア…

>>続きを読む

ナチスの犯罪やアイヒマン裁判に関連する作品が増えました。それも力作が多い。 ハンナ・アーレントはアイヒマンのことを「…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ゲイリー・オールドマン主演の「ウィンストン・チャーチル」にエライ感動していたら、Amazonさんにオススメされたのでこ…

>>続きを読む

. . 『INTO THE STORM チャーチル第二次対戦の嵐』 . . チャーチル縛りの3作目 . . 直前に観て…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ナチス占領下のオランダで収容所移送に携わりながら、陰で千人近くの子供達を救ったウォルター・ススキンド。 ドイツ系ユダヤ…

>>続きを読む

【板挟み】中間管理職の悩み【の先に】 1942年、ナチス占領下のオランダで暗躍した1人のオランダ系ユダヤ人の話。 …

>>続きを読む